• ベストアンサー

おさいふケータイ、メジャーな店で使えるようにならないの?

ascilの回答

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.4

1のものです、W32Hですか、私はW32SAに機種変したばかりなので、来年夏モデルまでおあずけです・・・・ auのお財布携帯詳細わからないのですが、 来年の夏モデルなら4メガピクセル、PCサイドビューワー FM、デジタル地上波、お財布携帯、こんなところかな?

noname#20805
質問者

お礼

あーですね!一年違うとかなり違いますよね!! 毎年変えたいけど、、毎年機種変で3万ってきついなぁ。。。

関連するQ&A

  • セブンイレブンはどのくらい強い?

    小さな、少ない情報でもかまいません。気軽にお答え下さい。 業界最大手の「セブンイレブン」ですが、「ローソン」や「ファミリーマート」、 「サンクス」「ampm」などに比べてどのくらい販売力を持っているモノなのですか?例えば、「ローソン」が1日に50万円売る場所で「セブン」だったら70万円売ることができるとか。何%くらい販売力が上回っているのでしょうか?教えて頂けますか。

  • コンビニ独自のサービスについて

    自宅の周りにセブンイレブンとファミマとサンクスとローソンとAMPMがあります。 それぞれのコンビニで他のコンビニにはないサービスがあるので5つのコンビニを使い分けているのですが、他に何かコンビニ独自のサービスがありましたら教えて下さい。 ・セブンイレブン:新生銀行とイーバンクのキャッシュカードで手数料無料で引き出しができる ・サンクス・AMPM:エディが使える ・ローソン:エクスパックを販売している。ヤフーゆうパックが使える。 ・ファミマ:ヤフーゆうパックが使える。 なお私は東京都渋谷区に住んでおり、イーバンク、新生銀行、りそなのキャッシュカードを持っていて、ヤフオクをよく利用し、エディをよく使います。 ご回答宜しくお願いします。

  • フランチャイズの場合の契約関係

    セブンイレブンジャパンの、見切り販売(消費期限が迫った商品の値引き販売)につき、公正取引委員会が排除措置命令を出しました。そこからふと沸いた疑問です。 消費者Aが、オーナーたる零細企業B会社の経営するセブンイレブンC店で買い物をした場合、Aの売買契約の相手方はセブンイレブンジャパン社か、B会社かどちらでしょうか?それともB会社が相手方だが、セブンイレブンC店の看板を掲げさせているので、セブンイレブンジャパンが名板貸人として責任を負うのでしょうか? 普段そんなことを意識して買い物をしている人はいないでしょうが、債務不履行の負担者など、契約の相手方がだれかは、ほとんどの契約関係で意味を持ちます。 私が考えた関連事項を参考のために書きます。 もしここで契約の相手方がB社だとすれば、消費者はB社から買っているのであって、セブンイレブンジャパン社から買っているのではないことになります。とすればセブンイレブンジャパン社は小売業者というより、小売業者に商品を卸す卸売業者といえ、今回の値引き制限については「再販売価格維持行為」(転売する際の価格を譲渡人が決めて販売すること)と捉えることが可能だと思うのです。逆に、契約の相手方がセブンイレブンジャパン社ならば、B社はチケットの委託販売のように、販売を代行しているに過ぎないのですから、廃棄商品の原価を代行者に過ぎないB社が負担させられるというのはおかしいと思うのです。

  • ゴーカイジャーの前売り特典について

    今回ゴーカイジャーが歴代戦隊ひっさげて映画になりますが それの前売り特典についてです。 歴代戦隊(赤)が載っているマグネットシートか歴代戦隊ロボが載っているマグネットシート のどちらかがもらえるんですが これって映画館でチケット交換したらもらえるんでしょうか? それとも前売り券を買った際にもらえるんですか? セブンイレブンで前売りを販売してますがこのチケットでも映画館で座席指定しなければならないので もらえますか?

  • ポケモンの前売り券・・・

    特典付前売り券をセブンイレブンのみで独占販売している、ポケモンの前売り券を購入したのですが、ポケモンの公式ページに載っている上映映画館に、【MOVIX(松竹系?)】があるのですが、窓口先売と交換できるのでしょうか? コンビニ前売り券(Pコードで購入)では観れる映画館が限られているものですか?

  • 車の販売店って、その会社のグループ会社?

    全国各地にトヨタ、ホンダ、日産などの販売会社(ディーラー?)がありますが、これはその会社のグループ会社なのでしょうか?それともまったく別の会社なのでしょうか? 例えば、コンビニエンスストアは店名こそセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートなどの上場企業の名前ですが、実際は○○商店が会社から名前借りてるじゃないですか?つまり、実際は別会社じゃないですか? 車の販売店も同じなのでしょうか?教えてください。

  • 車のメーカーと販売店の関係は?

    質問です。全国各地にトヨタ、ホンダ、日産などの販売会社(ディーラー?)がありますが、これはその会社の持ち物なのでしょうか?それともまったく別の会社なのでしょうか? 例えば、コンビニエンスストアは店名こそセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートなどの上場企業の名前ですが、実際は○○商店が会社から名前借りてるじゃないですか?つまり、実際は別会社ですよね? 車の販売店も同じような関係なのでしょうか?名前を貸しているだけなのでしょうか?教えてください。

  • 対面販売でのtaspo提示を訴えるには

    対面販売でのタスポ導入を訴えるにはどうすればよいのでしょうか。 JT、コンビニなどに問い合わせを入れてみたのですが次の様な回答しか来ません。 JT たばこ販売店様や各企業様の責任において、 taspoの提示を対面で求められることについては 当協会では反対するものではございません。 セブンイレブン 弊社では対面販売にてタバコを販売しており、未成年者への販売 は徹底して排除しております。年齢確認の徹底は社会的な要請で もあり、販売者としての責任は本部と致しましては加盟店店主、 従業員に徹底しております。 他店も同様の返答。 実際に近所の高校生がセブンでタバコを買っているのを見ているので 回答通りの徹底はされていません。 物凄いお金をかけてtaspoを導入するというのに 対面販売での提示を求めないというのはもったいないと思います。 こういった訴えは何処へどのようにしていけばよいのでしょうか。

  • 教えて!ネコポスでイラストペーパーを発送する方法

    全国の映画「シン・仮面ライダー」をご覧になったメルカリユーザーの方にお聞きします。 自分は今度、「シン・仮面ライダー」の入場者プレゼントである、「キャスト直筆役名サイン入りイラストペーパー」をメルカリで出品する予定なのですが、セブンイレブン等で販売されているネコポス専用資材には入らず、困っています。ですが、メルカリで検索すると、なぜか「この商品はネコポスで発送されました」と言う表記がある商品を目にします。 そこで、ネコポスでイラストペーパーを発送する方法があれば是非教えて欲しいです。尚、自分は基本ネコポスをはじめとしたらくらくメルカリ便商品は、近場のセブンイレブンで発送しますので、それを踏まえてお答えください。お願いします。

  • 前売券で座席指定

    知り合いから聞かれたのですが、分からないので教えてください。 セブンイレブンで映画の8月公開の前売券を発券したそうです。TOHOシネマズでその映画を見ようと思っているけれど、座席指定をするのにカウンターでは通常2日前からの販売。ネットで予約するにしても、手元に前売券がある。 この場合、やっぱり座席指定をする為には、カウンターに並ぶしかないですか?先の上映作品を座席指定するには、ネットでクレジット払いで予約するしかないのでしょうか?