• ベストアンサー

えびはゆでたりすると、どうして赤くなるんですか?

今回の夏休みの理科の宿題で 私はえびについて調べる事にしたんですが、 ブッラクタイガーやしばえびなどそれを買って、 ゆでたり、焼いたりするとなぜ『えび』は赤くなるんですか? インターネットで調べてもなかなか出てきませんでした 誰か教えて下さい(><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

えびをゆでたり、焼いたり、加熱したりすると赤くなるのは、タンパク質と結合していたアスタキサンチンという赤い色素が遊離するため。 検索するとすぐでてきました。「えび 赤くなる」で検索してみてください。

ageha333
質問者

お礼

「アスタキサンチン」など、なんだか難しい言葉が沢山出てきましたが、 とっても参考になりました(^^ ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

最近、強力な抗酸化作用のせいで人気を集めるサプリメントの主成分である「アスタキサンチン」という色素のせいだといわれています。この色素は人参で有名なカロチンの仲間です。 「アスタキサンチン」はエビの殻に多く含まれてます。これは、タンパク質と結び付いているときには、青緑がかった茶色をしてます。しかし、お湯などにつけることでタンパク質から離れるので赤色になるというわけです。 鯛が美しい赤色を持っているのは、生きているときでも、あまりタンパク質と結びついていないからです。鯛やタコのようにエビをよく食べる生物は「アスタキサンチン」をたくさん持っているので赤い(赤くなる)んですね。 因みに「アスタキサンチン」は夏の肌の強力な味方です。↓

参考URL:
http://www.isshikiya.co.jp/topix/mame.htm
ageha333
質問者

お礼

「アスタキサチン」の意味がわかりました(^^ かなり参考になりました 本当にあがとうございます!!

回答No.3

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/qto/gimon/butsuri/1182250_1277.html 上の説明でわかる人のほうが少ないと思うけど。 他にあたためると色が変わるものも調べてみるといいかもね。

ageha333
質問者

お礼

ちゃんと検索すれば沢山出てくるんですね(^^; とっても参考になりました(^^ ありがとうございました!!

  • doraemon-
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.1

結論から言うと赤くなります。 しかし宿題であるなら、 その理由は御自分で調べた方が良いでしょう。 インターネットだけではなく本を読んだりすればよいとお思います。 料理関係なら載っているかもしれませんよ

ageha333
質問者

お礼

やっぱり自分で調べた方が良いですよね(^^; 本などでも調べてみます。 ありがとうございました(^^

関連するQ&A

  • 「 エビ 」について・・・。 (エビについて詳しい方御教え下さい。)

    皆様はじめまして自分はfish10000と申す者です。 今回はエビの種類、そしてそのエビの繁殖について御解答を頂きたいです。 という訳で自分は時間があったのでエビについて少し勉強いたしました。 調べられたエビの種類については・・・。 ・ビーシュリンプ ・ミナミヌマエビ ・ヤマトヌマエビ ・ヒメヌマエビ   だけです。 もっといるような感じなのですが時間が無かったのでこの辺にしておきました。 そこで今回皆様に御解答を頂きたい事は・・・。 淡水・熱帯水での繁殖がとにかく可能なエビを知りたいのです。 そこで皆様に教えていただきたい事は・・・。 ・コケを食べるか。 ・塩水を使わないでも繁殖が可能か。 ・そのエビは大体どの位の温度を好むのか。 ・入手が難しいかどうか。 ・最高五つ星ならどの位だろうか。 という事です。 自分が調べた以外にも上記に当てはまっているエビならどうぞ教えてください。 皆様の御回答の方、心からお待ちしております。 長い文章を読んでくださいまして、誠に有り難う御座いました。

  • えび専門店教えてください

    来月友人の誕生日があり、その人がえび好きなので、えび料理がたくさんあって、おいしいお店を探しています。 インターネットで探してもなかなか見つからないので、皆様のお力を借りたいです。 伊勢海老とかではなく、車えびとか芝えびとか普通のえび系がよいと思われます。 東京23区内~横浜周辺でお願いします。

  • 理科の研究、工作何をすれば・・・

    理科の研究、工作何をすれば・・・ 私は小学校6年生の女子です。学校の夏休みの理科の宿題に研究、工作が出たのですが何をすればいいのか分からなくて・・・全員提出なのでやらない訳にもいかないんです。インターネットや本などでも調べたんですけど中学生の研究などは載っていても小学生のはあまりなくて・・・理科に関係していればなんでもいいんですけど・・・すいません。自分の夏休みの宿題をみなさんに相談して・・・。でもどうしてもわからなくて・・・みなさん。小学生でもできる簡単な実験や研究、オススメのテーマ、参考になりそうなサイトなどあればできるだけ詳しく教えてください。・・・お願いします。夏休みの残りもあまり無いので、できれば早めに回答をお願いします。わがまま言ってすいません・・・。

  • 手長エビと何かのミックスエビについて

    僕は今日手長エビと何かのミックスを買ってきました。手長エビと何かのミックスは捕って来て飼った事はあるけどもすぐに死んでしまいます。だけど今日は 買ってきたので、すぐに死んじゃう可能性は無いと思うので、今回は卵を産ませたいと思います。でもオスメスが分かりません(vov? なのでもし知っている人がいたら教えてください。 あと餌についてと、浮かした赤ちゃんについても教えてくださいお願いします。

  • エビが赤くなって死んだ!

    熱帯魚を水槽ごと預かっています。名前とか種類は知りません。 熱帯魚を飼ったこともありません。 水槽の中にエビがいるのですが、今日、夕方に水槽を見たとき、 5匹くらいいたエビが、3匹赤くなって死んでいました。 朝は死んでいませんでした。 赤くなっていると言うのは、 ブラックタイガーとかの食用のエビをゆでたときのような色です。 水槽の温度は、ヒーターを25度に設定して、熱対策にファンをつけています。 温度計は、常に25~30度です。 部屋は、昼間は留守なので、エアコンとか入れていません。 日が差すところにもおいていません。 エビが死なないようにするには、どう言う事に気をつければいいのか、アドバイスお願いします。 それと、そのエビは、いくら位するのですか?

  • これは理科?社会?

    こんにちは 夏休みの宿題で自由研究があるので インターネットで調べてたら 原子力発電所のわかりやすいページがあったんですよ でもこれは理科か社会 どっちになると思いますか? ちなみに年表をかくつもりです

  • 海老の背わたが臭い!

    先日、大手スーパーマーケットのネット注文で、エビフライにするのにちょうど良いサイズの冷凍海老を購入しました。 最近は、背わたがない冷凍海老が多いのですが、今回は背わたがたっぷり入っていました。 実際店頭で選んでいたら、こんなに背わたが残っている海老は買わなかったと思います。 購入したその日に調理をしたのですが、その時、その背わたが臭くって、背わたをとった後も海老に匂いが残っていて困りました。 海老の身を冷水で洗ったあと、日本酒につけて臭みをとりました。 調理する時はほとんど匂いは抜けていて、食べてみても大丈夫でした。 でも、良く良く考えると、これって痛んでいたのでしょうか? 海老の背わたって、こんなに臭いものだったでしょうか?

  • えびね(えびねらん)の古い葉はいつごろ取り除いたらよいのでしょうか。

    えびねの古い葉はいつごろ取り除いたらよいのでしょうか。インターネットで検索して調べましたが、いつごろ古い葉を取り除いたらいいのか書いてありません。取らないほうがいいのでしょうか。取る時期があるのであればなぜとるのかという点についてもご存知なら教えていただければありがたいです。

  • 自由研究

    理科の夏休みので宿題で、 いつもおきまりの自由研究なんですけど なにをやったらよいかわかりません・・ みなさんはどうゆう事をやりましたか? なんかいい案があったら教えて下さい!!

  • 理科研究について

    夏休み後半となったのにまだ宿題が全然終わってません。 しかも、僕の部活では明日学校に宿題を終わらせて持って来ないといけません。 この1日で宿題を全て終わらせようと思っています。 そこで、1番難しい「理科研究」があります。 ずっと考えてたのですが、全然テーマが思いつきません。 1日で手軽にできる理科研究は無いでしょうか? 教えてください!!