• ベストアンサー

車の点検修理

初歩的質問ですが 車の点検と修理はどこでやるのでしょうか。 特に安い、あるいはお勧めがあれば教えてください。 気をつけるべきことなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 本来はディーラーが良いでしょう その車を販売している所ですからね 最新のデータも必ず持っていますから それ以外なら町の修理工場でも良いんじゃないですか? 気を付ける事? 故障修理の場合は必ず見積もりを出して貰う事です そのまま”修理お願いします”となると 高額な修理になっても修理完了で引き渡されます これはディーラーでも修理工場でも同じ事です この手の質問は多いのですが 安かろう悪かろうの世界です 何故なら点検だけならどこでも格安です そこで不具合部品などが出た場合に 交換した方が良いですよと 入庫中に連絡がある工場は親切ですが 引き渡してから”ここが不具合でした”という事になると 再度工賃と部品代が掛かります まず点検なら”ここを点検するように” 修理なら”ここの修理を見積もるように” 何か不具合があれば必ず連絡を入れるように伝えるなど 工場主導の修理をしない事です ですがこの程度の質問をされるという事は 車の知識が乏しいと思われるので お金を掛けて安心を得るという方法がベターだと思いますよ 車検でもそうですが安いと何も部品を換えない場合があります 当然車検には通りますが翌日に不具合が出ても それはオーナーの責任になります 車の修理は兎に角お金が掛かりますが 予防修理をするか壊れてから修理をするか これはオーナーさんの判断でしょうね

noname#13713
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

どこでもいいと思いますが、 (1)なじみの店をもつこと (2)専門としてやっていること なじみの店はいろいろわがままや話をきいてくれるので便利ですね、大手量販店だとバイト君が作業する場合があるのでいろいろトラブルがでてくる可能性があります

noname#13713
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非購入店における自転車の修理・点検について

     自転車の修理や点検は、その自転車を買った店じゃなくても、やっていただけるのでしょうか?  店側も修理代・点検代を得ることができ、ビジネスとして問題ないから、大丈夫だとは思います。  ただ、友人がある非購入店に点検を頼んだところ、あしらわれてしまったそうなので、気になってしまいまして。。  無知な質問ですみません・・。

  • 車を点検→ブーツが切れてる

    600kmほど遠出をする予定があり、車の点検をしたところ、前輪下部のブーツが両輪とも切れてるとの事でした。ありがちな症状で音がカラカラすると言われましたが、確かに音は気にならない程度している様な、、、。これを修理せずに遠出は危険ですか?点検は自動車用品販売全国ネットの大手SHOPでしてもらいました。毎年点検してもらってるけど、毎年手を加えないといけない所があり、向こうも商売だからか?なーんて考えたりもします。 今回の修理費用も両方で2万位と言われており、急な出費で何となく修理する気になれずにいます。 それでもやはり修理しないと、危険な症状でしょうか?

  • 車の整備点検修理に対するディーラーの責任ってこんなもの?

    三菱の中古車(走行距離が11万キロ)に乗っていたのですが、エンジンが故障し中古車販売店の方で修理しました。修理しても実は他にも故障していたことがわかり、販売店に不信感が出てきたので、三菱に相談に行き、途中まで修理スミであることを説明しました。結局、販売店から車を引き揚げて三菱に修理と点検を依頼しました。点検についても、いままでの販売店ではわからない故障部分もあるかもしれないから、安心して乗れるように点検をとお願いしました。 タイミングベルト等が切れてのエンジン故障だったようで、エンジンの一部と他の部品の交換、法定点検で約25万円。ちょっと大きい額ですが、夫が気に入っていた車だったので、これで安心して乗れるならばと仕方が無いと思っていました。 車が戻ってきて、クラクションの故障が判明し、クラクションの交換で約2万円。 金曜日にやっと車が戻ってきて、車無しの不自由な生活から解放されると喜んでいたところ、翌週月曜日に夫が職場からの帰宅途中、高速道路入り口でエンジンストップし、JAFのレッカー移動で約2万円。 三菱で診てもらったら、前回一部だと思っていたエンジンの故障が、他の部分にもあり、エンジンを全て交換しなければならず、費用は最低でも20万円・・・・・・。 三菱の説明では「故障の原因は、ベルトが切れたことによるものだけど、通常予想できる範囲の点検修理をした。今回のほかの部分の故障については、この部分まで点検しようと思ったら費用もかかるから通常は点検しない。修理後も十分な試験をしたうえで引き渡しているから、会社に非はない」と言われました。 しかも、初めの相談のときに現状を説明した上で、依頼を受けていた筈なのに、今更「ベルトの切れ具合とかを診れていれば、もうちょっとわかっていたかもしれないけど、既にその部分は交換されていてわからない」といわれる始末。 生命を運ぶ機械だから、きちんと安心して乗れるように点検を依頼して、点検した結果がこれだとは・・・ 今回、高速道路の入り口でエンジンがストップしたからよかったものの、高速走行中にエンジントラブルで事故にでも遭っていたら・・・と思うと、三菱の不誠実さと無責任さに呆れてしまって・・・。 メーカー側に点検整備に限界があるといわれたようですが、そんなリスクをユーザー側が負わなければならないものでしょうか

  • 車の法定点検はどこで受けるべきでしょうか?

