• ベストアンサー

ノートンのメッセージ

hoihenceの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.5

まあ、商品なので、「ユーザーインターフェイスに工夫を凝らしてみました」というところだと思いますが。でも、リソース食いなのは確かです。 「なんとかならんのか。プギャ。」とメーカーに問うてみたら。

noname#22589
質問者

お礼

フォローありがとうございました。あんな海坊主を出してもらって喜ぶ人いるんでしょうかね。マイナスになりこそすれプラスにはならないと思うのですが。 「更新しました(?)」の方は早く消えれば良いのになかなか消えてくれませんね。根負けしてOKボタンをクリックしてしまいますが。

関連するQ&A

  • ノートン2012の購入について

    セキュリティーソフトの買い替えをしようと思っています。 長らくウィルスバスターを使ってきましたが、期限が切れたのを機会に、買い替えを考え始め、カスペルスキーとESETの体験版を使ってみました。 現在はNorton Internet Securityの体験版を使っていてほぼ満足しています。 そこでノートンについて調べてみると、様々な種類があるようです。 私はNorton Internet Security 2012 2コニコパックというのが良いかなと思っているのですがどうでしょうか? 家には家族のPCが合計4台ありますが、3台はウィルスバスターの3年契約が残っているのそれでまかないます。 それで私のPCだけが期限切れの状態なので、使用するPCは1台です。 出来るだけコストは安く出来ると嬉しいです。 アドバイスをお願いします。

  • ノートン360の信頼性について。

    ノートン360の信頼性について。  ウィルスとセキュリティ対策ソフトとして私がパソコンを使いはじめた頃はノートンの評判が良かったのでそれ以来10年間ノートンを使ってきましたが、現在使ってるノートン360がもうじき更新サービス期限切れになるので新しいバージョンの360 4.0を買うつもりでいたのですが、少し前に買った外付ハードディスクにウィルスバスターの90日間試用版が付いていたので試しに使ってみたところ、ノートン360(ノートンアンチウィルス)で検出されなかったウィルスが30個以上も検出処理されました。  最近はノートンはのウィルス検出率が昔ほど高くなくなってきてるということも聞きますので、この際ウィルスバスターの製品版を買った方がよいのか迷ってます。ノートンを使ってるのにウィルスが検出出来なかったという方、いらっしゃいますか?  

  • Nortonとウイルスバスターが

    パソコン初心者です。 さきほどAdobe(?)の最新版をダウンロードしますか? という感じの表示が出たので よくわからないけど「はい」とクリックしました。 そしたらデスクトップに「Norton Security Scan」という アイコンが追加されてました。 ウイルス対策の何かだということはわかるのですが、 今ウイルスバスター2008がパソコンに入っています。 「Norton Security Scan」というのは 放っておいていいのでしょうか? よくわかりませんので、対処を教えていただけたら嬉しいです。

  • ノートンかウィルスバスターか

    ウィルスバスターのオンラインスキャンで検出されたウィルスが、ノートンの体験版で検索されず、ノートンで全スキャン→駆除した後も検出されます。ちなみに「HTML_IFRAME.BE」というウィルスで、APACHEに感染しており手動削除は無理でした。http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_IFRAME.BE ノートンが無理ならばウィルスバスターを導入すべきでしょうか? でもノートンでは、ウィルスバスターで検出できなかったウィルスを検出・駆除してくれました。 それぞれの得意分野があるかもしれませんが、どっちを購入すればいいと思いますか?両方入れるにはパソコン容量も財布もきついので、どうすればよいでしょうか?? 何を入れても完璧に防御するのは無理なのでしょうか?

  • ウイルスバスター → ノートンアンチヴィールス

    ウイルスバスターの体験版をインストールしていましたが、製品版のノートンアンチヴィールスを購入したので、ウイルスバスター体験版をアンインストールし、製品版ノートンをインストールしました。 しかし、コンピュータを起動する度に、「ウィルスバスターの体験版の試用期限は過ぎています」というメッセージが表示されます。また、マイコンピュータの中に”ウイルスバスター設定”というアイコンがあり、これは開く事も削除も移動も出来ません。 これらを全て消して、ウイルスバスターの名残をなくす事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートンへ変えるべきか否か?

