- 締切済み
未成年者へのお酒の販売について
自分はコンビニでアルバイトをしているのですが、先日明らかに未成年の子がお酒(小さい焼酎)を一人で買いに来ました。年を聞くと16でした。 しかし、その子は近所の子で親ともよく一緒に来ます。聞いてみると神棚に添えるため用のお遣いだったみたいです。とりあえずそのときは販売しなかったのですが、後からきちんと親をつれてきて、また買いに来てくれました。 お酒を未成年に売ってはいけないのは、未成年の飲酒が法律で禁止されているからだと思うのですが、今回のように明らかに飲酒用ではなく、他の目的があってお酒を買う場合はどうなのでしょう?実際、そのときは別に売ってもいいんじゃないかという考えが頭をよぎりました。 ちょっと気になったんで質問します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- west-urban
- ベストアンサー率38% (88/228)
まあ人情関わると、厳しいところありますよね・・・ ですがその場の判断で未成年の演技にだまされたら、 アルバイトの人だけでなく、店の責任追及されてしまいますからね、 めんどうなことになりたくなかったら今回のように引き返してもらうのが一番でしょう。 法律には色んなところで抜け穴があるので、 そこを見極めていけることもありますが、 警察は法律を正当化するのでなにかしらの罪をかぶせてくると思いますよ。 ですので安全第一、売らないのが一番です。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
未成年者飲酒禁止法 第1条の3 「営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満20年ニ至ラサル者ノ飲用ニ供スルコトヲ知リテ酒類ヲ販売又ハ供与スルコトヲ得ス」 なので、法律上は販売できる可能性もあります。 しかし、みりん(みりん風調味料ではないです)だったらまだギリギリ解りますが、神棚に供えると嘘をついて飲酒する可能性もゼロではありません。(供えて破棄するのか、供えて飲むのかも疑問ですし) 未成年者飲酒禁止法 第1条の4 「営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満20年ニ至ラザル者ノ飲酒ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス」 にあるように、飲酒を防止する為に年齢の確認と必要な処置を講じた(販売しなかった)のは正しい判断だったと思います。
お礼
具体的かつわかりやすいご回答感謝します。 結果的には親を連れてきて、神棚用だという購入理由はうそではなかったのですが、確かにご回答いただいたようなことも考えられますね。 ありがとうございます。
ダメですよ。 それが演技で実際には自分で飲むためで、後で警察におよばれしてもいいのですか? 最低アルバイトの質問者さんが勝手に判断しちゃいけない事案です。 店長かオーナーに判断を確認してください(多分ダメって言われますが)。
お礼
確かにそのときは少し考えましたが、勝手に判断しなくてよかったと今は思います。 ありがとうございます。
- tan_takayo
- ベストアンサー率23% (6/26)
気持ち的には分かる気もしますが、飲酒用ではなくても 未成年にお酒を売る行為は法に触れるでしょう
お礼
そうですよね、お酒はお酒ですし。 ありがとうございます。
お礼
うちのコンビニは専門学校が近くにあり、二十歳前後の人たちの見極めは正直難しいです。 アルバイトという自分の立場や店のことを考えれば、確かに勝手な判断をしなくてよかったです。 実際警察沙汰になればかなりめんどくさいですし、 ご回答ありがとうございます。