• ベストアンサー

全然やせないです。原因は何だろう…

si04siの回答

  • si04si
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.6

毎日往復2時間弱歩いてるんですか!すごいですね。 ポカリとかアクエリアスは飲む、ということですが、それをヴァームウォーターに変えてみたらいかがですか?で、これを運動する前に飲んでから運動すると脂肪燃焼効果があるらしいです。 私は今高3なんですが、中3の夏休み、お昼ごはんはおにぎり1個とかにして(朝と夜はガッツリ食べてましたけど笑)、夕方ヴァームウォーターを一口飲んで縄跳びしてました。(1000回くらいかなぁ)そしたら2キロ痩せましたよ☆縄跳びは結構いいと思います。でも、足痛めないように気を付けてください。1000回くらいなら別に多い回数じゃないですが、縄跳び苦手でしたら、少しずつでもいいと思います。 あと、お夕飯を少なくするというのは理想的らしいです。朝と昼はしっかり食べて、夜はサラダだけ、とか。でもほんとに朝と昼はちゃんと食べなきゃいけないみたいです。力でませんからね、せっかく運動しても体壊しちゃったら逆効果です。 友達のお母さんに聞いた話ですが、上半身鍛えると痩せやすくなるらしいです。(これはほんとかどうかわかりません) それと、下半身はやわらかくするといいらしいです。これはテレビでやってました。下半身っていうのは、主に股関節。座って両足広げるじゃないですか。その時の開きが狭ければ狭いほど痩せにくいらしいです。(ちなみに私はすっごく硬いです・・・)だから、ストレッチするといいと思います。妹が毎日のようにストレッチしてたら前まですっごく硬かったのに普通にやわらかい人になってました。ストレッチはお風呂から出た後がいいんじゃないでしょうか。 もうひとつ下半身をやわらかくする方法として、歩く時に大股で歩くのがいいらしいです。せっかく毎日2時間歩いてらっしゃるので、いつもより一歩一歩大きく歩いてみてはいかがでしょう??ジムに行かなくても日常生活で改善できますよ☆ あと、水分とるのは大事らしいです。代謝がよくなるってきいたことあります。 ダイエット、成功させたいですよね!!私も今書いてて、今日あとで縄跳びやろうと思いました(笑)一緒に頑張りましょう!!結果出たら報告して下さったら嬉しいです☆

noname#12491
質問者

お礼

なんでこんなところに学校作ったんだろうって所にうちの学校は あるんです(笑)小高い丘のてっぺんにあるので最寄り駅からでも30分 かかります…。 ストレッチや縄跳びはいいですね★体が柔らかくなるのもいいですし。 縄跳びなんかは楽しめると思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 158cm 44kg 痩せたい

       私は158cm 44kg 痩せたいんです。  健康的にはやせる必要はないのわかります。太ってもいない、ごく普通の体重だし体型。  でも41kgになりたいです。  3食の食事は小食だと思うのですが間食をしてしまいます。夜食も食べるときがあるのですが科mm色をやめられるいい方法ってありませんか?  教えてください。

  • 体脂肪の危機!?

    現在身長155cm、体重が約52kgの23歳です。 今年の1月からフィットネスクラブに通っていて、 通い始めの頃は体重55kgで、体脂肪は29.5%でした。 大体週に3回ほど行ってて、後は週に1度テニスをしています。 体重は3kg着実に減っているのですが(3ヶ月で3kg減が理想と聞きました)体脂肪は29%です。 看護婦の友人に聞いたところ27%以上だとちょっと危ない・・・と言うような事を言われました。 内科に受診してみるのもいいかもよ・・・と。 1年前以前はずっと45キログラムでどちらかというと痩せ型でした。 胸の下から下腹部にかけて妊娠しているようにポッコリ出ています。 食事制限などは特にしていませんが、どちらかと言うと少食で、間食もあまりしません。 何かいいダイエット方法はありますでしょうか? 1日3食の食事の2食をダイエット食品にしても構わないと思ってます。 いろいろダイエット製品を試された方、またはダイエットに成功した方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 痩せたい。

    現在30歳で身長が169cmで64kgあります。 仕事のストレスで一時期68kgありましたが 6月からフィットネスクラブに週2から3通い 間食をなるべく止めるようにしてここまで落としたのですが 最近体重が減らなくなったというか 9月の頭から1kg増えました。 1日3食油ものを避けバランスよく食事を腹八分目で食べています。 58kgまで体重を落としたいのですが 私に後できることは何があると思いますか?

