• ベストアンサー

母親が手伝いに来てくれたときの謝礼、この場合はいくら渡しますか?

先日出産したものです。 事情により、今回は里帰りはせずに近所の病院で出産しました。 上にも子供がいますので、その間(入院期間中)は義母に、産後は実母に手伝いをお願いしています。 で、無事出産したということで義母よりお祝いを5万円いただきました。 現在は東京にすんでいるのですが双方の両親とも関西におりますので こちらに来てもらうにはそれ相応の交通費がかかります。 また、その間の食費等は夫にお願いをしていたのですが結果的には義母の財布から結構出してもらったようです。 ですので、「交通費+食費+子供の面倒費(?)」として5万円ほど包みたいのですが 頂いたお祝いと同額になるのはちょっとイヤらしいかと思い、3万円くらいが妥当なのかと悩んでおります。 この場合、皆様でしたらどのようにされるでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwiapple
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.7

だんなさまのきっちりした性格に慣れていらっしゃるお母様だったら、だんな様から渡していただけば実費に近い金額でいいと思いますよ。(5万円) 私は、実の母に九州から来てもらいましたが、飛行機代実費を来てもらってすぐに渡し、当座の生活費として別途数万円預けてそこから全部出してもらい、足りなくなったらまた預ける(その代わりレシートとか全部とっといてもらう)という風にしました。 実の母なので割り切れたとは思うのですが、こういうことは私たち親子も割り切ってきちんとする方がお互い気が楽なので、それでいいと思いますよ。 ちなみにうちの両親は田舎者なので、節目節目で主人が登場してお礼を言うと感激します。 だんな様がお母様に食費など渡そうとして、「そんなのいらないわよ」というふうなやり取りがすでにあったのならば、交通費だけでもいいと思いますよ。 あと、帰る前にごちそうを用意して、母を家事から解放して思いっきり楽しんでもらったのはすごく喜ばれました。

please_135
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私自身のモトの性格はナァナァというか、甘えていた部分があって「ま、いいか」で済ませてしまいそうな性格なのですが(^_^;) 今になって入院まえに義母に食費分だけでも渡しておけばよかったと後悔しております。 おそらくおっしゃるとおり「いらないわよ、そんなの」というやりとりはあったとおもうのですが1週間ともなるとおそらくある程度まとまった金額になってしまうであろうとおもわれましたので、「やはり交通費+食費」は負担させてしまっただろうな、という申し訳なさがありましたので。 でも、最後の日に「家事から解放」されたのは本当にいい案ですね。 残念ながら義母は帰阪したのですが、まもなく実母が参りますので、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

出産ちょっと前から出産後1ヶ月まで実母に来てもらってました。 お礼はお金を渡すのは嫌だったのでブランド物のバッグを渡しました。 私は買いにいけないのでダンナがお店に行って 電話で話しながら買ってきてもらいました。 あとは手伝いに来てる間に実母の誕生日があったので ケーキを買ってきてお祝いしました。

please_135
質問者

お礼

品物というのもステキですね。 我が家の場合だとブランド物にはまったく興味の無い義母なので おいしい物のほうがいいかな? 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

  • Guinevere
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

ご出産おめでとうございます!! 私も後、数ヶ月で、二人目の出産予定です。 あくまでも私の意見ですが、お金を包んだら、かえっていやらしいような気がします。 お金を貰えば、誰でも嬉しいはずですが、でも、義母はそんなつもりで来た訳じゃないと思いますし、他の方もおしゃってましたが、孫の世話ができるって物凄く嬉しい事だと思います。 私だったら、謝礼をあげずに、家にお戻りの際、お土産を持たせるとかその位にします。

please_135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、義母もお金をもらうツモリでは無いと思うのですが、 実際、年金から交通費を出して来ていますし(といってもそんな特別貧しいわけではないですが) こちらからお願いして来てもらってますので、一応ケジメとして交通費はお渡ししようと思っています。 ただ、終いにはおばあちゃんも疲れてダウンされていたので、申し訳なかったなぁ、という気持ちがありまして。。。 一応、帰りの荷物(宅急便で送る)の中にお菓子等は入れておきました。 また落ち着いてからこちらのおいしいものでもお送りするようにします。 ご回答者さんももう直ぐなのですね。 かわいい赤ちゃんに早くあえるといいですね。 お体を大切になさってください。 ありがとうございました。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.4

