• ベストアンサー

何かの前兆?

tomotomo2309jpの回答

回答No.2

No.1のかたのおっしゃるとおりHDDが危ないかもしれないので重要なファイルをCDまたはDVDなどの外部メディアにバックアップしてください。バックアップとは大事なファイルを壊れるまたはなくしてしまう前にほかのメディアにコピーして万が一の事態に備えることです。 もうひとつ考えられる理由としては、システムファイルが壊れてしまっていることです。これはリカバリすれば直りますが可能性は低いです。

asashinn
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ディスクチェックでは一応「異常なし」と出ているのですが、これはあまりあてにならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • XPが、いきなり電源が切れる。

    XPなんですが、何の前ぶれもなく(それまでは普通に動いていたのに)急に、電源がプチッと切れ(電源ボタンを押し続けたときの切れ方と同じです)すぐに再起動します。 何をしたときにとかいうのもなく、こんなのはこのPCを9ヶ月使っていますが初めてのことです。ここ3日ぐらいで3回ありました。 最近、知人からたくさんソフトをもらってかなりの数をインストールしたのでどれが原因か、またそれには原因はないのかもわかりません。 これから、文書の作成などしているときなどに電源が切れたのでは困るなんてものじゃありません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 壊れる前兆なのでしょうか…?

    壊れる前兆なのでしょうか…? こんにちは。NECのVALUESTAR VN500/K(一体型)を使い出して約2年になります。 最近、5時間ほど起動させていると大した作業はしていないのに動作が重くなり、 フリーズしてパソコンから「ピー」という弱い音が出ます。 エラーチェックなどをしてみましたが相変わらず…です。 このままだと壊れてしまうものなのでしょうか? NECの保障サービスは切れているので、修理に出すとしたら何万円もかかりますか? 新たにパソコンを買った方が安くつくのでしょうか。 改善策などがあればお教え下さい。お願いします。

  • ぎっくり腰の前兆?

    こんにちは。 よろしくお願いします。 ここ1週間程の間に、急に腰の右側が「ピキピキッ」という感じで痛むことがありました。 痛みの加減は動けないほどではなく、しばらくしたら治ります。 また、痛みは毎日あるのではなく、時々でそれも一日のうちのほんの短い時間だけです。 重いものを持ったわけでもなく、元々体操をやっていたので、立っているときも座っているときも姿勢は悪い方ではありません。 仕事はPCを使った座り仕事です。 この「ピキピキッ」は「ぎっくり腰の前兆?」かと思い、ネットで調べてみたのですが、 この痛みが当てはまるような例が見つかりませんでした。 (今までぎっくり腰になったことや腰痛に悩んだことはありません) 私の勝手なイメージですが、ぎっくり腰は、腰全体が痛むものだと思っているので、 この右側の一部だけというのは違うのかな?とも思っています。 実際にぎっくり腰になったことがある方、 腰の一部分がピキピキと痛むような前兆を経験したことはありませんか? また、毎日でもなくほんの少しの時間だけ痛む場合も、 整骨院等へ行って診察してもらった方がいいのでしょうか? 今現在は痛くないということもあり、なかなか病院へ行くふんぎりがつきません。

  • 前兆あり(またはなし)フリーズ

    お世話になっております。最近OSの再インスコをしたばかりです。 以前もなっていたんですが起動直後のフリーズ確立100%に達したのでやむをえずにしました。しかし、今のなお変な症状が続いています。唐突にフリーズするのです。前兆あり の場合 いくつかのサイトに接続できなくなったり表示されていたものが表示されなくなったり(同じような意味です)したときに、遅いなぁといいつつやってるとマウスポインタがピタッととまり ピーッとなりだし 7割の確立でブルースクリーンがでます。前兆がない場合は そのまんまでいきなりです。メモリは512MB 友達は そんだけあればとまるはずないのにねぇと苦笑してました。一日に最低2回はなります(´ω`*)XP homeedition HDD200GB 今は130GBぐらいあります。ウィルス スパイウェア アドウェアなどは二日に1回は調べてるので感染はしてませんし メモリの掃除 デフラグ 不要なファイルなどもさまざまなツールで無駄な部分は省いておりますので自分ではこれ以上動作を軽くする方法がわかりません。ブルースクリーンだけじゃないとおもうんです。ご教授願います。

  • 氷が作れなくなりました。壊れる前兆?

    買って10年超の冷蔵庫です。最近音がうるさくなりはじめたと思っていたら、 今まで普通に出来ていた氷が、半分固まったまま出来てきだしました。 そのうち、大きな塊のまま出来てくるようになり、凍っていない水も製氷機に流れ出してきました。 結局氷が出来なくなったので、製氷機能停止しています。 冷蔵庫が壊れ始める前兆として、まず冷凍室部分がダメになったり、水が漏れてきたりすると聞いていたのですが、うちの症状もやはり壊れる前兆でしょうか? 冷蔵室部分が壊れてから、慌てて買いに行って、下手な買い物したくないので、冷蔵室がダメになる前に買い換えたいと思うのですが、まだ早いでしょうか? また、冷蔵庫の新作が出だすのが秋の時期だと聞いたのですが、今は型落ちの冷蔵庫などの底値時期となるのでしょうか? 急な出費となるので、何とか安く購入したいので・・・すみません!アドバイスよろしくお願いします。

  • Word2000使用中にフリーズ

    Windows2000上で動作するWord2000を使って、10時間以上かけて文書を作成中に突然PCがフリーズして、やむを得ず再起動させられる羽目に! 再起動後、何とか作成中であった文書を取り戻したいと考えてますが、可能でしょうか? Word文書作成中は、どこかにワークファイルを作成していると思い、これを使って復活させることができたらと考えています。

  • パチスロの前兆について

    最近全ての機種にと言っていいほどARTは存在しています。 ARTはボーナスとは違って即放出ではないため、前兆を通して当否を告知することができ、 どのARTも前兆何ゲーム間は演出を楽しむことができます。 そこで質問です。 今出ているART付きの機種全てに“前兆G”というものは存在しているのでしょうか? また、前兆G数はそれぞれの機種ごと違うのでしょうか?

  • PCからの異音 原因の調べ方を教えて欲しい

    PCから異音がして、急にフリーズしてしまいます。 ハードウェアリセットをかけると、とりあえず起動するのですが 原因がよくわかりません。 2ヶ月前ほどから症状は出ていたのですが、最近フリーズの頻度が高くなっています。 とりあえず原因を調べる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地震の前兆?

    最近日本海側で、ダイオウイカやリュウグウノツカイなどめったに見られない深海生物が浜に漂着するケースが相次いでいて、これらの深海魚は海底変化の影響を受けやすいため、いま海底で何かが起きていて、漂着は地震の前兆ではないかというニュースを見ました。 ☆地震の前兆ではないとすると、ほかにはなにが考えられますか ☆地震の前兆だと仮定した場合、地震がおきるのはそれらの漂着がみつかった浜の近辺ということなのでしょうか

  • 病気の前兆でしょうか?

    2,3日前より頻繁に頭の左側がつかまれるような感じで痺れます。 痛いというわけでもありませんし頭の中というよりも表面的な感じなのですがこれは病気の前兆なのでしょうか。 最近仕事が繁忙期に入りストレスも溜まっています。