• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費者金融の横のつながり)

消費者金融の横のつながりとは?元夫の借金問題について

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

#3です。 業者(消費者金融であれば)初期請求は女性社員でもしますが 遅れが長くなるにつれ 管理係の男性社員が督促します。 延滞が長くなれば長くなるほど長期延滞の回収業務担当者に代わるんです。 支店から別部署とかに。 前のご主人が その間に入金してしまえば もしかしたら管理台帳から通常の台帳に戻る場合があります。 質問者さまが電話されたということは支店であれば顧客台帳に記載されます。 ○月○日 ○:○分 前妻よりT有り ~~~(内容)  担当名 その方がちゃんとしていれば 台帳記入&PCの顧客情報の備考欄などに新住所を 記載するでしょう。 一応個人情報なので 住民票など取り寄せして変更するはずですよ。 本人と話が出来れば本人から確認書類はもらうはずですけどね。 携帯の飛ばしはそういう人なら当たり前かもしれませんね。 連絡先が携帯のみであれば 勤務先に連絡が行くでしょうし そこもやめていれば 全く連絡先がない訳ですから 普通で行けばその時点で 住民票請求 1週間以上未入金の場合 集金回収業務で男性社員が行くでしょうね。 とりあえず あなたが離婚してもう関係のない方なので 一切知らないという 姿勢をおとり下さい。  悪質な業者だと 第三者請求とかしそうですので。 そういう電話がひどくなったら TEL番を変えるか 今あるのかわかりませんが セカンドNOみたいなの(NTTの過去にあったサービス)を利用するか あとは常時留守電で相手を確認して出るようにすることですね。 あとは会社のかたが自分の所の規定で カードを入金のみにして使わせなくするか そのまま取引させてしまうかは あなたの感知する所ではないでしょう。 馬鹿な会社ならそのままにしておくかもしれませんね。 一応 5年前までの場合私が勤めていた所の場合で書かせていただきました。 個人情報保護法とかない頃なので あてになるかわかりませんが 前夫の友人のフリをして電話が着たりするかもしれないので 変だなと 思ったら業者ですので あまりかかわらないように。

noname#170444
質問者

補足

ありがとうございます。支店に電話した際に電話に出た 女性の方が情報の変更をしておきますと言っていました。 その後、連帯保証人になっているのでは?と気になり また、電話をかけた際に「元の奥様ですね、」と言っていたのでちゃんと記帳したようです。 そうなれば、もうそこの金融だけでなく、ほかの金融からも借りられなくなるのですよね。少し安心しました。 cyoco-coさんのお話だと、回収業務担当の男性社員が行くとの事ですが、現在仕事もしておらず 住民票のある住所のところには住んでもいない場合ってその貸したお金は やはり回収できなくなるのですよね・・・ 踏み倒しって事になるんですか? さんざん 私達家族に迷惑をかけ、あげくに家の全財産を 持ち出した元夫なので、なんらかの形で警察にでも 捕まればよいと思ってしまいます・ 元夫は信販会社名義の車も未払いのまま乗り回しているのですが、こういう場合も本人の連絡先、居場所がつかめなければ、踏み倒しになるのでしょうか? 警察が捕まえてくれるのであれば いくらでも協力をしたい所なのですが、私が訴えるものが何もないので、 金融会社や、信販会社が訴えてくれたらと思うのですが、 やはり無理なのですか?

関連するQ&A

  • 離婚したあとの姓

    私は離婚して元夫の姓のままでいます。 理由は結婚後の名字のほうが気に入ってるから(旧姓は結婚前からなんとなく好きになれなかったので)ということと、一人息子の名前も元夫の名字にあわせて決めたので、そのほうがしっくりくるという理由からなのですが、元夫の姓を名乗っていると最近知った人たちは口をそろえて驚きます。 離婚した人の姓なんて名乗るのもいやじゃない?とか 相手の家の名前でしょ、思い出さない?とか いろいろ聞いてきます。 私にとっては名前のほうが大事で、名字は記号ぐらいにしか思ってないのでたいした思い入れはないのですが、これって私だけなのでしょうか? 旧姓に戻してる人のほうが多いものなのでしょうか?

