• ベストアンサー

週末がくるたび、憂鬱になってしまいます・・・

おはようございます。私は20代半ばの女性です。 週末が来るたびに毎週嫌な気持ちになります。平日は22時位まで働いていますが、残業代がでなくても平日の方がいいと思ってしまう程です。 普通だったら仲間や彼氏、女友達と遊んで楽しい休日を過ごすのでしょうが、私には気軽に誘える誰かがいません。メールも1週間に1回、電話なんて誰からも来ない月もあるくらいです。 こうなった原因を自分で理解しているつもりです。それは去年まで4年間付き合っていた彼に女友達にさえ会うのを嫌がられていたので、人付き合いを自ら避けていたことです。でもその元彼のせいだ、と考えているわけではなく、自分のせいだと思っています。それともともと人間付合いが苦手です。 ずっと塞ぎこんでいましたが、最近になって昔の友人達に連絡をしても反応がないです。自分が大切にできなかったのが悪いので仕方ないと思っています。 先日久し振りに会った友人に「変わったね、優しくなった」と言われました。気が弱くなっているだけじゃ、、と思いましたが、人に対して思いやりをもって接したいと心から思うようになりました。 一緒に旅行や買い物、食事をできる友人が欲しいです。習い事をしたくても経済的に余裕がないので今は出来ません。 こんな生活は寂しいし、変わらなくてはいけないと思います。20代半ばから、友人が増え楽しい充実した生活を送るようになった方いらっしゃいますか? アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 >20代半ばから、友人が増え楽しい充実した生活を送るようになった方いらっしゃいますか はい。私も20代半ばで長く付き合っていた彼女に振られ、人生が終わったような感じで暮らしてました。 私の場合はとにかく「一生懸命できることを見つけよう」と思って、仕事が終わった後、アルバイトしました。 もともと料理とかお酒とかに興味があったので、結構美味しいものを出すバーで厨房のバイトをしました。 その時はがむしゃらで、週4日バイトで夜から朝方2時頃までやってまして、体力的には辛かったですが、楽しかったです。 その時に、今のカミサンと知り合い、一生の友、と呼べる人間もできました。 その時に憶えた料理で家族や友達を喜ばせる事もできますし。 いい経験だったと思います。 >平日は22時位まで働いていますが、残業代がでなくても平日の方がいいと思ってしまう程です。 私の頃とは違い、今の社会人は時間的にも経済的にも大変でしょうが、「やってみよう」という気力以外に頼れるものはないですよね。 出会いが人生を変えるわけではないと思うんです。自分の中の楽しい時間、一生懸命になれること、を増やしていく事で周りが変わっていくんだと思います。 何かヒントになれば幸いです。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございました。 仕事のあとにアルバイトもなさったんですね、すごいと思います。 そうですね、ひとりでも楽しいと思うことができれば、今みたいに悩むこともなかったと思います。 実際にひとりになってみて、得ることもたくさんありました。何より、自分のことを知りたいと思ってくれる人や仲良くしてくれる人に優しくなりたいと思えたことです。 磨きをかけて、魅力的な人間になりたいです。 そうすれば、自然と生活も変わってくるのでしょうか。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#16175
noname#16175
回答No.9

