• ベストアンサー

きっぱり会うのをやめるか悩んでます

少し前に年下(24歳)の男友達が出来ました。5回ほど食事に行ったりしましたが、いつもほとんど会話がありません。相手はあまりしゃべる人ではないので、いつも私が話しかけてそれに対して彼が答えるという感じです。なので私が黙るともう沈黙となってしまい、それがとても苦痛です。沈黙が嫌なので、いつも私から話しかけていますが、だんだん気疲れしてきました。いつも誘ってくるのは向こうなのに、会ってもいつもそんな感じで、会話が弾みません。でもメールはけっこうまめにくれて(短いですが)「今日は会えて嬉しかった」とか「また会いたい」とか「もっと仲良くなりたい」とか書いてあります。私は彼の事は嫌いではないですが、いつも会話がほとんどないので、それが苦痛です。もっと彼のほうから色々喋って欲しいし、私に対して色々聞いてほしいのに、ほとんど喋ってくれないし、何も聞いてきません。「今日は仕事どうだった?」とか「どんな人がタイプなの?」とか、そういう事も一度も聞かれた事がありません。いつも私が聞いた事に答えるだけです。でも、私はもっと彼にひっぱっていってほしいし、色々しゃべってほしいので、「もっとしゃべってほしい」と伝えたのですが、この前会った時もやっぱり会話がはずみませんでした。また、この前彼がどういう恋愛観なのか聞いた時も、はっきりとした意見を持っていないというか、そんな感じでした。過去につきあっていた人とも、なんとなくつきあってなんとなく別れた様な事を言っていて、正直引いてしまいました。私は、色々とリードしてくれる人が好きですが彼は全然そんな感じではありません(物事を決めるのもほとんど私)。このまま会うべきか悩んでます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owlcat
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.5

私なら、多分会うの控えると思います。 なんか、その内腹が立ってきてしまいそうに思えるので。 メールでは上手く言葉が出るのに、実際会うと言葉が出ない・・・って人 いると思います。 もしかしたら、彼はそのタイプなのかもしれませんね。 でも、もう5回も食事行ってる訳だし、「もっとしゃべって」と 伝えているのですから、彼も、もうちょっと会話を持って欲しいですね。 彼はwindo77さんに気があるのだと思います。 なので、誘いもするし、一方通行状態ですが会話もしたいんだと思います。 でも、このまま会い続けると、彼の中では 「なんとなく付き合って」状態になってしまうかもしれません。 共通の友達交えて、彼の会話を引き出すか、 「私ばっか話て疲れる」と、本音をぶつけてみるか。 それでも駄目なら(っというか、windo77さんがここまで頑張らなきゃ いけないのかな?と、正直思いますが)、やはり会うのを控えるか やめたらどうでしょう。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。思い切ってホンネをぶつけたところ「今後はもっとしゃべるようにするし、何でも話せる様になりたい」と言われたので、もう少し会って彼を知ってから判断しようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.9

会ってて苦痛な相手の、どこが友達なんでしょう? 彼はあなたに気があるんじゃないかな。でもはっきりできないから友達の振りしてるんだと思いますよ。 あなたは彼が自分を誘ってくれているからあっているだけで、実際友達というには???という程度の付き合いですよね。 異性の友達なんていうほど簡単にできませんし、実際は友情ではなく愛情を隠していたり、単なる「仲間」程度の感覚がほとんどです。 そして仲間程度の付き合いなら気兼ねなく会えるでしょうし、あなたも苦痛は感じないはず。 気がのらないなら会わなきゃいいじゃないですか。それによって彼の出方もかわってくるでしょう。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに仲間程度なら気兼ねなく会えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26862
noname#26862
回答No.8

あなたはその人のことが好きなんですか? 恋愛対象としてみれるんですか? もしそうでないなら、友達として最低限の付き合い方でいいでしょう。 もし彼があなたに興味をもっていたとして、あなたが彼に興味をもっていないのなら、あなたが彼にチャンスをあげないといけない義務はありませんし、むしろ、せっかく何回も合ってチャンスあるのに、自分から何もしない人にあなたが合わせる必要はありませんしね。 もし、彼もあなたに恋愛感情を抱いてないとしても、それならなおさらいっそ、あっても楽しくない友達なんですから、最低限の付き合いかたでいいでしょう。 「またあいたい」っていわれたら社交辞令程度に「また暇があったらあおうねー」でいいんじゃないですかね? まぁ、とにかく質問者さんが好きな人でもないなら、無理にあなたから合わせる必要は0だと僕はおもいますよ。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、知り合って間もないので、恋愛感情があるのかないのかは正直わかりません。でも、もっと知ってみたいとは思っているので、もう少し会って様子を見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私の経験からいくと、沈黙が辛い相手とは付き合っても長くは続かないと思います。 私はそうでした。 沈黙自体が嫌だと思ってたんですが、やっぱり相手によるんですよね。 電話で話してて沈黙になっても辛くない相手もいれば、一緒にいてて沈黙になったら、あ~沈黙になってる。なんかしゃべらないと。。。って思ってしまう相手と。 なので沈黙が辛い人とはたとえこのまま一緒にいても続かないような期がします。。。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、沈黙が辛い人とそうでない人っていますよね。とりあえず自分のホンネは伝えたのでもう少し様子を見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.6

