• ベストアンサー

エクセル・COUNTIFで・・

maruru01の回答

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.4

こんにちは。maruru01です。 データが日にちがA列、記号がB列の1行目からにあるとします。 また、1日の行数が必ず5行という前提です。 D1に「○」、E1に「×」、F1に「△」とカウントする記号を入力しておき、2行目に数値を表示するとします。 D2に、 =SUMPRODUCT(SIGN(COUNTIF(OFFSET($B$1:$B$5,(ROW(A1:INDEX(A:A,3))-1)*5,),D1))) と入力して、E2:F2にコピーします。 数式中のINDEX関数の第2引数の「3」は日数です。質問欄の例に従って、とりあえず「3」としておきました。 実際のデータから適宜変更して下さい。 もし、A列に5行ごとに日数が入力してあれば、 =SUMPRODUCT(SIGN(COUNTIF(OFFSET($B$1:$B$5,(ROW(A1:INDEX(A:A,COUNTA($A:$A)))-1)*5,),D1))) という数式でもOKです。 この場合は、日数が自動的に判断されます。

関連するQ&A

  • countifでできますか?

    複数の名前付きのテーブルを作り、別の表にそのテーブル内の項目をリストボックス化して入力できるようにします。 その表の下部でcountifを使い、例えばAテーブルに含まれる項目の個数を数えたりするにはどんな関数を入れたらよいでしょうか。要は、テーブル毎の個数を表の下部でカウントできるようにしたいのですが、お分かりの方、ご教授願います。ただし、A1とかA2というように個別の項目をカウント条件にするのではなく、そのテーブルに属しているものすべてがカウントされるようにしたいです。

  • Excel 関数でcountifの複数条件

    Excelで条件にあった個数をカウントする関数はcountifですが、 複数の条件にあった個数をカウントする場合、countifの式はどうすればよいのでしょうか。 例えば A列の1行から20行で"○"が入っている個数のカウントは =countif(a1:a20,"○")ですが A列の1行から20行で"○"が入っていて、なおかつ B列の1行から20行に"1"が入っている個数のカウントを知りたいです。 =countif(a1:a20,"○")and(b1:b20,"1")ではないですよね。 よろしくご教授願います。

  • countifでできますか?(追加質問)

    以前、以下のような質問をさせて頂き、既にご回答を頂いております。 ----- 複数の名前付きのテーブルを作り、別の表にそのテーブル内の項目をリストボックス化して入力できるようにします。 その表の下部でcountifを使い、例えばAテーブルに含まれる項目の個数を数えたりするにはどんな関数を入れたらよいでしょうか。要は、テーブル毎の個数を表の下部でカウントできるようにしたいのですが、お分かりの方、ご教授願います。ただし、A1とかA2というように個別の項目をカウント条件にするのではなく、そのテーブルに属しているものすべてがカウントされるようにしたいです。 ---- ご回答頂いた内容で解決はできましたが、追加の質問をさせて下さい。 そのテーブルに属するもののうち、A2だけをカウントしたい、というように一部の項目のみをカウント対象とするにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。

    エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。 エクセルでスケジュール表を作成しました。 記号で出勤、半休、早番、遅番、休暇・・・などを表すようにしました。 休暇を数えるセルには、 =COUNTIF(A1:A6,"☆")+COUNTIF(A1:A6,"△")+COUNTIF(A1:A6,"○") と、入力しました。ここでは仮に、☆が休暇、△が遅番、○が早番とします。 今後、△や○は半分出勤しているという意味で、△=0.5(同じく○=0.5)カウントにしたいと思います。 そうすると、上の式をどのように変更すればいいのでしょうか? とても困っています。どうか回答よろしくお願いします。

  • エクセルのCOUNTIF関数について

    エクセルでCOUNTIFの条件で「〇が付いている個数を数える」などの条件を設定するときその〇の設定(入力)の方法を教えていただきたくお願いします。同様、(チェック)(バツ)の入力の方法も。〇の場合「まる」と入力して変換しましたが、カウントできませんでした。関数設定欄(セル)には0(ゼロ)と出ました。 オフィスはエクセル2010、ウインドウズはW7を使っています。よろしくお願いいたします。

  • Count(Countif)の使い方について

    はじめまして。 COUNT(COUNTIF)の使い方について質問させてください。 条件として、A1:A100には数値・文字などさまざまなものが入力されています。また、空白のセルもあります。 その中で、先頭の1文字がアルファベットになっているセルの個数をカウントしたいです。 大文字・小文字どちらもカウントした合計数を求めるにはどのような式にすればいいでしょうか? また、出来る限りCOUNT/COUNTIF/COUNTAの3つのみを使って式を作成できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで、できますか?

    エクセルを使って勤務表を作成していますが、 例えば、9月分の勤務のうち、○○さんの月曜日についている☆マークの数をカウントすることはできますか? いままでは、COUNTIFを用いて毎月○○さんの月曜日の範囲を入力して、やってたのですが何か良い方法はありませんか? COUNTIF(勤務表!$D$4,$A$10)+COUNTIF(勤務表!$G$4,$A$10)+COUNTIF(勤務表!$O$4,$A$10)+・・・・・・ という感じです。 これだと毎月、月曜日の範囲を設定しなければいけないので、良い方法をよろしくおねがいします。 長文ですいません。

  • countif で #VALUE!

    複数シート間で、I4のセルに含まれる○の数をカウントするために次の式を作成したのですが、#VALUE!が出ます。 なぜでしょうか? =COUNTIF(sheet1:sheet10!I4,"○")

  • エクセルのCOUNTIFについての質問です

    エクセルに関して質問です COUNTIFがうまく使えず困っているので助けてほしいです。 下記のような表を作成し、別シートでカウント結果を反映させたいのですがうまくいきません    A   B   C  1 11:00 13:00 2:00  2 10:00 15:00 5:00  3 12:00 14:00 2:00 A・B列には数値を、C列には(B列-A列)の数式を入力し書式設定h:mmで表記されるようにしてあります。 別シートでC列の2:00の数をCOUNTIFで数えたのですが帰ってくる数字が明らかに少なく計算が合いません。 このような場合どのように対処すればちゃんとカウントされるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • エクセルのカウントの仕方を教えてください

    表の様に○は1●は0.5と計算したいのですが、計算式がわかりません。 ○だけでしたら=COUNTIF(A4:D4,"○")でカウントできるのはわかるのですが・・・。 教えてください。よろしくお願いいたします。