• ベストアンサー

成長期の筋力トレーニングについて

BURURUNの回答

  • ベストアンサー
  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.3

個人差はありますから一概には言えませんが、5kgで50回だけというのは少ない気がしますね。 10kgだと何回できますか? ちなみに筋トレした後は肉体的苦痛を感じますか?何かギスギスして体に悪そうだなあみたいな感じはありますか? 僕の場合も肉体的苦痛があったのであまり激しくはやらなかったですね。 23歳くらいまで身長が伸びたんですが、筋トレをやっていて気持ちのいい疲労感を感じるようになったのは24,5歳くらいからですね。 24歳から働き始めたんですが(実際にはそれまでにもバイトはしてましたが)、体が労働に慣れていったのか それとも成長の止まりと、感じる疲労感の種類に因果関係があるのかは判り兼ねます。 でも何かしら24~25歳くらいを境に変わった事は間違いないです。これは筋トレのような負荷をかける種類のトレーニングの話です。 ランニングのような軽負荷の有酸素運動は中学生の頃からなんなくやっていました。

african
質問者

お礼

友達に「最初から10キロはやめておいたほうがいい」 と言われ、半年くらい5キロでずっとやっています。 なので10キロではやったことがありません。 今度やってみます。 筋トレした後、腕が引っ張られるような感じの痛みがあります。

関連するQ&A

  • 自己流筋力トレーニング

    早速ですが、アドバイス頂ければと思います。 全くの初心者で色々なHPを見ながら週間トレーニングプログラムを自分なりに作ってみたのですが、あまり自信がありません。 気づきや修正点などをアドバイス頂ければと思います。 【前提条件】 (1)サラリーマンなので平日はあまり時間がとれない。 (2)マッチョになりたいわけではなく、適度に引き締まった体になりたい。 (3)トレーニング終了後、プロテイン(ホエイ)を飲む。 (4)半年後くらいには、そこそこの結果を出したい。 曜日  場所   部位   手法      時間 火曜  ホーム  胸・腕  ダンベル2set  20分 木曜  ホーム  腹・背中 ダンベル2set  20分 土曜  ジム   全体    ※      90分 日曜  ジム   全体   スイム     60分 ※:バイク⇒マシン(体全体)⇒ランニング よろしくお願いします。

  • 筋力トレーニング?

    約1ヶ月後に某警察官の体力テストがあります。 大学4年・男・170センチ・55キロで特にスポーツはしておらず体力は一般並~それ以下でしょう。 いきなりの通知で驚きどうやって体力をつけていいか全くわからない状況です。 とりあえずこれからの1ヶ月間毎日 試験科目の 腹筋・腕立て・スクワット各30回×3セット 5-10分程度のランニングを 目標に立て今日から始めています。 1ヶ月じゃ、どうにも変わらないのは承知ですがそれでも違うと思うので とりあえずオーバーワークにならない程度に頑張ろうと思うのですが そこで質問があります。 1・トレーニングメニューに問題はありますか?   また問題がある場合はどのように改善すると良いでしょうか? 2・短期間で基礎体力・筋力をつけたいため一時的にプロテインを   飲もうかとも考えています。このメニューではプロテインを飲むことは   逆に肥満に繋がるでしょうか? 小さい頃からの夢なのでこのチャンスを逃したくないのです。 以上についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 筋力トレーニングでレベルアップしたいです。

    もう,月6回加圧トレーニングに通い中年腹ともおさらばし。かなりしまった体に、なり難しいエクササイズもこなせるようになりましたがもうひとつパワーのある筋肉質なボディーに憧れます。今は175センチ65キロです。 70キロぐらいまでは増えてもいいと思っています。今はスタイルがいいぐらいです。タンパク質は一日二回bcaaを摂取しています。後自宅にはベンチと片手様の20キロまで調節できるウェイトがありますが多忙でなかなかこなせないでいます。加圧が無い日ように購入しました。なかなか帰宅後に腹筋をしてダンベルベンチをするモチベーションがあがりません。 今より一回りパワーのある肉体を手に入れる為に何か続ける方法はないでしょうか?トレーニングの無い日は腹筋だけとかダンベルエクササイズだけとかその程度なら今もできそうですが一種目で効果はありますでしょうか? 今よりワンランク上の身体を手に入れたいです。加圧は効率的では無いとはいいますがパーソナルトレーニングもあり全身満遍なく鍛えてもらえるのでかなりいい成長はしています。サッカー選手のような身体になりたいです。よろしくお願いします。

  • このトレーニングでいいの?

