• ベストアンサー

中絶しなきゃいけないの?

生理が遅れていてどうも妊娠したようです。 既婚ですが主人は子供が欲しくないようで、貯金も全くないし、現在も義父の狭いアパートに居候している状況です。そのためか主人は私に中絶して欲しいようなのですがこんな状況で産むべきではないのでしょうか? 私の妊娠のせいで主人は鬱になっているようです。私と子供をこの先面倒みていかなければならないという責任が重過ぎると言っています。 ちなみに私の両親はかなり裕福な方で私は両親の元で妊娠期間を過ごし向こうで出産してもいいと思っているし、両親も私が帰ってくるなら賛成だと思うのですが、ただ両親が海外在住なのでその間主人と全く会えなくなってしまうことに不安を感じます。 私のような状況で妊娠してそれでも出産された方いますか?なんだか産んではいけないような気分になってしまいました。お金も住む所もないのに出産して子供をちゃんと育てて行けるのかもわからないのに産むべきじゃないという主人の考えが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.14

ご主人の答えが正しいとは感じないですが、不安に思う気持ちは理解は出来ます。 貯金も無い、未来の想像が出来ない、こんな状況で子供が増えたらと思うと・・・と、何だか恐くなってしまったのではないでしょうか? 多分、今までは子供が出来る事に不安は無かったんだと思います。でも現実として実感してきたら無理だと、子供を育てる責任の重さに不安に駆られたのではないでしょうか? でも、だからと言って逃げて良い訳ではないですよね。 中絶は貴方の体を傷つける行為ですから、そういう事も考えて産むべきか、諦めるべきかどうかを、ご主人はもっと考えないといけません。単に金銭的にという理由で今回諦めると言うならば、あまりにも子供にも貴方の体にも配慮が欠けていると思います。 さて、私からのアドバイスですが、貴方はお子さんを産みたいと思われているのではないかと文面から感じました。ご主人が思わぬ反対を言うので産むのを躊躇われていると受け取れたからです。 産みたいならね、産んだ方が良いよ。 後悔しても赤ちゃんは帰って来る事は無いもの。 誰が正しいとかそんな事を気にしないで、一度自分の気持ちを考えてみて下さい。貴方はどうしたい? 子供が産まれるまでの期間を考えると、まだ時間はありますね。なら今の内に貯金すれば出産費用とかを捻出できるでしょうし、子供が産まれてからの費用などは節約などやり繰りすれば何とかなるのではないでしょうか? 産後ですが、幸い出産一時金が国から支給されますから、出産にかかったお金の全額が戻る訳ではないけど、出産までにちゃんと準備をすれば家計に大打撃を与えるとは思えません。 それに、貴方のご両親は支援を惜しまないという態度を見せてくれていますよね?甘えっぱなしが良いとは言えませんが、現状の状態とお子さんの事を考えると、今は甘えさせて頂き、子供を育てる事を考えても良いと思います。将来的に親には感謝と恩を返す事は出来ますからね。 諦めるだけが道じゃないし、産む道にだって色々な方法があると思います。 貴方が後悔しない選択をして下さいね。

hikanjk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。主人は自分が貧乏な家庭で育ったせいか自分の子供には金銭的に苦労させたくないようです。そのことが一番の原因で今は子供がほしくないんだと思います。私はやっぱり中絶するのは後々のことや今お腹にいるかもしれない子供のことを考えると嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • apple0331
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.6

私も、下の方が言っているとおり、子供を望んでいないなら避妊をしっかりすべきだと思います。 そんな状況で出来た子供も可哀想だし、もし産むにしても歓迎されずに生まれてくる子供も可哀想です。 私も、現在妊娠中です。主人は今病気で、これから先も治療やその他いろいろと お金がかかることばかりで、将来を考えるともちろん不安になるときもありますが、 でも子供が出来たことはやっぱり二人ともとてもうれしく思っています。 世の中には子供が出来なくて悩んでいる方もたくさんいるんだから、やっぱり大事にして欲しいです。 自分の中にいる命を殺すことなんて、私にはとても考えられません。 私は新しい命を大切にしたいです。貴方はそう思いませんか?

