• ベストアンサー

現在妊娠9ヶ月

kyoonnnaの回答

  • ベストアンサー
  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.1

同様のことが私にもありました。 足のつけねのつりは、お腹が下がってきつつあるので神経が圧迫されているのでしょう。 で、私は寝るときは枕を足に挟んで寝ていました。 ズボンやパンツなども付け根を圧迫しないものを選んではいていました。 つりそうになる前に背伸びをしてストレッチ。 あと、皮膚のかゆみですが、出産後はかゆみがおさまるので、今はかゆみどめを使用された方がいいです。 私も薬を塗らず、放っておいたら、かゆさのあまり掻きまくってジクジクしてしまい、痕が残ってしまいました。かゆくなったら掻かずに塗る。。。 どうしても、薬を使いたくない場合は、スキンケアクリームなどで十分な保湿をする、です。これで多少はかゆみも軽減されます。

munikimu
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 早速今夜から試してみたいと思います

関連するQ&A

  • 妊娠7カ月、腰痛で歩けません(>_<)

    数日前から、右側の脚の付け根・お尻・尾てい骨・腰がものすごく痛いです(;_;) 歩くとズキズキ・ビーン!!と感じる痛みが走り、片足で立てません。 整形外科で診てもらいましたが、「ヘルニアの可能性も少ないし、神経的なものではなさそうです。レントゲンも薬もできないので安静に」と言われただけでした。 でも本当に痛くて、出掛けなくてはいけない用事もあるので、何とか軽減したいのです。 何か方法はありませんか?辛すぎます(;_;)(;_;)

  • 健康な体で妊娠2ヶ月と3ヶ月に服用しないといけない薬

    健康な体で妊娠2ヶ月と3ヶ月に服用しないといけない薬は、ありますか?あるとしたら何の薬ですか?知り合いは、初めての妊娠2ヶ月か3ヶ月で薬を渡されたそうです。受付の人には何も説明されてないそうです。ちなみに、健康で胎児が危険とも言われてないそうです。 健康な体で渡されるとしたらつわり止めの薬でしょうか?つわり止めは渡されても服用しなくてもよいですね?妊娠初期の薬は、胎児によくない事は、知っていますが、つわり止めは大丈夫ですか?大丈夫な薬を教えて下さい。

  • 妊娠5ヶ月全身が痒い

    現在妊娠5ヶ月です。 4ヶ月頃から全身が痒くなり、最近は特にひどく、じっとしていても痒くて痒くて仕方ないです。 元々乾燥する時期になると足などに痒みが出て、皮膚科でお薬をもらうこともあったので、痒くなりやすい体質なのだと思います。 4ヶ月検診の時に相談したところ、妊娠すると痒くなるよ。と言われ、塗り薬を処方されました。 しかし、それでも痒みは治まらず、5ヶ月検診の時にもう少し強い薬(リドメックス軟膏)をもらいました。 しかし、一向に良くなりません。 なるべくかかないようにし、乾燥しないよう、保湿にも心がけているのですが、特に、太もも、背中、お尻、足のすね、腰、腕、肩、乳首が痒く、無意識にかいてしまったり、寝ている間にかいてしまい、昨日鏡で自分の後ろ姿を見てびっくりしました。 体中赤く斑点だらけで痛々しかったです。 特に乳首はかいていないのに汁や血がにじみ出てブラがしみになるほどです。 じっとしていても痒く、本当に辛いです。 こういった痒みは出産するまで続くのでしょうか? 産婦人科では飲み薬は処方してもらえませんでしたが、皮膚科に行けば、赤ちゃんに影響の少ないお薬というものをもらえることもあるのでしょうか? また、食べ物などで気をつけたらいいことなどありましたら教えてください。

  • 妊娠中に薬を服用し続けた方、いますか?

    妊娠したばかりです。 妊娠する前から子どものマイコプラズマにかかり、クラリシッドという抗生剤やら咳止めを2週間くらい飲んでいます。 下痢もひどいので、タンナルビンという下痢止めも。 現在5週目で、薬に気をつけなければいけない時期だとは分かっていますが、体が消耗する一方で薬に頼らないと育児をしながらなかなか治りません。 というか以前からよく入院しているので、そこまでいかないよう普段から薬が手放せない体でした。 妊娠した今、スッパリやめれたらいいのですが、次から次へと子どもは風邪をもらってきて、免疫力が極端にない私は100%移ります。 これらの薬は産婦人科から処方されたものですが、4週5週という時期に飲み続けているので、やはり気になってしまいます。 中には持病や私のように体がとても弱い方は、妊娠中に薬を飲むこともあったと思いますが、信じて割り切って飲んでいましたか? あと、体が弱い母親からは、体の弱い子どもが産まれやすいものですか?