    32歳慎重178センチ体重78です。この前までジムに通ってましたが、今は自宅でやっています。主にダンベルとバーベルを使い上半身を中心に鍛えてます。時間的に一時間半して、1日休憩。トレーニング後と寝る前にはプロテインを飲んでます。そこで質問なんですが、室内でできるロードバイクを持ってるのですが筋肉をつけて体脂肪を減らしたいときには、筋トレの翌日にしたほうがいいですか?この前までは、筋トレした後に20分間平均35Kでこいでました。終わった後は汗だくになります。

  • この程度の運動でプロテインは?

     私は最近、週に二日ほど、運動を始めました。 内容は(1)ジョキング40分    (2)腕立て、腹筋を25回位ずつ、それを2SET    (3)ハーフスクワット15回、3SET    (4)縄跳び 10分    (5)10キロのダンベル上げ 両腕15回ずつ    (6)握力器具30キロ 左右50回ずつ     (7)ストレッチ 念入りに15分 と言ったところです。目的は体を引き締める、体力を付ける、男らしくなる(笑)、楽しいから(笑)です。 この程度の運動なのですが、これでプロテインなどは摂る必要はあるのでしょうか?絶対に摂る必要はなさそうですが、この程度の運動でも、摂ることによって体に変化は出るのでしょうか? 今飲んでいるのは、黒酢、マルチビタミンを毎日、運動後は、100%のフルーツジュースを飲んでいます。  

  • 1カ月半筋力トレーニングをやってません。

    筋力トレーニング暦、9年です。年齢29歳です。 仕事上の関係で、長年やっていた筋力トレーニングを1カ月半 全くやってません。 この期間、脂肪が体中にのっかり 3キロほど体重が増え、おなか周りも、すごいことに なっています。 おなかに力を入れても、腹筋の形がほぼ見えません。 肩の筋肉は落ちているせいか、メタボ体型か??? と思うほどです。 体型的には、K-1のまさと選手に近い体型でありました。 現在の身長172センチ、75キロです。 僕の標準体型は、70キロ弱です。 これから復帰したいのですが (1)どのような、方法でトレーニングを やり始めたら良いのでしょうか?? 例)60キロのベンチプレスをやっていたとして 今現在あげることができる重さは40キロくらいだと 思います。 これを60キロの通常のトレーニングが できるようになりたいです。 (2)正しいやり方でやったとしたらどれくらいで体は戻る ものなのでしょうか?? どうぞ、ご経験がある方や、専門家の意見、助言等ございましたら ぜひ、お返事お願いします。

  • 背筋力の計測器での数値を高めるトレーニング方法

    背筋力の計測器での数値を高めるトレーニング方法を教えてください。 体を30℃にして引っ張る計測器です。 30代男性なんですが、12月に計ったら95しかなくて平均140を考えると低すぎるなと思いました… 握力は45くらいだったので背筋力が弱すぎるかなと。 転職活動していて握力、背筋力の計測が試験にあります。 来年12月の試験に向けて頑張りたいです! 普段は10キロのジョギングを週に2回くらいしています。 しかし、室内やジムでの筋トレは苦手で続きません。 ワンハンドローで鍛えるのが一番かなと思ったのですが… 片方3キロのダンベルを持ちながらのウォーキングで背筋は鍛えられますか? この前、実践したら筋肉痛になりましたが楽しかったです。 他にもお勧めのトレーニング方法を教えてください。

  • スロートレーニングで筋肉はつきますか?

    よろしくお願いします。 スロートレーニングをしています。私は男性です。 初めて4ヶ月か5ヶ月ほどでしょうか、時間はそんなにやってるわけではありまsねんが、20分弱ほどずつ週に3日ほどですがやっています。この他では、水泳も週二日ほどしています。 ややしまってきたとは思います。 スロートレーニングの本によると、遅筋の疲労から速筋の疲労まで引き超し、筋肉全体が鍛えられるとありますが、これで筋肉がつくのでしょうか? ほっそりとはしてきましたが・・まだ時間が浅いとはいえ、ほとんど変わってないような・・。 やはりダンベルにしても、軽いのですけど(5キロと3キロ)、もっと重いものにしてがんがんやらないとだめですか? ちなみに目標は、細身に筋肉が乗ったようなのがいいです。腹筋も割れてほしい。。

