• 締切済み

初めてのお酒は?

自分はまだ未成年なんで・・・ですが 初めてお酒を飲んだときどうでしたか? 1)何をどれだけ飲みましたか? 2)どう感じましたか?おいしかったですか? 3)今はどう感じますか?

みんなの回答

noname#98447
noname#98447
回答No.12

幼い頃、コップ(ビアタン)入ったビールを一口ほど、好奇心で飲んでしまいました。 ものすごく苦く、とてもおいしくなかったです。 今はとてもおいしいと感じますね。ワインと日本酒は苦手ですが、他は好きですね。特にビールが好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

はじめてのんだのは日本酒だったとおもいます。とてもまずかったです。もちろん今もまずいのでのみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

1)5,6歳くらいのころには、父親や爺ちゃんと飲んでいました。ビールです。私の家は、わりとちゃんとした家庭だったのですが、お酒がジュースみたいな感覚の家で、だれも問題に感じていませんでした。特に、私はウイスキーが体質に合いました。逆に焼酎が苦手でした。どうも洋酒が体質に合うようです。 2)おいしいと感じていましたが、本当に喉がなるほど「うまい」と思ったのは17歳くらいだったと思います。たしかこのころ、ビールの麦に関する農林水産省の規制をアサヒビールが破って、カナダからビール向きの上質麦を輸入して使用するようになったんです。他社がこれに追随し、このあたりの時代に急にビールがおいしくなったのです。 3)お酒はとにかく体質がすべてだと思います。私の家系はお酒を飲んでも酔っ払いにくい体質の男性が多く、そのかわりお酒を補給しないと体調を崩すので、例外かと思います。飲めることは偉いことではないし、飲めないことは恥ずかしいことではないので、無理強い(アルハラ)は絶対に止めましょう。タバコで人は死にませんが、酒では死にますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko-swo
  • ベストアンサー率20% (54/260)
回答No.9

(1)自分の意思でお酒だとわかって飲んだのは中1です。ワインでした。 (2)この世にジュース以上に美味しい飲み物があったのか!!大人はなんてずるいんだ!!と衝撃を受けました(笑) (3)両親が酒豪なので(自宅にバーカウンターまで作ってますよ・・・)毎日のようにワインやら日本酒、ウイスキー、カクテル等様々なお酒があるので普通にチョコチョコ飲んでいたら腎臓が悪いことが発覚。なじみの医者に「このまま飲んでたら確実に人工透析だから禁酒ね」と高1のときに禁酒命令が出されてから飲んでないのでなんとも感じないのですが・・・正直飲みたい(オイ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.8

6歳くらい(コラッ!) 夜中に目が覚めて、喉が渇いていたのでキッチンに行ったら、母がグラスにはいった冷たそうな透明の液体を飲んでいた。私は水だと思いこんで、母が止める間もなくゴクっと一口。実は焼酎のロックだったのです。喉が焼けるかと思った~。止めてくれなかった母を恨みました。 自主的に飲んだのは、5年生くらいになって、ワインクーラーとか軽い(?)ものなら、、、と言って親がくれたので、わりと頻繁に普通に飲んでいました。甘いのは美味しかったです。高校のころは缶チューハイにはまってました。両親揃って酒豪なので、子供も今のうちに鍛えなきゃ!って感じの家庭でした(笑)。 おかげで今は姉も私も大酒飲みです。最近はもっぱらワインと日本酒ですね。甘いのは苦手です。ビールもたまには飲むし好きなんですが、お腹いっぱいになっちゃうので控えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora929
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.7

こんばんは。初めて飲んだのは12歳(おいおい・・・!)です。 (1)ビールをコップに三分の一 (2)苦くてまずい! (3)一杯目はおいしい。あとはその場の雰囲気と惰性で 呑んでます! でも質問者は二十歳になってから呑んでくださいね。 私みたいな酒飲みオヤジにならないようにね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

幼い頃(小学生編) 1)親父のウイスキー棚から失敬して、チョコと一緒に食べてウイスキーボンボン。大体キャップ一杯程度 2)ちょっと辛い。お菓子の方が好きだった。 3)ウイスキーはオンザロック 少年の頃(中学生編) 1)失恋して、これは自棄酒だ!と思い、じいさんの日本酒を失敬して、大き目のコップに一杯(多分二合)を一気に飲み干した。 2)うー。って感じ。その後、吐きまくり、熱まで出た。 3)自棄酒はまずい。 更に、少し成長して(高校生編) 1)当時、サントリーから松田聖子の歌に乗せて缶ビールのCMがあり、美味そうだったので、販売機で買ってたまに飲んだ。 2)夏なのにカーッとなんて、余計に暑くなって、なんでこんなん飲むのか判らなかった。   また、卒業間近に仲間内で集まって飲み会を開いた。ブルーハワイとかウイスキーとかをコーラなんかで割って飲んだ。ちょー盛り上がり、当時の流行歌なんぞをみんなで歌いまくって、約2時間後、全滅した。気が付いたら、その家の親父さんに風呂場でシャワーを頭からかけられていた。(笑)   次の日、菓子折りを小遣いを出し合って買って謝りに行った。 3)若かった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.5

1.ビールを1杯かな 2.苦くてまずかった。 3.今は美味しいと感じます。のど越しが良いですよね。 最初はカクテル系の方が飲みやすいかも。(甘いので) くれぐれも飲むのは20歳になってからにしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14186
noname#14186
回答No.4

きっちり二十歳の誕生日に初めてお酒を口にした者です。 1)父が買ってきてくれた甘口ワインを、コップに半分程。 2)あんまりおいしくなかったです。ジュースでいいやと思いました。 3)今もあまり飲みません。   居酒屋に行った時に飲むくらいです。   今も、ジュースの方が安いし、ジュースでいいやと思ってます。 余談ですが、私の周りは、二十歳になる前に飲酒経験がある子がほとんどです。 二十歳から飲み始める子より、未成年から飲み始めてる子の方が、 お酒が好きなように思いました。 でも、私が一番強いので生まれつき強いのかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17468
noname#17468
回答No.3

1.お菓子用ブランデーを興味本位に少し飲んでみた 2.鼻の粘膜がぷわーんってなって、あ、良いにおいとか思ったらのどに激痛!(そのとき少し風邪気味で、しみた) くらっとした!まずいっ! 3.自分は全然飲めない方なんで、テンション上がるくらいに飲むと楽しい。カクテルはおいしい♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒について

    未成年の人はお酒を飲んではいけないと言いますが、 未成年のときにお酒を飲むとどんな影響があるのでしょうか?

  • お酒の断り方

    私は今18歳の大学生です。 今度友達の家で泊まろうという話になり、 その時、お酒を飲もう!という話になりました。 正直私は未成年のうちは飲みたくありません。 しかし、せっかく仲良くなった友達に飲まないなど言うのもノリが悪いってなると思います。 家族みんなお酒には強く、多分私も強いですが、 今飲みたくありません。 飲み会とかではないので、今更不参加とも言えません。 上手な断り方を教えて下さい。

  • 未成年の彼がお酒のみます

    後、1年待てば成人になる彼… 待てないと言ってお酒を飲んでいました。 私的に未成年だから飲んで欲しくないです… 私が未成年はあまりお酒飲んじゃいけないと言うと、彼はしばらくお酒を飲まない変わり、お店に入る単にお酒を買おうとします… 私は彼が大好きなので、健康でいて欲しいので困ってます。 ちなみに、成人になればちょっとはお酒飲んでもいいのですが、まだ、未成年なので我慢して欲しいです… この考えは、良くないですか? 色んな人の意見が欲しいです… お願い致します><

  • お土産のお酒

    今度お土産にお酒を買おうと思うのですが、未成年でお土産にお酒を買うことはできますか? もちろん自分で飲むわけではありません。 ちなみに駅の売店などのお土産屋さんで買おうと思っています。

  • 未成年がお酒を海外から日本に持ち運べるか?

    自分は今、海外に留学していてお土産にテキーラを日本に持って帰ろうと思うのですが、こっちの家族に 聞いたところ未成年は空港の荷物点検で、お酒などや煙草は持ち運べないと言われました。 未成年でも、お金を払えば日本にお酒などをもちはこべるんですか? ちなみに私は17才です。 知ってる方よろしくお願いします

  • 酒について

    なぜ未成年に酒を飲ますのか?死ぬ危険性があるくらいなら飲まない方がいいのではないか?教えて下さい

  • 未成年者への酒の販売防止について

    私はスーパーでレジをやっています。 最近、未成年者への酒の販売防止についての講習をうけました。 そして、分かったことが酒の販売をした側が悪いのだそうです。未成年者の酒を買った側は罪に問われないとのことでした。(被害者だそうです。) そこで、20歳から25歳までに見えて疑わしい人には全員に身分証明の確認を取ることが徹底されました。 でも、自分が25歳以上に見えても、その人が未成年で警察に捕まったら、私は酒を販売したとして犯罪者になるのでしょうか。警察で、未成年に見えたかと尋問を受けるそうですが、認めないと帰れないのでしょうか?自分が絶対に未成年ではないと思って販売しても、罪になるのでしょうか。 過去に、「それでもボクはやってない」という映画でもあったように、自分は明らかに間違っていないと確信していても、運が悪かったと素直に認めて、罰金を払ってさっさと事を済ませた方が良いのでしょうか。それとも、とことん警察とやりやった法がいいのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 高校生の彼女がお酒を呑んでる

    僕はお酒を呑む女性が苦手で好きではありません。 成年になり会社の付き合い程度だけならば許せるのですがお酒が大好きでいつも呑みたい、という女性は本当に苦手です。 この前付き合ってる彼女がお酒を呑んでることが分かりました。 呑んでることが悪いことと思わずに、高3で未成年なのにです。 それに「早く二十歳なってもっとお酒を呑みたい、でも大学生になったら未成年でも普通にガブガブ呑むと思う!」と言っていてとても残念でした。 この事を知ってから前まで大好きでしたがスーッと彼女に対する気持ちが覚めていきました。 でも、じゃあ別れたら?と言われたら嫌です。覚めてもまだ好きな気持ちはあるので。 ずっとモヤモヤしてる感じがしていて気持ち悪いです。 どうするべきでしょうか? 僕は彼女がお酒呑むことで何が一番嫌かと言うと、 大学になり新歓とかでお酒を呑まされて、酔った勢いで変な男に引っかからないかとか、酔わされて変なことされないか。それがとても心配です。 大学の進路もバラバラで、彼女はとにかく断るのが苦手な子なので余計に。 大学になれば別れるとかそんな回答は辞めて下さい。 アドバイスをお願いします。

  • 未成年者へのお酒の販売について

    自分はコンビニでアルバイトをしているのですが、先日明らかに未成年の子がお酒(小さい焼酎)を一人で買いに来ました。年を聞くと16でした。 しかし、その子は近所の子で親ともよく一緒に来ます。聞いてみると神棚に添えるため用のお遣いだったみたいです。とりあえずそのときは販売しなかったのですが、後からきちんと親をつれてきて、また買いに来てくれました。 お酒を未成年に売ってはいけないのは、未成年の飲酒が法律で禁止されているからだと思うのですが、今回のように明らかに飲酒用ではなく、他の目的があってお酒を買う場合はどうなのでしょう?実際、そのときは別に売ってもいいんじゃないかという考えが頭をよぎりました。 ちょっと気になったんで質問します。

  • 初めて飲んだお酒は何ですか?

    こんにちは 質問 私は子供のころ、父の晩酌に付き合わされて、未成年にもかかわらず ビールを飲まされていました(>_<) みなさんが、初めて飲んだお酒は何ですか?