    セキュリティ対策ソフトを乗り換えるべきか悩んでいます。 2008年秋、ウイルスバスターを導入しました。理由はウイルスバスター2009の登場により旧バージョンが3,000円と、1年版としては破格の価格だったのがその理由です。 うちには2007の体験版があったのでそれを製品版にアップグレードして、すぐに2009にアップグレードしました。 PCを買い替えてからは特に重さを感じていなかったのでそのまま2010へのアップグレードとライセンス3年更新をしましたが、ウイルスバスターの評判が悪いみたいで、気になっています。 3年契約を結んでしまった以上は今更乗り換える気にもなれませんが、バスターに変えるのは愚の骨頂とか、バスターとノートンで迷ったらノートンをお勧めしますとかいった、ウイルスバスターに対する悪い評価とノートンに対する高評価がすごくヒットします。 一例 http://okwave.jp/qa5576229.html ノートンのページを中心にウイルスバスターより高性能・高速を謳っているケースも多々あります。現状で不満はありませんが、ノートンのほうが安心して使えるという書き込みの多さに困惑しています。 また、以前のPCでは動作が重く感じます。 それぞれのPCは以下の通りです。メモリーやOSは全て購入時と同じです。 今のPC:http://kakaku.com/item/K0000032074/spec/ 前のPC:http://kakaku.com/item/00100218892/spec/ 更新に1万円かかっているのですが、それを捨ててでもノートンに変えたほうがいいのでしょうか? 目的はWebブラウジングと動画再生とウォークマン利用です。

  • ノートンとの併用

    ノートンインターネットセキュリティーの体験版を利用していたのですが、期間が終わる日という最悪のタイミングで緊急の注意が1項目あるという表示が出ました。期間後もスキャンはできるのですね。 そのため新たなウイルス等の対策が必要なのですが、製品版は高くちょっと手が出せません。以前はadwareやspybot等フリーのものを使ったこともあるのですが、使い方がさっぱりでした。そのためウイルスバスターの体験版を利用しようと思うのですが、ノートンのほうがスキャン能力は高そうな気がするので、アンインストールせず併用しようかと思ってるのですが、特に問題はないのでしょうか。いままでよりメモリを多く使ってしまう程度でしょうか。 また、WINDOWS UPDATEを小まめにすることや、これらのほかにいい対策があれば教えてください。SSL等で暗号化して通信してるとはいえカード番号や個人情報を打つこともよくあるので心配です。

  • Norton Internet Securityでの表示

    PCにプレインストールされたNorton Internet Securityが壊れたのでアンインストールして、 Norton Internet Securityの最新版をシマンテックからDLして評価版を使っています。 そうしたところ、PCを起動すると、「メッセージ1/1のスキャン中」と表示された小さなWndowが出ては消えを繰り返すようになりました。 このWindowは1個~4個くらいまで、縦につながって表示されたりしては、それぞれのスキャンが完了したら無くなります。 この表示はPC起動直後からずっと続きます。 これは何をスキャンしているものなのでしょうか? また、この表示を消す事はできるのでしょうか? OSはXP、PCはFMVCE70EVです。

  • ノートン体験版2010について質問です。

    ウイルスバスター2009の期限が切れたので、ノートン2010を使用してみようと思い、ノートン2010の体験版をインストールしたのですが、気になった事があったので質問します。 まず前提として、私はノートン2007体験版使用時にログインID(?)を作ってありました。 そしておととい、ウイルスバスターをアンインストールし、ノートン2010体験版をインストール後、アクティブ化を行わないままでも機能する為(アクティブ化の案内は「まだ製品版を買わないからいいだろう」と思って×ボタンを押して消しました)にそのまま使っていたのですが、1日たっても残り日数が減らないのでおかしいなと思い、以前のログインIDを思い出して入力し、今日、アクティブ化をしました。 (現段階では残り日数が30日ですが、これで明日になれば減るはずです) おととい、アクティブ化をキャンセルしてても、ファイアウォールやウイルススキャン機能は正常に起動していたようですが(調べたところ、ログにも残ってました)、インストール直後にアクティブ化をしなくても大丈夫だったのでしょうか? 参考までに、PCはLavieで、OSはXPです。

  • マカフィー・ノートン2006のサポート期限は?

    現在ウイルスバスター2006・90日体験版を使っていますが、 11月初旬に体験期限が切れるので、他社のソフトに乗り換えます。 そこで、元々パソコンに入っていた ノートンインターネットセキュリティ2006と マカフィーの90日体験版があるので、どちらかを考えていますが、 サポート期限はいつまでなのでしょうか? ウイルスバスター06は 07年12月31日で使えなくなると聞きました。 今のところ、マカフィーウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラスを使ってみたいと考えています。 2006という記載はないですが、 おそらく2006年版が搭載されているのだと思います。 教えてください。