友達って作ろうと思って作れるものではありません。 それどころか、その思いが強すぎると態度に滲み出て却って‘引かれて’しまうことさえあります。 私は20代前半で結婚し友達どころか知人も一人もいない、実家から600キロ離れた土地にやってきました。 夫は長期出張の多い仕事で、年の3分の1は留守。 初めは泣きたいくらい寂しかったです。 でも、友達作りよりも兎に角まず「自分が楽しくなる」ことを心がけるようにしました。 すると、自然に輪が出来てくるのです。友達の・・・ そうなるともう学生時代からの友達も、新しく出来た友達も全く境界線はありません。 とても充実した関係です。 久しぶりに会ったお友達から「優しくなった」と言われたとの事。 素直に受け止めてください。 あなたは変わったんだと思います。素敵な方向に。 人間って強気な時よりも弱気の時の方が変われると思うんです。 今は谷底かもしれませんがユルユルと歩いていきましょう。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、友達が欲しいという思いが強いと、相手も引いてしまうと思います。 自然に輪がひろがればいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私は23のときに就職で会社から知り合いの全くいない地域に配属され、会社の先輩方ともソリが合わず、毎週末一人でした。そんな生活が1年ほどとづきました。 一年たってそれを変えたくなって、地域の語学教室に通い始めました。 半年で1万2千円です。これで毎週顔を合わせる人たちをとりあえず手に入れました。その中から気が合う人を見つけ、食事に行くようになりました。 そうすると月に一回ぐらいは週末にその方たちとの予定が入るようになり、予定が無い=ひとりむなしいではなく、予定が無い=家事を一気にこなす週へと意識が変わりました。 それでも時間のあるときには、一人でウィンドーショッピングを楽しみ、一人時間を楽しんでいたとき、彼氏と出会いました。 彼と出会ってからもペースは変わりません。あえて彼から誘われても毎週末はデートしないんです。 彼氏とは終わるかもしれない。でも友人は絶交するような大喧嘩でもしない限り、壊れないと思っているから、彼と同じように友人も尊重したいと考えています。 今こうやって書き込みをしながら洗濯の仕上がりを待っていて、昼から美容院に行く予定です。今週は彼とデートしません。 私のように何かきっかけがあれば、すぐ暇な週がさびしい週では無いことに気づきます。まずは新しい顔見知りを作りましょう。その中から友人へステップアップするような気が合う方が現れますよ。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、なにかキッカケがあれば、それに乗じて色々なことをやったりしやすいかもしれません。 あまり焦らずゆっくり変化を楽しんでいくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.7

こんにちは。 29歳女性です。 平日は22時位まで働き、残業代がでなくても平日の方がいいとは、、 重症ですね。 さぞかしお辛いと思います。 自分の気持ちを素直に話せるお友達がいたらどんなに 楽かなあと思う時ありませんか? 私は常々そういう気持ちになっていました。 …っていうか私とお友達になってください!!(笑) 私は小一の子供がいるシングルなのですが 学生時代の友達とは疎遠ですね。。 社会人になってからの友人、子供の友達のお母さん 位しか友人と呼べる人はいませんね。 会社では女性は私しかいないのでここでも友人は いないです。。私ってなんて寂しい人間(^^;) あなたはまだ若いんですからこれから素敵な出会いは 沢山ありますよ!! 皆さんおっしゃられている通り、ボランティアや サークルなどは比較的そんなにお金は掛からないと 思いますので私も注目して、色々探しています。 今の所、私は会社が終業してからネイルスクールに 通っています。 そこで私は最年少なのですが、友達ができましたよ。 未来なんていつ何が起こるかわからないものですねぇ。 時間があった時はプールに行って(ひとりで)泳いだり しています。 ひとりの時間を充実させるものにする女性こそ 大人だなあって思えませんか? 私はそういうかっこいい大人の女性になりたくて 努力している最中です! 誰かいないと何もできない女学生の様な子供っぽい 女性にはなりたくないですね。 そう思いませんか?? お友達に「変わったね、優しくなった」 と言われたのでしょう? 素晴らしいじゃないですか!! 私も言われたいな! 気が弱くなっているだけじゃないです、 もっと自信をもってご自身を高めて下さい。 これからの出会いの為に自分を磨いておきましょう。 私もそうやって自分に言い聞かせています。 あ、図書館はいかがですか? 涼しいしタダだし一石二鳥~! ちなみに私はメールも電話もしないので 携帯はいつも基本料金でほとんどお金かかりません(笑)。 私がオススメするのはウォーキングです。 一秒で二歩のペースで歩きます、20分もすれば 脳内から快楽の何とかが放出されるそうです、 (勉強不足で済みません) 私はこれで3kgヤセました。 考え方が前向きになるそうですよ。 お金は掛かりませんから試してみる価値あります! こんな人(私のこと)もいますよー。 笑ってやってください(笑) アドバイスになっていなくて済みません。。

toybiscuit
質問者

お礼

優しいアドバイスをありがとうございました。 ウォーキングはいいですね、どちらかというと痩せすぎと言われるのですが、体力をつけるために始めるにはいいことですよね。何より健康を維持できますし、心身ともにいきいきできる気がします。 a080010さんの文章からは人柄があらわれているようなきがします。 前向きな印象です。 そこから大きなヒントを得ました。 ありがとうございます。 本当に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.5