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。避妊をしなかったことについては自分でもとても無責任だったと思います。ですがやっぱり大切な命を殺してしまうことは私もしたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたはどうしたいのですか? 文面では少しわかりかねますが、少しでも今、あなたのお腹の中で日々成長している赤ちゃんを愛する気持ちがあるのなら産んでください。 子どもは本当に素晴らしいです。子どものような私が日々、自分の子どもに成長させてもらっています。 私も色々と悩んで末の出産でしたが、心底「産んでよかった」と思っています。 がんばりましょうよ!

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。私はやっぱり中絶はしたくありません。これから主人と話し合おうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

出来ることなら産んでほしいですね。 子供が欲しくても授からない人がいるということを忘れないで。 子供を授かるということは幸せなことと考えても いいと思うのですが・・・・。 最初から悩むのなら避妊しましょうよ。

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。ほんとに避妊すべきだったと思っていますが、せっかくできた命ですから中絶はしたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77343
noname#77343
回答No.3

善悪論等については、色々回答がくるかと思いますので、別の面から一言いわせてください。 中絶手術をした場合には、今後妊娠しにくくなったり、流産しやすくなったりします、最悪の場合不妊にならないとも限りません。 その辺のこともよく考えた方が良いですよ。

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。中絶の後のことですが、ほかの回答でも言ったように主人にはその辺ことが主人の妹のこともあってか、間違った知識を得ているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

子は宝です。産んでください。

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですよね、私も中絶は避けたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

子供が欲しくないのならば、避妊をするべきだと思いますが。 出来たものを殺すということはやめて欲しいと思います。

hikanjk
質問者

お礼

ありがとうございました。避妊のことについては自分でも無責任さを感じています。やぱっぱり私も中絶はしたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶について意見が分かれている

    既婚女性です。現在6歳3歳の子供がおります。 最近避妊していたにも関わらず妊娠しているのがわかり、中絶予定日が数日後です。 しかし主人は3人目を希望していたので産んで欲しいと言います。育児も自分がやると。(メモも取っていました。) しかし私は正直全くお産を考えていません。理由は年齢的、遺伝子的に障害のある子供が産まれやすい事(姉が精神障害)、主人が育児をすると言っても私がやることになった場合体力的にはキツい事、妊娠出産自体も経験上かなり負担な事、上に2人子供がいるのでその子達の面倒も見なければならない事など挙げればキリがありませんがそういったところで今回は中絶を選択しております。 ですが主人自体、義母が高齢の子供であることや周りで高齢での出産が成功している事をおしてきます。 しかし試しにYouTubeで成人の重度精神障害者の方の実生活の動画を見せたところ、中絶には賛成してくれましたが同意書にサインをするに当たって「殺人の道具に見えてサインできない」などと言ってきます。。確かに主人は害虫も殺せないのですが。(代わりに私が始末してます) 相談と言うか単なる愚痴で申し訳ありません。誰かに聞いて欲しかったのです。 失礼致しました。

  • 中絶するべきか?

