- 締切済み
活動的な赤ちゃんについて(11ヶ月児)
もうすぐ1歳です。 男の子です。 今は伝い歩きをしています。 活動的で、寝てるとき以外はずっと動いています。 好奇心も強くて、片時も目が離せません。 トイレもままならず、家事も出来ない状態です。 こういう場合、みなさんはどうやって家事をしているのですか? 何かよいアイデアがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sitamachi-obasan
- ベストアンサー率0% (0/1)
我が家は、小学生と中学生に育ってしまったので質問を拝見してとても懐かしく思いました。ご苦労お察しします。がんばっていますね。 おそらく、たっぷりお昼寝をしてもらうのが楽だと思います。私は毎日お弁当持参で公園に行き、たっぷり遊び、2~3時間お昼寝をするようにしてました。そうすると1時間ぐらい自分も一緒にお昼寝をした後、家事をする時間も取れるので。いつも思惑通りというわけには、いきませんでしたが(笑) けれど、最近特に思うことなのですが、赤ちゃんだった時間というのは、かけがえのない素晴らしいものだったという事です。こんなにも自分を必要としてくれるのは、長い人生の中で今だけですよ。私は「早く大きくなって」と思って過ごしてしまったので、今になって勿体なかったと思っています。もっと育児を楽しめばよかったと・・・毎日毎日きっと大変だと思いますが、過ぎてしまうとあっという間です。今は多少部屋がきたなくても、料理が手抜きでも、育児を楽しんでください。応援しています。
- umenyanko
- ベストアンサー率12% (3/24)
二人の息子がいます。 うちの長男も活動的で目が話せませんでした。 しかも昼寝をあまりしなかったのでほんと大変でした(笑) おんぶ、ベビーチェアー(キャスターつきで動くタイプ)、歩行器 で乗りきりました。 まとわりついて離れないときはおんぶヒモを使い、歌を歌ったり話しかけたりしてました。 ただ、暑い時期はつかれますし肩もこるので長時間は大変ですね。 ちょっと眠そうだけど遊びたそうなときはベビーチェアー。 台所に立ちながら、洗濯物を干しながら、足で動かしてあげたりしていました。 一番役立ったのが歩行器です。 障害物を片付け目の届くところで歩行器で自由にあそばせていました。 トイレは一緒に連れて行っていましたよ(笑)
お礼
歩行器も有効なんですねー うちの場合、今はバスチェアに座らせて動けないようにしておいてから 洗濯もの干したりとかトイレに行ったりしています。 アドバイスありがとうございました
9ヶ月女児のママです! 我が子も同じく、伝い歩きこそまだなものの、ハイハイであっちこっちへ移動したあげくまだ不安定なつかまり立ち、そのままドシンと崩れたり転倒してまたハイハイ・・・、 児童館などに行くと、他のどの子よりも落ち着きなく延々動き回っていて本当に疲れます!女の子なのにこの落ち着きのなさったら! で、質問者さん同様にトイレもろくに行けず(先日数えたら子が寝るまでに2回しか)・・・。 そして、昼寝している間に家事を、と思っても、敏感な子で音を出すとパチッと起きてまた遊んでしまうので、昼寝中も家事は進みません。 というわけで私もほとんど子が起きている間は家事できてません(^_^;) どうしてもやらなきゃならない離乳食の準備やお風呂の準備などは、全部おんぶしています。おんぶしていても遊びたいらしくギャーギャー背中で脱出を試みていますが・・・。 夕飯も夫が帰ってきてから作っています。残業の日は夕飯が22時や23時だったりします(´д`) そこで、最近ベビーサークルを買いました。あれなら多少目を離しても大丈夫だし、家事ができると思います。ただ、我が子の場合動きたくて仕方ないのにサークルの中に閉じこめられるため、すぐ大泣きしてしまいます。一人遊びの上手な子ならば、非常に有効な策じゃないかと思います! あとは、どこをうろつかれてもイタズラされても大丈夫なように常に片づけてあります。誤飲しそうなものは決して置かないとか。 転んでも大丈夫なようにパズルマットを敷いたりしています(それ以外のところで転ぶこともありますが!!)。
お礼
みなさん苦労は同じですねー ベビーサークルは、うちも「出せ!」って怒りそうです(笑) 片付けもさらに一段すすまないといけない時期に入ったようです。 今まであけなかった引き出しもついにあけようとしていますので。 がんばります アドバイスありがとうございました
私は伝い歩きが始まってから夕飯の支度などはお昼寝中にしていました。 夕飯までには時間があっても下ごしらえをしておいて主人が帰ってきたらさっと調理すれば済む様に・・。 私も子供が動いているときは目が離せませんでしたよ。トイレにも連れてゆきました(^^;) 色々と手を伸ばせるところも増えてはいはいの頃とはまた違った危険が出てきますので、手の届くところに危ないものを置かない事が大事だと思います。 動かせないもので触ってはいけないものに手を出したときは「ダメ!」と叱ることも大事です。 友人の家にお邪魔したときはお茶やお菓子が立食形式で、伝い歩きのできない子供さんの手の届かないダッシュボードの上にだされました(^^)
お礼
お昼寝の間に家事をすると 休憩する時間がなくて疲れちゃうのです。 でも、ほんとはそれが一番効率的でしょうが・・・ 皆さん苦労は同じみたいですね。 がんばります アドバイスありがとうございました
- -himiko-
- ベストアンサー率26% (81/305)
3人子供がおりますが 一番下の子(息子)が現在1歳2ヶ月です。 うちでは家事、自分のトイレなども おんぶしてこなしていました。 でも今の時期って暑くておんぶもしたくないですよね~。 もしキッチンが涼しい環境(クーラー等・・)であれば おんぶして家事ができると思いますが おんぶは嫌がりますか? あと少しの時間だったら ボールハウス・・・ こういった物に入れて遊ばせてみてはどうでしょうか? ボール以外にお子さんのお気に入りもオモチャなども入れてあげると1人で遊んでくれると思いますよ。 我が家では 『的当てゲームDEボールハウス(ボール150個付)』というのがありますが 短時間なら1人で遊んでいますよ。 最初にこの中に入れてみた時は30分位は飽きずに遊んでいたので 食事の支度もほとんど出来ました。 ただ立ち上がったり、よっかかったりすると倒れるので使うのであれば倒れた時に周り危険な物がない事が第一です。
お礼
参考ページを見ました。 面白そうなテントがたくさんありました。 これらを買うことも検討してみたいと思います。 おんぶは喜ぶのですが 重いし、しゃがんだりが不自由なので家事がしずらい面も・・・ どうしてもの時はおんぶをしていますが。 アドバイスありがとうございました
お礼
3時間お昼寝してくれると楽なんですが もっと小さい時からお昼寝の短い子でして・・ 今の苦労も懐かしく思うときが来るんでしょうね。 大事に過ごすことにします ありがとうございました