• ベストアンサー

Jリーグが春開幕を続ける理由と、小笠原選手の移籍問題

Jameskusaの回答

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.5

36歳男、浦和レッズの地元に住むレッズサポです。 (1)主要リーグが揃うヨーロッパに合わせないと、日本人が移籍した場合にコンディションの問題や、オフを過ごせずにシーズンインという可能性が高いのですが、学校教育制度が4月から3月までを1年度としているために、8月開幕にすると不都合が生じます。多くの国では9月から8月までを1年度としているので、単にヨーロッパシーズンとあわせることは難しいと思います。日本サッカーがクラブのジュニアから昇格してくる選手が多ければいいのですが、ほとんどが高校や大学を卒業してから入団するために2重登録を認めなければ対応できないという問題があります。 個人的にはサッカーの強豪国の日程にあわせたほうが海外に進出しやすいし、海外からの選手も気安くなるとは思いますが、どっちがいいかは正直なんともいえませんね。 豪雪地帯については、ドイツでも12月から1月中旬まで中断期間があるので参考になるでしょう。またそれより北の北欧諸国や、ロシアあたりでは現在のJリーグと同じ時期でリーグ戦を行っている事実を考えると、一概に8月開幕がいいのかは分かりません。 (2)どっちもどっちです。チームとの契約が最優先されるプロサッカー界で、自分のレベルを高めたいという理由を押し通そうとする小笠原選手。これはわがままに取られても仕方ないことです。 また前年の契約で海外志向のある小笠原選手を引き止めるために、新たに契約するときに海外への移籍を条件付で認めたチーム側。現在ではチームが側に非がありますね。恐らく移籍させようとしているのだろうけど、チームが好調なのと、オファーのあったレッチェが2,000万円という予想外の低額の移籍金を示したために出し渋っているのでしょう。もっとも中田(浩)をタダでマルセイユに持っていかれたことを考えれば、同じことをしたくないということはあるでしょう。 こんな感じでよろしいでしょうか?

noname#16911
質問者

お礼

いろいろと要求が多くて、すみません。充分です。  (1)⇒どちらが良いかと断定できませんね。    『2重登録』とはどういうことでしょうか?  (2)⇒自分のレベルを高めたいという理由は分かりますが(それをワガママとは思わないですが)、    クラブ側を否定することに抵抗があります。周囲に対する配慮が感じられないのです。    『シーズン中』の、『タイトル争いをしている時期』に、『高額ではない移籍金』でも『移籍を無条件で認める』、    という約束があったのか、どうなのか知りたいです。 回答感謝しています!

関連するQ&A

  • J1鹿島がリーグ戦で全く勝てない理由?

    鹿島アントラーズがリーグ開幕から1勝も出来ていません。 何故かナビスコカップでは点も取ってまだ1敗もしていません。 原因は何でしょうか? 田代、野沢を放出したのは明らかに間違いです。 ジョルジーニョ監督が言う「ダイアモンド型」が出来ていないから? ブラジルでうまくいっても日本のJでは、今の鹿島のメンバーでは無理なような気がします。 監督のやり方が悪いような気がしますが、本当の所どうでしょうか? 開幕前に言った小笠原曰く「仙台と鹿島で優勝争いが出来たらいい・・・」と言っていましたが、 仙台はトップ争いですが鹿島はビリ争いの先鋒です。 このまま行けばJ2落ちも夢では^^ありません。 この辺について詳しい方、ご意見ください。

  • 移籍選手のチャンピオンズリーグ出場可否について。

    昨シーズンまで別のクラブにいて、今シーズンから移籍してきたのに、 新たなクラブでチャンピオンズリーグに出場するのは可能なんでしょうか? シャビアロンソや、オーウェンなんかは、今シーズンから移籍してきたのに、 チャンピオンズリーグに出場していますよね。 確か、移籍してきた選手は新たなクラブでは、チャンピオンズリーグに 出られない、というような規定があって、昔バルサのソリンが出られなかった という記憶があるんですが・・・。 これは、シーズン途中の移籍だけに限られる話なのでしょうか?? どなたかご説明、お願い致します。

  • ヨーロッパ3大リーグとJリーグを見ている方へ

    個人的見解で構いませんので、教えて下さい。 プレミア、セリエ、リーガでも、全部のクラブが強いわけではないですよね。 もしJリーグで優勝争いをするような名古屋や鹿島がそれぞれのリーグに1シーズン参加したら、どれくらいの順位につけることが出来るでしょうか? 詳しい方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • Jリーグ開幕目前

    Jリーグの開幕もあとわずかです。 去年はまれに見る接戦でガンバがリーグ優勝しました。今年も優勝候補言われるチームが多数あり、まさに戦国時代の様相です。 そこで早計ですが優勝予想をお願い致します。 戦力補強十分、大本命 浦和レッズ 大黒、アラウはいないが2連覇なるか ガンバ大阪 オシムの集大成みせるか ジェフ千葉 ドラゴン復活 横浜Fマリノス 小笠原の去就しだい? 鹿島アントラーズ 早くしないと引退近いぞ森島率いる セレッソ大阪 他にもまだまだチームはあります。 予想理由も添えて回答ください。

  • 移籍問題について

    現在のJリーグの移籍についての良い所、悪い所(悪い例として、現在の制度は個人の移籍の意思より、所属クラブの意思が優先している傾向があるなど)をどんなこと(クラブ・選手・その他のこと)でもいいので、できたら理由を付けて教えてください。 また海外についての移籍についてご存知の方はその良い所、悪い所を教えてください。 少し質問が漠然としていると思いますが、客観的な移籍についての意見を求めているので本当に何でもいいのでお願いします

  • 【J1】補強・移籍の成功のクラブチーム

    いつも大変お世話になっております。 今年のJリーグ、補強・移籍もほぼ終わり、開幕へ向けてキャンプに入りました。(入ってないところも?) さて、今年の補強成功したと思われるクラブ・ベスト3はどこだと思いますか? また理由などありましたら、そちらもお願いします。 読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • なぜ日本人はJリーグを馬鹿にするの?

     昨日Jリーグが開幕しました。各地で熱戦が行われ、特に今日の鹿島vs大宮は点の取り合いで、とても見ごたえのある試合でした。  ところでよく「やっぱりサッカーはヨーロッパだよ」とか「Jリーグなんて子供の遊びみたいなもんだ」と言う人がいます。確かにヨーロッパのリーグに比べればレベルは低いかもしれません。でもJリーグの試合もまともに見たことのない人が、自分の国のリーグを馬鹿にするのは納得いきません。どうして日本人はJリーグを馬鹿にするのですか?私には理解できないでんですが・・・

  • 移籍選手のカップ戦出場不可規則があるのは何故?

    ものすごく初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 ある選手が、シーズン途中で、AクラブからBクラブに移籍し、その選手が、同一年度のカップ戦に、Aクラブの選手として出場していた場合は、移籍先のBクラブでは出場できない、という規則が、あるようです。 以下、Jリーグ公式サイトからの引用ですが、該当記事を、《》内に貼り付けます。 《「日本サッカー協会 プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則」2-1-(10) 選手は、同期間中に同じ国内選手権(リーグ戦は除く)あるいはカップ戦において2チーム以上のために公式試合に出場してはならず、個々の競技会規則を遵守しなければならない。》 何故このような規則が必要なのでしょうか。

  • 今年のJリーグ

    Jリーグが開幕して3節までしか終わってないのですが、早くも混戦が予想されてるみたいですね・・・。 以前から優勝候補は、横浜Fマリノス・ジュビロ磐田・浦和レッズなどとされていましたが、この3チームにも心配な点がいくつかあると思うんです・・・。 横浜は、ACLによる過密日程・けが人の多さ。 磐田は、同じく過密日程・開幕以来調子が下降気味。 浦和は、開幕ダッシュ失敗・昨年ほどの爆発力なし。 そのぶん、FC東京・鹿島アントラーズなどが調子がなかなかいいみたいです。 まだ気が早いとは思いますが、どこのチームが優勝候補の本命なんでしょうか?

  • 欧州の有名リーグでも上位にいる田舎クラブは?

    昨年のJリーグは鹿島アントラーズが優勝し、今年も開幕負けなしと絶好調です しかし掲示板やブログ等を見ていると「田舎クラブが台頭してくるとJリーグが盛り上がらない」との声も聞こえます 実際、鹿島と磐田の2強時代と言われた数年間は観客動員数も落ち込みました そこで気になったのですが 欧州の有名リーグで似たような、というと少し変かもしれませんが上位にいる田舎クラブというのはありますか? やはり地方のクラブは観客、サポーター数やスポンサー企業も限りがあり資金面等で大都市のビッグクラブに劣る面があると思います それでも尚、上位にいる地方のクラブが知りたいです。 田舎や上位クラブといっても定義が曖昧なので回答してくれる方の主観で数チームあげてくだされば幸いです。