• ベストアンサー

二人目妊娠で気をつけること

kyoonnnaの回答

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.2

今だからこそやっておいたほうがいいのは 10ヶ月の娘さんにいっぱい愛情を注いであげることですね。二人目が産まれるとそれ以後はどうしても、上の子はママを独り占めできませんから。今まで独り占めできたのに、もうずっとできないのかな?とちょっぴり寂しくなるようです。(我が家もそうでしたので…)。産後はどうしても赤ちゃんにかかりきりになることが多いので、今のうちに上の子を甘えさせてあげてください。

159
質問者

お礼

なるほど! そうですね。 たくさん愛情かけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目妊娠経過が違うと性別も違いますか?

    2人目妊娠中です。 1人目は、切迫流産、切迫早産で寝たきりの毎日 しょっちゅうお腹がはっていました。 つわりは、殆どなくあまり吐いた経験は、ないです。 コーヒー、油物(あげもの、スナック菓子)なども ダメと言われると食べたくなったり、量は、守って いましたが、平気でした。女の子でした。 現在2人目妊娠中3ケ月です。 今のところ切迫流産ではないですが、だるくて眠くて よく寝ています。お腹がはることは、殆どないです。 コーヒーや色のついた飲み物が駄目で揚げ物も、駄目で ラーメン、インスタント食品も食べたくなく、食べると 吐いてしまったりします。和食が食べたいという感じです。 1人目の時とは、食べ物の好みが違うので、もしかして 今度は、男の子かな?と思うのですが、妊娠経過が 違った方どうでしたか?教えて下さい。

  • 2人目妊娠中のベビースイミングの付き添いについて

    2歳2ヶ月のやんちゃな息子がおります。そして、妊娠4週目です。本日妊娠発覚したばかりです・・・現在息子のスイミングにつきそって水にはいっているのですが、これってどうなんでしょうか?一人目のときは全く問題なく無事出産することができました。しかし、2人目出産の場合、一人目の面倒がたいへんで切迫流産をされる方が多いとききました。スイミングを続けていても大丈夫でしょうか?やんちゃな息子を抱えてなにかと不安です。スーパーに行っても、いろいろといたずらをする時でこんなので本当に大丈夫かと・・・先輩方よろしければアドバイスをお待ちしております。

  • 二人目がほしいけど・・・

    一児の母です。そろそろ二人目がほしいと思っているのですが、妊娠・出産に恐怖感をおぼえてしまって悩んでいます。一人目の妊娠の時、つわりがひどく8ヶ月まで続きました。出産も二日がかりでとても大変でした。産んだ後は、「もう産みたくない」と思いましたが、やはり子供はかわいいし、一人っ子はかわいそうだし・・・。私の知人に流産の経験のある人が多いので、流産に対しても恐怖感があります。でもどうしてももう1人ほしいし、時期的にも今がいい(夏のつわりを避けたい等)と思っているのですが、迷いもあります。こんな気持ちで妊娠を考えない方がいいのでしょうか?同じような経験のある方、アドバイスお願いします。(現在、子供は1歳半です。)

  • 2人目妊娠中の育児

    現在2人目妊娠中(後期)で、2歳の子供の育児に困っています。 先月、切迫流産(動き過ぎらしい)で入院しました。 現在は切迫流産の危険はないそうですが、以前のように動いて切迫流産になるかも・・と心配です。 (その上、腰痛持ちで先日、腰痛が発症して今は何とか治まっては居ます。) 2歳ともなると足も結構速くなって、お腹が大きくなった今、必死に追いかけても追いつかず、主人が居ない時に買い物や公園へも連れて行くことさえ出来ません。 話してわかってくれるのなら、一番ですがまだ2歳になったばかりなので・・・。 最近では主人の休みの日以外は殆ど室内のみになってしまい、子供がかわいそうに思えます。 2人目妊娠中の時、上のお子さんをどう遊ばせていたか等、経験者の方のお話を参考までに聞かせて下さい。

  • 二人目妊娠で一人目との違いなど・・

    いくつか質問があるのですが、よろしくお願いします。 現在一児の母、二人目妊娠中です。 最近とにかく疲れます。朝起きて疲労感たっぷりです(かなり寝ているのに。。涙) 一人目とはとにかく違う、、と感じています。妊娠はそれぞれ違うんでしょうが。 疲労感は鉄分不足でしょうか・・?(次の診察までひと月あるので経験者の方に伺いたいです) 最近はおなかが張るような感じで痛かったりもして(現在15週です) 流産とか早産とか怖くて仕方ありません・・・ 下半身が異常に重い感じたしたりして・・ 一人目妊娠時はそんな不安は安定期に入ればなかったのですが。。 現在一人目が10キロ近くあり、抱っこすることも多々あるので余計かもしれませんが・・・流産・早産の兆候ってどんなことなのでしょうか?出血しか思い当たりませんがそのほかにありますか? また二人目が生まれるまでにしておいたほうがいいことなどありますか?(一人目の子と親子3人で旅行など・・) 二人目妊娠って現実を知っていることもあり、一人目の子のお世話に追われる日々でもあるので一人目妊娠時と違うな~と自分で驚いてしまいます・・・ 二人目が生まれることによって必要になるものなどもあれば、教えていただけると嬉しいです。 一人目はスリング・抱っこ紐だったのですが、おんぶ紐が必要かな、、とは思っているのですが、コレがあると便利・必要・など教えていただけると嬉しいです。 長文スイマセン。よろしくお願い致します。

  • 一人目切迫だった方、2人目どうされましたか?

    現在、2歳三ヶ月の男の子がいます。妊娠6週から切迫流産(入院2回)、切迫早産で、ひたすら安静生活をおくりました。半年間の傷病休業、一年間の育児休業⇒復帰。けっこうつらい思いをしたので↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1246209 半年後転職。現在は自転車で20分ほどのところに勤めています。子供は保育園に行っています。 そろそろ2人目が欲しいと思うのですが、またしても切迫になってしまったら、子供の世話は。と思うと躊躇してしまいます。 一人目切迫だった方、二人目どれくらいあけられましたか? 仕事は辞める覚悟ですが、そうすると、現在7万弱の保育料に対し、 市から月当たり19、000の助成を受けているのですが、働いてないと打ち切られてしまうと思うときついです。出来れば、出産手当金まではもらいたいとおもってはいますが。切迫になってしまったらしかたないかなとも思っています。 育休⇒復職できるように交渉すべきなのか、でもまたいやな思いをするんじゃ、と思うと、そこもまた、悩みどころです。  

  • 二人目の妊娠

    現在38歳、小4の息子がいます。 夫婦共働きで、なかなか二人目に恵まれずここまで来ました。 私の年齢、一人目との年齢差もあり、二人目はいつからか諦めていました。 そして、家族3人で暮らす新居を新築中です。当然子ども部屋も1つです。 しかし、生理が遅れていたため、検査薬を試したところ陽性でした。 結果を見た時、ショックが大きく、今更生みたくない思いでいっぱいです。 思い当たる日は、主人が私の断りを聞かず避妊なしで、半分くらい中に出しました。 一人目は、重度のつわりに始まり、切迫流産、早産でほぼ安静状態が続きました。 職場にもとても迷惑をかけ、義理の実家からも色々なことを言われました。 後5つほど若ければ、嬉しさしかない妊娠だったと思います。 でも、今後のことを考えると、生もうという気持ちが全く沸いてこないのです。 このような経験をされた方いらっしゃいませんか。 毎日笑うことが出来ず、泣けてしまうばかりで、長男にも心配をかけており、どうしたらいいのかわかりません。 堕胎、出産どちらを選択するのが家族みんなの幸せなのでしょうか。 ただ、私にはどうしても生みたいという気持ちになれません。 どうか、誹謗中傷はやめてください。

  • 二人目妊娠中、里帰りしません

    お世話になります。 現在二人目を妊娠中で、夏頃の出産予定です。 一人目は、出産の頃には2才になります。 両家ともに母が仕事を持っていること、通院している病院が里帰り出産の妊婦健診は受け付けない為、里帰り出産はしません。基本的に頼れるのは夫だけです。一人目は保育園に入っていないので、産後も日中は一緒に過ごします。 一人目も里帰りはしませんでしたが、数日だけ実母に来てもらえました。恐らく、今回も数日は来てもらえると思います。夫は協力してくれると思いますが、男性ゆえ、母のような心強い協力者にはなれないと思います。義母とは折り合いが悪く、全く協力してもらえない状況です。 高齢出産の為、体力にはあまり自信がなく、それゆえ産後のことが心配です。二人目を里帰り出産しなかった経験をお持ちの方、是非経験談をお聞かせ下さい。どんなことが大変だったか、○○して良かったといったアドバイス、出産までに準備や心構えをしておいたほうが良いこと等など、夏の出産に向けて不安や心配事を少しでも和らげて安心してマタニティ生活を送りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 2人目妊娠したようなのですが・・・

    最近2人目妊娠が発覚しました。 それが原因とはわからないのですが、2歳8ヶ月の上の子がちょっとしたことで泣くようになりました。 私のお腹をふんずけたり、背中を蹴ってきたりします。 『お腹に赤ちゃんいるから優しくしてね』と言うのですがそうすると[赤ちゃんいない]とまた泣きます。 なるべく抱っこしたりとスキンシップはとっているのですが足りないのでしょうか? 一人目の時は今の時期から切迫流産で1ヶ月の安静だったのですが、このままでは2人目も同じくなりそうで怖いです。 同じような経験をした方などのお話がききたいです。または何かアドバイスありましたらお願いします。 読みくい文章でごめんなさい。

  • 先日、二人目を自然流産してしまいました

    不妊治療の末、34歳で長女を出産。そろそろ、二人目を望んでいたところ、5週目にして自然妊娠発覚。6週目切迫流産と診断され、心拍も確認できないまま流産。我が子を産んであげられなかった罪悪感と悲しみの中、現在36歳という年齢や長女のことを思うと、やっぱり二人目を授かりたい。医師からは今ある出血を生理と考え、次の排卵には妊娠可能と言われました。が、流産後はあまり良くないとの意見も耳にし・・・。年齢が年齢の上、不妊だったこともあり、一回の排卵も逃したくはないのですが、また流産してしまったら、との思いもあり悩んでいます。自然流産後、すぐ妊娠しても大丈夫でしょうか?意見をお願いします。

専門家に質問してみよう