実の母親なら謝礼なんて不要じゃないですか? 孫の顔を見れるだけでうれしいものだと思いますが。 親からしてみれば見返りが欲しくて手伝っているわけではないでしょうし、実の子供からそんな気を使われても恐縮されるだけでは? お礼の言葉だけで十分だと思いますよ。 ただ無理にお願いしてお手伝いに来てもらったなら話は別ですが…。

please_135
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 今回は義母と実母のリレーで入院~産後を乗り切ろうという案でしたので 夫と私それぞれが実母とも義母とも接するという状況なので 片方には○万円、もう片方はナシ、という具合にもいかないので、一応どちらも同じようにするツモリにしています。 なかなか孫にもあえないので、楽しみにしている反面、妹は「アラシの東京合宿」ってお母さん言ってたヨ、と言っていたくらいなので、単にルンルン♪だけでは済まされないのは双方の母とも覚悟しているのだろうなぁ、とおもっています(笑) 双方の親とも、そんな見返りや交通費を目論んでいるとは思わないのですが、 一応ケジメということで今回は少なくとも交通費は出すツモリにしています。 (なかなか受け取ってくれないとはおもうのですが。。。) 有り難うございました。参考にさせていただきますね。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

お金プラスちょっと洒落た洋服とか、ちょっとしたお土産も一緒に渡されたらいかがでしょうか? 関西のお家には、お義父もいらっしゃるんですよね? お一人で不自由なさっていたのではないですか? 食費も出していただいたなら、ご自宅宛にこれまたちょっとした物を送ってさしあげたらいかがでしょうか? お酒がお好きならお酒とか、おつまみになるような缶詰とか・・・。 お金は、直接お義母様に渡しても、ご両親(義父母)に感謝の気持ちを表してあげてください。 男の俺は、何もしてないから・・とおっしゃるかもしれませんが、きっと喜んで下さると思いますよ。

please_135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、義父もプチ一人暮らしを強いられている状況で、 また日ごろは義母に頼りっきりの人のようなので、 毎晩レトルトカレーを食べているのかと思うと(義母が「カレーいっぱいおいてきた」と言ってたので^^;)ちょっと申し訳ないです。 そうですね、落ち着いたころにこちらのおいしい食べ物でもお送りしようかと思います。 ありがとうございました。参考にさせていただきます

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.2

お義母さまだって好きで来られた訳ですし、精々交通費+αくらいで宜しいのでは? それでも3万円位にはなるでしょうけれど。 食費はどこにいてもかかりますし(額の多寡はあれど)、子供の面倒見費と言うのは却って失礼かと思います。 水臭いじゃ有りませんか。 ですので、私ならばお足代として3万円をお義母さんに渡すと思います。 ご参考までに。

please_135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も内心は「交通費+α」かなと思っていたのですが、 夫が(夫は自分の両親に対してもメチャクチャキッチリしているので) 「5万」というのに半分納得、(←「面倒費」まで換算したらそれくらいだろう」と思う反面、おっしゃるとおり「それも水臭い」ですし、なにより頂いた金額をそっくりそのままお返しする格好になってしまうのはちょっとなぁ、という気持ちがあったものでして。。。 お義母さんはモチロン見返りはおろか交通費も受け取らないような方なのですが。。。 有り難うございました。参考にさせていただきます。

回答No.1

お礼の電話で良いと思いますが、気がすまないなら一筆添えて交通費+アルファーで如何ですか?孫の面倒看れる幸せも感じてますよ!

please_135
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かになかなか遠くて会えないので孫と会えることが(そしてお嫁さん(私)のいないことが(笑))、親孝行になっているかも、ですね。 ただ、アグレッシブ(攻撃的)な孫なので、おばあちゃん、最後にはバテていたので申し訳なかなったなぁ、と(笑) 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 出産後手伝いに来てくれた義母へのお礼

    11月の中旬に二人目を出産しました。 妊娠当初は里帰り、もしくは実母に手伝いに来てもらうつもりでしたが、実母の体調が悪く難しかったため、主人の母に手伝いに来てもらっています。 義母には上の子の保育園の送迎、買い物、家事…と本当にお世話になっています。 そして、食費に関しても渡しても受け取ってもらえず、義母がお金を出してくれている状況です。 12月の始めに帰っていただくことになったのですが、お礼を渡したいと考えています。 いくらくらいが妥当なのでしょうか…? ちなみに主人は義母の家が遠方のため、交通費(3万円程度)も含めて10万円渡してほしいと言っています。

