• ベストアンサー

教習所いかずに免許取った人

niboshiの回答

  • niboshi
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

7年前、当時20で普通二輪(当時は中型)を試験場で一回で合格しました。 一緒に受けた人の中には「今回で10回目」とか言ってる人もいたので、 個人差はかなりあると思いますが、合格率は低いようですね。 公道では実際に使用しないような行動をチェックされるので、そこは結構気を使いました。(右足は着いちゃダメ、とか) 結構、運もあるかも・・・ 当時の私は、身長155cm、体重40kg未満でした。(女です) こんな私でも受かりました。(^^)v

関連するQ&A

  • バイクは無免許で練習してから教習所に行くのですか

    バイクの免許(普通自動二輪車)を取るために教習所に行く前に、 無免許運転である程度練習してから教習所へ行くのが普通なのでしょうか。

  • 変わった教習車知りませんか?

    普通免許取るのに教習所通ったのも随分と昔のこととなってしまいましたが、 普通教習所の教習車って、これから免許取ろうって人が練習するために乗る クルマなので、ワリと平凡なクルマが用意されている筈ですよね。 でも世の中は広いので、予想だにしない変わった教習車を持っているところも あるんじゃないか?と。 そんな教習所に行ってたり、見かけた方は居ませんか? ちなみに私が通っていた教習所はATがブルーバード、MTがローレルと 至って普通のクルマでした。

  • 非公認の教習所で免許取得。

    非公認の教習所で仮免、本免、一発で通って、かなり安く免許が取れた人がいます。 このように、非公認の教習所で自動車の普通免許を取ることは、難しいことなのでしょうか。 結構簡単なことで、よくあることなのでしょうか。

  • 免許をとるのに教習所はどうやって選びましたか?

    車の免許(ちなみにATにするつもり)をとりたいと思っています。 そこで、ネットで教習所をいろいろ検索してみましたが、どこにすればいいのか迷ってしまっています。 教習所に通って免許を取得された方、どんなポイントで教習所を選んだのか、こうすればよかった・・とかいう体験談などあったら教えてください。

  • 教習所

    たまたま教習所の前を通りかかったのですが、その教習所ではスクーター(教習車)が沢山走っていました、これはいったい何の免許を取得するための教習なのでしょうか? わたしはバイクの免許は大型に至るまで20年前の16歳の頃に全て二俣川の運転免許試験センターの一発試験で受けたので教習所の事情というのが解りません、自動車教習所ではスクーターの練習もするのか?などと疑問に思ってしまいました。 いったいこれは何の練習をしているのでしょうか? よろしくお願いします

  • 大型二輪の教習内容

    普通二輪の免許を持っているのですが、大型の免許を取りに教習所へ行こうかと思っています。 大型は普通に比べて大きくて重たいだけのように思うのですが、 どんな内容を練習するのでしょうか? 普通二輪の教習内容とどの辺が違うのでしょうか?

  • 125CC免許 教習所

    普通免許持ちで普段50CCを乗っているのですが、普通車の免許更新がてら教習所に入校手続きをしてきました。(一発は、やっている場所の距離が遠すぎて面倒なので辞めました。)入校日にお金と残りの部分をやるだけなのですが速成コースがあったのですがその時は基本、というかほぼ土日に入るのだからいいやと思って断ったのですが今、やっておけばよかったと後悔しているのですが 質問なのですが125CCを教習所行った人に聞きたいのですが、難しかったこととかありましたか?

  • バイク免許と教習所について教えてください。

    実は、去年の11月に普通2輪の教習をはじめたのですが、 体を壊してしまい、学科を一度受けただけで他は何もこなしていません。 ずっと教習所に行ってなかったもので、昨日教習所の方から電話が掛かってきて、 8月22日までで期限が切れてしまうので、早めに来て下さいと言われてしまいました。 正直、期限のことを考えていなかったのでカナリ焦っています…。 車の免許は持っていないので、学科は全て受けないといけません。 多分、6月の末からは教習所に行けるようになると思うのですが、 週3日通って、わずか2ヶ月程度で8月の期限までに間に合うものでしょうか? 体をうらんでも仕方ないですが、大金を捨てるのかと思うとカナリ落ち込んでしまいます…。 免許をお持ちの方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 普通免許をやっていない教習所ってあるんでしょうか?

    少し疑問に思っただけですが普通自動車免許の教習を行っていない教習所というのはあるんでしょうか? (別に今から取りにいくわけではありません)

  • 自動車教習所、免許取得

    普通自動車の免許取得を考えているのですが、両親からは、高校卒業後(※今年の4月から大学生です)に教習所に通うように言われております。 周囲の友人は、殆ど昨年の12月ごろから入校を済ませ、教習所に通っております。 卒業してから教習所にちょくちょく通うのも面倒だと思っているので(実際友人に聞いたところなあなあになってしまっているようです)、卒業後に合宿のほうで取得しようと考えているのですが、合宿というだけあって、かなり詰め込む形になるのでしょうか? 普通に教習所に通い、免許を取得した方と、合宿で免許を取得した方の両方から、それぞれ感想をお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。