  • 15kg痩せたい!

    22歳・女です。 私は身長が150cmしかないにもかかわらず体重が61kg・体脂肪率は39%もあります… 2・3年ほど前は体重が46kgぐらいで、それでも私の身長からすればぽっちゃりだったのですが、この2年ぐらい、いろいろなストレスを食べることで解消するようになってしまい…15kgも激太りしてしまいました; その間も何度か「痩せよう!」と思って運動してみたり置き換えダイエットに手を出してみたりしたのですが、運動は2週間も続いたことがなく、置き換えダイエットも余計に食べたい衝動が大きくなるだけでした。 今は再びダイエットを開始してから今日で5日目です。 内容としては、 ・1日に1時間のウォーキングと1時間のエアロバイク ・間食はしない ・食事は3食普通に食べる (元々食事に関してはどちらかと言えば少食な方で、お菓子で太ってしまってようなものです;) という感じです。 今までも基本的にこのやり方で何度かダイエットに挑戦したのですが、生理前の口寂しいのに負けて間食してしまったり、運動するのをさぼってしまったり… そもそも元の46kgという目標が遠く感じてしまい、自分の醜い体型もどうでもよくなってしまったり; 今はまだ5日目なので運動もつらくないし、間食もそんなに無理に我慢せずとも食べずにいられているのですが、これから15kg減らそうと思うとやはり年単位で考えないといけないと思うのですが、何ヶ月もこの生活が続けられるのか不安で…; もっとこういう事をした方がいい、とか、ダイエットに対するモチベーションを保ち続けるコツなど教えて頂けると嬉しいです。 また、私は5kg以上の減量に今まで挑戦したことがないのですが、このやり方で15kg減らすことはできるでしょうか? ゆっくり時間をかけて痩せようと思っています。 1ヶ月に1kgずつ落ちればいいなぁ、と思っているのですが… ダイエットに成功した経験のある方のお話をお伺いしたいです。

  • ダイエットを始めたら体重が増えた

    基本的に殆ど動かず、完全な運動不足の生活をしております (週に2回フィットネスにて水泳を1時間、1.2kmほど泳ぐ程度です) 下半身痩せをしたいと思い、室内でゆっくり決まったポーズを取るタイプのダイエットを2週間前から始めました すると、お通じの頻度があがったり、若干の体質改善は現れているのですが、体重が2kgほど増えてしまいました 食事に関しては普段から間食は取らない生活をしており、こちらのダイエットを始めてからも変えていません 脂肪より筋肉の方が重いと聞きますし、そういうことなのかなと思ったのですが、今まで一度もこの体重になったことが無いので、このまま続けて良いのか不安を感じています 何かご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します 155cm・女性・体重は一度も50kgを越えたことが無い…のですが、急に増えだし50kg目前です

  • 散歩+朝フルーツ で痩せますか?

    中3女子です。 身長157cmで体重57kgです。 自分の体型が嫌で仕方なく、 夏休みを利用してダイエットをしようと思っています。 とはいってもまだ成長期ですし、 食事制限などは逆に食べてしまうので 自分なりにダイエットメニューを考えてみました。 ・朝、食事をする前に1時間散歩をする。 ・朝ごはんは水とフルーツ1種類のみ。  量はきにしない。 ・あとの2食はきっちり摂り、  間食はしない。 こういうものです。 間違ったダイエットではないでしょうか? また、体重は落ちるでしょうか? やる気は十分にあります。 出来れば夏休みが終わるまでに3~4kg落としたいです。 みなさんのご意見待ってます。