  • 産後のお手伝いについて

    産後のお手伝いについて もうすぐ36週に入る妊婦です。 義母と主人への対応についてアドバイスをお願いします。 私(28歳) 初妊婦 主人(31歳) バツイチ子持ち←子供は前の奥さんが育てています 義母(60歳) パート勤務 義父(60歳) 定年退職 義両親とは別居ですが週1、2ペースで会ったり泊まったりしています。 とても良い両親で私のことも可愛がってくれてると思います。 しかし、結婚後、3年の間に段々と義母が苦手になってきました。 悪気がないのはわかっていますがちょこちょこ前の奥さんの話をされたり、前の奥さんとの結婚写真を飾り、私達の結婚写真は飾らなかったり、私の言動に何かと否定したり… 最近、義母に会うと胃痛、頭痛、発熱といった症状が出るようになりました。 出産も里帰りしたかったのですが義母に産院を決められ、里帰りさせてもらえませんでした。 そこで産後ですが、自分の家に帰り、主人と3人で生活するつもりでした。 宅配も依頼したし、目の前がスーパーなので色々手を抜きつつ自分のペースで家事をするつもりです。 しかし、義母が産後1週間泊まると言い出しました。 有難い申し出なのは重々承知ですが今でさえ苦手なのに産後の余裕がない状態で義母の言動をかわせる自信がありません… そうなると理想は実母に1週間でもきてもらうことですが遠方なのもあり、実母は義母に遠慮して手伝いには行けないと言われてしまいました。 (私の実家は新幹線か飛行機でないと行けません) そこで思いきって主人に「気持ちは有難いけど待ちに待った我が子(前の奥さんとの子供の関係で結婚、出産を我慢させられてました)だから少しでも早く家族3人で生活したい」「仕事を休んでまできてもらうのは申し訳ないし、私も気を使う」と伝えたところ、 「産後動けるかどうかなんて今わからないし、せっかく来てくれるって言ってるんだから」と言われてしまいました。 そう言われるとそれ以上言うのは主人の親を悪く言うことになりそうで何も言えませんでした。 私の我が儘なのはわかっていますが何か良い断りかたはないでしょうか? 若しくは日帰りにしてもらう方法などあればアドバイスお願いします。 分かりにくい文章&長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 産後は母親に手伝いを頼むの?

    7か月の初妊婦です。 里帰り出産はしません。 私の実家までは新幹線や特急を乗継ぎ5時間ほど、車なら7時間余りかかります。 夫の実家までも車で3時間はかかります。 知人は皆口をそろえて、出産後すぐは、私か夫の母親に手伝いに来てもらったほうが良いというのですが、そんなものですか? 今のところ夫と二人で何とか乗り切ろうという心づもりなのですが、 あまり皆がそう勧めるので、そんなに産後は大変なものなのか?と不安になってきました。 実家が遠方の皆さん、ご自身のお母様などに産後手伝いに来てもらいましたか?またその期間はどれくらいですか? 私の母は高齢の祖母の面倒もある為長期間は頼みづらいし、義母だと遠慮もあって・・・ いっそ、産後すぐにこちらから実家に戻りひと月ほどお世話になるということも考えたのですが、生まれたばかりで遠くに連れて帰れるものかもわからず、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 義母に産後の手伝いにきてもらう場合

    二人目の出産を控えているものです。 一人目は自分の実家へ里帰りし出産したのですが その時、旦那の実家がうちの実家へいくらかのお金を包んで渡してくださいました。 今回の出産は里帰りせずに、自宅で産前産後を過ごします。そして産後は義母に手伝いに来てもらう予定です。 この場合は、うちの実家から旦那の実家へ、お金を包むものなのでしょうか? よろしくお願します。

  • 頂いたお礼と同額を交通費として渡すのはマナー違反でしょうか?

    先日出産いたしました。 事情により里帰りはせず、自宅(東京)近くの病院で出産となったのですが その間、大阪より義母が上の子供の面倒を見てくれるのに上京して参りました。 今回の出産は4人目だったので、上3人の面倒、その間の食事、 (本来は夫の財布からになっていたのですが、結果的に義母が支払ってくれたようです)、日常の家事など本当にいろいろとしてもらいました。 また、無事出産したということでお祝いに5万円いただきました。 こちらとしては当方からお願いしてお手伝いに来てもらいましたし、 交通費や支払った食費だけでも5万相当はかかるんじゃないか (そうでなくても「面倒を見てもらった謝礼」ということも含めてトータル5万はするのではないか)という気持ちがあるのですが 頂いた額と同額を(内祝いは別ですが)お返しするというのは 相手からしたらかえって気を悪くするのではないかと、懸念しています。 この場合の同額返礼はやはりマナーとしては、 あるいは実際に受け取る側からするとやはり気持ちのいいものではないのでしょうか? マナーという点で年齢を問わず、 また受け取る側に近い立場の方(お姑さんの立場の方)からご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産後の手伝いを義母さんにお願いしたのですが断られました。

    来年、3人目を出産する海外在住のものです。 私は里帰りしたかったのですが、事情がありできなくなりました。そこでリタイアしている義母さんに2週間程お手伝いをお願いしましたが断られました。理由は同居している実母(90歳近く)のことで後悔したくないということです。といっても今すぐどうこうなるという感じではありません。至って健康ですしボケなども全くありません。とてもお元気な方です。 実母を含め残してくる他の家族についても2週間くらいなら主人曰く何とでもなるとのことです。私もそう思います。 結局、まだ現役の私の母に仕事を休んでもらい、1ヶ月弱ですが来てもらうことになりました。その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。 義母さんはとても面倒見が良く、子供たちをよく可愛がってくれていました。私と義母さんもとても仲がよく、親子と間違われたこともあるくらいです。 でもやはり海外に来たこともないですし、ましてや1人で来なくてはいけないとなると無理なのでしょうか? 残してくる家族のことも気になるとは思いますが、そんなものでしょうか? 私ならと考えると、実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。孫たちの顔も見たいですし。 上2人は里帰り出産していますが、産まれても見に来てくれませんでした。飛行機なら1時間の距離です。 なんとなく寂しいものがあります。 義母さんとお嫁さんの立場の方からのご意見を伺いたいです。 その他の立場の方からのご意見でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 産後の手伝いにきてくれた実母へのお礼

    こんにちは。 最近、子供を出産し実家の母親が手伝いに来てくれました。毎日、助かっています。上の子を出産したときも、手伝いに来てくれて、今も、家事や子育てなど殆ど手伝ってくれています。 いつも食費とか子供のお菓子とか日用品など私が買い物にいけない分、実母が買ってきてくれて、お金も全部出してくれて、、、、とお世話になりっぱなしです。 前回手伝いに来てくれたときも、お礼にとギフトカードとかを渡しましたが、最終的には受け取ってもらえず。。。受け取ってもらえなかった理由は、 「産後のお手伝いは親として当然のことだし、出来るときに沢山お手伝いしておきたいし、孫とも触れ合いたい。お礼をもらうためにしているわけではないから、これはあなたたちや子供たちのために使いなさい」 といわれました。 娘としては、感謝の気持ちをつたえる方法が思いつかず、心ばかりのお礼で喜んでもらえる御礼って何でしょうか?産後間もないので、食事などにも連れて行けないし、旅行もいけないし、、もうすぐ母の日や実母の誕生日もあるので何かないかなと思っているのですが。 実母は遠方から来ているので、持って帰るのに荷物にならないようなもので思い出に残るものを考えています。 いい考えあれば教えて下さい。

  • 里帰りしない出産・産後生活

    2月に出産予定です。実家は電車で3時間ほどかかるところにあるのですが、主人と一緒(実母にも来てもらわずに)に出産・育児をやっていきたいので里帰りせずに2人で頑張ろうと思ってます。 (実母でも、来てもらうとなるといろいろ気を使ってしまう性格なので主人と2人の方が落ち着けるのです。) 私と実母の間では、出産・産後すぐは2人でやりたいので(主人が有給をとれるので)もし、体の調子が悪かったりしたらすぐにでも手伝いに来てくれるという話合いをしたばかり。。。 その事を義母に伝えたら、やはり産後すぐには実母に来てもらったらいいのでは?と言われました。その場は「ハイ」と乗り切ったのですが、後日、義母から実母へ「○○さん(私)の産後のお世話をお願いに今度うかがいます」と電話で言われたらしいのです。 義母が実家に産後のお世話を直接お願いにくるなんてあるのでしょうか?実母も困っている様子でした。。。(私のわがままが悪いのでしょうか?) なんとか、義母を納得させる方法はないでしょうか?

  • 出産、産後のお手伝いを義母にお願いすることについて(海外)

    アメリカ在住の妊婦(初産)です。 現地で出産する予定なのですが、出産に合わせて義母から「手伝いに行こうか」との申し出をいただいているようで(夫伝いに聞きました)、どうするべきか迷っています。 日本と違い、産後の入院というものがなく、次の日には赤ちゃんとともに帰宅させられることもあり、 こちらで出産する日本人の方々は、出産に合わせて2,3週間から長い方だと3ヶ月、実母さんがお手伝いに来てくださるのが主流のようです。 ですが、私の母は体が弱く、お手伝いに来てもらうのは困難な状況です。 そんなこちらの出産事情と私の実母の現状を、夫が義母に電話で話したようで、前述の義母の申し出をいただくことになった次第です。 私としても、1人での出産は不安だったので、とてもありがたいことなのですが、危惧することが多々あります。 まず、義母にお手伝いをお願いした場合、すでに定年退職している義父も一緒に来る可能性が大きいことです。 義父と言っても男性ですので、出産、産後すぐの状況下に、夫以外の男性に身近にいてほしくないという思いがあります。 かといって、義父さんはご遠慮ください、とは言い辛い、、、 それから、勝手な言い分ですが、出来れば出産時には義母に側にいてほしくないのです。 産後の体力が回復していない時期に、子育ての経験者にお手伝いしていただけること、アドバイスをいただけることはありがたいことですし、とても助かると思います。 ですが、何分にも海外ですので、今日産まれたから明日来て、というわけにはいきません。 出産に間に合うように航空チケットを手配することになると思います。 陣痛が来た時、義母だけ家で待機してもらうことは出来ないと思うので、一緒に病院に向うことになると思います。 アメリカでは立会い出産を望むと望まざるとに拘らず、身内は否応なく分娩室に入るよう促されるそうです。 出産経験者のみなさんは、ご主人と実母さんの立会いのもと、出産されています。 実母なら良いですが、義母には、、、 その上もし、義父が来た場合を考えると、それだけは絶対に拒否したいと思ってしまいます。 それ以外にも、義母が来るとなると、キッチンも義母が使えるように普段以上に奇麗にしておかなければならないこと、 義母に使っていただけるように寝具などを買い揃えたり、客間を整えなければならないことなど、出産前に色々と気を配らなければならないことが多々あります。 そうしたことを踏まえて、それでもやはり義母がいてくれた方が色々と助かるのではとも思うのですが、 身近に1人、実母様ではなく、義母様がお手伝いにいらしたという方がいるのですが、 その方の話を聞くと(散々だったという内容でした)気疲れするくらいなら、産後も夫と2人でがんばる方が良いのか、と考えています。 ですが、折角の義母の申し出を、お断りするのも角が立つのではないか、という気持ちもあります。 因みに私と義母の関係ですが、結婚と同時にアメリカに渡ったこともあり、1年に1度あるかないかの帰国時にご挨拶に伺う程度で、これまで数えられるほどしかお会いしていません。 私もまだまだ義母には気を使い、義母宅を訪問するだけで疲れるのですが、義母も私に気を使っているのが分かります。 仲が悪いとは思いませんが、決して仲が良くもありません。 アメリカに限らず、日本で義母様に出産の立会い、または産後のお手伝いをお願いしたという方、ご意見をいただきたいと思います。 また、海外で誰の手も借りず、出産、産後を乗り切ったという方のご意見もお伺いしたいです。 義母様、義父様のお立場の方からしたら、とても不愉快に感じられる相談だと思います。 申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 義母の産後のお手伝いのお礼

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 12月に出産予定なのですが、事情があって実の母親には産後のお手伝いは頼めません。 里帰りをせず、夫婦だけで産後を乗り切ろうと思っていたのですが、先日主人の母から提案があり、産後のお手伝いに来てくれることになりました。(初孫になるのでとても楽しみなようです) お礼を渡す場合はどのくらいの金額になりますでしょうか?交通費は往復1万円くらいかかる距離です。 お手伝いの期間は2週間の予定です。 義理のお母さんにお手伝いに来てもらった経験がある方、どのようにされましたか? また、実のお母さんにお手伝いに来てもらった場合は、どのようにされましたか? 教えてくださると助かります

専門家に質問してみよう