  • ウエストを細くするトレーニング方法

    ジムに通い始めて1年ですが、全体には筋肉もついているか測定値は1年で変わってはきています。 しかし、肝心のウエストだけが全然変わらずで困っています。 トレーニング方法が間違っているのではないかと最近思っています。 ウォーキングを30分~40分した後筋トレとダンベルをやっています。 ペースは週に3回くらいです。 私の場合は見た目には想像できないくらい、お腹の皮下脂肪が凄いです。 筋トレではウエストのくびれや腹筋をつけるマシーンをやっていますが、最近お腹が硬くなってきました。 それが太いまま硬くなってきています。 やっぱり有酸素運動で、ある程度の体重やウエストサイズを落としてから筋トレするべきなのでしょうか。 体重は始めた時は55キロでしたが今は56キロと増えています。 これは筋肉量だから体重は重視しなくていいとトレーナーはいうのですが。 私としてはある程度は筋肉はつけたいですが、女性らしい体系のままウエストをやせたいです。 158センチ、56キロ、ウエスト78センチ、アンダーバスト80で、寸胴体系です。 トレーニングについて詳しい方教えてください。

  • ウェイトトレーニングに関しましてアドバイスを頂きたいと思います。

    長文ですみません。 35才男性です。 160センチ、60キロ、体脂肪率18%です。 (8月18日現在) 3年前まで週2~3日スポーツクラブへ通い、筋トレ(フリーウェイト、マシン)とトレッドミル、プールなど2時間程度鍛え込んでいました。 当時の体重は56キロくらい、体脂肪率10%くらいだったように記憶してます。 18才から25才くらいまではプロテスト受けるくらいボクシングをしていました。(当時の体重は50キロ前後、体脂肪率5~6%) 当時はほとんどウェイトトレーニングはしていませんでした。 その後25才~27才までスポーツクラブのトレーナーなどしていたので筋肉の使い方や、フリーウェイトトレーニングのフォームなどはそこそこ分かっていると思います。 27才の時にサラリーマンになり、前述の週2~3日のトレーニングを続けていました。 3年前に家内が妊娠し、出産前と育児の協力の為にスポーツクラブは退会しました。 この3年は、月に1~2回、市営プールに行って1時間くらい泳ぐか、市営ジムでマシントレーニングをする(フリーウェイトのない施設でした。)くらいでした。 8月18日からスポーツクラブに通い始めました。 目的は、上半身特に胸の筋肉が衰えてきたのを実感し、なんとか見た目に前みたいになりたい、と思うのと、わき腹の脂肪が少し付いてきたのを落としたいという事です。 体重目標も体脂肪目標もありません。 トレーニング内容は週二回、各1時間ずつ通い、前半40分をフリーウェイト中心のウェイトトレーニング 具体的には チンニング: 自重×8回(1分インターバル) 自重×7回(1分インターバル) 自重×6回 ベントロウ: バーベル60kg×8回(1分インターバル) バーベル60kg×8回(1分インターバル) バーベル60kg×8回 スクワット: スミスマシン57kg×8回(1分インターバル) スミスマシン57kg×7回(1分インターバル) スミスマシン57kg×7回 チェストプレス: ダンベル片手14kg×8回(1分インターバル) ダンベル片手14kg×6回(1分インターバル) ダンベル片手14kg×6回 シーテッドショルダープレス: ダンベル片手7kg×8回(1分インターバル) ダンベル片手7kg×6回(1分インターバル) ダンベル片手6kg×6回 クランチ: 10kgを頭の後ろに持って10回(2分インターバル) 10kgを頭の後ろに持って8回 バックエクステンションベンチ: 自重×15回 ※ 回数は、もう次の一回は出来ないという回数で8回になるように重量負荷を調節しています。(クランチ・バックエクステンションは10~15回) このトレーニング内容は3年前にやっていたものとほぼ同じです。 毎回重量を確認しながらですが、ほぼ3年前と同じくらいの重量に戻ってきました。 当時はさらに単関節の種目などもダラダラやってました。 後半にはクロール20メートルダッシュ&インターバル30秒を6~8セットというメニューを続けてみています。 この直後にプール内でホエイプロテインを飲んでいます。 食事制限は特にしていません。 最初のほぼ一ヶ月間の確認事項は、 1.見た目の筋肉量の変化の有無 2.見た目の脂肪量の変化の有無 に関して、月・木の週2回、9月4日までに6回通いました。 1.について明らかに増えています。特に後背筋、また上腕二頭筋・三頭筋・大胸筋もやり込んでいた頃に近いくらいに思います。 2.についてもお腹周りの引き締まり感は結構あります。 さて、前置きが長くなりましたが、このトレーニング方法に関してさらなるアドバイスをどなたかから頂けたらと思いまして書かせていただきました。 どうぞよろしくお願いします。