• ベストアンサー

弁論大会のdeliveryでの注意点を教えてください。

家庭教師をしている子が中学生の弁論大会に出ることになりました。審査されるのはEnglish(英語)、Contents(内容)、Delivery(表現)の3つの観点だそうです。deliveryで気をつけなくてはならないことやコツなどがあったら教えてください。 それからスピーチにはどこかにユーモアが入っていないと得点が高くもらえないと聞いたことがあるんですが、本当ですか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.2

その子の人柄によると思いますよ。 ユーモアを入れても、それだけのものを伝えられる素質がなければ 全く無駄むしろ逆効果です。 ハマコーがギャク言えばその表情、言い方と相乗効果で非常に 面白く思います。しかし小泉さんが悲壮感溢れる顔でギャグを言っても どうでしょう。 ジェスチャーは身振り手振りです。声のトーンは優しく読むのか、 非常に厳格な感じに読むのか、感情的に読むのか、いろいろあります。 内容によって違いますし、主張したいこと、その部分でも違ってきます。 甲高い声はダメとかではなくて、すごく深刻な問題なのに甲高い声で 読まれても説得力がないでしょうね。そういうことです。

phantomopera
質問者

お礼

とても参考になりました。その子の性格をうまく生かしたほうがよいと言うことですね。声のトーンについてもなんとなくわかりました。 へんな小細工はせずに、伝えたいことを熱意を持って一生懸命伝えるようにいいますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#158736
noname#158736
回答No.1

昔、ESSのサークルにいました。 そこで学んだことは、デリについてはジェスチャーと表情と声のトーンです。 でもそれは最後です。 相手に伝えるには「ロジック」と「レトリック」があって初めて素晴らしい 文章になるのです。 ロジックなしレトリックありは守旧の政治家みたいで最悪です。 ロジックありレトリックなしでは平凡な科学者です。 少なくとも先にロジカルな文章を作ってください。 ユーモアなども最後にすることです。

phantomopera
質問者

補足

一応スピーチの文章は出来上がって、学校の先生にもOKが取れているようです。ユーモアがぜんぜん入っていないまじめな内容でちょっと心配しています。ユーモラスなところが少しあったほうがいいのなら(後で手直ししても言いそうなので)、考えてみようか、と話し合っています。 今は地区大会にでるためにdeliveryを考えなければならないのですが、「ジェスチャーと表情と声のトーン」について、もう少し詳しく教えていただけないですか。「デリ」という言葉も始めてです(- -;)。声のトーンということは、あんまり甲高い声はよくないとか、そういうことですか。よろしくお願いします。

関連するQ&A