私の友人にもいました。 彼氏の独占欲が強く、先に予定を入れてもドタキャン されたり・・・、こちらが人間不信になりました。 私はその子とは、まったく連絡をとっていません。 あなたの周りの友人の反応は、わからなくもないです。 逆に、私の仕事がハードで週末は寝て過ごしたいと思い、 友人の誘いをずっと断ってきたら、あっけなく離れていきました。 今は30代になり、半年空こうが1年空こうが友達は友達なのですが、 20代は一緒に遊ばないと離れていく傾向にあるのかな と感じました。 質問者さまはまだ20代半ばです。 今気がついただけでもいいじゃないですか。 私がアドバイスできるのは、寂しいからといって焦らないことです。 私の友人がここ数年彼氏もおらず、一緒に遊んだり 旅行したりする友人が限られてきているようです。 とにかく旅行に行きたいから、そんなに仲良くない人を誘って行く。 予想以上に気づかれして返ってくるらしいです。 誘った友達と旅行に行きたいのではなく、 旅行に行きたいから(一人では行けないから) 時間のある人を誘った結果だそうです。 気の知れた友人を見つけるのって難しいと思います。 しかし、焦っていいように利用されるような人を 選んではいけません。 どこで知り合うか・・・、まずは家から出ることですね。 役所などが主催している、趣味の講座に参加すると言うのはどうですか? 参加費も安いですし、1回か2回で終わりますし 同じモノをはじめて作る時ってみんな不安だと 思いますから、自然と会話が出来ると思います。 いい出会いがあるといいですね。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、遅いかもしれませんが、気付いただけでもよかったと思っています。 この4月に転職をし、小さい会社で男性の方が多いのですが、私が女ということもあるとは思いますが、すごく親切に接してくれます。私の立場をよく理解してくれ、その上でどんな風に付き合っていけばうまくいくかかんがえてくださるので、私にとってはすごく新鮮で、こんな風に自然に他人に対して優しくなれるってすごいなと感動しました。 色々なところに顔を出して自然な会話を楽しんだりしてみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52490
noname#52490
回答No.4

#1の方の意見に賛成です。 私は、20代どころか、30代になってから、3年前にあったW杯でボランティアに参加し、そこで出逢った子と、今でもサッカーを見に行っています。 大人になってから友達をつくるって、難しいと思いますが、まずは友達よりチャンスをみつけることですよね。 ちなみに、そのサッカーの友人は、一人でもサッカー観戦に出かけて行き、隣り合わせになったひと(自由席なんで)と仲良くなったりして、今では、100人を超える、様々なチームのサポとわいわいやってるみたいですよ。 頑張ることではないかもしれないけど、とりあえず行動を起こしてみてくださいね!

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 素敵なつながりですね、とてもうらやましいです。 大学時代にしていたアルバイトでできた友人がひとりいるのですが、彼女はその時30間近でした。 その彼女が大好きだったので(変な意味ではありません)、思い切って1ヶ月の長期の旅行に誘ってみたらあっさり受け入れてくれて。 あとになって、「あの時貴女に誘ってもらえてよかった。これからも友達でいてね」と言われとても嬉しかったです。 なにがキッカケになるかわからないものだなと思います。頑張って行動に移してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  今までの友人も大事だけど、それだけにこだわることもないと思います。今から学生時代の時のような「仲良し」的な友人を作ることは難しいかもしれませんが、色々な場(ボランティア、習い事、趣味的サークルなどなど)に出て、交友の範囲を広げるのも一つの手だと思います。  習い事も高いものじゃなくて、市町村がしている公開講座のようなものも視野に入れてみて下さい。生涯教育的な教養講座とか。  私も結婚した友人達とはなかなか遊びにいくことが難しくなってから、違う場に出て、また気の会う人を見つけ、その人達と食事をしたり、旅行に行ったりしています。  「変わってね、優しくなったね。」という点はいいと思いますよ。それで、ちょっと疎遠になっていた友人でまた昔のように付き合える人もできるかもしれません。  週末を新しい出会いを見つける時間と思って過ごしてみましょう。一人で過ごしても、自分を充実させるためとおもうと気持ちが違いますよ。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 公開講座、興味があるのでちょくちょく調べてはいるのですが、どれも平日の夜にやっていて、仕事で参加できないんですよね。 土日しか時間がないのが残念です・・・ そうですね、まず意識を変えて、私と友達になりたいと誰かが思ってくれるような人間になりたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Menekse
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.2

