• ベストアンサー

義母に産後の手伝いにきてもらう場合

二人目の出産を控えているものです。 一人目は自分の実家へ里帰りし出産したのですが その時、旦那の実家がうちの実家へいくらかのお金を包んで渡してくださいました。 今回の出産は里帰りせずに、自宅で産前産後を過ごします。そして産後は義母に手伝いに来てもらう予定です。 この場合は、うちの実家から旦那の実家へ、お金を包むものなのでしょうか? よろしくお願します。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

ご出産間近とのこと、まずはおめでとうございます。 あくまで、一個人の意見として聞いてください。 > この場合は、うちの実家から旦那の実家へ、お金を包むものなのでしょうか? 必要ないと思いますよ。お一人目のときに旦那様の実家から奥様の実家へお金を包まれたのは、古い考えだと思われるかもしれませんが、「あなたはすでに旦那様の家の人間であり、出産もその家のことだから、本来自分がすべきことをご実家のご両親にしていただいたお礼である」と考えられます。 そうすると、今回の場合、奥様のご実家から旦那様のご実家へお金を包むのは筋違いであるということになるかと。 そういう意味ではむしろ、あなたと旦那様から、旦那様のご両親へお金を包む方が自然かもしれませんね。(この辺よく、分かりませんケド。) ご無事の出産と、生まれてくる赤ちゃんの健やかな成長をお祈りします。

ZUP10563
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 やはり、うちの実家からお金を包むのは、筋違いという考えになりますよね。私もそう考えていたので、hinebotさんのご意見を聞いてとても安心しました。 私達夫婦から、何かお礼を考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saru777
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

突然ですが、お姑さんとはうまくいっているのですか? 私、母が居ないので、1人目は主人の実家にお世話になりました。その時、かなりストレスを感じ子供もかなり泣きました。ですから、今年2人目を生んだのですが、即自宅で過ごしました.子供も2人ともよく寝てくれましたよ。 ご近所さんにも助けてもらいながらがんばりました。 精神的に楽でしたので、私も良く眠れました。 ちょっと心配で回答に載せてしまいました。 お金は、必要ないとおもいます。

ZUP10563
質問者

お礼

両方の実家から遠いところに住んでいて、なおかつ今住んでいる土地に越して来てまだ1年も経っていない状況なのでご近所の方に助けていただくことも出来ず、何でも頼める友人も今のところ居ません。 一人目は実家へ里帰りしましたが、それでも私自身が産後に体調を崩し入院しました。 なので今回の出産後も実母が手伝いに来てくれれば問題はないのですが、事情があってそれが出来ないので、気は遣うけれども義理の母にきてもらうことにしました。 産後を夫婦で乗り切れれば問題ないのですが、一人目の産後がきつかったことと、今回上の子の入園と重なるため、夫婦二人で乗り切る自信がないのです。(夫は仕事が忙しい人です) 義理の母には、多少気を遣いますが、これをきっかけに言いたいことを言える仲になれればと考えています。saru777さんにご心配いただき、とても嬉しくおもいました。ありがとうございました。 ストレスは感じると思いますが、頑張って乗り切りたいと思います。

回答No.2

ZUP10563さん、こんにちは♪ もうすぐご出産なんですね。楽しみですね!! さて、 >一人目は自分の実家へ里帰りし出産したのですが その時、旦那の実家がうちの実家へいくらかのお金を包んで渡してくださいました。 これを読んでかなり奇異な感じがしました。 多分#1さんのおっしゃるように、 「嫁はもう婚家の人間だから、実家といえども、ただで世話になるわけにいかない」 と義理のご両親は思われてご実家のほうにお金を渡されたのだと思います。 この考え方は、かなり古いですよね・・ でも、義理のご両親は、そのように考えておられるのですから、 今回あなたが実家に帰らないで、義理のお母さんに世話になることは、 お姑さんにすれば当然の話で、そこへご実家からお金を渡されたりしたら かえって気を悪くされるかも・・・このへんの付き合いって本当に難しいですよね!! もし感謝の意を表したいのでしたら、ZUP10563さんご夫婦からということで なにかプレゼントされてもいいかと思います。 金銭のやり取りは、親子になりますので、どうかとも思いますし。 お義母さんのお好きなものを(食べ物とかでも)ちょっと気持ちだけ 渡されたらいいのではないでしょうか。 あまり色々気になさらず、今はとにかく無事に出産されることを第一に考えてくださいね♪ 安産、お祈りしています。