  • リバウンドが怖いです

    最近本格的にダイエットを始めました。 身長161cm 現在体重50kgの18歳学生♀です。 最初は極端な食事制限もしていましたが、元がかなり大食いのため耐え切れず… やっていることは ・コアリズム(1日40分~1時間ほど) ・間食なし ・早食いをやめる(30回以上噛む) ・半身浴 ・炭水化物を少し控える (以前は炭水化物ばかり食べていたのを人並み程度に抑えています) です。 結果、順調に体重が減っているのですが このところ1日0.2~4kgくらいのペースで落ちています。 とても嬉しいのですが1週間で1kg以上減ってしまうことになり、ペースが速すぎるのではないかと不安を感じています。 これではリバウンドしやすいダイエットと言えますか? また、学校が夏休みで夜型になってしまい…^^; 朝7時頃に就寝 →14時頃に起床・食事 →17時半頃食事 →アルバイト →夜中~明け方に運動や宿題など →朝6時ごろに軽い食事 の繰り返し、というかなり不規則な生活をしています。 一応1日3食ですがこれは所謂「太りやすい生活」と言えるのでしょうか…? 長文の上にわかりにくくて申し訳ないですが、ご回答・アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 体重の増減

    身長が162cm程の高校生の女です。 夏に68kgから73キロに激太りしてしまい10月から食生活を変えて7キロ減らし66キロまでなりました。 ここ数日ヒドい便秘になったので4日間だけダイエット前の食事に戻しました。 ウンチを出せたもののたった4日間で2kgも体重が増えました。 68キロになってしまったので明日からダイエット中の食事に戻します。 以前はこんなに体重の増減が激しくなかったのですが、激太りしたかと思うと少し食事を変えただけで1ヶ月で7kgも減りました。かと思うと4日間 普通の食事をすれば2kgも増えました。 どうしてここまで増減が激しくなったのですか? ダイエット中食事を変えたといっても全然無理してないし間食と炭水化物を減らしたくらいです。 体重の増減が激しい人は痩せにくくリバウンドしやすいと聞いた事がありますが本当ですか?何故ですか?

  • ダイエット一週間目・・・減らない・・・うんこ・・・

    ダイエットを始めて一週間が経ちました 年齢26歳の男性で身長163cmでダイエット開始時の体重は多分59kg 一週間の経過状況は↓な感じ 21日 59kg 何も食べなかった 22日 58kg 1食だけ食べた 23日 57.5kg 1食だけ食べた みみっちぃうんこが出た 24日 57kg 1食だけ食べた 25日 56.5kg 1食だけ食べた 26日 56.5kg 1食だけ食べた 27日 56.5kg 1食だけ食べた 1食は大体パン1枚と目玉焼き1個とプリンとかのデザートです。 ダイエット前は3食と間食とコーヒー等の飲み物を沢山飲んでました。 ダイエット中は飲み物も控えて、氷で我慢したりしてます。 かなり減食してるつもりなのですが25日以降体重が減ってくれません。 ちなみに生活状況は家にひきこもりで、1日1回チャリで1時間位サイクリングする程度です。 これだけ減食してるのに体重が減らなくなったので悩んでます。 私の生活環境じゃこの程度の食事で足りてると言う事なんでしょうか? そうだとしたらヒモジ~です(A;・∀・)アセ それとも停滞期に入ってしまったのでしょうか? でも停滞期は一ヶ月に5%以下体重が減った時と聞いてるので早いし・・・ それと毎日の様に大量に出てたうんこが出なくなったのも気になります。 ダイエット中って言うものはうんこが出ないものなのでしょうか? 一回出たうんこも犬のフン程度の物で・・・なんか食べた物がうんこにならず全部吸収されてる様で気持ち悪いですw ダイエットは始めてで不安なので色々アドバイスお願いしますm(o_ _)m PS:ダイエットの動機は禁煙太りしたからです。

  • 体重減少 多汗について

    14年の2月から体重減少しています。 2月中旬までは114kgありました。 それが5月までで92kgになりました。 5月から今月7月までで6kg減りました。 特にダイエットなどはしておらず、食事もそれまで通り1日3食、間食ナシです。 仕事も特に変わったという訳ではありません。 太りすぎであった為、体重が減り始めた時は喜び半分不安半分でした。 ですが、ここまで急激に体重が減少すると病気ではないかと不安になります。 2月から変化があったことは 体重減少 多汗になった 立っていたり歩いているといきなり左膝の力が抜け、転ける 左手の振戦 左手で箸が使えなくなる時が起こるようになった(当方左利き) これは何かの病気でしょうか? 病院に行けばいいことなんですが、仕事の都合と家庭の都合でなかなか時間が取れなくて… 自分なりに調べてはみたものの、どうも自分のケースとは違うものが多く ここに質問させていただきました。 わかりづらい説明ですが、よろしくお願い致します。