  • 消費者金融の催促状が・・・

    10年ほど前、母から困っているからと言われ、某消費者金融から私の名前で借り入れをしたようでした。が、私はそこの金融会社の窓口に出向いた覚えは全くなく、「代理でも借り入れできるのだな」位にしか考えておりませんでした。しかしながら当時、自宅とかで母からその借り入れの為の免許証をはじめ何かの書類にサインした記憶は曖昧なのが本音です。母は数年前に父とは離婚しています。困っているのは重々承知です。今まで苦しい中、利息だけでも返済してきたのでしょう。しかし今日突然届いた催促状をみて驚きました。30万位だと思っていたのが、100万の金額でした。本人が出向いてもいない消費者金融での契約、最初から100万などは借り入れできないはず、途中から増額したにしろ私に連絡もなし、納得いきません。アドバイスでも頂けたらと思います。

  • 消費者金融と住宅ローン

    銀行で住宅ローンを組みたいと考えています。借り入れ2500万 収入(主人)250万なので難しいと言われ、私(250万)と主人と半分ずつ2人でローンを組む形になりました。ただ私には主人に内緒で結婚前に旧姓名義で消費者金融より120万(ローン80万 ショッピング40万)の借金があります。旧姓名義なので大丈夫なのでしょうか?ローンの時には住民票が必要になると見ました。住民票から旧姓がわかったりしてしまうのでしょうか?滞納はないのですが・・・こんな状態で銀行から借りる事ってできますか?どなたか是非是非お力を貸してください。

  • 自己破産申立て後の督促状

    自己破産を弁護士に依頼し 先日、申し立てをしたそうです。 借り入れは結婚前の旧姓のもので 住所も変わっているのですが ア○ムから今の姓、住所に督促状が届きました。 どうして新しい姓や住所がわかったのでしょうか? 週明け弁護士に相談しますが、 この督促状は払わなくて良いんですよね? それともし万が一、申告漏れがあった場合は免責前なら間に合うでしょうか? もしかしたらうっかり漏れてしまったかもしれないと思うものがあります。 こちらも週明けすぐに弁護士に報告します。 土日で連絡が取れずそわそわしてしまっています。 わかる方教えてください

  • 消費者金融からの見覚えのない督促状(文章長いです)

    最近消費者金融(アイフル)から見覚えのない督促状が家に届いて凄く困っていて今消費者センターの方に相談に乗ってもらっています。 消費者金融から自分ではない事を説明して以前免許証を紛失して警察に届け出ている事も説明して当時の消費者金融の契約書と免許証のコピーも送ってもらう事にしてもらいました。 契約書は届いて免許証(免許証を送るのは写真が張り替えられ偽造されたものなら私からお金を取れなくなる?からか分かりませんが最後まで送るのを渋っている様子で消費者センターの担当の方の強気な態度に送る事になったようです)はまだ届いていません。 契約書の字は明らかに自分の筆跡ではありませんでした。 不思議な事に契約書の保証人の名前が父の名前でした。 自分の推測では父の名前を知っていて免許を拾った第三者が消費者金融から私の名前でお金を借りた。 思い当たる人物がいて免許証を紛失したのもその人物と一緒にいる時で(無くした場所は公園で財布はあって何故か免許証だけがありませんでした)直ぐに気づいて探したのですがありませんでした。 その人物は以前今回と同じ消費者金融からお金を借りています。(一緒にいて返済に行く時に入り口外で私が待っていた事があります。家にも何回も遊びに来ていて私の家族全員の名前(名前の漢字)も知っています、あと以前私の家からお金を盗んでいて盗んだ事を認めているので親に言いました、その後親が菓子折りをもって謝罪にきました。) そこで質問ですが 私としてはこの知人に話を聞こうと思っています。 ですが私は知人が今回の事を認めてもこの知人を訴えるつもりは全くありませんし消費者金融から私に掛かっている容疑さえはれればそれでいいのですが皆様が今回の私の立場ならこの友人にどういう風に話を切り出しますか? また私の消費者金融からの容疑を他にはらす方法はあるでしょうか? 本当に困っているので補足にお答え頂ける方の回答でお願い致します。(よくこういう風に書くと本当に困っているなら弁護士に相談しろこのバカとか嫌がらせを書く方がいますがそのような嫌がらせは絶対に止めて下さい

