• ベストアンサー

オレンジカードと定期券の組み合わせ。

よく分からないことがありましたので質問させていただきます。 A駅~B駅間の定期券を持っています。 しかし私はA駅からC駅に行きたいです。 A駅からC駅に行くまでの停車駅の中にB駅が含まれます。 図で表すと、           (2) A==== B ==== C 駅====駅====駅   (1) という風になります。 (1)の運賃は定期券で払えますよね。 (2)の運賃をオレンジカードで払いたいんです。 この場合はどうすればいいんでしょうか? B駅で降りて、オレンジカードで切符を買って、また改札を通ると待ち時間が出来てしまいます。 この手はなしで、何か良い方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14286
noname#14286
回答No.1

精算機で、オレンジカードがつかえるはずですが 使えませんか? C駅の精算機で定期をいれ 残りの金額をオレンジカードで。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.2 さんのおっしゃる通り、C駅でオレンジカードが使えれば、B駅で降りることなく、C駅で精算すればよいです。 精算機または改札口でオレンジカードが使えるかどうかですから、使えない場合に備えて、現金を用意して乗り越すことですね。 定期券が磁気タイプ、Suicaなどの場合は、C駅で精算ができないと降車記録が定期券に記録できないので、あとでA駅やB駅で、処理してもらわないといけない場合もありえますのでご注意を。 (C駅で精算できれば心配ないですが)

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.2

C駅の設備によって異なってきます。 C駅に自動改札機が設置されている場合は、通常は自動精算機も設置されていますので、そこでオレンジカードを使うことが可能です。 C駅の精算機に定期券を入れ、精算金額が表示されたらオレンジカードを投入してください。 C駅に自動改札機がない場合は、精算は窓口か改札口の駅員の方が処理します。 この際、通常は現金でしか精算出来ません。 ただ、一部の駅にはオレンジカード処理機が設置されている場合もありますので、その場合は駅員さんにカードを渡せば精算金額分を減額する処理をして貰えます。 カード処理機は、10年くらい前はJR西日本の多くの駅にあったようですが、最近の事情はわかりません。 C駅が無人駅の場合は、車内で車掌さんから乗り越し区間のきっぷを買うか、ワンマン運転の場合は運転士さんの横にある運賃箱に降車時に運賃を投入することになります。 この場合は、カードの利用は出来ません。

関連するQ&A

  • PASMO定期券について

    A駅→B駅→C駅 というふうな順に駅があるとします。 A駅からB駅までのPASMO定期券を持っているとして、 定期券の区間を超えてA駅からC駅まで行って降りる場合、運賃はどうなるのでしょうか? 定期券の区間内の運賃は払わずに、B駅からC駅までの運賃のみで済むのでしょうか? それとも、やはりA駅からC駅までの運賃を払わないといけないのでしょうか? もしB駅からC駅までの運賃で済む場合、PASMOにチャージ金額があったとしたら、そのまま改札を抜ければB駅からC駅までの運賃が引かれる形になりますか? 乗り越し精算や、駅員さんに言ったりする必要があったりしますか? 文章がわかり辛かったら申し訳ありません。 どなたか教えてくだされば嬉しいです。

  • 電車での定期券について

    今晩は。近鉄の定期券のことで質問があるのですが、ABCと駅があり、私はA~B区間までの定期を持っています。目的地のA駅に行こうとしてC駅からC~Bまでの切符を買ってA駅で切符と持っている定期券(A~B)の二枚を自動改札に入れてA駅を降りました。この後、用事が出来たので電車を使わず車でC駅まで行き、帰りは最初と同じようにC~Bまでの切符を買ってA駅で同じように定期券と切符を二枚自動改札に入れて出ようとしたら【この定期券は連続して使用することが出来ません。】という表示が出て自動改札が開かないことがあり、驚いたのですが不正な乗車をしたわけではないと思いますが、このことについてわかる方はいますか?知っていたら教えてもらえないでしょうか。

  • ICOCA定期券について

     岡山・広島エリアでもICOCAが導入されますね。そこでこのサービスが始まったら今持っている定期券からICOCA定期券にしようと思っているんですが分からないことがあるので教えてください。 ▽A駅→B駅→C駅 があり、A駅→B駅の定期を持っているとします。  磁気定期券ではA駅→C駅に行くときはB駅→C駅の切符を買い、磁気定期券と重ねて自動改札に入れればよかったと思います。  しかし、ICOCAが導入された場合はC駅の精算機でB駅→C駅の運賃を払う方法しかないのですか?例えば普通のICOCAのようにチャージしておいたお金を自動で引いてくれるといった機能はICOCA定期券にはついてないのでしょうか??  ややこしくなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 明日阪急の定期を買うのですが・・・