もう一度昔の友達に連絡を取られてはいかがでしょうか? 私が昔付き合っていた彼氏もそんなタイプで、 付き合っている間は、ほとんど音信不通になっていました。 でも、こっちから連絡を取ってみると、意外と自然に友達の輪に戻っていけました。 それか、習い事が無理なら、サークル活動などされてはいかがですか? 活動はさまざまなので一概には言えませんが、 私が聞いた限りでは、月1,2回集まってスポーツをしたり飲みに行ったりしているそうです。 それなら会費程度ですむでしょうし、新しい友達もたくさんできると思いますよ。

toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ある程度時間がたったらもう一度くらいメールをだしてみようかなとは思っています。それで返事がなかったりすれば、しつこくするつもりもないです。 サークル活動というのがいまいち把握できていないでいます。いわゆる社会人があつまる交流会のようなものですよね。 そういう場にいったことがないので(合コンみたいなものも楽しんでいるフリはできますが、内心シラけてしまう)勇気をだしていってみようかと思いました。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

思い切ってボランティアに参加されたら、いかがでしょうか。 同世代の方ばかりではないと思いますが、人間同士の触れ合いもあると思いますが。

参考URL:
http://www.janic.org/cando/join.html
toybiscuit
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 習い事で楽しく友達を増やしたい!

    30代半ばの男性です。 このたび転職をしたため、縁もゆかりもない土地で新たな生活を始めることになりました。 休日は社外の人たちと交流しリフレッシュしたいと考えているのですが、何分見知らぬ土地のため友人がほとんどいない状況です。 そこで社外でのコミュニティを作り、充実した私生活を怒るために何か習い事やサークル活動を始めようと思っています。 英会話や楽器演奏に興味があったのですが『少人数制』の教室が多く、友達を増やすという目的には適していないように思ってしまいました。 友人を増やすにはどのような習い事、活動がおすすめでしょうか。 変な質問で恐縮ですが、年齢的にも抵抗なくできるものなどご教示いただければありがたいです。

  • 週末の過ごし方

    毎週週末の過ごし方に困っています。 4月から新卒入社で東京の会社に入り、大阪から東京に越してきたのですが、週末一人ぼっちで暇です。大学時代から付き合っている彼氏はいます。運良くお互い東京配属で遠距離恋愛ではないのに、平日は時間があわない、休日は彼氏がやりたいことがあったりでほとんど会っていません。 今日は昼前から一人で銀座に出かけ、美容院、買い物、スタバで休憩して、夕方に家に帰ってきました。夕食は自分で簡単なものを作り、一人で食べました。今から寝るまではテレビとネット相手に過ごします。 彼氏にかまってもらえない寂しさ、休日も打ち込めるものがない虚しさで、せっかくの休みもうれしいものではありません。こっちに友達はいないので、誘う人はいません。 何かよい過ごし方はないでしょうか?あまりお金をかけず、一人でも充実感を味わえる過ごし方があれば教えてください。ボランティア、社会人サークルのような、一人で人の輪に入る系は私の性格じゃ無理です。習い事もお金がかかるので、今は考えていません。趣味もありません。よろしくお願いします。

  • せっかくの週末なのに

    彼女と自分はどちらも社会人で、付き合って3年目です。 別々に住んでいて平日もお互いそれなりに多忙なので、週末くらいしかゆっくり一緒に過ごせません。いつもあれこれ週末の計画を考えながら、それを楽しみにして平日がんばっています。家が近いため、週末は基本的に一緒に過ごしています。貴重な時間だと思っています。 そのため、付き合いで飲み会があったりする金曜の夜も、あまり深夜になるまえに帰ろうと心がけていますし、週末はなるべく予定をいれないようにしています。どうしてもはずせない予定が週末入ったりしても、彼女が一人で暇にしてるんだろう(そういう場合が多い)と思って、こまめに連絡したり、夜の短い時間でもかならず食事に行ったり、家に遊びにいってご飯を作ってあげたり、次の日はどこかに連れて行ってあげようとか自分なりにいろいろ考えて気を使っているつもりです。 一方彼女なんですが、大学時代の友達などに週末遊びに誘われると、特に悩むことなく快諾してしまい、平気で朝から終電まで遊びに行ってしまい、(自分は楽しみにしている)週末も丸々つぶれてしまいます。帰ってきても、私に対して特にどうという感じもしていないようです。最近は2-3週間連続で、同じ女友達たちからお誘いがあって、そっちに行ってしまっています。私としては、先々週も先週も同じ人たち遊んだんだし、今週ぐらい断って自分と過ごそうとか思わないのかなと、不満というより単純に疑問に思ってしまいます。 論点は、彼女が友達と遊ぶことに関しては別に不満はないのですが、それならそれで、いつも週末一緒に遊んでいる恋人がそれじゃあその時どうしているのかとか、もう少し考えているそぶりくらいは見せてほしいなと思うのですが、みなさんどう思われるでしょうか?こんなこと考える自分は変ですか?

  • 男性は女性の年齢を気にしますよね?

    男性は女性の年齢を気にしますよね? 4ヶ月後に35歳になる独身女です。 同年代の友人は子育てに忙しくて、ここ最近ご飯に行ける友達もいなくずっと1人でいました。 習い事のイベントに参加し、男の人と知り合いになりました。その場で盛り上がったので、一緒に映画行きましょう!と行くことになりました。 お互い年齢を知りません。男の人は絶対に自分より若そうです(;_;) ご飯や映画に行ける友達がいなく、行ける人が出来て嬉しくて、この男性とも習い事通した友達になりたいです! 私は初対面の人から毎回20代半ば~後半に間違えられ、 30代と言うと信じられない!と言われてしまいます。 この男性も、私が20代だと思って誘った可能性があります。 お互い彼、彼女はいません。 男性に会って実年齢を言ったら引きますか? 会う前に、メールで自分の実年齢を伝えてあげた方がいいでしょうか??

  • 隙のある付き合い。男性にお聞きしたいです

    現在付き合って半年になる30代半ばの彼氏が居ます。 私は20代半ばです。 早速ですが、隙がある付き合いだと浮気してしまったり都合のいい女の位置に置かれるかお聞きしたいです。 私は水商売という事もあり、彼とは完全逆生活です。 彼は自分で会社をしており、休日は日祝ですが、平日は付き合いがあったり、たまに日曜日も付き合いや仕事をしたりしています。 私は、平日一回と土日が休みで、周りの友達はまだ独身の子が多いので、休みの日は友達と遊んでいたり、1人が好きな事もあり1人でぼーっと過ごしていたりします。 なので、彼と会うのは私が休みの平日にお互いタイミングが合えばご飯に行ったり、私が仕事を終えた後に泊まりに来てくれます。 会いたいと言えば時間を作ってくれます。 私自身、仕事で多忙なお客さんをよく見ている事もあり、彼にはゆういつの休日は自分の時間を優先して欲しいと思っております。 実際休日は仕事や付き合いや、昼まで寝て夕方から友達とご飯に行ったり、夏はウエイクボードに行っているみたいです。1人の時間が好きだとも言っていました。 たまにお互いのタイミングで会うのが土曜日の夜から日曜日になることもあります。 もし、私が遠出をしたいと言えば俺は全然行くよと言ってくれますが、私は行きたいところは友達と行くので彼とは遠出デートをした事がありません。 そう言う付き合いで半年間付き合っています。 しかし、正直浮気しようと思えば簡単にできてしまうくらい、隙がありありな付き合いです。 彼と話したりこの半年間接していると、彼は理系男子タイプ?の人で、マメなタイプではなく、浮気するくらいなら別れるタイプだろうなと思っています。 真面目で思いやりはあると感じます。 割と恋愛に淡白な人に感じますが、私の事も好きな事に違いはないのは何となく伝わります。 決して私は無理をしてこう言う付き合いをしている訳ではありません。 元々彼氏には楽しさより安心感を求めるタイプで、彼氏とは、やたらお出かけをしたり~とかではなく、まったり過ごしたいタイプです。 彼とも、お互い無理無く、癒される存在として付き合っていきたいと考えております。 私も彼といるときは安心しますし、彼も私といるときは癒されると言ってくれます。 付き合い始めの頃はクールで寝るときにひっついてくる事もあまりなかったのですが、今は、2人のときは常にくっついてくるようになりました。 しかし、実際のところ私が考える彼と実際の彼はどうかわからないと、ふと思いました。(笑) そこで男性に質問です。 こう言う付き合いの場合、浮気をしてしまったり、知らず知らずのうちに私が浮気相手や都合のいい女に置かれたりする可能性はありますでしょうか? 今、自分で文書を打ってて、セフレとみなされてもおかしく無い付き合いだなと思えました(笑) 私は今の付き合いでも大切に思ってくれていれば何も問題は無いのですが、都合よくされるのは嫌なので、気付いたことやアドバイスなどもあれば、お教え頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 週末になるとイライラします

    モヤモヤをどこにぶつけたらいいのか分からないので、 質問させていただきます…。 付き合って半年になる彼氏と同棲しているのですが 彼はバーの責任者をしており、夕方から出勤し 平日は午前2時頃、週末は午前4時~5時頃の帰宅です。 私はお昼の仕事をしているのですが 完全にすれ違いの生活になるのが嫌で、平日は夕方帰宅してから家事を済ませ 3時間ほど仮眠を取り、彼が帰ってきてから朝まで起きて一緒に過ごし 1時間ほど寝てから仕事に行くという生活をしています。 私は土日休みなのでもちろん休みは合わないし、週末は彼の帰宅が遅いので 一人の時間を持て余して困っています…。 趣味があればいいのですが、好きなことと言えば飲みに行くことで、彼と付き合う前までは毎週女友達と飲みに出ていましたが 彼はお酒を扱う職場だからこそ、色んな人を見てきたせいで お酒の場に対していいイメージが無いから飲みに行くなと言われ この件で何度も話し合いましたが結局私が折れ、 友達からの週末のお誘いも断っていて、楽しみを全て奪われたような気持ちです。 お酒無しで遊ぶにしても、土日のお昼は彼が家にいるので(寝ていますが)、遊びに行くと不機嫌になります。 平日は睡眠時間を削ってまで彼に合わせ 週末の楽しみまで奪われて なにやってるんだろうと思ってきました。 鳥カゴの中の鳥の様な気分です。 でもやっぱり好きなので別れようとは思っていません。 週末の夜、なにをして過ごしたらこの気持ちはおさまりますか? 1人でいるとイライラしてきます。

  • 処女が結婚している人と

    私は20代半ばの女ですが、今まで1度も付き合ったことがありません。 習い事で結婚している同じぐらいの歳の人と出会いました。 仲良くしているのですが、処女の私と結婚している彼女はあまりにも違いすぎて友達になろうと思えません。 私と同じような方は、結婚してたり、子供がいたりしてもかまわず友達になったりしますか? 教えてください。

  • 彼氏以外にだれもいないOL

    私は、OLをしている20代半ばです。 地味でも派手でもなく、普通です。 学生時代は、それなりに女友達がいましたが、社会人になるにつれ、疎遠になってしまいました。 20代前半の頃は、女友達と疎遠になりたくなくて、自分から必死でご飯に誘ったりしていました。誘えば、応じてくれますが、私から誘わなければ、それっきりです。会った時には「私からも誘うね」とか言ってくれるのに、いつも誘うのは私のほうばかりで、だんだん、必死になっている自分が空しくなってきてしまい、疲れてしまいました。 数ヶ月ぶりに、その女友達にメールしたら、知らないうちにメアドが変更されていて、送信出来ず、「私がご飯に誘うのが、うざくなってしまったんだろうな」と感じました。 それ以来、無理してまで女友達を作る事に疲れてしまいました。 今現在、女友達は一人もおらず、深いつきあいがあるのは、彼氏のみです。 自分にとっては、彼氏だけが、自分の理解者で、頼れる存在です。 でも、お互い社会人だし、毎日会えるわけではないので、仕事の後は 一人で買い物をしている事が多いです。 街へ行けば、女同士で買い物したり、カフェにいるのが目につき、なんとなく1人でいる事に抵抗を感じます。 女同士、というのに憧れはあるし、楽しそうだな、羨ましい、と思うのですが、もう以前の様な思いはしたくありません。 女友達が欲しくて、習い事もやってみましたが、人見知りが災いして、女友達は一人も出来ませんでした。 男友達は、昔からの知り合いが1人いますが、めったに連絡を取り合いません。 女友達が一人もいない事が、恥ずかしいし、コンプレックスです。 女友達がいない自分て、やっぱり何か問題があるのかな?と落ち込みます。 私の様に、恋人としかつきあいがない、という人はいるのでしょうか?

