- ベストアンサー
アレルギーが出たとき抑える薬
はじめまして。高校3年です。私は魚のアレルギーがあり、小学生のときに一度、全身にじんましんができたことがあります。それ以来、気をつけていたんですが、最近学校で、うっかりお弁当で練り製品を食べ、その後体育をして走り回った後、ぷくーとした赤い湿疹?ができ、息苦しくなりました。保健の先生にアレルギーが出たとき症状を抑える薬は持っていないのか?と聞かれました。そういう薬って病院行ったらもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食物アレルギーの既往歴があり、食物アレルギーをおこす食事を食べた後、運動をして赤い発疹が出たということ。 食物アレルギーのアナフィラキシーショック症状と思います。 この症状は、原因物質を食べた後、運動するとショックを起こすことで過去に小学校でそばアレルギー患者の児童がその後運動中に倒れてそのまま死亡するという事故があったことでも有名です。 アナフィラキシーの出方はさまざまで、発疹程度から、気持ちの悪くなるもの、気が遠くなるもの、劇症の場合心停止などさまざまで、それとその食物を食べてすぐ出るもの、24時間後、48時間後といろいろそれぞれですから、全部危ないとは言いませんが、アレルギー又は皮膚科医にいって相談されたほうがいいと思います。 それと、薬のことですが、保険の先生がおっしゃったのは、食アレ患者が携帯するエビペンのことと思われます。 エビペンは、食アレ、蜂アレルギー患者がショックを起こしたとき緊急に注射する注射キッドで、重症と判断された患者は、医師が処方するよう処方箋を書いてくれます。 ただし、気をつけて欲しいのはこのキッドは、患者若しくは患者家族のみ携帯または使用が赦され、第3者が使用をすることはまだ医師法の規制が解かれていないので充分注意と、エビペンを使っても緊急避難的措置というだけで、必ず医師に掛かることは付け加えておきます。 ただし、アレルギー科又は皮膚科の先生がそこまで必要ないと判断されたら、抗アレルギー錠、又は抗ヒスタミン錠のみですむかもしれません。 なお、繰り返すようですが、今後食アレの原因を食べた可能性がある時は、なるべく激しい運動は避けたほうがいいと思います。 食アレが運動によって増強されることは有名ですから。 いずれにしても、早急にアレルギー科&皮膚科に受診することをお勧めいたします
その他の回答 (3)
- fideua3
- ベストアンサー率20% (28/139)
わたしもアレルギー体質です。 絶対にお医者さんに行ってみてもらったほうがいいですよ! 何に対するアレルギーかを調べてもらった上で薬を処方してもらいましょう。 アレルギーを侮ってはいけません。 息苦しいということは気管にも発疹してるかもしれませんし。 最悪のケースでは呼吸困難になったりします。 応急処置として、液体のかゆみ止め(商品名を出してもいいのかわからないので・・・ http://www.ikedamohando.co.jp/home.html ← ここのとか)を塗ってみると少しかゆみ納まり赤いのもひきます。 が、あくまでもその場しのぎなので、必ずお医者さんに行きましょう。
お礼
以前、どんな魚にアレルギー反応あるのか調べてもらったことあるんです。そのときは薬もらえなかったんです。のどが痛くなるんですけど、それは医者は気管がはれるからで、苦しくなるのはそのせいだと思います。 薬処方してもらったほうがいいですね。どうもありがとうごさいます。
- niboshi
- ベストアンサー率27% (8/29)
わたしもアレルギーがあり、 普段は大丈夫でも体調を崩してるときに食べると発疹が出る、なんてことがたまにあります。 私の場合は緊急の場合に備えて「タリオン」と言う薬を常時携行してます。 アレルギー疾患の薬でアレルギー性鼻炎などにも処方されるメジャーな薬です。 錠剤で、飲むと20分くらいでアレルギーの症状がおさまります。 処方箋が必要な薬なので、皮膚科の先生に相談してみたらかがでしょうか?
お礼
親切なご回答ありがとうごさいます。 タオリンですか。皮膚科行ったらきいてみます。
- bob_n
- ベストアンサー率35% (610/1732)
私は、ドラックストアーで買いました。抗ヒスタミン剤です。(眠たくなります。) ただ、その薬が他の人に有効かどうかわからないので、薬剤師さんに聞くか、お医者さんで見てもらい、処方してもらったほうがいいかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ヒスタミン聞いたことあります。(うーん、眠くなるのかぁ)薬局の薬剤師さんに聞いてみるのもいいですね。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 注射キッドですか~。はじめて知りました。 でも、すぐ飲める錠剤がいいかなって思ってます。 運動する前には気をつけないと。