  • 義母が旧姓に戻した場合の息子夫婦の姓

    夫の両親は22年前に離婚していますが、義母は旧姓には戻さず、元夫(義父)の姓のまま息子(夫)を育てました。私は夫と結婚し、離婚した義父の姓を名乗っています。 義母は三姉妹であり、家を継ぐために旧姓に戻したいと話しています。旧姓に戻るためには家庭裁判所への手続きが必要であることは調べました。 ①離婚後、22年後に旧姓に戻る許可は降りるのでしょうか? ②義母が旧姓に戻った場合、息子夫婦である私たち姓も変更となりますか? ③変更となる場合は、義母とは別に私たち夫婦家庭裁判所の手続きが必要ですか? 私は結婚したのに、また姓が変わることが嫌でたまりません。また、0歳の息子もいるため手続きのことを考えると億劫です。

  • 名字を婚姻前の姓にしたいと思います。

    名字を婚姻前の姓にしたいと思います。 7年前に元夫のサラ金の借金と度重なるサイト遊びが原因で離婚しました。 子どもが3人いますが 元夫は親権を拒否したので私の戸籍に入ってます。 離婚の際は長女が中1で多感な時期なので婚姻の姓を名乗っていました。 結婚した際に住宅を新築し私が保証人でしたが 離婚後も元夫は住宅に住んでいました。 離婚して2年後程で 元夫は再び借金を繰り返し破産宣告をして行方が解らなくなりました。 私は保証人ですので約900万の支払いを求められましたが返済は無理なので  私も破産宣告をしました。 現在は長女も成人しました。 子ども達が独立した場合 実母の家に同居をする予定です。 現在も実母の面倒をみていますが 何度かの入院等で名字が違うことで不便を感じています。 それと1年半ほどで 子ども2人が進学を考えていますが お金の借り入れの際 実弟に保証人をお願いする予定です。 その際も名字が違うと何かと面倒ではないかと思います。 戸籍が違うとはいえ 無責任に借金を繰り返す元夫と同じ名字でいることに 子ども達も不安を感じています。 ただ 私のギャンブルや浪費が原因ではないとはいえ 破産宣告をしているので 旧姓を名乗るのは無理でしょうか? 裁判所には申し立てをしました。 ご回答 よろしくお願いします。

  • 『氏の変更』は可能でしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい!! 私の母は、私の実父と離婚後、私を連れ2番目の父と再婚しました。 私は2番目の父の姓となりました。弟・妹が生まれ、時が経ち、母は2番目の父とも離婚しました。当時、私たちの学校の問題もあったので、母は旧姓に戻さず、2番目の父の姓のままでした。そしてまた時が経ち、私は結婚し、別の姓になり、そして離婚しました。離婚の際、昔から仲が悪かった母と、戸籍上の縁を切りたかった為、私は新たに新戸籍を、2番目の父の姓(私の旧姓となります)で作りました。そのうち母・弟・妹は母の旧姓に戻し、戸籍が別の私だけ何の繋がりもない姓で生活しており、今に至ります。現在、未婚で1歳の息子がいます。 私は、息子と2人、血の繋がりのない姓を受け継いでゆくよりも、できることなら、実父の姓に変えたいのですが・・・ この場合、家裁で『氏の変更』は認められるのでしょうか?

  • 離婚後旧姓にもどる手続きについて

    子連れ離婚をして半年経過しましたが、元夫の姓を親子で名乗っています。子供がまだ小さかったのと、子供自身が苗字が変わることに対して理解出来なかったためです。最近になり、やはり旧姓に戻すほうが良いと考えましたが、離婚後どのようにして結婚前の旧姓に戻れるか手続きをご存知の方お教えください。

  • 消費者金融からの支払い督促、文章かなり長いです

    私が一円も借りてもいない消費者金融(大手会社で以下省略)から契約日が平成18年の物の支払い督促が21年に届き当時パニックになりどうしたらいいか分からず警察に相談に行った所放っておけと言われたので今まで放っておきました。 そしたら今年になりまたご利用明細が届いたので消費者センターの方に出向きました。 消費者センターの担当の方金融会社に電話して頂いてその時初めてそれが実在するものだと分かりました。 担当の方の話では督促の事を聞かれ警察の方に方っておくように言われた事を話した所自分が借りていなくても放っておいてはいけなくその時に消費者センターに来てもらいたかったと言われましたが金融会社の担当者に私では無い事を一生懸命説明頂き被害届けを出すように言ってもらいましたが消費者金融の話では督促許可があるので私が借りていなくても全額払って下さいと言われました。 こちらも納得行かず契約書を送って頂いたのですがその時初めて知ったのが契約書に書かれているものが私の住所で電話番号が最近音沙汰がない中学の知り合いだと分かり免許証のコピーが送られてきましたがそれが私が平成18年に財布からすられた?(当時その知り合いと会っている最中にまさにその時に財布を落ちして直ぐに気づき財布もバンドで留まっていてとその中身の札と保険証等は全てありましたが免許証だけがありませんでした、当時知人と思いながらも言い出せないでいたら今回の事になってしまったので私もバカだったと思います・・・)免許証で偽造してあるなら百歩譲って分かるのですが顔写真が全く私の写真だったので驚いています。 この知人は中学生の頃から私の家からお金を盗んでいる事もあります、本人も当時認めていて親も謝罪に来ています。 知人の家に行って核心には迫らずさりげなく話をした所固定電話は以前闇金や方々の消費者金融に借金をしていて特に闇金から夜中にも電話が掛かってきて家にも電話があったので固定電話は解約したとの事で弁護士に頼み債務整理もしているとの事で携帯も通じるのですが警戒しているのか絶対に出ません。 ですが本人は携帯は解約しているとの事で嘘をついていて私が携帯に掛けてた事は言っていません。 そして新しい携帯番号も貰っています。 これは事件だと思い警察に事情を知らせ相談に行った所警察でも99%知人が犯人だと思うが現行犯ではないので別件があれば逮捕して追求する事もできるが今の時点では逮捕する事ができないと言われました。 私は何が何でも借りてもいないので1円たりとも払いたくないのでこの際弁護士(法テラス)を頼む事にして2月10日に予約しました。 督促に借りた日が載っていてこの日に借りにいけないという証拠集めは家族に協力してもらい集めています。 そして今回督促のコピーが送られてきてその中に借りた日付けが載っていて私がその期間の2ヶ月だけ絶対に借りに行けない日が被っていました。 あとは警察にもやっていなくて事件性にして欲しいのでその話も何回もしに警察に足を運び消費者センターにも何回も足を運んでいますが消費者センターの方の話では消費者金融は何が何でも被害届けを出すつもりはないと言う事で警察でも消費者センターでも消費者金融には何か裏があるのではという事です。(消費者金融では私の知人の事を把握している?) と言うのもこの知人は過去にも今回の消費者金融に借り入れをしているため今回の消費者金融はこの事実を把握している?のではと言う事です。 私は借りていないので一円も払う気は絶対にありませんがこの状況で私は払う事に成るのでしょうか? 因みに今回相談に行っている警察でも督促があってもあなたはやっていないんだから1円も払う必要もありませんよとの事です。 確かに私も少し変だと思うのが21年に督促状が執行されているのに2年以上今回の消費者金融は未だに強制的執行をしようとしませんので何かあるのでは?と思っています この状況で本当に私は借りてもいないお金を払わなければいけないのでしょうか? 本当に私は1円も借りていなくて困っています。 警察にも今回の私のような相談が無数にあり面倒でお金を払っている方が沢山いるみたいです。 それが消費者金融の強引な取立てが黙認されていて強引な取立てがなりたっている事にも繋がっているようです。 文章が下手で分かり辛いと思いますが回答お願いします。 折り返しの回答に絶対に答えて頂ける方の回答でお願い致します。 毎日眠れず食事もできなくて辛いです。