• ベストアンサー

ADSLにしてから様子がおかしい‥

BURURUNの回答

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.4

OSはウィンドウズですか?その場合、ウィンドウズUPDATEは行っていますか? スパイウェア発見・駆除ツールを使われた事はありますか? ウィンドウズの場合、タスクマネージャでCPU使用率の高いプログラム・プロセスの確認はできますか? どうでしょうか。

関連するQ&A

  • ADSLでの接続で・・・

    フレッツ・ADSL&OCN&IE5での接続です。 たいがい、800k~1.2Mで安定した接続が出来てますが、最近、頻繁に新しいページを開こうとすると画面が白い状態でIEのの下にあるページを開いてる途中であることを知らせる青いゲージ??(わかりますか??説明しづらい・・・)も増えず、「あれっ??フリーズしたんかなあ??」と思ったら約30秒~2分後になると一気にページが現れると言う現象になります。 これって、ADSLでは普通ですか??それとも・・・。 おかしいでしたら、どこがおかしいと思われますか?? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どういうトラブルでしょうか?

    お世話になっております。 PCをあまりよく知らないので教えていただきたいのですが、ネットでパソコンを使っていると、ページを変えたり、次の表示にした時に画面がフリーズがかかってしまい、タスクマネジャーで閉じています。その時にCPUの使用率が100%になっています。関係があるんでしょうか? どういうことか、どうしたら解消されるか教えていただきたいです。 お願いします。

  • ADSLについて初心者から質問、、

    ADSLにすればインターネット接続がとても速いと聞きました。私は近々パソコン自体の買い替えを予定しており、次のパソコンは今のパソコン(←3年前の物)よりもはるかに性能を高くします。 そこで質問なのですが、CPU等の性能の向上はネット接続の速さ向上と関係ありますか?もし関係あるのなら(性能を上げると接続も速くなるなら)ADSLにしなくてもいいかなと思いますが、もし関係ないのなら、いい機会ですし、現行のISDNからADSLに替えようと思います。どうでしょう、、

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしたらフリーズばかりします。

    一昨日、ADSLが開通したばかりなのですが、それが原因なのかはわかりませんが、とにかくフリーズするようになりました。モデムの接続、設定等は自分でしました。メールもネットも出来ます。でも、ホームページを見て、クリックしたらそのまま固まってしまったり、ユーザーの切り替えをすると止まってしまったりします。強制終了にも反応せず、電源ボタンで切ります。 これってパソコンに良くないのでしょうか?あと、起動する時のWindows XP HomeEditionの画面で動かなくなる事もしばしばです。これまではそれ程フリーズする事はありませんでした。ADSLを導入したことと関係あるのでしょうか?初心者ですので、わかりやすく回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしたいけど…

    もう一台新しくパソコンを買ったのでインターネットもISDNからADSLに変えたいと思っているのですがどうすれば よいか調べたのですがよくわかりません。 現在ISDNなのですがパソコンはwin98のIBMのAptiva当時10万円ぐらいのやつでODNのフレッツISDN、NECのIW50/+RS20(W)ワイヤレスセット2で子機の方を使ってデータポート(?)でパソコンに接続し二階でネットをやっています。 新しい方のパソコンはwinXPで富士通のFMVでCE11Aです。 LANコネクタというのは付いてますがLANアンテナ、ワイヤレスLAN用アンテナ接続コネクタというのはついていません。 一応古いのと同じ部屋にセットしてありますが、子機を使っての接続の仕方がわからなくしていません。 ISDNをADSLに変えて、古い方を一階で新しい方を二階でやりたいのですがどうすればよいのでしょうか? ODNからYahooBBにも変えたいと思っています。 LANというのもどういうものなのかとかアナログ回線とかいうのもよくわかっていないので言葉足らずなのですが、何をして、何をそろえて、どう繋ぐかなどアドバイスを頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ADSLってなに?

    最近よく聞くのですが、ADSLってなんですか? あとISDNってのも実はよくわかりません。 安くネットができるの? あと常時接続ってのはいくら繋いでても料金が増えないのですか? 宜しくお願いします。

  • 回線を変えたとき・・・ ISDNからADSL

    現在ISDNのPHS契約で使っているパソコン(XP)を一般家庭にあるネット接続(ADSL)のルータにつないだ場合パソコンの設定はどのように変えればネットに接続されるのでしょうか? どなたか詳しい方いらしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • ADSLとISDNについて

    昨年の12月にISDNからADSLに変えました。自分のパソコンは、ADSL用のソフトをいれたので問題無いのですが、子供のパソコンにはいれていません。ただ、従来ISDNを使っていたのでモジュラージャックをいれれば接続できるはずだと思いますが、できません。 どなたか、方法をご存知であれば教えてください。

  • ADSLについて

    来週ADSLに切り替えるのですが、その理由として、今は一つのノートパソコンをISDNで無線のカードを使ってASAHIネットに接続しているのですが、今度はもう一つノートパソコンを購入して子供にもINTERNETをやらせたいと思い無線のカードを二つ買ってきたのですが、その場合ASAHIネットにもう一つ新しい契約をしてIDをもらわなければいけないのですか?もししなくていい場合二つのパソコンで同時に同じIDで接続した場合、私のメールを子供が使っているパソコンに入れたくない場合はどうすればいいのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 一つのパソコンでADSLとISDNを併用して使うのは??

    WIN XPです。 現在職場でADSLのLANで3台のパソコンを使いネットワーク接続しております。 今度、その3台のうちの一台をネットを使用して仕事の取引を行うことになります。 そのためにはISDN回線を新たに引かなくていけないと言うことなのですが、ISDNとADSLを一台のパソコンで併用する事になります。 これによるパソコンへのデメリットは出てきますでしょうか?