ZUP10563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、感謝の気持ちは、私達夫婦から表したほうが 問題なさそうですね。fushigichanさんのおっしゃる通り、金銭は受け取ってもらえない可能性もあるので、何か喜んでもらえるものをこれから考えたいと思います。 大変参考になる意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の手伝い。義母にいつから、いつまで居てもらう?

    こんにちは。 来月出産予定の妊婦です。 希望の産院が遠方なため、 現在は高速バスで1時間+市バス乗り継ぎで通院しています。 計画出産になるので 入院時にはレンタカーを借り、義母に送ってもらうことになっています。 (夫も私も運転できません) 【相談1】 義母に来てもらうのはいつ頃がいいのでしょうか? 義母は他県在住なので、気軽に行き来はできません。 ちなみに無職・一人暮らしなので、都合はつけやすいようです。 もとは 9ヶ月で転院(それまで近くの病院で検診を受けていました)する時に 義母が引っ越してきて同居開始する予定でした。 しかし、 「やっぱり同居は嫌。でも出産前後の手伝いには行ける」 と義母から申し出がありました。 9ヶ月になる頃から ときどき義母から夫に電話で「そろそろ行こうか?」 という話があるようですが、 夫が気を使って断っています。 私も、経過が順調なので なるべく義母の手をわずらわせないよう バスでの通院を続けようと思っています。 ただ、 いくら計画出産を予定していても、 早いうちに陣痛が来てしまったりしたらどうしよう…と不安です。 【相談2】 出産後、義母にいつまで居てもらえばよいでしょうか? 一ヶ月検診は出産した病院で受けますよね。 新生児を連れてバスに乗るのは難しいと思うので、 一ヶ月検診も義母に運転をお願いしてレンタカーで行きたいと思っています。 一ヶ月居てもらうのは長すぎるでしょうか? 私と夫は同居賛成だったのですが、 義母から断られたため、 今回の滞在でうまくやっていけるか不安があります・・・。 それから 私の実家はまったくあてにはできないので 実母に来てもらう・里帰り出産という選択肢はありえません。 皆さんからのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 産後は母親に手伝いを頼むの?

    7か月の初妊婦です。 里帰り出産はしません。 私の実家までは新幹線や特急を乗継ぎ5時間ほど、車なら7時間余りかかります。 夫の実家までも車で3時間はかかります。 知人は皆口をそろえて、出産後すぐは、私か夫の母親に手伝いに来てもらったほうが良いというのですが、そんなものですか? 今のところ夫と二人で何とか乗り切ろうという心づもりなのですが、 あまり皆がそう勧めるので、そんなに産後は大変なものなのか?と不安になってきました。 実家が遠方の皆さん、ご自身のお母様などに産後手伝いに来てもらいましたか?またその期間はどれくらいですか? 私の母は高齢の祖母の面倒もある為長期間は頼みづらいし、義母だと遠慮もあって・・・ いっそ、産後すぐにこちらから実家に戻りひと月ほどお世話になるということも考えたのですが、生まれたばかりで遠くに連れて帰れるものかもわからず、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 産後に実母がくること。義母は不快に思うでしょうか?

    現在31週の初妊婦です。 私の実家は遠方で、夫の実家は車で15分ほどの所にあります。 実家が遠方過ぎる為、里帰り期間が長くなるのが嫌・・・等の理由もあり、 里帰りをしない事を決めたのですが、実母が2週間ほど手伝いに来てくれる事になりそうです。 ただ、夫の母も出産を心待ちにしてくれており、里帰りをしないと決めた初期の頃から、 それなら手伝いに行くし、うちに来てくれてもいい。と言ってくれていました。 産後の生活は自宅に夫に手伝ってもらいながら、時々は義母がくる事になるかな・・・。 と思い描いていたのですが、実母が手伝いにこれる事になって、 その事を義母に言い出せない状態でいます。 陣痛がきたらタクシーで産院まで向かおうと思っていたのですが、 義母は自分が送っていく。と言っていたり、 出産準備も自分で進めていたのですが、買い物行かないとね☆と、 義母は世話好きな人なので、今後も手伝う気マンマンだと思います。。。 もちろん、その気持ちは有難いですが、 産後直後は実母、もしくは夫婦だけの方が精神的に楽のような気がしています。 義母が不快に思わないようどのように実母がくる事を伝えたらよいと思いますか? 夫に伝えてもらうより、何気なく直接伝えたいと思ってるのですが。。。

  • 義母の産後のお手伝いのお礼

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 12月に出産予定なのですが、事情があって実の母親には産後のお手伝いは頼めません。 里帰りをせず、夫婦だけで産後を乗り切ろうと思っていたのですが、先日主人の母から提案があり、産後のお手伝いに来てくれることになりました。(初孫になるのでとても楽しみなようです) お礼を渡す場合はどのくらいの金額になりますでしょうか?交通費は往復1万円くらいかかる距離です。 お手伝いの期間は2週間の予定です。 義理のお母さんにお手伝いに来てもらった経験がある方、どのようにされましたか? また、実のお母さんにお手伝いに来てもらった場合は、どのようにされましたか? 教えてくださると助かります

  • 産後の手伝いで義母が来るのは非常識でしょうか?

    近々、妻が出産する予定です。 産後1週間ほど入院するのですが、退院後に私の母(妻から みれば義母)が手伝いのため私の家に泊まりに来たいと 言っています。妻の本音は、義母には来てほしくないし、 泊まりに来るのは非常識と言います。 妻には母がいないので、手伝いとして来れる女性は 私の母しかいません。 私としては産後で疲れている妻の立場を尊重したい とは思いますが、母に本音を言うのが難しくて・・・。 何かアドバイスをいただきたくて、初めて投稿しました。 宜しくお願いいたします。

  • 産後、義母の訪問について

    現在二人目を妊娠中です。 産後の義母の訪問について悩んでいます。 一人目のときは、実母と義母両方に自宅まで通って手伝いに来てもらいました。(両家とも車で10分以内の距離です。) ですが、産後にホルモンの関係でこんなピリピリするとは思わず、義母に1ヶ月毎日会うのが苦痛でした。 でも手伝いに来てもらった手前、何も言えず気疲れとストレスで母乳も止まりそうでした。 なので、二人目のときも産後手伝いに行くと言われましたが断りました。 納得してくれたと思いましたが、先日「どんな生活してるか様子を見に来るわ。」と言われました。 え、と思い何も返事しませんでしたが、何としてでも来る!という雰囲気です。 義両親で赤ちゃんを見に来てくれるのはいいのですが、産後は体も疲れていますしピリピリしているので床上げまでは訪問は旦那のいる時だけにして欲しいです。(週2休みです。) ですが、義母は産後すぐ頻繁に来そうです。 (入院中の訪問は構いません。) もう義母との関係が悪くなってもはっきり理由を言った方がいいのでしょうか。 手伝いはちゃんと断ったのに来ると言うので‥。 ちなみに一人目のときのことで、義母のことがいまだに苦手です。 ホルモンの関係もありますが‥義母が赤ちゃんを抱っこして離さなかったり、私が抱っこしていると何も言わずにバッと取り上げたり、アポなし訪問をしてきたり‥。 義母は姑さんに産後赤ちゃんの世話に手を出されて嫌だったと言っていましたが、私にも同じことをしてきました。 私も嫌でした。 子供を可愛がってくれるのはありがたいですが、やっぱり嫁は他人だからか嫁の体より孫という感じです。 旦那は間に入ってくれないので頼れません。

  • 出産後の義母の手伝い

    来年の春頃出産予定の者です。 主人は一人っ子なので待望の初孫に義父も義母も妊娠中からかなり心待ちにしている状態です。 実家への里帰り出産は、仕事をしている母と祖母しかおらず、かえって大変になってしまいそうなのでしない予定です。 しかも出産予定の春は、実家は田植えの時期(汗)で毎年てんてこ舞いなので母がこちらに来ることもできません。 それを知った義母が手伝いに行ってあげると提案してくれたのですが・・・正直どうしようか迷っています。 当初から産後(退院後)主人が2週間くらい休みをとって手伝うと言ってくれていたので二人でがんばろうと思っていたのですが、、、義母は「それでも大変だから!気を遣って嫌かもしれないけど更年期障害とか後々大変なんだから~。一応二人で話し合ってみて!」と言って来る気満々の様子です。 確かにありがたいことなのですが、義母は結構細かいことまで気がついて日ごろから色々言う人(悪い人ではないんですが)なので、産後疲れに加えて余計イライラしてしまいそうで心配です。 先日の電話でも赤ちゃんを布団で寝かすかベッドで寝かすかについて色々細かく指示されて「はぁ。。。」って感じになってしまいました。 主人は嫌なら「来なくていいって言うよ。」と言ってくれていますが、なんだか角が立ちそうでコワイです(泣)。 贅沢な悩みなのは承知なのですが、正直なんて返事しようか迷っています。 たぶんもうそろそろ「で、どうすることにしたの?」って電話がきそうな時期なので、その前にみなさんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 里帰りなしの産前 産後

    秋に出産予定です。上の子は小学生なのでそんなに手はかかりませんが、陣痛やら破水やら産前の事や産後を考えると 実母に手伝いを依頼していますが 実母は仕事をしており あまり長くは休めないし実家はかなり遠く くるのに6時間ぐらいかかります。義母は家は遠いのですが一応同じ県内にいます。 実母は義母にも手伝いをお願いするように私に言います。自分もくる予定だが義母にもきてもらえると 助かるじゃないと。実母と入れ替わりで義母にきてもらうとか と。 私としては義母がくるぐらいなら一人でなんとかしたいと思います。気を使って休めないと思うので。あと気になるのが遠い実母に手伝いを頼んでおいて 近くの義母に頼まないのはやはり義母からしたらよく思わないものでしょうか。 産前産後 実母がこれない時は一人でなんとかなるものですか? 主人は仕事はありますが夜とかは育児家事には協力的です

  • 出産、産後のお手伝いを義母にお願いすることについて(海外)

    アメリカ在住の妊婦(初産)です。 現地で出産する予定なのですが、出産に合わせて義母から「手伝いに行こうか」との申し出をいただいているようで(夫伝いに聞きました)、どうするべきか迷っています。 日本と違い、産後の入院というものがなく、次の日には赤ちゃんとともに帰宅させられることもあり、 こちらで出産する日本人の方々は、出産に合わせて2,3週間から長い方だと3ヶ月、実母さんがお手伝いに来てくださるのが主流のようです。 ですが、私の母は体が弱く、お手伝いに来てもらうのは困難な状況です。 そんなこちらの出産事情と私の実母の現状を、夫が義母に電話で話したようで、前述の義母の申し出をいただくことになった次第です。 私としても、1人での出産は不安だったので、とてもありがたいことなのですが、危惧することが多々あります。 まず、義母にお手伝いをお願いした場合、すでに定年退職している義父も一緒に来る可能性が大きいことです。 義父と言っても男性ですので、出産、産後すぐの状況下に、夫以外の男性に身近にいてほしくないという思いがあります。 かといって、義父さんはご遠慮ください、とは言い辛い、、、 それから、勝手な言い分ですが、出来れば出産時には義母に側にいてほしくないのです。 産後の体力が回復していない時期に、子育ての経験者にお手伝いしていただけること、アドバイスをいただけることはありがたいことですし、とても助かると思います。 ですが、何分にも海外ですので、今日産まれたから明日来て、というわけにはいきません。 出産に間に合うように航空チケットを手配することになると思います。 陣痛が来た時、義母だけ家で待機してもらうことは出来ないと思うので、一緒に病院に向うことになると思います。 アメリカでは立会い出産を望むと望まざるとに拘らず、身内は否応なく分娩室に入るよう促されるそうです。 出産経験者のみなさんは、ご主人と実母さんの立会いのもと、出産されています。 実母なら良いですが、義母には、、、 その上もし、義父が来た場合を考えると、それだけは絶対に拒否したいと思ってしまいます。 それ以外にも、義母が来るとなると、キッチンも義母が使えるように普段以上に奇麗にしておかなければならないこと、 義母に使っていただけるように寝具などを買い揃えたり、客間を整えなければならないことなど、出産前に色々と気を配らなければならないことが多々あります。 そうしたことを踏まえて、それでもやはり義母がいてくれた方が色々と助かるのではとも思うのですが、 身近に1人、実母様ではなく、義母様がお手伝いにいらしたという方がいるのですが、 その方の話を聞くと(散々だったという内容でした)気疲れするくらいなら、産後も夫と2人でがんばる方が良いのか、と考えています。 ですが、折角の義母の申し出を、お断りするのも角が立つのではないか、という気持ちもあります。 因みに私と義母の関係ですが、結婚と同時にアメリカに渡ったこともあり、1年に1度あるかないかの帰国時にご挨拶に伺う程度で、これまで数えられるほどしかお会いしていません。 私もまだまだ義母には気を使い、義母宅を訪問するだけで疲れるのですが、義母も私に気を使っているのが分かります。 仲が悪いとは思いませんが、決して仲が良くもありません。 アメリカに限らず、日本で義母様に出産の立会い、または産後のお手伝いをお願いしたという方、ご意見をいただきたいと思います。 また、海外で誰の手も借りず、出産、産後を乗り切ったという方のご意見もお伺いしたいです。 義母様、義父様のお立場の方からしたら、とても不愉快に感じられる相談だと思います。 申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 産後のお手伝いについて

    産後のお手伝いについて もうすぐ36週に入る妊婦です。 義母と主人への対応についてアドバイスをお願いします。 私(28歳) 初妊婦 主人(31歳) バツイチ子持ち←子供は前の奥さんが育てています 義母(60歳) パート勤務 義父(60歳) 定年退職 義両親とは別居ですが週1、2ペースで会ったり泊まったりしています。 とても良い両親で私のことも可愛がってくれてると思います。 しかし、結婚後、3年の間に段々と義母が苦手になってきました。 悪気がないのはわかっていますがちょこちょこ前の奥さんの話をされたり、前の奥さんとの結婚写真を飾り、私達の結婚写真は飾らなかったり、私の言動に何かと否定したり… 最近、義母に会うと胃痛、頭痛、発熱といった症状が出るようになりました。 出産も里帰りしたかったのですが義母に産院を決められ、里帰りさせてもらえませんでした。 そこで産後ですが、自分の家に帰り、主人と3人で生活するつもりでした。 宅配も依頼したし、目の前がスーパーなので色々手を抜きつつ自分のペースで家事をするつもりです。 しかし、義母が産後1週間泊まると言い出しました。 有難い申し出なのは重々承知ですが今でさえ苦手なのに産後の余裕がない状態で義母の言動をかわせる自信がありません… そうなると理想は実母に1週間でもきてもらうことですが遠方なのもあり、実母は義母に遠慮して手伝いには行けないと言われてしまいました。 (私の実家は新幹線か飛行機でないと行けません) そこで思いきって主人に「気持ちは有難いけど待ちに待った我が子(前の奥さんとの子供の関係で結婚、出産を我慢させられてました)だから少しでも早く家族3人で生活したい」「仕事を休んでまできてもらうのは申し訳ないし、私も気を使う」と伝えたところ、 「産後動けるかどうかなんて今わからないし、せっかく来てくれるって言ってるんだから」と言われてしまいました。 そう言われるとそれ以上言うのは主人の親を悪く言うことになりそうで何も言えませんでした。 私の我が儘なのはわかっていますが何か良い断りかたはないでしょうか? 若しくは日帰りにしてもらう方法などあればアドバイスお願いします。 分かりにくい文章&長文を読んで頂きありがとうございました。

専門家に質問してみよう