    「車の法定点検について」過去の記事を読ませていただき、点検を受けようと思います。ディーラーに聞くと、点検費用¥18、900、不具合があればそれに修理費用がプラスされるとの事でした。ちょっと痛い出費です。 質問なのですが、ディーラーよりも、自動車整備工場の方が安く済むのでしょうか?それとも、多少高いとしても、ディーラーでやった方が良い面はあるのでしょうか? だんなに相談したら、「点検しなくていいんじゃない。」などと言いますので、ここでご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車の1年点検について…。

    車の1年点検について…。 車が1年を過ぎたし 1年点検に出そうと思ってます そこで、質問なのですが 点検の見積りをお願いをする際 車の名義者が行かなきゃ ダメなのでしょうか? 車の名義は姉ですが 乗っているのはほぼ私です。

  • 車の修理後の工具の置き忘れについて

    はじめまして。 先日、某国内大手自動車販売会社にて車の点検修理を依頼しました。 修理自体は問題なく終了しましたが、帰路の途中でボンネット付近で異音があることに気が付きました。 帰宅後、ボンネット内を点検するも異常なし。しかしその後も異音は発生。特に右左折やカーブ時によく発生しました。 しかし次の日、原因が分かりました。ワイパー収納場所(分かるかな?)に長さ約30センチ、重さ約1.5キログラムの工具がありました。 修理点検する前日に高速で群馬に行って来ました。もし点検後に高速に乗っていたら、工具がフロントガラスに当って粉々になっていたか、車から落ちて他車に当り事故になっていたか、などゾっーとしました。 それからは車に乗るにもなんだか不安で仕方ありません。 早速車屋に苦情を言ったところ、修理代は返金します。工具の点検を徹底的にします、とのこと。 こういう場合、どこかに相談する場所はあるのでしょうか?警察では実害がないので相手にされないのですか?また車に乗るのが不安になっているので病院で診断書をもらったほうがいいのでしょうか? 実害がなければ修理代金以外は賠償はされないのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 車の点検について

    今まで車の点検なんてしたことがありません。 しかし車と自分の命を考えるとほっとけません。 そこで教えていただきたいのですが、日常点検程度でかまいませんので月一これぐらいは・・・という点検項目教えて下さい。どれがオイルなのかもあまり分かりませんので写真のあるサイトなんか教えていただけたら非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 車の点検代金について

    H14 フィット です。60km超くらいより、異音を感じるため、ハブベアリングを見てもらおうと思います(2年前に修理しました)故障なら修理します。質問は点検したが異常ない場合、修理代金はいくら位必要でしょうか(ディーラーで点検しますが、普段車検を行っている一般修理工場の方がいいでしょうか)

  • クルマの修理

    車の修理を修理工場に依頼しようと思いますが、下記のことをいわれました。 ・修理は難しく直らない可能性がある ・修理を試みるが駄目だった場合も、かかったお金は請求する 車を預けて修理をして直らなかった場合でも、お金は払わなければならないでしょうか。 納得して車を預けたのなら「お金を払え」ということになると思うのですが、依頼する方として結果的に何の利益も得られなかった場合でも支払い義務は発生するのでしょうか。 物品売買やサービスの享受であればそれが成立しない限りお金は支払われないものとも思うのですが、如何でしょうか? クルマの点検修理では、よく「音がするから直してくれ」と依頼しても「調整してみるが駄目だった。調整代を払え」ということがあるので、聞いてみました。

  • 車の点検

    非常に恥ずかしい質問なのでが・・・ 車の点検を頼む場合 特に六ヶ月とか何も関係なくちょっと見て貰いたいな~って思ったら何て頼めばいいのでしょうか? 特に異常もないのですが全然車検以外に出してないので 宜しくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • 中学生がコスメに夢中になり、収入を使い込んでしまい悩んでいます。高校受験生の私は、雑誌「二コラ」を読んでからコスメに興味を持ち、情報を集めていました。クレンジングやメイクのテクニックも学びましたが、使った金額は40万円にもなります。将来は大学受験が控えているため、購入したコスメを使い切れるか不安です。一方で、集めることが楽しくてたまらないし、自分へのご褒美として買い物をすることもありだと思います。皆さんの意見を聞きたいです。
  • 中学生の私はコスメに夢中になり、使った金額は40万円にもなります。将来は大学受験が控えているので、購入したコスメを使い切れるか不安です。一方で、集めることが楽しくてたまらないし、自分へのご褒美として買い物をすることもありだと思います。皆さんの意見を聞きたいです。
  • コスメに夢中になった中学生の私は、使った金額は40万円にもなります。将来は大学受験が控えているため、購入したコスメを使い切れるか不安です。一方で、集めることが楽しくてたまらないし、自分へのご褒美として買い物をすることもありだと思います。皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る