    付き合って3ヶ月になる彼との間に子供が 出来てしまいました。私はこの人とゆくゆくは 結婚前提に考えてお付き合いしてましたし、 彼もそのつもりでの交際でした。 妊娠とわかったときも彼は妊娠を喜んでくれて 産んで欲しいといってくれました。 嬉しかったのですが、今の状況を考えると 彼は23歳で美容師のアシスタントで収入も16万ほど。 私も工場のパートで同じくらいの稼ぎしかありません。 それでも頑張って働くから産んで欲しいと言われました。 どう考えても二人ではとてもじゃないけど 経済的に厳しいので 出産と言う選択は厳しく、私の親に話したところ、 中絶しろとの一点張り。さらに親への挨拶の彼の態度が とても気に食わなかったら尚更激怒。 彼側の御両親は妊娠を喜んでくれて せっかく授かったのだからと同居という形で 支援してくれるみたいで。 私も26歳で若くはありませんし、いい年だと思ってます。 だからこそ、彼も彼の御両親も受け入れてくれてるのなら 結婚も出産もしたいです。 ただ、私の親は収入が安定してない彼との結婚や 私の出産を認めてくれません。 何も今じゃなくて、今回は諦めて中絶して 二人でお金を貯めてからでも遅くないじゃないかと 言われます。たしかに、親の言い分は良く分かります。 たしかに、男は出世してある程度養えるまでの 収入がもらえるようになってから結婚が常識だと 思いますが、妊娠してしまった以上わたしは 子供を、相手の収入次第で中絶はしたくはありません。 もちろんお金に余裕がないのであれば 出産まで働けるかぎりは自分も働くつもりです。 彼の収入が少ないからこそ同居になるのは 仕方ないと思うのですが 親の反対を押し切ってまで、私も進むことができません。 文章が曖昧ですが 客観的、世間一般どう選択をとられるのか 意見をきかせていただけたらさいわいです。

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 中絶について教えてください

    カテゴリ間違ってたらすみません この間ゴムが破れました、説明書通りには付けています 一応そんな事も予想して外で出すようにはしてたので中では出していません 聞いた話で即ピルで妊娠を避けられるという知識があったので産婦人科に行こうと思ったのですが相手は大丈夫と良い結局行きませんでした 結婚を考えられる相手では無いので、出産はできません また、相手と結婚や将来を話あった事もないですが、向こうもまだまだ遊びたいという感じなので中絶には賛成だと思います あくまで僕の予測ですが。 本題なのですが、妊娠した時から一ヶ月後と二ヶ月後の中絶の費用と 上で書いたゴムが破けて外で出したときの妊娠確立を教えてください。 また、中絶手術は実際どのような手術なのか1ヶ月と2ヶ月で分けて知りたいです。 あと、妊娠確立はできたら%での情報が知りたいです こんな確立を検証している人は少ないと思うのでゴム無しでしたときの妊娠確立などでもかまいません。 荒れやすい質問だと思うので出来るだけ本題の部分だけの回答をお願いします。

  • 中絶するか迷っています

    正直、迷うまでもないです でもどうしても踏み切れません… 私には子供が2人います 2歳と1歳です 今度妊娠が確定しました 8週前後とのことでした 主人にはまだ話せていません 我が家の経済状況は切迫してます 私は子供達に食事をきちんと摂らせるため 自分の食事を抜いています 結婚して3年目ですが 貯金ないです それどころか 主人の実家からお金もまだ借りたまま返せてません 中絶しようにも費用すらどうしようか…という状態で とても今は産めません ちなみに私が働くのは不可能です 理由は、子供が2人いるため、就職活動はおろか 仮にパートならすぐに採用、すぐに働けますがパートの給料では 働いた方が赤字です 3人に増えたら更にでしょう この子を産んでも育てられないから…とはいいません でも、この子を産むことにより、上の2人の子供たちの生活も 維持してあげられなくなります だからと言ってきっぱり「じゃあ中絶」とは踏み切れません 主人に言いだせず、産むにしろ、中絶にしろ早く決めなければならないのに… こんなところに書くのは間違っているとは思いますが 冷静になれないんです 誰にも相談すらできない… お互いの実家も今は生活苦で これ以上は頼れません 産婦人科の医師は、続けて3人は厳しいでしょうから 中絶する決断をなされたのなら私の方で少し料金を割り引くよう配慮できますよと言ってくださいました 中絶反対 という態度を取られなかったのが救いです 主人に話せば産むことになりそうで (あまり後先を考えてくれないので) 上の2人のことを最優先に考えるべきか 今はお腹の子のことを最優先にすべきかすごく迷っています

  • 中絶を希望する彼に中絶する事を知らせたくありません。彼に知らせないと

    中絶を希望する彼に中絶する事を知らせたくありません。彼に知らせないと いけないのでしょうか? 結婚をする予定だった彼との間に入籍前に子供が出来ました。 入籍を早くする話をした翌日彼から電話があり、「話してないことがある。 会って話したい」ということで会って話しました。 内容は自分は19歳の時にウツになり自殺未遂をした。父方の兄弟もウツで 自殺しているので子供は持たないと決めていたから、おろして欲しいと言うのです。 結婚する前に私は「出来たら子供が欲しいと思っているので結婚を考えたいが、 その気がないのなら、お互い違う道を歩みましょう。」と話していました。 その後彼は結婚しようと言ってくれたので私としては寝耳に水でした。 私は産みたいと話しましたが聞く耳を持たず、子供が出来たのは失敗や事故だと 思っているとか、私にレイプされたように感じているなど、ひどい内容のメールを いまだに送ってきます。眠れず、菩薩様に祈ってる。祈ってる時だけが落ち着いて いると、ちょっとウツかなという内容も送ってきます。 私は産もうと考えていて両親に話しましたが、産んで生活していけるのか、彼の 子供を愛せるのか、もし何かあっても子供を守れるかなど、よく考えなさいと言 われました。もし産むと決めたら出来る限り援助するが、自分たちも年だから いつまで生きていられか分からないからと。あと10年若ければ産みなさいと 言ってあげられたのにとも言われました。 私も年を考えればこの妊娠が最後だろうと思いますが色々と考えて、中絶する ことにしました。もし何かあって、やっぱり産まなければ良かったとか、余裕が なくなって虐待したらと思うと正直怖いのです。私は赤ちゃんを絶対幸せにすると いう自信が持てませんでした。今は毎日赤ちゃんに謝っています。 この赤ちゃんだけが私の子供だと思っています。 自分勝手なのはよく分かっています。両親を悲しませ、赤ちゃんを犠牲にして 自分でも情けないです。 今度中絶するのですが中絶することを彼に話すのは嫌なのです。喜ぶかと思うと 赤ちゃんが可愛そうでなりません。同意書は病院に彼がウツになっていて連絡が 取れないと話したら、全責任は自分が持つと書いて下さいと言われました。 私はそうするつもりです。 彼は産むと思っていると思います。話さないと何か罪になるのでしょうか?

  • 中絶後

    私は去年5月に、妊娠6週目で中絶しました。相手は当時不倫していた既婚男性ですが、今現在は離婚し、私と同棲しています。 中絶した経緯としては、彼がいつ離婚できるか分からない状態だったため、産むころになっても離婚できていない状況になると、私や私の家族にも迷惑がかかるということでした。しかし実際離婚は、中絶の翌月には成立。慰謝料や調停などなく離婚となりました。 中絶から間もなくの離婚となって、私は正直、中絶する意味があったのかと今でも複雑な思いでいます。 私は今、とても子どもが欲しいです。 彼は今年籍を入れようと言ってくれています。しかし私は、彼との結婚より、とにかく子どもが早く欲しいという気持ちでいっぱいです。早く子どもが産みたい、妊娠したい気持ちばかりで、焦り、彼に苛立ってしまいます。 入籍の日にちの話では、「中絶のこと忘れたくないから、手術した日はどう?」と提案したら、彼は、「それはむしろ忘れるべき日なんじゃない?」「おめでたい日としては、使えないよね。」と言われました。私にとっては忘れたくても忘れられないことを、彼は忘れたいみたいです。とても傷つきました。 私は最近になり、妊娠に対する執着というか、妊娠に対してのこだわりが強くなってきました。 とてもマイナス思考で精神不安定な部分があるので、中絶した私は生きている価値がないんですが、少しでも前向きになりたいです。 妊娠へのこだわりをどうしたら無くすことができて、中絶した自分を少しでも受け入れることが出来ますか?

  • 中絶が与える影響

    非人道・非道徳的内容に当たるかもしれませんが、誹謗・抽象は止めて下さい。 女性の体についての素朴な疑問です。 女性を見下してるとか、強姦しようだとか、女性に強要しようだとか、話のネタにしようだとかは考えていません。 世の中には5人以上、はたまた10人以上の子供を妊娠し出産している女性は、それなりの割合で存在していると思います。 愛するパートナーとのSEXで妊娠し出産してきた女性が「子供を多く妊娠し出産したため子供が産めない体になった」という話は聞いたことがありません。 しかし、妊娠した経緯や中絶・堕胎した理由は別として、「中絶・堕胎したため子供が産めない体になった」という話は聞いたことがあります。 中絶・堕胎にも種類がありますが、中絶・堕胎が妊娠・出産に与える肉体的影響は何なのですか?

  • 産むべきか、中絶か。

    昨年11月、妹(24)から妊娠したと報告を受けました。 まだ結婚しておらず、いわゆるデキ婚になりますが付き合っていた男性と話し合いを進めていたのですが、揉め事が絶えなくなりました。 2人で話し合った結果、結婚はせずに妹が未婚で出産する事になり話を進めていました。 育てていく事にも、男性ときちんと話し合い養育費、面会などの件で話し合ってたところだったのですが、最近になってあちらのご両親や、御兄弟が話合いに入った事によりどんどんと話し合いがこじれてきました。 孫を奪うな、俺の子供も奪うな、などのこの他にもたくさんの妹を攻める内容のメールばかりで、結婚しない事にもご両親が私たちの前で説明しろ、謝れなど。 謝れないなら、結婚しろ、出来ないなら産むななどとも言ってるようです。 妹自身も、精神的ストレスで寝込み続け、とても辛そうです。 攻められる事や、マタニティーブルーなどの影響もあると思うのですが、だんだん自分が悪いのかもしれないなどと思い始めて、今では産む事の自信もなくなり始めたのか中絶した方が子供のためなのかもしれないと呟くようになりました。 彼女自身も、妊娠した事はとても驚いていて動揺がすごく際結婚うんぬんというより、授かった子供を粗末に出来ないという気持ちが優先し、他の事を考えられなくっていたそうです。 (彼とも喧嘩が絶えず、あまり長くはないと思うと考えていた事や、自身の事など) でも、今となってはこのような状況になり沢山の人を苦しめて、しかも子供が犠牲になってる事が耐えられないと自分の行動を反省しては、泣いてばかりの毎日です。 私も、姉として発覚当時しっかりとアドバイスが出来ていれば、もしかすればこんな揉める事がなかったのでないか、妹自身も思いつめる事がなかったのではないかと考えてしまいます。 状況を判断し、早期に中絶を進めていればとも私自身も反省しても反省しきれない気持ちです。 現在、妊娠13週。 いったい、私は妹になんと声をかけてあげればいいのでしょうか? なんと、アドバイスを言ってあげればいいと思いますか? 苦しんでる中でも、出産をしなさいと言うべきか。 それか、中絶の話を出すか。 心の病気も抱えてる為、妹がだんだんと心を閉ざしていてとても心配です。 私の母が、子供の誕生を楽しみにしているので母を失望させたくはないとも考えているようです。 もし、中絶する場合母に中絶したと知られる事なく出来たりするのでしょううか? (中期中絶の場合、戸籍上に残る事は分かっていますがそれ以外の面で)

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

Wi-Fiでの接続ができない問題
このQ&Aのポイント
  • iPhoneの携帯との接続ができなくなり、本体との接続もできない状況に困っています。
  • 環境は無線LANで接続されており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線は使用していないため、問題はWi-Fiルーターや製品自体にある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう