• ベストアンサー

ケーブル(シールド)の導線部分が!

g_nekoruの回答

  • ベストアンサー
  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.2

断線しているのでなければ普通にビニールテープを巻いておけば問題ないと思いますよ。 電気屋さんに接続を頼んだときも使わなかった線の先をビニールテープでぐるぐる巻きにしますし。 一応張る前に汚れは落としておいた方がいいです。

osietekaiza-
質問者

お礼

ありがとうございます。テープ買ってきます。

関連するQ&A

  • シールドとケーブル 違い?何がいい?

    シンセとミニコンポをつなぐケーブルを買いたいと思ってます。<家での練習が主です で、調べてみて 楽器用ケーブル(シールド?)と、オーディオ用ケーブルというのが見つかったのですが、はたして何がちがって、シンセ→ミニコンポの→部ではどちらを使うべきなのでしょうか? (いずれにせよ、コネクターの大きさがあわないので変換プラグを使用する予定です) あと、シンセ側に、「PHONE」と書かれた、ステレオ標準プラグをさす部分と、「L」「R」と、モノラルプラグをそれぞれにさす部分がありました。これらで音の違いとか使い分けとかあるのでしょうか? また先ほどの→部ではどちらのつなぎ方を選ぶべきでしょうか? (ミニコンポ側はステレオミニジャックなので、やはりどちらを選んでも何かしらする必要はあるのですが・・) どなたか教えていただけませんか? ついでに低価格でもそこそこ音・耐久性など性能のよいシールドの具体例をあげていただけたら幸いです。(定番品は、やはり高いので・・・) よろしくおねがいします。

  • 磁場内に置かれた導線に発生する起電力について

    物理(電磁気)に関してです。 以下問題文です。 半径rの円形の導線を水平に固定し,鉛直上向きに磁束密度の大きさBの一様な磁場を加える。この導線上に,長さ2rの軽い金属棒をのせ,その中点を導線の中心Oに固定した。金属棒は導線上を滑らかに回転することができるものとする。 次に点Oと導線上の一点とを,抵抗値Rの抵抗で接続し,金属棒を一定の角速度ωで回転させた。この抵抗を流れる電流の大きさはいくらか。最も適当なものを選べ。 起電力を発生する予想は立ちますが, 導線が円運動をする為この両者がどのように 影響を及ぼすか目処が立ちません。 きっかけとなる解法をご教授頂きたいと思います。

  • 導線に関して

    導線には単線、撚線、単芯、2芯、3芯などいろいろな種類がありますが、 単線というのは、絶縁被覆の中に導通部分が1本だけ入っているもの、 撚線というのは、複数本入っているもの、 単芯というのは、電気を通す経路が一つだけのもの 2芯、3芯はそれ以上のもの だと思うのですが、 ・単線、撚線ってどうやって使い分ければ良いのでしょうか? 単線の方が電子工作には使いやすそうですが、機械的強度に劣るのでしょうか? ・単芯というのが所謂導線のことだと思うのですが、2芯、3芯というのは、リボンケーブルなど、複数本のケーブルが一塊になったもののことなのでしょうか? ・もし他にもケーブルの種類などがありましたら教えて下さい。

  • 二つの導線に走る電流が作る磁場

    こんにちは、続けての質問となり申し訳ないのですが、どうか宜しくお願いします。 図の問題に出会いました。 二つの導線があります。ひとつは通常の一本導線で(導線1)、もうひとつは導線1を囲むような形状の導線2です。おそらく同軸ケーブルと呼ばれる導線のことではないかと思います。問題は、この二つの導線の間に位置する点での磁場の強さ、方向を求めるというものです。 模範解答では、導線2での電流I2は考慮に入れず、導線1での電流I1だけを使って、アンペールの法則から磁場を求めています。 なぜ、導線2の電流は考慮に入れなくても良いのでしょうか。 導線2の構造上な対称性から、導線2からの正味の磁場はゼロとなりそうですが、それを証明する計算式を立てられずにおります。導線1の中心を原点として、P (X, Y)とおいて、導線2の極小部分が作り出すPでの磁場dBをビオ・サバールの法則から求め、これを積分するという式になりそうなのですが、この積分式をどう立てて良いのか分からずにおります。積分式の立て方、また他の解法の可能性も含めて、どうかご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • ■分配ケーブル(ステレオ→モノラル×2)について■

    下記のオーディオ分配ケーブルについて質問です。 【35SM-35MF2】カモン(3.5mmステレオ→3.5mmモノラル×2) http://www.comon.co.jp/35SM-35MF2.jpg (1) このケーブルの場合、モノラル×2とは、 一方がステレオのLだけ聞こえる・もう一方がステレオのRだけ聞こえる、ということでしょうか。 (2) モノラル(=L側)の音だけをヘッドホン両耳で聞き、モノラル(=R側)の音だけを左右スピーカーで鳴らそうとしています。 ヘッドホン(3.5mmステレオ)を分配ケーブルのモノラル(L側)に接続した場合、ヘッドホンのLRにモノラル(L側のみ)がLR両方に鳴るのでしょうか? スピーカー(3.5mmステレオから赤白RCA)の場合も同様で、分配ケーブルのモノラル(R側)に接続した場合、スピーカーのLRにモノラル(R側のみ)がLR両方で鳴るのでしょうか? (3) 下記と全く同じように、DJ的な使いかたをしようと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/otairecord/p3217/ 全く同じことができますよね?? お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • インサーションケーブル?

    L,R,Baggus製のPara acoustic D,Iというアコースティックギター等用のプリアンプがあるのですが、そのプリアンプの説明にエフェクトループという部分があり、リバーブやコーラスなどを並列で繋げるみたいなのですが、調べたところインサーションケーブルというケーブルが必要のようなのですが、実際にどのように接続していいのかよくわかりません。 ステレオプラグの方をプリアンプに挿し、反対のYに別れたチップの方をエフェクターのインプット、リングの方をアウトプットに挿すといった意味なのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。 L,R,Baggus Para acoustic D,I説明文↓ http://www.jes1988.com/lrbaggs/para_acoustic_di.html インサーションケーブルはこのケーブルで合ってますでしょうか?↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ESTP201%5E%5E

  • 電気スタンドのコードがむき出しに・・・(中の導線が見える状態)

    少々高価な電気スタンドのコードの上を、子供がイスを何回も何回も移動させたため、導線を覆っているコードのゴム?の部分が複数箇所破けてしまいました。その結果、中の導線が若干見えます。 コード自体が切断されているわけでもなく、中の導線が見えているといっても少し見えているという程度なので、使おうと思えば普通に使えるのですが、やはり危険を感じてしまいます。 この場合、 1、絶縁テープでグルグル巻くやり方で修理可能でしょうか? http://www.rakuten.co.jp/sinwa/445412/447829/#413024 2、もし1のやり方が危険なら、コードを交換ということになるのですが、コードはスタンドからはずすことができません。はずすためにはスタンドを分解する必要があります。このような場合でも、電気屋さんに持って行けば修理受付してくれますか? (電気スタンドは、日本のメーカーではありません)

  • 安物コンポ付属のSPケーブル。導線色違いの謎

    先日、安物のミニコンポを、ひょんな事から友人から頂きました。 ちゃんと動くし、音もまずまずでしたので、結果オーライなのですが、メーカー付属のスピーカーケーブルで、ちょっと分からないことがありましたので、質問させて下さい。 付属のSPケーブルは「お約束?・笑」の、極細平行線です。(ほぼ、オマケ状態) まぁ、安物のミニコンポは、どこもこんなもんでしょう。 それは、それで構わないのですが、プラスとマイナスの導線の色が違うのですよ。 どちらがプラスでもマイナスでも、左右chを逆相で入れない限り、問題ないのですが、 「はて? なんで色が違うんだ?」と思いました。 初心者がプラスとマイナスを間違わないように、とは思うのですが、だったら導線そのものではなく、被覆を色分けすればいいだけですよね。 ちなみに導線の色は、片方が銅色で、片方は銀色です。 これって、材質が違うのでしょうか? 片方が銅で、片方がアルミとか? まさかね(笑)。 何か特別な意味があるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、実用上はまったく支障ありません。

  • ケーブルを束ねるのに適した輪ゴムを探しています

    お世話になります。ケーブル類を束ねるのに適した輪ゴムを探しています。輪ゴム本体に矢印(ハート型)状の突起があり、その部分に輪ゴムを引っ掛けてケーブルを束ねる物です。今手元に一個だけ持っているのですが製作メーカ、型式等が判らない為注文が出来ないでいます。ご存知の方はお教え下さります様お願い致します。

  • 防水ケーブルはどれくらいの性能?

    家庭用AC100Vの電源延長ケーブルで「防水」タイプのものについてです。 延長ケーブルの途中部分(なんていうかオスメス接続部分)がゴムでカバーされていますが、 ここはどれくらいの水なら耐えられるのでしょうか? 水中に落ちても平気でしょうか? 防水テープでの追加カバーなどは無しという状況でお願いします。

専門家に質問してみよう