• 締切済み

未成年者への酒の販売防止について

私はスーパーでレジをやっています。 最近、未成年者への酒の販売防止についての講習をうけました。 そして、分かったことが酒の販売をした側が悪いのだそうです。未成年者の酒を買った側は罪に問われないとのことでした。(被害者だそうです。) そこで、20歳から25歳までに見えて疑わしい人には全員に身分証明の確認を取ることが徹底されました。 でも、自分が25歳以上に見えても、その人が未成年で警察に捕まったら、私は酒を販売したとして犯罪者になるのでしょうか。警察で、未成年に見えたかと尋問を受けるそうですが、認めないと帰れないのでしょうか?自分が絶対に未成年ではないと思って販売しても、罪になるのでしょうか。 過去に、「それでもボクはやってない」という映画でもあったように、自分は明らかに間違っていないと確信していても、運が悪かったと素直に認めて、罰金を払ってさっさと事を済ませた方が良いのでしょうか。それとも、とことん警察とやりやった法がいいのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

未成年ではないと思って販売した場合であれば、理論上 犯罪は成立しません。 ただ、これを警察が信じてくれるかは別問題です。 誰が観ても子供と分かるのに、俺は大人だと思ったんだ、と 言っても、それは通りません。 逆に、誰が観ても25歳に見える子供なら、警察も納得するでしょう。 警察が信じなければ、色々と取り調べられたり、場合によっては いじめられたりもするでしょう。 ”とことん警察とやりやった法がいいのでしょうか”     ↑ とことんやりあうべきです。 最悪でも、たいした罪にはなりませんし、良い社会勉強になります。 そんなことよりも、事前防止が最良です。 どんなに忙しくても、確認すれば済む問題です。

tubakihimei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。20歳以上と思っているのを前提です。 もちろん、忙しくても混んでいようが未成年だと思えば確認しますよ。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

追記で、#1は完全なる間違い。 レジのバイト店員が逮捕された例もちゃんとあるので。

tubakihimei
質問者

お礼

その通りです。売ったレジの側が逮捕されます。 だから質問しているのです。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

買った側が被害者というのは間違いだが、買った側に罰則が無いのは事実。 未成年者飲酒法には過失犯規定が無い。 つまり、「相手が20歳未満に見えない」のなら罪にはならない。 ただし、相手の年齢が何歳に見えるかは主観的な要素が強いので、 あくまでも「客観的に見て20歳未満に見えない」という場合でなければダメ。 わかりやすく言えば10人中8人以上が「絶対20歳以上だ」と思うような場合ね。 キミ個人が「絶対に20歳以上だ」と思っても 他の人の大半が「20歳未満にも見える」と思ってたらアウト。 店から商品を10個盗んだ窃盗犯が「持って行っていい物かと思った」って言ってるようなもん。 窃盗にも過失犯規定は無いから盗んだ自覚が無いなら罪にはならない。 でもそんなの誰も信用するわけがないだろ? 法律ってのは常識や社会通念に基づいて裁くもの。 個人の主観で罪になったりならなかったりすることはない。

tubakihimei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

あのう、店での販売員は責任を取る必要はありません。悪意がない場合ですが。 管理士が決められているはずです。 そうでないと業務に支障が出るはずなので。 身分証明書を要求して未成年ではないということを確認する必要があります。 それは子供でも発育のいい人は大人に見える場合があるからです。 店員に責任を要求は出来ません。責任者に連絡しておきましょう。 何回も来る人には証明書の提示を省く場合がありますが。 未成年には絶対に売るなというものなので。

tubakihimei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未成年者に対する、酒・タバコの販売

    明らかに未成年だと分かっていて、酒・タバコを販売してしまった場合、販売した側はどのような罰を受ける事になりますか? 未成年かどうか判断しづらくて、確認をせずに販売した場合はどうでしょうか? 成年に達しているものが、未成年者と分かっている者に買い物を頼むのは罪にはならないのでしょうか? また、この罪に時効などは存在するのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 未成年者へのお酒販売禁止について・・・

    こんにちは。私はスーパーでレジをやっています。スーパーではお酒も扱っているのですが、時々未成年と思われる人が堂々とお酒を持ってレジにやってきます。当然、身分証の提示を要求して未成年者だとわかれば販売を断りますが、もし私が一回でも、本当は未成年者なのに、見た目からして未成年者と判断できずにお酒を売ってしまった場合、私はどうなってしまうのでしょうか・・・? うちのスーパーはすごい忙しいので困っています。(来月でやめちゃうんですけどね)

  • 未成年への酒タバコの販売

    私はいま、とあるコンビニでバイトをしているのですが、先日違う店舗で未成年への酒の販売があり、その話を店長としている時に、店長が未成年へ酒タバコを売った場合、最高で50万円の罰金と前科がつくと言われました。 前科が、ついたら就職活動なんてできなくなります。 この、店長の話は本当なのでしょうか。 それとも、前科がつくのは何か特別な状況だけなのでしょうか。 教えてください。

  • 酒販売について

    レジをしてるものです。 最近あった事なんですが、未成年っぽい方がお酒を持ってきて、年齢確認したところ身分証明書が無いと言うことでお酒を販売せずに他の商品だけお売りしました。そこまでは良かったのですが、近くに保護者がいたようで、その方(未成年っぽい)がレジを終えたあとにその保護者が「私が買う」と仰ったので、その方は確実に成人していたので、お売りしました。 この場合売った側には何か問題があるでしょうか?ちなみにお金は未成年っぽい方が保護者の方に渡して保護者の方が支払っています。

  • 未成年者にお酒を販売 どこに相談

    宜しくお願いします 大手コンビニが未成年者にお酒を販売した場合どこに相談するのでしょう? 警察?消費者センター?コンビニ本社?

  • 未成年者へのお酒の販売について

    自分はコンビニでアルバイトをしているのですが、先日明らかに未成年の子がお酒(小さい焼酎)を一人で買いに来ました。年を聞くと16でした。 しかし、その子は近所の子で親ともよく一緒に来ます。聞いてみると神棚に添えるため用のお遣いだったみたいです。とりあえずそのときは販売しなかったのですが、後からきちんと親をつれてきて、また買いに来てくれました。 お酒を未成年に売ってはいけないのは、未成年の飲酒が法律で禁止されているからだと思うのですが、今回のように明らかに飲酒用ではなく、他の目的があってお酒を買う場合はどうなのでしょう?実際、そのときは別に売ってもいいんじゃないかという考えが頭をよぎりました。 ちょっと気になったんで質問します。

  • 未成年へのたばこの販売

    未成年にコンビニで年齢確認をすることなく煙草を販売してしまった友達がいます。その友達は販売した数分後になり、警察官に事情聴取されることになりました。そこで友達は高校生くらいに見えたが、忙しかったこともあり今回だけは確認せずにすまそうと思ったと答えたそうです。他にも販売当時の店の状況などを答えたそうです。そしてまた後日警察に行って話をし、最終的には書類送検され検察官に判断されるそうです。警官の方はこのことは学校や親には伝えないと言ってくださったそうです。一方でこういったケースでは、販売店員には罰金が科せられるのでしょうか?厳重注意で済ませてくれるケースはないのでしょうか?詳しい方はぜひとも回答を御願い致します。

  • 親同伴での未成年者への酒販売について

    スーパーでレジをしています。 酒の年齢確認について質問させて下さい。 当店では酒・タバコの年齢確認を厳しく行っており、 トラブルもたまにありますがこのようなパターンは初めてなもので… 親子二人組が最近来店するようになりました。 子供の見た目は18歳位です。(後に未成年と判明) 店内を二人で周り、レジにも二人で並ぶのですが、 いざ親子の会計の番になると子供だけがレジに残り、 親はサッカー台付近で会計が終わるのを待っています。 子供が持って来たカゴの中には酒が入っていたので年齢確認を求めると 「そこに親がいます」 迷いましたがその時は販売しました。 その後やはり気になり上司に相談した所、 「親が側にいたとしても酒を買う本人が子供なのだから、 子供に年齢確認をして未成年だった場合や年齢確認ができない場合は販売してはならない。 親に会計をお願いするしかない」となりました。 その後この親子が来店したので子供に年齢確認を求めると 「そこに親がいます」 親に事情を説明し会計をお願いした所親にブチ切れされてしまいました。 「お遣いでも車にいるわけでもあるまいし、側にいるんだからいいだろう、何がだめなんだ」 「警察の指導?じゃあその警察を呼べよ!早く呼べよ!」 「お前バカじゃねーの!」 「融通のきかない店だな!!サービス業ってのは~(略)」 「俺が金忘れて子供から借りた場合金の出所は(親が払っても結局は子供の金で)一緒なんだから意味ねーだろ!」 等々、罵倒されまくりました。言ってる事が屁理屈なんですよね。 それから店長代理に任せましたが、何十分も続いていました。 警察呼んで困るのはそちらだと思うんですが…。 ここで未成年とわかっていても親同伴で許可が出ているからと子供に売り、 子供が飲酒して警察沙汰の事件を起こした場合は誰の責任になるんでしょうか? 親が側にいて許可してるから店側に責任はない、とはなりませんよね? 店側としては「売買契約を結んだ相手」が重要だと思うんですが、間違っていますか? ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。 長文ですみません。

  • 未成年に対するタバコの販売

    こんばんは。 未成年の喫煙を防ぐための法律に、タバコを販売した側が罰せられるという項目がありますが、それについて2つほど疑問があります。 まず1つは、この法律でローソンの店員が10万円の罰金となり店は無罪という事件があり、結構騒がれていたように思うのですがなぜでしょうか?異例なことがあったのでしょうか? そして、色々と見ているうちに「未成年にタバコを売ってしまったのが未成年だった」場合はどうなるのでしょうか? 調書を書いてそれ以外は特になし、注意のみ等をみるのですがこればっかりは売ってしまった未成年側がはじめてだったとか時と場合によるでしょうか? ぜひ、ご回答よろしくお願い致します。

  • 未成年者飲酒禁止法

    私は10月後半までコンビニでアルバイトしていました。 未成年者飲酒禁止法で、未成年と思われるお客様に年齢確認をしていました。 ですが、20歳以上だと思いお酒を販売してしまった可能性もとてもあります。 私はまだ未成年ですが、(1)もし本当に未成年にお酒を販売してしまっていたら、前科あり、罰金50万円、店舗の営業停止ですよね? (2)まだアルバイトしてても、もう辞めていても、処分罰金は同じですよね? (3)あと万が一、お酒を買った未成年が飲酒が原因で(急性アルコール中毒、飲酒運転など)で死亡してしまった場合、お酒を販売した私はどのような処分になりますか? 分かる方、お願いします。