  • 妊娠について

    今月16日に仲良くし、17日くらいから腰痛と、足の付け根が痛く、16日から基礎体温が36.2度台から、36.6~36.9になっています。 排卵してから体温が上がったのでしょうが、足の付け根が痛くなったりするのでしょうか?妊娠しているのでしょうか?妊娠していたとして、こんなに早く症状がでるんでしょうか?

  • リンパが腫れた?

    右の脇の下に、ぐりぐりとしこりのようなものが出来て、痛いです。 今までにも何度か出来たのですが、3~4日すれば自然と無くなっていたし、それほど痛みも無かったのですが、今回はなんだか痛いんです・・・。 何年か前に、予防接種で病院に行ったときになんとなく話したら、「リンパが腫れたんだねぇ。鉄分を摂ると良いよ。」って言われたので、腫れたときには鉄分を心がけて摂っていたんですが、効いているのかどうかはわかりません。 なぜかいつもできるのは右脇の下で、たまに左の足の付け根にもできるのですが、最近はできていません。 これって何なんでしょう? 予防とか、できてしまったときに直す方法とか、無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠9か月、眠れない&眠くならない

    妊娠9か月の妊婦です。 この時期、不眠症に悩まされる方も多いとは思うのですが、いろいろ調べてみると、昼寝などをされている方も多いようで…。 困っているのは、昼も夜も眠くならないのです。 明け方近くなって、ようやく眠りにつき、3~4時間ほど睡眠、昼寝は一切しない…というより眠くならない、という状況です。 そんな方、いらっしゃいますか? もしくは、改善策などご教示いただけますか? 体に堪えてなければ、問題ないかなぁ、とノンビリ構えてはいるのですが。 もともと、眠りにつきにくいタチではありましたが、眠るのは大好きなので、はやく「ふわぁ~」と眠りたいのです…。

  • 長時間の立ちからくる足の疲労

    最近、長時間たたなければいけない仕事を始め、5,6時間とかたたなければいけないんでとても足の裏が痛いです。そこであまり足が痛くならない予防策を誰かしっていたら教えてください。だれかからこんなこと聞いたことあるみたいな適当なことでいいんでなにか知っていたら教えてください。痛みの処置方ではなくて予防策をお願いします。

  • 妊娠の可能性

    そろそろ子供が欲しいなと思っているのですが 最近、体調がどうもおかしいので、 妊娠しているのか?とドキドキしています。 前回の生理は6/11~で、仲良しの行為は20 21 22日・・・ その後もよくは覚えていませんが、結構頑張っていました(笑) 体調の変化を感じ始めたのは24日辺りで、 その時はとにかく腰痛がひどかったです。 その後、下腹部も違和感を感じ始め、 28日頃には脚の付け根が痛くなりました。 この辺りから「何かの病気?」と思い始め、 ネットで検索してみると妊娠の初期症状にヒットしました。 でも早すぎるような・・・と思いながら、様子を見ていたのですが 腰痛は和らいだものの脚の付け根と下腹部の違和感というか重さを感じています。 基礎体温は計ってなかったのですが、どうも最近熱っぽくって体がだるいです。 ・・・が、7/4 7/8チェックワンファストで検査しても陰性だったので 何か他の病気だろうかと不安になっています。 チェックワンファストはまだ早かったのでしょうか?

  • 妊娠6ヶ月。足が痛いときに振動のあるマッサージ器を使っていいでしょうか?

    いつもお世話になっています。 今23週に入るところなのですが、最近足の付け根の痛みや、 足のしびれ、太もも裏やふくらはぎの痛みがあります。 腰周辺ではないですが、振動を起こすようなマッサージ器は 使ってもいいのでしょうか? やはり、つながっているので多少でもお腹に振動がいってしまうなら、 やめるべきでしょうか? もしマッサージ器がNGなら何かいい解消法あったら教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう