• ベストアンサー

身内の職業や経歴って気になったことありますか?

よく「医師は医師の子供でしか成る事できない (そうでないケースも多いですが)」と言われているのを 聞きます. 私は医療機関で仕事をしているのですが、親子で 医師をされている方,かなり多く目にします. 私は親が自営業だったので,小さい頃から 「お父さんが専門職だったら いろいろ学術的な 会話が出来たのに」って思います. (ちなみに私の父は高卒で 自営業です) ある程度,自分の人生は自分で切り開く必要があると 思うのですが, 極論ですが,トラック運転手の子供と弁護士の子供では 受ける教育内容も全然違うと思うのです. 私は進学校に通いたく,高校は進学校でした. 学校の名簿に親の職業が掲載されるのですが, 周りは公務員や専門職のご両親ばかりで 自分の親が恥ずかしかった事を覚えています. そこで、質問です. 身内の職業や経歴が気になった事がありますか? それで その現状をどう思いますか? ここはアンケートのカテゴリーなので, 「職業によって人を判断している」的な 批判回答はご遠慮ください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amco
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

気になりますねー。 私のトコは母子家庭で、パチンコのアルバイトをしていたので、 友達とかに「お母さん仕事何してるん?」とか聞かれても 適当に誤魔化してしまいました。 今はお母さんはパートしててもおかしくない時代だから、 特に何も思わずパートしてるよ、といえますが。 現状をどうこう思ったことは無いですが、 親がそうだっただけに、自分は有名になって稼いでやろうって思ってました。 あ、今もですけれど 笑 でもまあ、親の職業なんて私には関係のないことだと思ってます。 (そりゃ自活できるまでは親が居なければムリですけれど)

その他の回答 (5)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

気になったことはないです。 一生懸命汗を流して仕事をしているのを見ましたので、それで育ててもらっているのでむしろ尊敬してます。

goo_user2005
質問者

お礼

みなさま、お返事ありがとうございます. アンケートのカテゴリーなので, あくまでもご意見の回収で終わらせていただきます. 「気にならない」方が多いですね. もしかしたら,私が病院,という縦社会の中で 仕事をしているからこそ 自分の境遇が 気になってしまったのかもしれません. (♯1さんのお考えもよくわかります.) それから.下で「高校の名簿に親の職業が記載される 理由が分からない」と回答して下さった方がいますが、 私の高校の名簿は親の勤務先の会社名がきちんと記載されていました, 私立だったので,学校経営に保護者の職業は重要だったの かも知れません. よく思い出せば,(たまたまだったかもしれませんが) 高校では 医師の娘,弁護士の娘はとりわけひいきされていたような 気がします.国家公務員の娘がいじめのリーダーであっても 教師は厳重に注意しなかった事も思い出されます. それは,何かあった時に 逆に(社会的に身分のある)保護者から 指摘される事を恐れた教師の弱さかもしれません. 今回のアンケートで 色々考えさせられました. お仕事は基本的に持ちつ持たれつであることは 忘れたくないです.

回答No.5

特に気にしたことはないです。現状をどう思うかということですがどんな親の所に生まれても子供が自分で道を切り開いていけるように親は子供が自由に生きられるようにして欲しいです。

回答No.4

まず、学校の名簿に生徒の保護者の職業が掲載されている理由がわかりませんが…… >身内の職業や経歴が気になった事がありますか? 私の個人的な体験ですが、気になったことはありません。 私の両親はある事情で、義務教育もきちんと卒業したか怪しいという経歴なんですが、それで恥ずかしいと思ったことは特にないですね。そういう学歴なので職業も専門職には程遠いものでしたが、クラスメートに親の仕事や学歴を言うのを恥ずかしいとは思いませんでした。それに、学歴と頭の良さは全く別であるということを体現している人たちでしたし。 >それで その現状をどう思いますか? 社会的に聞こえのいい職業の親が子に期待するところというのは大きいかもしれませんね。多分教育費や手間のかけかたも違ってくるでしょう。 でも、それは親が気にすることであって、子が気にすることじゃないと思います。というか、子は、親の学歴や職業や親からの期待度を気にしちゃだめです。親はついつい自分を基準にして子に要求しまが、子はそれを気にしないで、自分の道を見つけてください。 そして、できれば、子も親に自分と同等以上を求めないでください。親は子が自分よりも高学歴になってくれりゃ大喜びなんです。そのときに子が、うちの親は高卒で…なんて言ってたら悲しすぎますから。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

特にありませんね。 「家業を継ぐ」という点で、○○医院の子供さんが医学部に行ったとか、医者になったというケースはよく耳にしますし、実際同級生でもありましたが、そうでないこともありましたし、逆に学歴の差で苦労したり、家庭環境の違いから充分な教育を受けられず人一倍の努力をなさった親が、教育熱心になったり、その苦労を理解したうえで子供が努力を惜しまない人間に成長し社会的に高い評価を受ける職業につくことも多々あることと思います。 私は、高校を田舎の公立の進学校で過ごしましたので、このようなことに関して、多くの反例を目の当たりにでき、親の職業と本人とをある程度切り離して(などど意識したことはありませんが)見ることができる、見ていたと思います。 質問者様とは逆に、「あいつの家は、弁護士で裕福なのに、あいつは弁護士になれるような成績じゃいな」なんて会話をしたことを思い出します。

回答No.2

身内の職業や経歴が気になった事がありますか? →私は気になったことがありません   それで その現状をどう思いますか? →親が子供に期待するというのは多い気がします。そして、確かにもともと社会的地位が高い人は、子供にそれなりのものを求めて教育に熱心な気がします(そして子供が嫌になって反抗するというのが多そうです。少なくとも、私はそうでした/笑)

関連するQ&A

  • 30歳でも就ける医療系の職業。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 コンピュータ関係は自分には合わないと実感したので、その分野への就職は断念しました。 それと最近、医療系の分野で職を見つけたいと思っています。 医療事務は男でも就けるのでしょうか?。 30歳で高卒(今月で専門学校卒)の僕でも就ける医療系の職業はあるのでしょうか?。 精神保健福祉士の受験資格が欲しくて、今年から大学に進学しようか検討中です。

  • 私に向いてる職業

    高校生の女子です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、やりたい事が決まりません;;周りは着々と就職やら受験やら準備を進めてるのに、私だけ進学するか就職するか迷ってます。 私は、人と話すのが好きでパソコンが得意です。 今、コンビニでバイトをしていて、接客の仕事がすごく楽しいです。接客は店長にも褒められます。 親にはパソコンが得意だからそういった事務でもすれば?と言われたんですが、一度、郵便局で臨時でのバイトをしてましたが、パソコンで入力や葉書の仕分けで人と喋らず黙々とやるので気が狂いそうでした;; そういった事を思い返してみると、自分は人と触れ合える仕事が向いてるのかな?と思います。 私に向いてる職業…人と触れ合える仕事…接客になるんでしょうが、どんな仕事がありますか? 自分でも何個か思いつきますが、パソコンをしていると私の知らない職業が沢山あるので、皆さんの意見を参考にして少しでも可能性を広げられたらなぁ…と思ってます。 その職業は高卒でなれるのか、大学短大専門の何部に行けばいいのか…答えて下さるだけでも嬉しいので、一言でも『○○って職業があるよ』と回答して下さると嬉しいです*^^* 回答よろしくお願いします。

  • 私の職業は?

    一番下の娘が高校を出て専門学校に入ります(一応受検?)。 そこに「保護者の職業」欄があり何と書いたらよいか?という質問です。 私は50後半で既に早期退職しています。(以下は収入順です) (1)家を貸して収入があります。→「自営業」か「不動産賃貸業」    貸すだけでなく、管理・メンテもできるだけ私がしています。 (2)株の取引で収入があります。→「自営業」か「トレーダー」「投資家」    (3)人づてに良い職がないか打診はしています。(この時期はないので「あれば」の範囲でしか求職はしていません)→「無職」「求職中」   元勤め人だったのでその流れからするとこれかな? 専門学校(入学してくれコールが凄い)なので、私が何の職業を記載してもこれで合否に影響はないと思いますが、ふと自分の職業は何と書くのが良い?のか 書くべきか?と思った次第です。 また、この先娘が「就職」する時も同じ状況だった場合、どう書いたら良い(べき)なのでしょうか?

  • 心理学にはまっています。35歳で研究では現実的では職はないですか。今ホ

    心理学にはまっています。35歳で研究では現実的では職はないですか。今ホスボスと言われる方も多いのですが。今までの経歴は自営業でした。35歳からの学術的な事は無理ですか。生活に困りますか

  • 職業・経歴によってお付き合いを自粛するということ・・・

    子供を通した人間関係で、相手の親の職業・経歴によって 付き合いを控えたり ということは 常識でしょうか? 子供の幼稚園のママ友で、気があって仲良くなった方々の中で次のような方々がいます。夫が付き合いを自粛するように言いますが これは大人として常識でしょうか・・・? (具体的には 自宅への行き来、お酒を一緒に飲むこと、一泊泊まりで遊ぶことなどを控えるように と言います。その他 幼稚園玄関前での立ち話までは 控えろとは言われていません) ◎前科のあるパパ ママ(少年時代を含む) ◎「マルボー」のパパとその妻の家庭 ◎貸金業の家庭 上記の3家庭とのお付き合いを夫は特に厳しくいいます。 補足的に ◎遊興業 遊技場経営の家庭 との付き合いもなるべく控えるようにいいます。 夫は人を悪く言ったりするような人ではなく まじめな人間です・・・。 上記の職業・経歴の方と子供を通して知り合いました。 上記の方々とのみ仲良くなったわけでなく、仲良くなった中の一部に上記の方々が含まれているだけです。

  • これからの進路で迷ってます。

    自分は今19歳です。高校中退して、去年高卒認定試験(旧大検)で高卒資格をとり、 社会に触れるために初バイト(短期ですが)に年末まで行ってました。 中退してしばらくは漠然と「進学して大学に行きたい」と考えていましたが、 進学した同級生の話などを聞いたり、昨今の不況からくる就職率の低下などを見ていると、何か専門職の資格を取って就職するという道もいいかなと思うようになりました。親にも学費などあまり負担をかけたくないです。 ここ最近職業一覧サイトなどを見て回っているのですが、 興味のある職業というがなかなか見つかりません。親は福祉系の仕事をしていて、福祉の資格を勧めてきますが、あまり興味が湧きません。 しかしこのまま立ち止まっているのもどうかと思います。 気の向かない職業でもとりあえず目指してみるべきでしょうか? どうしたらよいでしょうか。

  • 職務経歴書について

    知り合いから聞かれたのですが、私自身経験ありませんので 質問します。 パートの面接で職務経歴書を提出するのは よくある事なんでしょうか? 職種は食品工場らしいのですが、私も「え?それは必要ないんじゃ?」 って思いましたが・・なんとなく経歴書って 専門職につく人が提出すると思っているのですが、違うのでしょうか? 私は今までパート勤務で職務経歴書なんて言われた事がありません。 言われなかった事の方が変なのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 職業安定所で働くには?

    私は25歳で1ヶ月前から正社員として働きだしました。 この仕事をするまでは自営業などしていたので正社員になるのは初めてです。  だいぶ先ですが将来、職業安定所で働きたいと思っています。 この職を探すまでに職業安定所の方にとても親身になってくれて相談に乗ってもらい人の役にたつとてもいい仕事だなと思いました。相談に乗ってくれたある方は40歳まで民間の企業で働いていたと言ってました。  そこで質問なんですが。   職業安定所で働くのに年齢に制限ってありますか?  高卒で学歴も悪いのですが、これから有効な時間を使い勉強していくつもりです。けど何からはじめたらいいのかわかりません。  今からだととても難しいことですか?  どのような手順で計画を立てればいいのか手がかりを教えてください。よろしくお願いします。

  • 安泰した老後がおくれる、収入がもらえる職業はなんでしょう?

    高2♂です 夢は好きな子と結婚して子供2人で一軒家をもち平和かつ幸せに人生を送る事です。 そのためには金が必要で就職しなければいけません そこで安泰な収入がもらえる生活に困らない職業をおしえてほしいです 政治家とか弁護士とか国に仕える?職以外で紹介してもらいたいです。 大学進学より高卒で職つけたらつけたほうがいいでしょうか? 自分は後者のほうが大学に費やす金、時間分、金がもらえるし 昇格も期待できるので後者のほうがいいかと考えています。 社会では大卒じゃないと会社はいれないなんていいますが いっぱい資格とっていればそうでもないと思うんですけどどうでしょうか? 大学なんて就く職によってはまったく必要ない知識を習得する場合もありますし

  • 職業差別はあるのか

    見てくださりありがとうございます。 質問の内容としては3点です。 差別等の言葉を使っている為、誤解が無いように最後まで事情を確認してからお答えいただける方に回答をお願いしたいです。 1.技能労務職に職業差別はまだありますか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはまだあるのか 今現在某通信キャリアの総合職として働いています。 単身赴任及び転勤が多く、妻と子と一緒に暮らす日々を夢見て仕事を頑張ってやってきましたが、地元に帰ることは出向でも難しいと上司に言われ転職を決意しました。 地元の自治体の技能労務職に内定(合格者名簿)を貰い4月から働く予定です。 が、周りの人間に技能労務職は職業差別されると言われ気になり調べたところ、 初めて同和などの差別が日本にあった事を知りました。 学校で習いませんでしたし(江戸時代の身分制度は習ったが、、、、)、幼少期から今に至るまで周りにそんな話なかったので、調べてそんなことが過去あったことに驚きを隠せませんでした。 また、技能労務のようなエッセンシャルワーカーは、わたしは立派な仕事だと思っていましたし、職業に貴賎なしだとも思っていました。 これからAIなどが普及しても無くならない仕事だと考えます。 委託もあるでしょうが、内部試験に合格する自信もありますし、私自身誇りを持って務められそうだと思ったから受験しました。 倍率も32倍を超えていたので、技能労務職は人気あるんだなとも思っていました。 が、私の仕事のせいで家族が差別される可能性や、子供の将来の可能性が狭まるのであれば避けたいです。 年収が数百万下がるのも、肉体労働になるのも耐えられます。 また、妻もそんな差別があった事を知らない人だったので、抵抗は無いとのこと。 上記質問にもどりますが、本当に 1.技能労務職に職業差別はまだあるのでしょうか? 2.親(私)の仕事で子供の将来に変化はあるものでしょうか 3.コネはあるのか 2の真意として、例えば子供が中学受験をしたいと思ったときに私の仕事がインフラ総合職の時と、技能労務職とで結果が変わると言うことはあるのでしょうか。同僚が中学受験をした時に親の仕事を面接官に聞かれたと言っていました。親の仕事が選考の対象になるということは、子供の将来に迷惑がかかるということなのでしょうか。 3の真意としては、今回コネなど使わずに内定しました。が、技能労務職はコネばかりという噂が本当であれば周りは私の事をコネと思うでしょう。 変な噂やそういった目で周りに見られ、仕事がやりにくい雰囲気ができてしまうのではないかというのが心配です。 申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。