彼は男同士の時はどうなんでしょうかね? 僕の場合は相当人見知りするので、仲良くなるまでは本音も言えない頃もありましたし、同じように喋って欲しいと言われた事もあります。でも本当は仲良くしたいし沢山会話もしたいと思っていました。 でも喋らなきゃと思うと余計に緊張しちゃうし、これを言ったらどう思われるかとか余計に考えちゃったりで結局切り出せなかったり。だから聞かれた事に単語で返事状態でした。 でも段々相手に馴れてきたら5、6時間の長電話なんてしょっちゅうだったし、10時間くらい喋ってた事もあります。会えよって話しですけど・・・ 彼の場合もそのうち喋るようになる気がしますけど、少し気楽に考えてみてはどうでしょうか? 何か切っ掛けがあるかもしれないし、恋愛なんて焦ってもしょうがないし、会ったりメール来たりするんだからそれが彼の意思なわけだし。 彼もどうして良いか分からないんですよ。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。 焦ってもしょうがないと私も思うし、まだ彼をあまり知らないので、もっと会ってそれから判断しようと思います。ちなみに、男同士の時はどうなのか?はわかりませんが、「落ち着いてる」とはよく言われるそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。23歳、女です。私の現在の恋愛で経験していることと照らし合わせて考えさせて頂きました、参考にして頂けたら光栄です。 私が今、好きな男性も食事に行っても特に向こうから質問をしたり、話題を振ってくることはほとんどありません。私もそれが嫌で何か話してくれ、と言ったことがあります。しかし、彼の返答は特に沈黙でもいいじゃん、その雰囲気もいいんじゃないのかと言っていました。その後も特に変化はなく、私が話しかければちゃんと返ってくるし、逆にそうやって私が聞いたことで雰囲気は良くなったと思います。 windo77さんも気になるのであればそのことを彼に聞いてみるのはいかがですか?それでもその考え方に納得がいかなければ、会うのをやめるかどうか考えてみてもいいと思いますよ。その彼と本気でお付き合いしていきたいのであれば、windo77さんが少し踏み込んで話を広げてみてはいかがですか? そういった内容のメールが来ることは、とても脈アリだと思いますよ♪

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、思い切って「もっと話してほしいし、沈黙ばかりは寂しい」と伝えたら、「これからはもっとしゃべるようにするよ。ごめんね」と言ってくれたので、もっと様子を見てみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

難しい問題ですね。 あなたが、その彼とお会いするのをお止めになれば、それで終わりです。(あまり表現がよろしくないですかね) が、まだ、お付き合いを続ければ、また彼の違った面が見えてくるかもしれませんよね。 あなた様の文脈からは、なんとなくこう言ったほうがよいのかなぁ?と思うこともあるのですが、この手の話は、他人にはなかなか判断できないことです。 ご自分でしっかりした判断できるまで、お付き合いしてもよろしいのではないですか。

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ、彼の事をよく知りません。正直もっと知ってから判断しようと思うので、様子を見てみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • menso-re
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

沈黙は確かに独特の雰囲気になりますね・・。彼の性格はまだ深くは知らないわけですよね。だったら2人だけで会うのはしばらくやめて何人か友達も交えて様子を見てはどうですか?友達同士でも口数が少ない人なら本当にあまりしゃべるのが苦手な彼かもしれません。でも何かしゃべらなきゃって思えば思うほどどつぼにハマッテいったって言う経験があるので無理にしゃべろうとしないで彼についていってはどうですか?

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82027
noname#82027
回答No.1

こんばんは。 一旦会うのは止めて、少し経ってから次にあった時に 彼が少しでも自分から話してくるようになるか 試してみたらいかがでしょうか?

noname#14691
質問者

お礼

ありがとうございます。その後、もう一度自分の気持ちをぶつけたところ「ごめん、これからはもっとしゃべるようにする」と反省してくれました。今度会う予定なので、様子を見てみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いいかげん決断するべきでしょうか

    以前も相談しましたが、少し前に年下の男の人(24歳)と知り合いました。今まで6回会い、食事に行きましたが、会話が全然弾みません。いつも誘うのは彼なのに、会っても私から話題をふらないとしゃべろうとせず、私が黙るともう沈黙となってしまい、それが長く続きます。しゃべるのがあまり得意ではなく、今までも年上の人とつきあっていたみたいで、リードする気がほとんどない様な感じです。でも私は、もっとリードしてほしいし、もっとしゃべってほしいので、以前1度伝えたら「今度からもっとしゃべるね」とメールをくれたので、先日けっこう期待して会ったのですが、やっぱりほとんどしゃべってくれません。お祭りに誘われて行ったのですが、お祭りのあと、「ちょっと話そう」と誘われたのでお店を探して歩いたのですが、見つかりそうもなく、「どうする?」と聞いても「うーん・・」とか「ないねー」としか言ってくれず、結局私が「なさそうだから帰ろう」って、決めました。でも帰っている途中「話がしたい」とメールがきて、ファミレスで待ち合わせたのですが、やっぱりしゃべってくれません。「話って何?」と聞いても「今日で嫌われたかなと思って・・」とか言うだけで、あとはずっと沈黙です。「もうこの気まずい雰囲気に耐えられない・・」と思い切って言っても「それは僕が悪いから・・」と言うだけです。いつもメールでは「もっと仲良くなりたい」とか「一緒にいて楽しい」と言う割に、実際会うといつもそうです。6回ともそうでした。「自分がしゃべんなきゃ」と気遣いしてきましたが、もう疲れて「もう会うのやめよう」と言ったら「今後少しづつしゃべる様にするから・・」と引き止められましたが、正直今後会っても彼はしゃべってくれない気がするし、なによりこの沈黙の多さに気疲れしています。頑張ってしゃべってくれてる感じも全くしません。いいかげん決断したほうがいいでしょうか?

  • メールと実際のギャップ(男性)

    何度かこちらでも質問をしていた、年下過ぎる相手についてです。 私が相手の指導係をした関係でメールのやり取りをしたり、何度か遊びに行くようになりました。 メールでは饒舌な感じで絵文字とかふんだんに使って楽しそうなんですが、 実際に会うと口数は多くなく、いつも私が会話のリードをしています。 楽しくなさそうというわけではなく、相手から話題を出す感じも少ないです。 私は、相手の趣味を話題に出して話しをしますが、そういう時は饒舌です。 向こうから話題を出すわけじゃないのに、中々帰りたがらないのも不思議です。 沈黙の時間があるとそろそろ帰るかな…と思いますが、帰らないので私が話題を出して、 で、また沈黙で…と、こんなループが続きます。 メールと実際のギャップは一体なんなんでしょうか。 誘うと来るし、ダメな時は直近の大丈夫な日を教えてくれますが、 あまり話題が続かないと、誘う時も会話が持つかどうか心配と疲れで 躊躇する時もあります。 ただ、相手から誘われる事はありません。 わかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 二人きりの会話について…どうかアドバイスをお願いします。

    いつもお世話になっております。 20歳の学生です。 私は、基本的に話をする事は嫌いではありません。性格も明るく、人見知りもしない方だと思います。 ただ、友人と二人で会話をしている時にできる沈黙(間)を苦痛に感じてしまう為、友人と二人というシチュエーションが苦手です。(付き合いの長い友人など、沈黙が平気な場合もあります。) 3人~大人数でワイワイする事が好きで、その間沈黙があったとしても、苦痛に感じる事はありません。 友人と二人で会話をしている時の沈黙は耐えられず、沈黙になったらどうしよう…と不安に思ってしまいます。 そうなった時に、特に話題も無いのに無理に話そうとして、余裕が無くぎこちなくなったり…とても疲れてしまいます。 特に、毎日顔を合わせるような友人とは話題に困ります。 友人から「一緒に帰ろう」や「二人で遊ぼう」と言われた際に、何を話そうか考えてしまう為、二人で過ごす時間を考えると、あまり気が進みません。 これらの事によって、友人と深い仲になれない(またはとても長い時間が掛かる)、微妙に距離を取ってしまい、上辺だけのような関係になってしまうのだと思います。 本当なら、いつも友人と二人で他愛のない話で笑い合ったり、お互いの家に泊まりに行ったりしたいです。 周りの友人達が、とても羨ましいです… 私自身が考えられる要因として、会話の沈黙が耐え難い事、話題が少ない・見つからない事だと考えます。 また、話好き・話が出来る人は友人も多い(周りの友人がそうです)ので、そのようになりたい!という意識もあります… 皆様は、普段どのような事を話題に会話していますか? また、話題が無いという場合、どのように対処していますか? こんな私は、どのようにしたら改善していけるのでしょうか…? 大変長い文章を最後までご覧頂き、ありがとうございます。 どうか、アドバイスをお願い致します。 ※こちらで似ている質問の回答を拝見し、「沈黙になっても良い」というように意識を変えるようにしています。 また、友人の話をよく聞き、そこから広げられるように心掛けています。

  • このまま会うべきでしょうか

    最近知り合った年下の友人(男・24歳)がいます。3回ほど食事に行きました。彼は私に好意をもってくれている様で「また会いたい」とか「もっと仲良くなりたい」とメールがきます。また、この前「支えになってあげたい。俺でいい?」と告白めいたメールもきました。「どういう意味?」と聞いたら「一緒に成長していきたい」とメールがきて、つきあいたいとか好きだとかは特に書いてありませんでした。私は、彼とはまだ3回しか会っていないし、つきあうとかどうとかまだ決められないので、その事は伝えました。彼といて、つまらないという事はないですが、彼は口数が少なく、おとなしく、私から話しかけないとしゃべってくれません。いつも私が何か話しかけて、彼がそれに対して答えて終わりという感じで、今まで3回ともそうでした。私が黙ると彼も黙ってしまい、しーんとなってしまいます。なので会話が弾むという事がなく、私はどちらかというと話しかけてほしいほうなので、正直いつも自分ばかりしゃべっている事に少し疲れています。会っている時、常に私がリードしている様な感じです。「もっと話して欲しい」とメールしたら「何話していいかわからなくて」と言われました。「仲良くなりたい」とか、告白めいた事を言う割に、会ってもあまりしゃべってくれないし、メールもいつも一言が多いです。私は、もっとひっぱっていってくれる様な人が好きなのですが、彼は全然そんな感じではありません。 次会う返事を保留にしているのですが、もう会わないほうがいいのでしょうか?それとも、たった3回でそう判断してしまうのは早いのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 人と上手く話せない

    僕は高校生なのですが、 中学2年ぐらいのときから人と上手く話せなくなりました。 僕は家族以外の人には目を見て話せませんし、 性別・年上年下関係なく、人と話すとき あいづちを打つことぐらいしかできません。 なので、クラスで誰か話して来ても すぐ沈黙が流れて気まずい雰囲気になります。 他の話題を出そうとしても、何も出てこないし、 出したとしても、すぐに会話が途切れます。 相手の人が笑わせようとボケてもツッコミを言うこともできず、 ただ笑顔を作ることぐらいしかできません。 いつもこんな感じなので高校に入ってから 友達が2、3人しか出来ず、休み時間になっても 誰も話しかけて来ません。 1日、誰とも話さず学校が終わることもあります。 自分から話しかけても、話しが続かないので ただ気まずい雰囲気になるだけです。 このせいで最近、学校が楽しくなく 毎日が苦痛なので学校やめたいです。 どうすれば上手く話せるようになるのでしょうか。

  • ふとされた時嬉しいしぐさ・・・to女性(例えばカフェで)

    例えば、いつもの喫茶店で話していた時うまれる、ちょっとした沈黙。 そんな時、ふとした男性の行動で嬉しく感じることは何でしょうか? 前カノさんは髪を撫でてあげると幸せを感じると言ってくれていましたが・・・

  • 会話(長文ですが宜しくお願いします)

    会話(長文ですが宜しくお願いします) 初対面の人と話すのはだいたい聞くことが分かっているのであまり緊張することはないんですが、そのあとがうまくいきません。 会話って考えるものではないというのはわかるけど、何か会話してると違和感を覚えたり若干疲れるんです。。。 例えば、 会話してるときに「なんでこんな話してるんだろう」とか「相手はつまらないとおもっていないか」とか「相手はほかの人と話してることが楽しんじゃないか」とか頭をよぎり、心から楽しめないし、心から相手を信頼しきれない。。。 初対面の人とは沈黙も平気だし、沈黙もしょうがないものだとわかってるんですが、以降仲良くしようとなると緊張したり沈黙も怖いです。沈黙してるとき相手は「つまらない奴だなっ」と思ってるかもと思って気疲れします。 例えば 他の2人が話していて、3人目として合槌を打ったり、質問したりするのは緊張しないし大丈夫なのですが、そこから2人になったりすると緊張してしまいます。 これって考えすぎなんですかね??? もっと自由にやっていいんでしょうか?沈黙したら沈黙したでいいんでしょうか? 同じような状況の人、状況だった人もいれば何かアドバイスなどくれるとうれしいです!!! 宜しくお願いします。

  • 「今日はよく眠れそう」とは、どういう意味ですか?