  • 友達がいないのかもしれない…

    最近、友達付き合いで悩んでします。私は、26歳の女ですが友達私はいないよなと思いました。年齢的に結婚した友達もいるので学生のときのように気軽に会える環境にはないのですが…。友人からのメールや電話も少ないし遊びに誘われる事も無い…。なんか寂しいですね。20代前半の頃はそれなりに色々あったのに。平日は仕事もありますし(残業・休日出勤なども)、一応彼氏もいるので休みは彼と過ごすことが多いせいや、趣味に時間を使いたい事もあり友達付合いを疎かにした事が原因だとは思います。あと人見知りということもあり合コンとかも参加しなかったため付き合いの悪いやつと思われてしまったのかもしれません。 私のほうが、親友と思っている友達は5人いますが相手はどう思っているか…。 ワイワイやっているのをとても楽しそうに思えてしまいます。案外一人で何でも出来るタイプでしたけど寂しいなと思います。仲間に入れてもらえないのは、嫌われているのかと考えてしまうんです…。

  • 週末だけの夫

    夫(36歳)、子ども(4歳)、そして私は30歳の主婦で結婚5年目です。 1年前に、大きな夫婦喧嘩をしてから夫が家にきちんと帰らなくなってしまいました。「離婚」という言葉をもちかけたのは自分からでした。 お金の使い方が荒く、先が不安になり、「この調子では離婚です!!」と大きく出てしまったところ、夫は結婚生活4年間のありとあらゆる我慢なり不満がプチっと切れてしまったようで、、、「あなたは一生変われない。一緒にやっていけない。離婚してください」と言われてしまったのです。 それからというもの、平日は飲み会や出張などが多くなり、平日はほぼ帰りません。週末は、土曜の昼頃に帰ってきて、子どもと一緒に出かけたり、一見普通の家族に見られる過ごし方をしています。 自分なりに、修復のきっかけを作ったり、会話も自然な態度で振舞うように心がけてはいますが、こちらの気落ちは一方通行のようです。お互いお酒は飲めるので、飲みながら和やかに・・・と一緒に居られる時間は大事にしています。 夫もそれなりに苦しんでいると思うのですが、平日嘘か本当か分からないメールが来て、連泊の生活には、精神的なストレスを感じ、「自分が自分でない」感情を持っていることに気付きます。たまに帰るとワイシャツから下着まで家庭の洗剤で洗っている匂いがして、浮気!?かと疑う時もあります。 話では、飲んでサウナに泊まったり、会社の会議室などに泊まってると聞いていますが、毎日その調子を続けていては、それを野放しにしているわけではないのですが、私もなんとかしなくてはいけませんよね。 私は夫が好きです。なので、夫が仲良くしている女友達にも嫉妬をします。その方に洗濯してもらっているのかなぁ、などと。夫はその友達や飲み友達といる時間が多いようで、家庭の居心地の悪さを感じていると思います。 まずは帰ってきて普通の生活を改めてほしいとは思うのですが、、これは勝手な自分の要望なのでしょうか。明るく「おかえりなさい!」と迎えたい。 このままきちんと戻らない夫との生活に、精神・肉体的に歪んでいきそうです。 気分を持ち直して、仕事をはじめたり、お洒落をしたり、楽しいと思える時間を作っては、これでいいいのかなぁ。。。と落ち着かない気持ちで過ごしています。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを新調し付属のインクを4色入れたのにシアンとイエローのインクがセットされてませんと出て、プリントできない。シアンとイエローのインクが漏れてきている。インクカートリッジなしのマークが点灯している。
  • お使いのプリンターにて、新しく購入したインクをセットした際にシアンとイエローのインクが検知されず、プリントができません。また、シアンとイエローのインクが漏れており、インクカートリッジなしのマークが点灯しています。
  • 新たに購入したプリンターで、付属のインクを4色セットしましたが、シアンとイエローのインクが正しくセットされていないというエラーメッセージが表示され、印刷ができません。さらに、シアンとイエローのインクが漏れてきており、インクカートリッジなしのマークが点灯しています。
回答を見る