• ベストアンサー

親知らずって抜歯後いつまで痛いですか?

g_nekoruの回答

  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.3

個人差はあるかと思いますが今現在それほど痛みがないのであれば痛み自体はそれほど長くは続かないと思います。今週くらいにはなくなるのではないでしょうか? ただ自分の場合は痛みがなくても3週間ほど腫れが引かなかったです。 それと、もう1年ほど経ちますが抜いたところは穴がまだ完全にはふさがらず歯の根元(骨?)が少し出ているような感じです。

MORIZO1972
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日になってまた昨日より痛みはひいてきたので もう少しだなと思います。

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯後について

    10日まえに右下の親知らずを抜歯しました。 真っ直ぐ生えていたのでスムーズに抜歯は済みました。 一針縫って昨日抜糸も済みました。 家に帰って処置した所を見ると縫ったにも関わらず、親知らずを抜いた所が穴のようになっています。 縫っても完全には塞がらないんでしょうか? 食べ物など詰まってしまうようで心配です。

  • 親知らずの抜歯は、他の歯の抜歯より痛いですか?

    右下の奥歯が親知らずらしく、そこに虫歯ができてしまい… 「治療法としては抜歯」と言われ、金曜日に抜歯する事になりました。 本当に抜歯しかないのでしょうかね?「他の歯に影響はないから」とは言われましたが。 ※親知らずの抜歯は、他の抜歯より痛いのでしょうか? 抜歯の経験はありますが、「親知らずの抜歯は痛い」と聞いた事がありまして、どうなのか気になります! 麻酔も不安ではありますが…

  • 親知らず抜歯後、歯茎が痛いです

    先週の金曜日に右下の親知らずを抜歯しました。 そんな難しい親知らずではなく麻酔と2分くらいですぐに抜けたのですが、まっすぐ生えていたわけではないようで「ちょっと覚悟しておいて。薬は全部飲みきってください」と言われました。 抜いた日は、抜いたところは痛いし耳の奥も痛いしという感じでしたが、日曜にはおさまりました。 けれど、日曜の夜から抜歯したとこ)ろの歯茎(内側)が痛いです。 その前にご飯を食べたとき穴にご飯つぶが入ってしまって、とろうと舌で触っていたのですが、そのせいで炎症とかが起こったのでしょうか? 薬を飲んでいるときはマシになりますが、飲まないときは舌があたって痛いのであまり喋れないし、唾を飲み込む時も痛いです。 歯医者に行ったところ、抜歯した時の傷だからもうしばらくかかると言われて薬をもらいました。 埋まっている親知らずとかではなかったので、そんな痛いとは思わなかったのですが、普通に抜けた親知らずでこんな経験した方がいればどうだったか教えていただきたいです。

  • 親知らず抜歯後

    先週金曜日に右下の親知らずを抜きました。下記について教えて下さい。 (1)抜歯後土曜日、日曜日は顔はすごく腫れましたが、出血はありませんでした。 ですが、月曜日から出血があります。量はほんの少しですが今も続いています。 6日経っても出血が続くのって心配でしょうか? (ちなみに量は少しずつ減っていてさすがに明日にはとまるかなと思ってはいます。月曜日に一度歯医者で見てもらい、止血の薬を詰めて30分咬んでいましたのその時は一時的に止まりました。) (2)抜歯する際、割って抜かれたので、親知らずは3つに割れていたのですが、割って抜くというのはよくあることでしょうか? (3)顔の腫れが一時的に紫色になるかも知れないといわれたのですが、周りに紫色になったという人がいません。紫色になる方は多いのでしょうか?(結局私も紫色にはならないで、顔の腫れも大分おさまりました。) (4)それから抜歯後、3日目くらいから時々、抜いた親知らずの隣の2本の歯のあたりがズキンズキンするのですが同じような方いらっしゃいますか?(最初は抜いたところが痛いのだと思っていましたが、どうも隣の2本の歯の辺りなんです。) (5)痛み止めは通常5日分でしょうか?私は5日分頂いていたので昨日でなくなったのですが、(4)の奥歯がズキズキするのでもっと欲しいなと思ったのですが、あまり長く飲まない方が良いものでしょうか? お手数お掛けしますがお願いします。

  • 親知らずの抜歯について

    今度右下の親知らずを抜歯する予定なのですが、抜歯した次の日というのは、やはり痛みはひどいものなのでしょうか?しゃべれなくなるほど痛むこともあるのですか??個人差はあると思うのですが・・・  ちなみにもう一つ気になることがあるのですが、抜歯をした後にもしかしたら唇に痺れが残るかもしれないと言われました。可能性はとても低いらしいのですが、とても不安です。あまり気にしすぎないほうがいいのでしょうか?先生のことはとても信用していて、大丈夫だと自分に言い聞かせているのですが、とても気になります。

  • 親知らず抜歯後

    今週の月曜日に左下の親知らずを抜歯しました。 頬は腫れ、昨日夜から頬の内出血が黄色っぽくなり、段々広がってきました。 少し頬に痒みもありますが、腫れは少し引いた気がします。 黄色っぽくなってきたのは、治りかけの証拠でしょうか? 何故かなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜歯 (T~T)痛いです。

    月曜日に右下の親知らずを抜きました。 完全に埋まっていたので切開して削りながら取りました。 最近は技術も良くなったのであまり痛くないとよく聞いてましたし、実際親知らずを抜いて腫れた人を見た事がありませんでしたので、親知らずを抜く事に抵抗はありませんでした・・・ しか~~し! 腫れました!しかもとても痛い!!! 頭痛もするし、とにかく今までに経験した事のない痛みでした。 今日は、抜歯後3日目ですが、抜いたところが痛いと言うより、腫れたほっぺたと、下あごが痛いのです。 下あごの痛いのが気になるのですが・・・ 私と同じように下あごが痛くなった方、いらっしゃいませんか? そして、この下あごの痛みは、いったい治るのでしょうか? 下顎細菌なんとか?とかよくわからないのですが、そういうものという可能性はあるのでしょうか・・・。 ちなみに親知らずを抜く前にすでに親知らずの周りの歯茎とかが腫れていました。 そして、その時すでに下顎も痛かったのです・・・。 病院を変えて、診てもらったほうが良いのか?と悩んでおります(>_<)

  • 親知らずの抜歯について

    7月29日月曜日に親知らずの抜歯の予約をしました。 そこで、いくつか気になった事があるので、経験された方やわかる方、回答お願い致します。 下の親知らず(歯茎から少し出ていて、まっすぐにはえている)を抜く予定ですが、 (1)1週間前から風邪をひいてしまい、喉が赤いのと咳が少し出ます。この場合、抜歯は延期した方が良いでしょうか? (2)抜歯の前に抗生物質を処方されると知人から聞かされていたのですが、私の場合処方されませんでした。先生によって違うのでしょうか? (3)抜歯の翌日は消毒をするものなのでしょうか?私の行く歯科医院は火曜が休診日で、消毒は水曜日と言われました。 歯医者さんに聞けば分かる事なのですが、聞きづらく、皆様の意見をお願い致します。

  • 親知らずの抜歯後

    2日前に親知らずを抜歯したのですが、その親知らずは一度も痛くなったことはなく、チョコッとだけ頭が出ている状態でポケットになっていたので抜歯することになり、抜いたのですが、まっすぐに生えていなくて、ほぼ横向きに生えていました。 箇所は右下8番なんですが、ほかの3箇所も全部横向きに生えていて痛みはなく、出てきてもいません。 抜歯した箇所なんですが、2日たった今もまだ血が多少出てきます。 のどのほうまで痛くて、抜歯したほうの耳が聞こえにくい状態です。 口もあけにくくてとても不便です。 このまま様子を見ていればのどの痛みも耳の違和感もなくなるのでしょうか? 処方された薬は痛み止めのみです。 また、痛み止めが効いているうちはあまり気にならない痛みなのですが、効果がきれるとこらえるくらいの痛みになります。 まとめますと 1.痛みはどのくらいでなくなりますか? 2.のどの痛みは消えますか?消えるならどのくらいできえるでしょうか? 3.耳の違和感は消えますか?消えるならどのくらいできえるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜歯後に膿

    土曜日に親知らずを抜歯しました。 その後、腫れもなく、痛みも少なく、月曜日に虫歯の治療ということで、抜歯した同じ歯医者に行ってきました。 その際に、親知らずを抜いた場所がどうなったのか、ちょっと頬の肉を引っ張られて状態を見られました。 多分そのときだと思うのですが、恐らく、その際に菌が入ってしまったんだと思うんですが、歯医者が終わった後に帰宅するときから、痛みが出てきて、その日の夜には膿が出てきました。 今も膿が出てきていて、ちょっと痛みがあります。 抜歯した後に貰った抗生物質はもう飲み終わりました。 膿が出ているんですが、やはり歯医者に見てもらったほうがいいんでしょうか? 今回の親知らずの抜歯でなく、他のときに貰った同じ抗生物質が手元にあるんですが、飲んでもいいでしょうか?