    4月から大学生になったので、定期券デビューをすることになりました☆ で、明日定期を買うのですが、そこで質問です。 私はA駅からC駅までの定期券を買います。最寄り駅はB駅です。B駅に定期売り場があります。売り場は改札を通らないといけないので、切符を買わなければいけません。 A駅からB駅の運賃が150円で、A駅からC駅までの運賃は450円です。B駅からC駅は350円です。 となると、明日定期を買う場合、A駅から乗りB駅に行き、B駅の定期売り場で定期を買って、一度改札を出てから、定期を使えばA駅からC駅・B駅からC駅に普通運賃でいくより安くなりますよね? このことをお母さんに言うと 定期買うのにわざわざ運賃はらわなあかんの? とよくわからんことをいわれました; 母は 「定期買うねんから、改札通してくれへんの?」 とか言います・・・ そういうことはないですよね? 私が思った方法で行けばよいですよね? アドバイスお願いいたします^^;

  • 定期券のひとつ先の駅へ行く場合、その逆の場合はどうすれば?

    今例えばある鉄道会社のA⇔Bの区間の定期を持ってるとします。 で、私はその路線のBのひとつ先のC駅に行きたいとします。 この場合、私がA駅から乗るとして、乗るときは普通に定期を改札に通して、出るときは清算機に定期を入れて、不足分の切符を発行してもらってそれをC駅の改札に通して出る、ということですよね? ここで質問ですが、清算機がない駅ではどうするんですか?駅員に直接定期を見せて不足分を支払うんでしょうか? もうひとつ大きな質問です。 逆のパターンで、私が同じようにA⇔Bの定期を持っているときに、C駅からA駅に戻ることです。 A⇔B間の定期を持っているので、私が支払うべき運賃はB⇔C間の料金になるはずですが、定期券はおそらく改札は通らないですよね?(A⇔Bの区間外だから) ということは、C駅からB駅までの切符代を調べて切符を買い、C駅の改札を通過することになると思いますが、A駅に到着したら、どうすればいいんですか? この時ばかりは駅員に切符と定期を両方見せるしかないんでしょうか? 清算機でも処理できないでしょうし

  • 定期券のことで

    質問なのですが、少し長文になってしまうので箇条書きにしますと・・・ 1:A駅からB駅、C駅までの片道運賃は同じ料金(因みにB駅とC駅の経由(区間?)は違います) 2:しかし、定期券はB駅よりC駅の方が若干高い と言った感じなのですが、C駅の定期券を買った場合B駅でも使えるものなのでしょうか? 感じ的には「片道運賃は同じだし、B駅の定期より高いC駅の定期を買ったんだから使えそうな気がする・・・。」と思ってしまうのですが、やはり区間が違うから使えないのでしょうか?

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • JR九州の定期券について

    表題についての質問です。例えばAからBまでの定期券を持っている場合、AからC(Bより先の駅)まで行きたい場合、定期券をのりこし精算機に入れれば差額が出るのでしょうか?それとも一回Bの改札機を出て、BからCの切符を買いなおすことになるのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 定期券と回数券の組み合わせ(JR)

    定期券の区間を含む区間のうち、定期外の部分だけの回数券を買うことって可能でしょうか?具体的には、A駅~B駅~C駅間を行き来するときにAB間は定期区間で、BC間のみの回数券を購入したいのですが・・・たとえばCで回数券をいれてAで定期で出る、とかその逆が可能なのかと考えています。なんか自動改札で引っかかってしまいそうですよね?ちなみに東京、JR、Suica利用です。よろしくお願いいたします。

  • suikaの定期券のチャージで…

    suikaの定期券のチャージで… suikaの定期券を現在使っています。例えばA-B-Cという路線があったとして、定期でA-Cを利用していて、ある程度金額をチャージした状態で旅行等でA-Bを利用したとしたら運賃はチャージした金額から引かれるのでしょうか?駅に入るときの改札では「定期利用」と出ていた気がするのですが・・・