    お酒飲んで「今日はよく眠れそう」って、どういう意味ですか? 気になる5つ年上の男性がいます。 いつも誘うのは私です。誘ったらプラン考えたりお店探してくれたり積極的になるし、会ってもリードしてくれます。 彼とは、食事や映画(3回目)に行きました。この前食事した時お酒も飲みました。彼はお酒が強いほうで、ジョッキ1杯と中ビン1本飲んでました。全然酔ってません 。普段も缶ビール飲んでるそうです。 お店をでる時、今日はよく眠れそうと言ってました。 ほどよいお酒の量で気持ちいいというだけの発言ですか?それとも、気疲れしたという意味ですか? また、付き合ってなくても、ビールはつぐべきですか? 付き合ってもないし、余計な事かなと思いつぎませんでした。気が利かないと思われたかなと…。 別れ際、また誘ってくださいとは言われましたが、私の事をどう思っているのか分かりません。

  • 執り憑かれてる?と感じた事ありませんか?(長文)

    彼と付きあった年に「前カノを忘れられない」という言葉を聞いて以来、凄く悩み傷つきました。今は彼はもうなんとも想っていないとは言ってますがそれが今でも前カノを思わすような出来事がいつもいつも付いて周り、なんだか執り憑かれてるんじゃないかなんて思えるようになりました。私は普段からあまりオカルト話や占いとかも信じてない、参考程度、今日意味本位では見たり聞いたりする程度です。 実際つい1年前まで約3年もの間、隠れてこそこそ連絡などを取り合っていた事が判明してどん底に。本来の私なら「屁」とも思わぬ位のはずですが、こればっかりは本当に辛かった。 元々私は洞察力や感が長けていて彼の心の裏を読めてしまう、彼はたまに思い出しては暗くなる・・といった感じでした。 最近では本当に連絡も絶って居るとは思います。彼と仲良く雰囲気満点の時、今日は記念日なんて大事な時に限ってなぜかいつもいつも前カノにまつわる事が起きるのです。前カノが好きだった歌が流れるとか、同じ名前が流れる、彼の仕事先現場が前カノの家の近く、とかその他なんかするとなんでこんな時に???と思えるくらいタイミング悪く?意地悪く?出てくるのです。 その時彼はどんな顔で観てたり聞いてるのだろう?と気になりますが、 蛇ににらまれた蛙のごとく見れません。 なんだかそのような類の話とは結び付けたくはないのですが、 1.皆さんはこのような事感じた事はありませんか? 2.それともそれだけ私が何年にも渡って傷ついて悲しかったせいで、おかしくなってるのでしょうか? 私自身、根暗でもオタクでもありません。「私は常に前進する女!」と 前向きな性格なのです。 3.同じようなご経験の方はどうして乗り越えられましたか? その類の話でも、それじゃない方面からでもご意見、ご感想など戴けたらと思います。

  • 昔の彼氏?と今の彼氏

    今、迷っています。私は、今1年半位付き合っている年下の彼氏が居ます。 3年前に私は年上の彼氏が居ました。その人とはあまりうまくいっていませんでした。その時に年下の男の子から告白を受けその人とも一緒にいるようになりました。ですが、その2また状態が嫌になり、両方と関係を切りました。 私は、年下の男の子の事が分かれてからも気になり、別れてから1年後くらいに連絡をとりました。ですが、会うこともなく喧嘩してしまい、それから、2年近く連絡をとっていません。彼に似た男をみるたびにドッキとします。 会いたいという気持ちが募ります。 ですが、今の彼氏の事とてもスキです。結婚してもいいと思っているくらです。 ですが、年下の男の子(前彼)と話をしたいのです。会って自分の気持ちを確かめたいのです。なぜ気になるのか?ですが、今の彼氏のその前彼は顔見知りです。1年に1,2回くらいは、一緒に飲んだりする仲みたいです。 今の彼氏は、その前彼と一緒にいた(2またの時期)の事をしっています。 前彼は、今私が付き合ってる人はしりません。 うわさで聞いているかもしれませんが、多分あくまでもうわさだと 思っているはずです。 やはり、連絡(会わないほうが)しなほうがいいのでしょうか? どなたか、同じ経験をした事のある人など、良いアドバイスがあったら、 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • グーグルクロームは、Googleが提供するウェブブラウザのことです。
  • ひらがな入力でカタカナ候補を選択しても、ひらがなのままになる問題が発生しています。
  • PC-GN212RLAHというモデルについては詳しくわからないので、簡単に説明してください。
回答を見る