• ベストアンサー

抵当権設定登記の申請書書式

不動産の抵当権設定登記をしようとしていますが、 申請書の書式がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらを参考に・・・

参考URL:
http://www13.ocn.ne.jp/~srsol/skin-group/tetouseetei.html

その他の回答 (1)

noname#14541
noname#14541
回答No.2

法務局の相談窓口にて教えてもらうことができます。 現在ネット上にある申請書のほとんどは「旧法当時」のものであり、現行法下では大きな点で変更が生じていますので、「見ない方」がいいと言えます。 ところで、誰と誰がどういう内容の抵当権設定契約を行ったのでしょうか。 「根抵当権」ではなく、「抵当権」でしょうか。 など、どこまで理解されているのかがわかりませんので、現状では、冒頭に書きましたとおり、法務局で相談するのが確実と言えます。

関連するQ&A

  • 抵当権設定登記の申請について…

    抵当権設定登記の申請について… 甲土地全体(A持分1/2、B持分1/2)に抵当権設定登記の申請をする場合に… ↓ 抵当権は土地の所有権を目的とする権利なので…そうすると持分は所有権の一種ですよね? ↓ そうすると、本来、「A持分抵当権設定」と「B持分抵当権設定」を別々に申請するところを、便宜、一括して、「抵当権設定」として申請するという理解でよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産の抵当権設定者と、抵当権者の表示変更登記は

    不動産の抵当権設定者と、抵当権者の表示変更登記は 一括申請できませんか?

  • 抵当権設定登記の登記原因証明情報

    抵当権設定登記をするにあたり、銀行から登記原因証明情報を預かったのですが、本で見る登記原因証明情報とかなり異なります。 「原因情報には、年月日付抵当権設定契約に基づく抵当権設定登記を申請するにあたり、下記のとおり登記原因を確認の上、登記原因証明情報として提出する。」とのみあり、 以下、申請書記載事項及び、不動産の表示が記載されています。 銀行の立派な用紙で定型のものだと思うのですが、この記載のみで登記できるのでしょうか? それとも、こちらで書き足すのでしょうか? 別に抵当権設定契約書も預かっています。 すみません。教えてください。

  • 不動産登記の勉強中・・・共同根抵当権設定

    不動産登記の勉強中・・・共同根抵当権設定 【いちばんお訊ねしたいこと】 「同一債権を担保とするために  数個の不動産の上に抵当権を設定し、  その共同担保物件中の一部の物件についてのみ  抵当権設定登記を申請することはできる。  (S30.4.30民甲835号)」 これは根抵当権についても適用されるようなのですが、 その場合、、、 (1) 登記の目的「共同根抵当権設定」とする。   (その後、後件を登記しないで放置) (2) 登記の目的「根抵当権設定」とする。 (1)と(2)のどちらとなるのでしょうか? (あるいは、(1)(2)どちらもできるのでしょうか?) 【ついでにお訊ねしたいこと】 「共同担保である根抵当権の担保すべき  債権の範囲、債務者若しくは極度額の変更  又はその譲渡若しくは一部譲渡の登記の申請は、  各不動産についての登記原因の日付が異なる場合であっても、  これを同一の申請書ですることができる。  (S46.10.4民甲3230)」 これは、 「根抵当権共有者の権利移転(民法第398条の14第2項)」 にも適用されますか? (「根抵当権共有者の権利移転」は「譲渡」の一種なので、  適用されると思うのですが、念のためお訊ねします)

  • 抵当権設定の本人登記について

    住宅ローンの借換をし、抵当権の抹消と設定の登記を自分でしようと思っています。 抵当権抹消の本人登記で「申請人兼義務者代理人」と書いた箇所は、 何と書けばよいのでしょうか? また、同時に抹消と設定の登記申請を行うときに、 申請書に何か記載することはあるのでしょうか?(1/2、2/2とか…?) まったく素人なので、よくわかってません。 よろしくお願いします。

  • 抵当権の書式を教えてください

    抵当権の書式の書き方教えてください。 3580万のマンション購入時に、(私=妻)頭金を約1000円だしました。 離婚を検討しており、マンションに1000万の抵当権を弁護士につけたらいいと 言われました。 抵当権の書式など登記するまでの流れがわかりません。 主婦の私にでも出来ますか? 弁護士にお願いしてもらうほうが良いのでしょうか? 出きるだけお金を掛けたくないので、できる範囲はやりたいと思います。 書式サンプルHPや抵当権設定までの流れを教えてください。

  • 建物表示登記・建物所有権保存登記と抵当権設定登記

    自己所有地に建築資金を銀行から借りて建物を新築することになりました。 土地については地積測量図があり,隣地の地番等も明確です。 建物についても建築会社が作成した平面図等があり,求積もできそうです。 建物表示登記・保存登記の申請書の書式もHPで捜しあてました。 これなら自分で登記ができそうなのですが,抵当権設定登記との関係で現実には難しいのでしょうか。 所有権保存登記と抵当権設定登記との間に他の登記入ることを銀行が気になるのであれば,抵当権設定登記の申請と,表示・保存登記の申請の代行だけを司法書士に以来することはできないものでしょうか。

  • 抵当権設定登記について教えて下さい。

    私名義の不動産に銀行の抵当権が設定されています。 私には相続の時に,姉妹と交わした,分割債務があるので,姉妹から『順位抵当権』を設定して欲しいと言われています。 銀行の抵当権は,2000万円,姉妹の代償債務は,2300万円ずつです。 登記申請書をネットで見ると,下記のように,利息,損害金等の欄がありますが,分割債務の場合,それらは設定されていません。その場合は,空欄で良いのですか? また,登記の際に,姉妹の印鑑証明は必要でしょうか? 原 因 平成 年 月 日 設定 債 権 額 金 円 利 息 損 害 金 債 務 者 債 権 者

  • 表題登記と抵当権設定

    古家付き土地を購入しました。 この時点で融資がおり、司法書士さんに登記、所有権移転などの手続きもしてもらいました。 引渡後、リフォーム(増築)が始まりました。このリフォームが終わった時点で、このリフォームに対する融資がおります。保証料などは合算にかかってきていますが、融資は2回にわけ行なわれます。 増築に関わる表題変更登記を自分でしようと思っています。不動産屋さんには早めに表題変更登記をしてください・・銀行さんが抵当権設定をしますので・・とのことです。 リフォームの融資に対し、リフォームした家に抵当権を設定するということなのでしょうか? 増築のための表題変更登記をしないと、銀行は抵当権設定が出来ないのでしょうか? 表題登記と、銀行が行なう抵当権設定のタイミングは??表題登記が終わっていないと、銀行は抵当権設定ができないのですか? 表題登記は、不動産屋紹介でせず、知り合いに頼むと今の時点ではなっています・・自分でする旨は伝える義務はあるのでしょうか???

  • 「根抵当権設定」の登記とは?

    「登記済権利証」に「根抵当権設定」のゴム印が押され 登記済の朱印が押されてます。 (1)これは何を意味してるのでしょうか?  (2)何に注意すればいいのですか?   この不動産を「売買」して所有権移転をする場合 (3)更に「抵当権設定」との違いを教えてください。 全くの素人でよく判りません。よろしくお願いします。