• ベストアンサー

windows media player 10で困っています。

micchoの回答

  • miccho
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

私も半月ほど前にwindows media player 10をインストールしました。 やはり同じ様に再生はされるのですが、音だけが出ませんでした。 shonkoringuさんと同じ様に他の部分を調べましたが、なにもなかったです。 なにげなくWMP10の音量の部分を触っていると音が出だしました。その後正常です。 原因は何かわかりませんが、インストールした直前に起こるバグでしょうかね? WMP10の音量の部分は触ったりしましたか?試して見て下さい。 回答になってないかも知れませんが同じ経験者として書き込みました。

shonkoringu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。WMP10の部分の音量も100になっているようです。 全体の症状がかなり悪いようで、ギガポケットもソニックステージも音は出ていません。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerについて

    お世話になります。 Windows Media Playerについてご教示下さい。 今すぐ試せないので、事前に教えて頂けたらと思います。  ・WMPのボリュームとPC本体のボリュームは別ものでしょうか。  ・WMPのオプションに「再生中のスクリーンセーバーの動作を   認める」のチェックを外せば、再生中はスクリーンセーバー   は起動しないと思いますが、ドメインポリシーでスクリーンセーバー   ロックが自動的にかかる環境でも、当該オプションにより   スクリーンセーバーを起動させなくすることは可能でしょうか。  ・WMP再生中、メール受信時の音を鳴らすこと(メーラーからwavファイル   を再生)は可能でしょうか。   ※WMPで音楽ファイルを再生しますが音は鳴らしたくありません(ボリューム0)  ・WMPをバックグラウンドで再生することは可能でしょうか。   ※単純に最小化するってことではなく、PC利用者は意識しなくても    実は裏で再生している・・みたいな感じです。 要するに何がしたいかというと、ドメインポリシーにて5分で スクリーンセーバーロックがかかってしまうので、かからない ようにしたいと考えております。 そこでWMPで常に再生しておけば、スクリーンセーバーを解除 できるのでは?と考えた次第です。 但し、当該PCはメール受信時にスピーカーより音を鳴らす必要が あります。 例えば、WMPで再生しているときに(ボリューム0)、メール受信して ちゃんとスピーカーから音が鳴るのか。WMPのボリュームと PC本体のボリュームが連動しているのであれば、メール受信音は 鳴らしたいので、WMPでは無音のファイルを再生しなければ ならないのか。。など、その辺がいまいち分かりません。 宜しくお願い致します。

  • Windows media playerの音が再生されません

    Windows media playerの音が再生されなくなりました。 最近、WIN98 SE から WINS98を再セットアップして、 WMP7,1をダウンロードしたのですが、音だけ再生されません。aviファイルも映像だけで音が再生されません。 ミュートも確認しましたが、なってませんでした。 どうしたらいいでしょうか?

  • 音が出なくなりました。

    音が聞こえなくなってしまいました。 コントロールパネルからサウンドのところを見ましたが、 ボリューム最大でミュートにもチェックはいれていません。 メディアプレイヤーなどは再生して動いても音は聞こえません。 CDも同様です。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。 windowsXP スピーカーはBOZEです。

  • ウィンドウズメディアプレイヤー9の音がわれまくります。

    ウィンドウズメディアプレイヤー9で音楽等を再生すると音がわれてしまいます。 WMP8の時もわれていましたがWMP9をダウンロードすれば直るかと思っていたのにダメでした。 ちなみにリアルプレイヤーやジェットオーディオはものすごくきれいな音で再生します。 WMP9もリアルプレイヤーもジェットオーディオもスピーカーの選択は同じヤマハになっていました。 どんな音われかと言うと家庭用の20W+20Wぐらいのステレオのボリュームを最大までつまみをまわしたような感じです。その音われがWMP9でボリューム最小から最大まで全部で感じられます。なにか、調整方法はありませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • Windows Media Playerおかしい

    Windows7 WMP12です。 急にWMPで動画形式WMVだけが再生されなくなりました。 windows live movie maker で動画作成した後確認の為そのWMV動画再生しようとしたら「ファイル再生中に問題が発生した」の表示がでました。 対策として以下やってみましたが解決してません。 ・Microsoft Fix it ソリューション によるリセット ・コントロールパネルからWindows機能の有効化又は無効化でWMPのリセット WMPのヘルプ--テクニカルサポートでビデオコーデック確認しましたがWMV1,WMV2,WMV3はあります。Gyaoも観れます。 解決策宜しくお願いします。

  • 旧Windows Media Playerプラグインが表示されてしまう

    質問です。 IEでネットを見ていてWMA、AVIなどの動画コンテンツがあるサイトへ行くと、Windows Media Player Controlのバージョン6.4がプラグインとして表示されてしまいます。これだと最新のWMV形式のファイルなどが再生できません。 当方OSはXPでWMP10もインストールしてあり、ブラウザ上でも10の方で動画を再生したいのですが、IEオプションでWMPのアドオンをいじくってみても変わりませんし、mplayer2.exeを削除しても動画を見ようとするとすぐにmplayer2.exeが復活してしまいます。 ブラウザのWMP Controlプラグインを最新バージョンにする方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • Windows Media Playerについて

    「Windows Media Player」で音楽を聴いています。 画面を最小化したときに、普通なら下に「Windows Media Player」と表示されるのですが、表示されず、 左から、クイックアクセスパネル、再生、停止、前へ 次へ、ミュート、音量、ビデオおよび視覚エフェクトウインドウを表示、復元 と表示されている画面がそのまました右下の「言語バー」の左に表示されます。元に戻すにはどうすればいいのでしょうか。

  • Windows Media Player のコントロール表示

    Windows Media Player のコントロール表示 はじめまして、よろしくお願いいたします。 スマートフォンのローカルで使用するBGM付のHTMLページを作っていますが、Windows Media Player のコントロールパネルが表示されません。(キャプチャー画像を添付しています) タグの記述は次のとうりです。 <embed src="\Storage Card\***\***.mp3" hidden="false" autostart="false" width="300" height="50"> Mobile環境は次のとうりです。 ・機種:IS02(au) ・OS:Windows Mobile 6.5.3 ・プレイヤー:WMP 10 Mobile ・ブラウザ:IE Mobile 6 ページを作成しているPC環境(XP/WMP9/IE8)では正常に表示され、音も再生されています。

    • 締切済み
    • CSS
  • Media Player の音声が聞こえない (動画は見えるのに)

    Windows XPでMedia Player を再生する際に、ボリューム表示を適度にして、ミュートにもチェックマークが入っていないのに音声が聞こえません。動画は普通に見えています。 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows Media Player再インストール

    最近に成り、Windows Media Playerで「Windows Media Playerが正しくインストールされていません。Windows Media Playerを再インストールしてください。」と表示されるようになりました。再インストールはどうやったらできるのでしょうか? エラーのときに表示される「Webヘルプ」ボタンをクリックすると、WindowsXP用のダウンロードページに飛びますが、ここからダウンロードして再インストールをしようとしても、既にインストールされていると言われてインストールできません。 コントロールパネルの「プログラムと機能」にもWMPが表示されなくて、アンインストールもできません。 OSは、Windows Vista Enterpriseです。