• ベストアンサー

Jリーグが春開幕を続ける理由と、小笠原選手の移籍問題

Jameskusaの回答

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.8

#5です。質問があったので回答します。 (1)2重登録とは、例をあげると高校生が学校のクラブ活動とJリーグなどのユースチームに同時に所属することです。現在は知りませんが、少し前までは2重登録は禁止されていました。自分の甥がクラブユースをやめて高校の部活をしているところを見ると、今も禁止なのだと思います。 これを自分の回答の例にすると、Jリーグを8月に開幕すれば当然新加入選手は高校3年生か大学4年の卒業前になります。この時期は高校、大学共に大会が控えている時期でしょう。Jリーグクラブに所属して高校、大学の大会に出場することは現行の制度では2重登録を認めていないと思うので、規約の改正が必要と同時に、ありえないこととは思えませんが、二つの所属チームが直接対決すればどちらに出場するのかという問題もあります。現行ではその世代に賞金大会がないので問題にはなりませんが、もしそのような大会があればその選手の所有権で問題になるでしょう。 あくまでも極端な例ですので、日本では問題になりませんが、こういったことが起こりうるということです。 (2) >『シーズン中』の、『タイトル争いをしている時期』に、『高額ではない移籍金』でも『移籍を無条件で認める』、という約束があったのか、どうなのか知りたいです。< とありましたが、当事者ではないので詳しくは知りません。しかし小笠原選手、クラブ側も海外移籍は認めるということは確認していますが、両者のずれは時期の問題に思います。 クラブ側は選手を保有する権利があり、基本的には小笠原選手の移籍希望を聞く必要はありません。高い金で売れれば売るし、チームに長くいてもらいたかったら、高額な契約をすればいいことです。 問題は、これはマスコミの報道の粋でしか伝えられませんが、小笠原選手に海外からのオファーが来たときには条件を知らせることをクラブ側が約束したのに、レッチェからのオファーを断ってから知らせたということにあると思います。口約束でも民法上は立派な契約になります。鹿島の認識が甘かったのでしょう。小笠原選手を引き止めるために、前回の契約時に約束したことを破ったとも解釈できます。 つまり鹿島は海外からのオファーが来たら云々の約束をしなければ良かったのです。いざオファーが来た時に「チームが好調だから。」とか「シーズン中は認めない」なんていう理由は、小笠原選手にしてみれば「ふざけるな!やくそくしたのに。」と思ってもおかしいことではありません。 鹿島フロントの対応は、人柄で信用を得ようとする古い日本の契約社会の体質の典型です。しかし海外のプロスポーツの世界では通用しない物なのです。小笠原選手がここまで理解しているかは知りませんが、鹿島が海外移籍を認めると伝えた以上、雇用主の立場は弱くなっているのです。口約束でも約束しなければ良かったのですよ。その場しのぎでやるからこじれているということです。 小笠原選手にしてみれば、オファーが来たら移籍を認めると約束したのに・・・という感じでしょう。それを鹿島がオファーを勝手に断ったので不信感があるのでしょう。鹿島が約束さえしなければ非はありませんが、約束したのに守らないということに非があるのです。とにかく「約束した」ということが問題なのです。

noname#16911
質問者

お礼

『2重登録』については、以前から知っていましたが、どうしてこの場合に関係してくるのだろうかと疑問に思いました。 回答感謝しています!

関連するQ&A

  • J1鹿島がリーグ戦で全く勝てない理由?

    鹿島アントラーズがリーグ開幕から1勝も出来ていません。 何故かナビスコカップでは点も取ってまだ1敗もしていません。 原因は何でしょうか? 田代、野沢を放出したのは明らかに間違いです。 ジョルジーニョ監督が言う「ダイアモンド型」が出来ていないから? ブラジルでうまくいっても日本のJでは、今の鹿島のメンバーでは無理なような気がします。 監督のやり方が悪いような気がしますが、本当の所どうでしょうか? 開幕前に言った小笠原曰く「仙台と鹿島で優勝争いが出来たらいい・・・」と言っていましたが、 仙台はトップ争いですが鹿島はビリ争いの先鋒です。 このまま行けばJ2落ちも夢では^^ありません。 この辺について詳しい方、ご意見ください。

  • 移籍選手のチャンピオンズリーグ出場可否について。

    昨シーズンまで別のクラブにいて、今シーズンから移籍してきたのに、 新たなクラブでチャンピオンズリーグに出場するのは可能なんでしょうか? シャビアロンソや、オーウェンなんかは、今シーズンから移籍してきたのに、 チャンピオンズリーグに出場していますよね。 確か、移籍してきた選手は新たなクラブでは、チャンピオンズリーグに 出られない、というような規定があって、昔バルサのソリンが出られなかった という記憶があるんですが・・・。 これは、シーズン途中の移籍だけに限られる話なのでしょうか?? どなたかご説明、お願い致します。

  • ヨーロッパ3大リーグとJリーグを見ている方へ

    個人的見解で構いませんので、教えて下さい。 プレミア、セリエ、リーガでも、全部のクラブが強いわけではないですよね。 もしJリーグで優勝争いをするような名古屋や鹿島がそれぞれのリーグに1シーズン参加したら、どれくらいの順位につけることが出来るでしょうか? 詳しい方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • Jリーグ開幕目前

    Jリーグの開幕もあとわずかです。 去年はまれに見る接戦でガンバがリーグ優勝しました。今年も優勝候補言われるチームが多数あり、まさに戦国時代の様相です。 そこで早計ですが優勝予想をお願い致します。 戦力補強十分、大本命 浦和レッズ 大黒、アラウはいないが2連覇なるか ガンバ大阪 オシムの集大成みせるか ジェフ千葉 ドラゴン復活 横浜Fマリノス 小笠原の去就しだい? 鹿島アントラーズ 早くしないと引退近いぞ森島率いる セレッソ大阪 他にもまだまだチームはあります。 予想理由も添えて回答ください。

  • 移籍問題について

    現在のJリーグの移籍についての良い所、悪い所(悪い例として、現在の制度は個人の移籍の意思より、所属クラブの意思が優先している傾向があるなど)をどんなこと(クラブ・選手・その他のこと)でもいいので、できたら理由を付けて教えてください。 また海外についての移籍についてご存知の方はその良い所、悪い所を教えてください。 少し質問が漠然としていると思いますが、客観的な移籍についての意見を求めているので本当に何でもいいのでお願いします

  • 【J1】補強・移籍の成功のクラブチーム

    いつも大変お世話になっております。 今年のJリーグ、補強・移籍もほぼ終わり、開幕へ向けてキャンプに入りました。(入ってないところも?) さて、今年の補強成功したと思われるクラブ・ベスト3はどこだと思いますか? また理由などありましたら、そちらもお願いします。 読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • なぜ日本人はJリーグを馬鹿にするの?

     昨日Jリーグが開幕しました。各地で熱戦が行われ、特に今日の鹿島vs大宮は点の取り合いで、とても見ごたえのある試合でした。  ところでよく「やっぱりサッカーはヨーロッパだよ」とか「Jリーグなんて子供の遊びみたいなもんだ」と言う人がいます。確かにヨーロッパのリーグに比べればレベルは低いかもしれません。でもJリーグの試合もまともに見たことのない人が、自分の国のリーグを馬鹿にするのは納得いきません。どうして日本人はJリーグを馬鹿にするのですか?私には理解できないでんですが・・・

  • 移籍選手のカップ戦出場不可規則があるのは何故?

    ものすごく初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 ある選手が、シーズン途中で、AクラブからBクラブに移籍し、その選手が、同一年度のカップ戦に、Aクラブの選手として出場していた場合は、移籍先のBクラブでは出場できない、という規則が、あるようです。 以下、Jリーグ公式サイトからの引用ですが、該当記事を、《》内に貼り付けます。 《「日本サッカー協会 プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則」2-1-(10) 選手は、同期間中に同じ国内選手権(リーグ戦は除く)あるいはカップ戦において2チーム以上のために公式試合に出場してはならず、個々の競技会規則を遵守しなければならない。》 何故このような規則が必要なのでしょうか。

  • 今年のJリーグ

    Jリーグが開幕して3節までしか終わってないのですが、早くも混戦が予想されてるみたいですね・・・。 以前から優勝候補は、横浜Fマリノス・ジュビロ磐田・浦和レッズなどとされていましたが、この3チームにも心配な点がいくつかあると思うんです・・・。 横浜は、ACLによる過密日程・けが人の多さ。 磐田は、同じく過密日程・開幕以来調子が下降気味。 浦和は、開幕ダッシュ失敗・昨年ほどの爆発力なし。 そのぶん、FC東京・鹿島アントラーズなどが調子がなかなかいいみたいです。 まだ気が早いとは思いますが、どこのチームが優勝候補の本命なんでしょうか?

  • 欧州の有名リーグでも上位にいる田舎クラブは?

    昨年のJリーグは鹿島アントラーズが優勝し、今年も開幕負けなしと絶好調です しかし掲示板やブログ等を見ていると「田舎クラブが台頭してくるとJリーグが盛り上がらない」との声も聞こえます 実際、鹿島と磐田の2強時代と言われた数年間は観客動員数も落ち込みました そこで気になったのですが 欧州の有名リーグで似たような、というと少し変かもしれませんが上位にいる田舎クラブというのはありますか? やはり地方のクラブは観客、サポーター数やスポンサー企業も限りがあり資金面等で大都市のビッグクラブに劣る面があると思います それでも尚、上位にいる地方のクラブが知りたいです。 田舎や上位クラブといっても定義が曖昧なので回答してくれる方の主観で数チームあげてくだされば幸いです。