• ベストアンサー

害虫でしょうか?

nobu-chanの回答

  • nobu-chan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

私も、たぶんゲジだと思いますが、ゲジは結構素早く動けるので、違うかも知れません。今度でたら、勇気を奮って捕獲してみてください。ゲジだとすると、無害なだけでなく、害虫を食べてくれる益虫です。 ゴキブリ同様、網戸のサッシのわずかな隙間からでも侵入できるのでしょう。網戸用隙間テープなど、貼ってみてはいかがでしょう? 新築なら、建物に隙間はないはずですが、二階に手洗い場などあれば、床板と排水管の間に隙間がないか、チェックしてみてください。 一般に、花に来る虫以外のムシは、きつい匂いを嫌いますので、出入り口にハーブオイル(ラベンダーやシトロネラ)などまいておくと、効果があるそうです。蚊除けにもなります。

WANSIZU
質問者

お礼

ありがとうございました。ゲジゲジは見たことありますが、違うようです。すっごく気味悪いですよね。

関連するQ&A

  • 害虫駆除

    最近どこから入ってくるのかわかりませんが、ムカデやゴキブリに似た虫が家の中に入ってきます。 霧の殺虫剤を炊いたり、スプレータイプの殺虫剤を使ったりしているのですが、効果があまり感じられません。 虫全般大嫌いなので徹底的に駆除したいです。 何か効果的な方法があれば教えてください(><) 回答よろしくお願いします。

  • 虫 害虫 について

    公衆のトイレで服をひろいました。 いいものだったのでつい持って帰ってきてしまったのですが 家にかえてきずいたのですがなにか白い虫がついていました。 その後部屋のどこかに行ってしまいました。 大きさは2~3mmで全体が白いです。 形はゲジゲジといいますかムカデと言いますかそのような感じです。 ゴキブリの幼虫などはこのようなものなのでしょうか。 衣類についたりトイレなどにいる虫でこのようなものはいますでしょうか。 人間に害はありますでしょうか。 虫の正体が分からず部屋にもしいると思うと気持ち悪くてしょうがないのですがどなたか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家の中に侵入してきた害虫

    ハイツの2階に住んでいますが、ムカデが侵入してきたのでティッシュペーパーでつかみ殺そうとしたところ、逃げたようです。 急いでホームセンターに行って、吹きかけるタイプの殺虫剤と、家の周りに撒くたいぷのものをかってきました。今日見たものはまだ殺せていないので、またでてきたらイヤです。。私は虫類苦手でこわいので。ゴキホイみたいな、おいておくとつかまってくれるようなものはあるでしょうか。あるいはよい退治法があればおしえてください!

  • あの小さい虫はなんなんでしょうか?

    我が家は隣りが林ということもあってよく虫がでます。ゴキブリやらムカデやらガやらクモなどです。しかも最近暑くなってきたせいでさらに拍車がかかってよくでてきました。すごい憂鬱になります。 しかし、自分の部屋はムカデとクモくらいしか虫がでなかったんです。ところが最近になって変な虫がでるようになりました。 たぶんゴキブリだと思うんですが、サイズが小さいんです。だいたい、てんとう虫くらいの大きさです。他の特徴としては触角がはえていて体の真ん中に白っぽい色の線が横に一本はいっています(たぶん頭と体を分けてるんだと思います)。 そこで質問です。 この虫はなんなんでしょうか?うちにも出るよ、みたいなんでもいいんでよろしくお願いします!

  • 土壁を歩く謎の虫について知りたいのですが・・

    土壁を歩く謎の虫について知りたいのですが・・ 家の土壁をたまに気づくとニョロっと歩き登ってくる虫がいます。 特徴は1cmくらいでやたら平らです。色は濃いグレーっぽい色をしていて黒のような部分もあります。 平らという印象が強く、押すとつぶれ柔らかいようです。あまり触角のようなものはない感じがします。 ただギザギザっぽい感じが背中にある気がします。 やたら土壁を好むようで、土壁以外にいたケースがあまりありません。 このような特徴で分かる虫はいますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 家に虫が出る・・・

    築25年の中古の家に住んでます。 不動産会社を通さずに、親戚に借りています。 しばらく空き家だったらしく、手入れは行き届いていません。 ゴキブリ、ムカデ、蜘蛛が良く出ます。 ゴキブリは一ヶ月に一匹程度、ムカデは一週間に一匹程度、蜘蛛は三日に一回程度、見掛けます。 もしかしたら、隙間が空いていて、外から入って来ているのかもしれません。 ゴキブリに関しては、巣にも効くタイプの撒き餌を置いていて、ムカデに関しては、家の外側にムカデ除けの薬剤を撒いてます。蜘蛛はゴキブリを食べてくれると聞いたので、見掛けても放置しています。 住み始めて、まだ一ヶ月しか経っていないので、対策の結果はまだハッキリとは出ていないと思っています。 ちょっとずつ対策をしながら、様子を見ています。 何か他に良い対策はありますか?  清潔な環境を心掛けて、家の隙間は確認してから順次埋めて行くつもりです。 ムカデは、ドラッグストアで殺虫剤を探しているんですが、巣を作らない虫のようなので、撒き餌かスプレーで一匹ずつ退治するか、もしくはスプレーを一ヶ月ごとに撒いて予防するしか無さそうで、困っています。

  • 家(田舎の戸建て)にゴキブリやムカデ、ゲジゲジがよくでます…

    家(田舎の戸建て)にゴキブリやムカデ、ゲジゲジがよくでます… 極度の虫嫌いな為全部屋で噴射型の殺虫剤をまきたいのですが候補で、 ※アースレッドプロ ※虫コロリ 霧タイプ ※バルサンプロEX どれが1番強力でしょうか? この他にもっと強力なのがあれば教えて下さい。

  • 気が狂いそうです

    私はゴキブリがとても苦手です。 この虫が家にいると考えただけで死にたくなります。 数年前、初めて家で見たときは、数日家に帰れませんでした。 数日前から、蟻みたいで触覚がある、小さい黒い虫がたくさん出ます。 触角はゴキブリみたいだけど、節は蟻みたいにはっきりと分かれています。全身真っ黒で、つぶすと黒い粒みたいになります。わりとすごい生命力です。 これはゴキブリの子供でしょうか? だとしたら、ホウ酸団子はたくさん置いているので、これからは毎日バルサンをしようかと悩んでいます。

  • 害虫の死骸を捨てる方法

    この季節になりますと、ゴキブリやクモなどの害虫が部屋にでるため、薬剤などで殺虫します。 問題はその後で、虫が嫌いな私は殺虫までで精一杯で、 死骸に近づくことができず、処分できません。 害虫の死骸すら怖く、気持ち悪いのです。 ホウキと塵取りで取って捨てればといわれますが、 それすらもできません。また、捨てたゴミ袋が 気持ち悪くて触れません。 そのため、家族が家に来たときなどに 処分してもらっていますが、害虫の死骸は さらに害虫を近づけると聞きます。 1人で死骸に近づき、虫を処分する時に恐怖を感じることのない 何かよい法はないでしょうか。

  • 家にいたこの虫はなんでしょうか?

    壁にこのような虫が這っていました。 小さいフナムシのようで、足がたくさんあり、触角のようなものが2本生えています。体長は約1センチほどで、のそのそと動いていました。ゴキブリ用の殺虫剤では効きませんでした。 少し目を離しているすきにいなくなっていて、怖くてどうすればいいかわかりません。調べると本などの紙によくいる、シミという虫が近いかな?と思ったのですがもっと太くて大きかったので違うような気もします。 この虫の名前、または駆除法などお教えください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう