ネット上でセッション可能なサイトは存在するのか?

このQ&Aのポイント
  • ネット上でセッション可能なサイトは存在するのか?
  • Astro Sessionというサイトが過去に紹介されていたが、翻訳ソフトが機能せず理解できなかった。
  • 現在は日本語でセッションやバンド形式で曲作りができるようなサイトが存在しているのか疑問がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在、ネット上でセッション出来るサイトって有るのでしょうか?

2002年にOKWebでもこのような過去ログがあるのを発見し、そこで紹介されていたAstro Sessionというのを見てみました(http://www.astrosession.net/what/index.html)が、翻訳ソフトも機能せず、何が何やら意味不明でした。改めて3年たった今現在で、インターネットを使ってセッションなり、曲作りをバンド形式で仕立てていくようなサイトってのは存在しているのでしょうか?出来れば日本語が望ましいのです。自分のベースリフに誰かドラム載せてよとか、ギターのオブリ入れてよとか出来ると顔の見えないバンドが出来そう。しかし、その際の音声データってMP3形式のファイルが向いてるかな?同期させるには皆が共通のMTRとか持ってないと駄目なのかな?こんなのはアホな質問でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flood114
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.1

ネット上でのリアルタイムセッションと、リアルタイムではない音作りとで分けて考えてみました。 インターネット上でセッションということだと、LINE6のGuitarportを使ったセッションサイトが浮かびます。ギター→Guitarportという機材→PC→ネット、でリアルタイムセッションが可能です。 これは、GuitarPortという、PCを使ったアンプシミュレーター兼マルチエフェクター機材に付随するシステムです。が、海外なので全部英語です。翻訳ソフトは試したことがないです。あと、ギター以外の楽器でセッション可能かは分かりません。 リアルタイムではなくて、アップしたファイルにアクセスして、PCに落として、手を加えて再アップして、不特定多数の人間で音を作っていく、ということですと、私は利用したことが無いので分かりません。 が、リアルタイムセッションより、はるかに簡単と思うので、考えようによっては、自分でできてしまうかな、と。 HPを解説して、ファイルをアップして、で、「皆、これをDLして、手を加えて再アップしてくれ」と。多分、個人ベースでやっている人は既にいると思います。 なんて感じで。

kinsuke
質問者

お礼

補足に記したように、意図が不明瞭でお答え辛かったと思いますが、パターン別にお答えいただき有難うございました。LINE6のGuitar Portというのはギター雑誌広告や楽器屋では実物を目にしたことがあり、「練習用機材かな?」と関心は有りつつ買う勇気は出ませんでした。あんなシンプルボディにそんな能力があると今更知った次第で興味は増したものの、ギタリストとしての腕に左程自信が有るわけではなく、また英語オンリーは少々きついかも。(でもそんなに高い商品ではなかった記憶がありますので、挑戦する価値はありそうですね。)とりあえず、質問の本意はご回答にある「後者」の方で気持ちが固まってきたので、色々模索してみたいと思います。

kinsuke
質問者

補足

何がしたいのか不明瞭で申し訳ありません。私自身も当初インプロビゼーションを中心としたジャムsessionを想定しながら質問していたのですが、ギターの腕前は強者では無く、むしろ「楽器全般広く浅く」派なので、書いている内に「作品作り的なHP」を求め始めている自分に気づきました。モチーフ(リフやコード進行、あるいは詩)を提供し、参加者が音や歌を添えていく共同作業をする中で、曲へのアプローチ方法が刺激を与え合うような場というイメージです。

関連するQ&A

  • キーボードのセッションについて

    僕はバンドでキーボードを担当しています。 昔からエレクトーンをやっており(いまはもうやめましたが) 楽譜があればだいたいどんな曲でも練習すれば弾けるようなレベルです。最近セッションをする機会があったのですが初めてでなにをやっていいかわからず結局知っている曲を弾くことしかできませんでした。 ここで質問なのですがキーボーディストとかピアニストでセッションをしようと思うとどのような感じでやっていくのでしょうか? 少し調べてみたら鍵盤楽器でのセッションはジャズやブルース?でセッションをするのが普通みたいな感じに書いてあったのですが鍵盤楽器奏者がセッションをしようと思うとジャズやブルースの曲を覚えなければだめなのでしょうか?それともギターやドラムのようにスケールなどの中で適当にあうように(ドラムは違いますが)演奏するのでしょうか? 稚拙な文章で質問の内容がよく理解できないかもしれませんがおしえてください。 簡単に言うと鍵盤楽器奏者がセッションするときの基本を教えてもらいたいです。 来週にまたセッションする機会があるので早急に回答してもらえるとありがたいです。

  • 打込みでライブをしたいと思うのですが??

    現在アマチュアバンドを組んでいるのですが、ドラムが脱退したため、ドラムを打込みでライブをしようと考えています。バンド編成は、ボーカル、ギター、ベースです。せっかく打ち込みでライブをするならなら、ドラム以外に、キーボード、ギターバッキング、コーラスも入れようと考えいます!! となるとMTRのほうがよろしいのですかね~?何かお勧めの機材があれば紹介して下さい。

  • ピアノとギターでセッションしたい

    ポップスの有名な曲で、ピアノとギターでセッションできる曲を教えてください。歌えるとさらに良いです。良い楽譜を探して夫婦で音楽を楽しめるといいなと思っています。ギターはアコースティックでもエレキでもOKです。 ピアノはずっと昔にソナチネまでやったという初心者レベルで、ギターは年に数回バンド演奏をしているという中級者レベルです。

  • バンドの音源録り・・

    現在バンドで音源を作成中です、ミキサーからMTRに落とすやり方なんですがうまい具合にいきません。 MTRはBOSSのBR-1180です。基本的にドラムにマイクを当ててミキサーに通して、ギターもベースもオンマイクで録っています。すると2トラックに全部の演奏が入ってしまう為マスタリングの時に色々いじれません・・。皆さんはどのように録っているのでしょうか?やはりリズムを最初に録っての後付けでしょうか?またミキサーからMTRへの接続はAUXで繋げているのですがもっと良い方法はありますかね? 出来ればドラムだけ先に録って他のトラックにギターとベースを入れたいのですが、ドラムのオケを流しながらギターのオンマイク録音とかですとやはりモニターのドラムのオケの音もギターのマイクが拾ってしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • MTRについて

    本格的にバンドのデモテープを作りたくてMTRをバンドの皆で買おうとしているのですが、種類が多くてどれを買えばいいのか迷ってしまい、困っています。 バンド編成は ボーカル コーラス ギター×2 ベース ドラムなので8トラックくらいのMTRがほしいです。 同時録音はドラムのことを考えて3トラックは欲しいです。一応予算は4~5万くらいです。 あとAという曲を録音し、完成したあとにBという曲を録音することは可能ですか?ミックスした曲はHDに保存したりできるのでしょうか?

  • MTRについて、ド素人の質問です

    バンドをやっているのが、とにかく俺はド素人です。 最近MTRに興味を持っていて、いつか買おうと思っていますが、ひとつ疑問が浮かびました。 MTRはいくつかのトラックにわけて録音して、さらに録音したトラックの上から録音できるんですよね? 例えば、ドラムを録音したテープがあって、そのテープを流しながら次はギターを上から録音する、と。 そのとき、やはり自分の録音したギターが気に食わなかったため、やり直そうとしたとします。 その際、やはり最初に録音してあったドラムも全部録音し直さなくてはならないのでしょうか? あるいは、最初に録音したドラムはそのままにして、ギターだけを録音し直す、ということができるのでしょうか? そして、こういうことがテープ一本だけで使えるのでしょうか?? わかりにくい文章で申し訳ないです>< どうか回答お願いします

  • 5人組バンドで、4トラックMTRに多重録音可能?

    MTRを買ってデモテープを作ろうと思ってるんですが、 4トラックにするべきか、8トラックにすればいいのか分かりません。 MTRって、何種類も同じトラックに録音できるって聞いたのですが、ホントでしょうか? でも5人バンドだと、4トラックじゃ、一人一人撮れませんよね、、 実は僕たちのバンドは、 ギター2人、ベース、ドラム、ボーカル の5人います。 てことは4じゃたりないだろって最初思ったんですが、よく色んな方の話を聞いてると、 そんなことを聞いたもので、少し確認したいです。 ご存知な方、よろしくお願いします。 あっちなみに、TASCAM DP004の予定です。

  • ライブで同期(漢字があってるかわからないけど…)を使いたい

    現在ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人編成のバンドをやっています。 自分が自宅でCUBASEで曲やデモを製作 通常のギター、ベース、ドラムに加え、XV-5050(音源です)を使い、曲に同期を入れてデモを製作している段階なのですが… …ちょっと同期っていう漢字があってるかわからないので説明しますと、いわゆるシンセ音とか、電子音みたいな? 普通はキーボードとかで鳴らしてるのかな? あーゆーのをバンドサウンドにプラスしているのですが… day after tomorrowとか、マッドカプセルを4人でやりたいみたいな感じでしょうか これってライブではどうやってXV-5050の音を流すのでしょうか? MTRに一度音を入れて、クリックと同期させてみたいな話はちらっと聞いたことがあるのですが ライブで接続する際に必要な知識とかもあまりなく、今は全て手探りなんです(*_*) あと、http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421163/640994/740200/#708037 この機材もライブで使ってみたいなって思ってるんですけど、同じように接続する方法がいまいちわかりません(*_*) 教えてもらえると嬉しいですm(__)m

  • MTRとパソコンを同期させるには?

    ライブで同期を使いたいのでパソコンでコツコツと打ち込んでいたのですが いざリハやライブで使おうとするとなかなかどうしていいのかわからなくて… インターフェースはUA-25で音源はXV-5050を使っています MTRはフォステックスのVF80です ライブではMTRにXVの音を録音してクリックとMTRを同期させて使うのかなぁなんて漠然と考えていたんですが パソコンとMTRはどうやって同期させればいいのか悩んでます 適当にMTRに録音したのではドラムにクリックを聞かせるのにクリックとMTRが同期しないでしょうし… あと先日ELECTLIBEの青いやつを買ったんでこれも使いたいんですが リアルタイムにライブ中いじったりもしたいのでまたこれもどうやって同期させたものか悩んでます いっそノートパソコン買って、ノートパソコンとXVをUSBで同期させて、XVとELECTRIBEをMIDIケーブルで繋いで(この繋ぎ方が正しいのかはまだ試せてないのでわからないですが)ってすれば解決するのかなぁなんて思ったんですが ノートPCを持っていないので金銭的にいつ導入できるかわからないです クリックをどこから同期させて引っ張ってくるのかもわからないですし なのでMTR主体でどうにか使いたいのですが… あとライブで使うときはMTR等から何に繋げばいいんでしょうか?ケーブルは普通にギター等で使っているシールドでいいんでしょうか?それを繋ぐ先っていうのはライブハウス側が出してくれるんでしょうか?

  • ベース・ドラムの打ち込みができるフリーソフト探してます

    タイトルの通り、ドラムやベースの打ち込みができるフリーソフトを探しています。 好きなバンドのコピーなどをする際に ギターはインターフェースでPCにつないで録音し、 ベースやドラムは持っていないので 打ち込みでmidiやwavにしてMTRソフトで合わせようと思っています。 ドラムとベースの打ち込みソフトが別々でもかまわないので 何かオススメなソフトを知っている方、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう