• ベストアンサー

LPからCDRへ録音

LPからCDRに録音、編集するのに必要なものは何でしょうか?WINXP(H)です。アナログビデオをDVDに記録するソフトは付属でついているのですが、これで代用可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135138
noname#135138
回答No.1

LPから取り込む際にアナログノイズが乗りますのでこれを排除する 必要があると思いますが、排除する必要が無いのでしたら Windows標準のサウンドレコーダーを使用しても可能です。 ノイズ消去がしたい場合にはその機能を持ったソフトを使用する必要が あるでしょう。  ソフトウェアーとしてはこのような物があります。 http://www.ssw.co.jp/products/win/sit04w/index.html 他にもパソコンに標準であるライン端子やマイク端子では パソコンから発生するデジタルノイズが乗る場合がありますので この場合はUSBタイプの外付けオーディオインターフェイスが 必要になります。 参考としては下記のアドレスのような物です。 価格は数千円からあります。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/davoxl/index.htm

noname#149677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べてみましたが、DAVOXLにはSoundIt・・が付属しているようですね。 早速お店に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 アナログプレイヤーのタイプによっては、別途フォノイコライザーが必要な場合があります。比較的新しいものであれば、プレイヤーにイコライザーが内蔵されていますが、古いタイプだとそのようになっていない場合があります。  USBオーディオデバイスには、フォノイコライザーを内蔵したものがあります。プレイヤーに内蔵されていなければ、このようなデバイスを使った方がいいでしょう。 http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/SE-U33GX(W)?OpenDocument  そのほか、ヒスノイズなどを取り除くソフトも在った方がいいですが、それは#1さんがお奨めのものが良いようです。

noname#149677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フォノイコラーザーは付いています。 色々なツールがあるのですね。音声データについて少し勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 一昔前であれば、LPをビデオに録音する事は、高音質で非常に贅沢な方法だったでしょうけど、やはりヒスノイズは避けられないでしょう。  私だったら気合を入れて、LPをMDで録音し、サウンドカードを買って、MDからCDRに落とします。実は嫁さんがピアノの教師をやっていて、発表会での生徒の演奏をMDで録音し、サウンドカードを通してCDを作ってプレゼントしています。  サウンドカードは、参考URLの商品を使っています。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05602610249
noname#149677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々、LPからMDにとった音楽が車のMDデッキでは聞けないので、CDに焼こうかなと思い立ったもので。 どれが良いのか勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LP4で録音されたMDをカセット以外のメディアに録音する方法

    MDのLP4モードで録音したものをそのままMDでLP4モードで録音できたら 一番良いのですが、できるのでしょうか? あと、DVDかCDRに録音は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • MDの録音を編集できるソフト

    MDに元々付属のソフトは使い勝手が良くありません。 自分でマイク等アナログで録音した音源を、切ったり繋げたり、音源のタイトルなどを自由に編集できるソフトはありますか?PCへの保存、書き戻しができれば無いいいです。 尚、音源はLP2やLP4で録音されたものも含みます。 フリー、シェアどれでも構いません。

  • リアルタイムにcdrやdvdディスクに録音はできるのでしょうか?

    サウンドカードに入力される音声をリアルタイムにcdrやdvdディスクに録音はできるのでしょうか?ファイル形式は.wav.mp3等何でもかまいません。 また必要なソフト(フリーですとうれしいのですが)等、 ご存知でしたら、アドバイスお願いします。

  • DVDの音声だけをCDRまたはMDに録音できるんでしょうか

    ある専門学校で個別DVDブースで授業をうけるのですが、録音可と書いてありました。 その学校へまだ行ってないのでどんなものなのかわかりませんが、録音するには、何が必要でしょうか。 できればCDRにと思っていますが、MDだけしかダメかもしれません。

  • WebradioをCDに録音したい。

    webradioを 1.聞きながら直接CDに録音したい。 2.ききながらHDDに録音し、後でCDへ録音した  い。 以上のことをしたいのですが、必要なソフトやその使い方、周辺機器、などお教え下さい。 当方のPCは、winXP(pro)でCDRは内蔵です。よろしくお願いします。

  • レコードをDVD化したいのですが。所有しているLPレコードをDVDに変

    レコードをDVD化したいのですが。所有しているLPレコードをDVDに変換して残すにはどのようにしたら良いか教えて下さい。WindowsXP・メモリ:2MB・HDD:1TB。現在「アナログ録音」ソフトを使って約100枚のクラシックレコードを「MyMusic」に「mp3」で取り込んでおります。所有のソフトはSonicRecordNow・WindowsMediaPlayer・B’sDVDビデオレコーダーです。宜しくお願いします。

  • 音楽録音

    DVDの録画した物から、音楽のみをCDに録音するには、ソフトを使用すれば可能ですが、DVDの録画が2時間有りますが、音楽だけ2時間のみをCDRに録音するにはどのような方法で行えば宜しいでしょうか、初心者ですのでご指導お願いします。CDRは700MBで使用したいのですが、圧縮したりして出きれば最高ですが?

  • CDRは使いきり?

    WinCDRというソフトを使っています。 フロッピーディスクは、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることができます。 CDRについてですが、以前、音楽を1曲だけ保存したCDRのデータを削除しようとしたら「削除はできません」の旨の表示が出ました。 そこで「容量はまだ十分にあるだろうから」と思い、別の曲を追加保存しようとしたら「データの記録に必要な容量がありません」の旨の表示が出ました。 CDRはリサイクルのできない、一度限りの使いきり記録媒体ですか。 一度、CDRにデータを書き込んでしまうと、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることは不可能ですか。

  • パソコン画面の録画と録音

    パソコン中級者ですが、録画・録音に関しては初心者です、宜しくご教授ください。 パソコンはW7・64ビットです。 パソコンの画面(主にWORD2010・EXCEL2010)をHDMIケーブルで液晶テレビに投影する。 教えていただきたいのは 1.液晶テレビの画面を録画し、且つ自分で説明を行い(下記H/Wとの距離は50cm位)  それを録音したい。  その際のH/Wはビデオカメラ・三脚が必要だと思うのですが、メーカのおすすめは?  又、上記以外で録画・録音する方法はありますか? 2.上記で録画・録音したものをパソコンに取り込み編集する。   (編集内容)   (1)録画のカット(2)画面の一部を拡大する(WORD等のリボンを見やすくするため)(3)カーソルに    色を付けたい   上記位ですが(3)が不可ならば諦めます。   上記の要望を満たすフリーソフトがあれば教えてください、(有料になるならばソフト名) 3.編集後のファイルをDVDに書き込むフリーソフトがあれば教えてください。 

  • 録音したらプツプツ言うんです。

    こんにちは。ここで質問するべきかどうか迷ったのですが。 私はプライベートで作曲活動をしています。 デジタルのMTRで録音して、パソコンに落としてCDRに焼いてます。 パソコンに落とすときはWINCDRのソフト(体験版)を使い、 アナログ入力からWAVEデータに変換してます。 しかし、WAVEデータに変換したら、なぜかプツプツというノイズが入ってしまいます。 そのデータをCDRに焼いてもやはりプツプツいってます。 これは何が原因でどうすれば解決できるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コンデンサの内部はコンデンサ用ペーパーと呼ばれるポリプロピレンフィルムの誘導体の両外側にアルミニウム箔の電極を貼り合わせて巻いたものである。
  • ポリプロピレンフィルムもアルミニウム箔も板状で熱膨張するようなものではないのに、なぜコンデンサが劣化するとコンデンサ内部は膨張して膨れるのでしょうか?
  • 膨れているのは誘導体のポリプロピレンフィルムですか?電極のアルミニウム箔が膨れるのでしょうか?コンデンサ内部で膨れているのは何なのか教えてください。
回答を見る