• ベストアンサー

マンモス校、MARCHとは?

gacknの回答

  • gackn
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.8

新入生数 新入生数(新入生数非公表のところは定員)http://passnavi.evidus.com/  <国立>     <私立> 東大3128   早稲田10900 京大2859   慶應  6674 北大2627   上智  2388 東北2494   国際基督 787 名大2236   明治  6205 阪大2669   青学  4407 九大2691   立教  3810 一橋1023   中央  5946 東工1140   法政  5790 お茶 510   学習院 1920 神戸2720   東京理科4014 筑波2284   関西  5255 横国1777   関西学院4268 千葉2655   同志社 5331 新潟2388   立命館 7421 金沢1861 広島2446 岡山2400 熊本1837 長崎1768 大学の順位などはいろんな指標があるので↓のようなHPを参考にしてみるのがいいでしょう。 http://www.geocities.jp/gakureking/gakureki.html

関連するQ&A

  • MARCHって何ですか?

    タイトルの通りなのですが 受験の話とかで出てくるMARCHというのは 何なのでしょうか? 大学名だと思うのですが

  • おやすみマンモスとは

    「おやすみ、マンモス」という言葉があるようですが、これはどういった意味でどういった経緯で出てきた言葉でしょうか? 特定の世代・性別・職業・社会階層・地域の人が使うものでしょうか? もしご存知の人がいたら教えてください。

  • 新しいマーチはどうでしょう

    友人から購入相談を受けてます。ディメンションや 燃費などはヴィッツと選ぶところはないと思います。 しかし値段がちょっと安いのと内外装のカラーが 豊富でなおかつメタリック以外にも選択肢が 多い点はさすがルノーだと思います。(ヴィッツ やフィットはグレーのみ)メカニズムは日産なので 信頼できるでしょうし。そういう意味ではいいとこどり でいいと思うんですが。どうでしょう。

  • マンモス資格?

    マンモス資格って言葉をたまに聞きますが、どういう意味の言葉なのでしょうか?

  • MARCHについて

    マーチの大学で地方受験できる大学・学部はありますか?

  • 二浪でマーチ

     私は浪人で初めて受験をしています。高3のときに妥協してある大学に進学は決まったのですがあらためてその大学に行ったときやはり嫌悪感がしました。兄にもそんな大学じゃ就職できない浪人したほうがよいとも言われたことも原因の一つでもありますが。 「そんなことを言っているようじゃどんな大学にいっても同じだ。」と言う人もいると思いますが  ここで少し私のことを書きます。  カミングアウトをしますが父がうつ病であり、そのときは父は義姉に相談していました。それで私にも問題があり父親の親戚のおばちゃん(父の義姉)に高校の時から今までのことを相談し続けてきて、母親との問題も相談し「うつ病になる手前だった」と言われました。  また私は高校生活と家庭の問題もいろいろとあり心の整理に時間がかかり、予備校にも馴染むのにも時間がかかり勉強もうまくいかない時間もありました。今は父親と二人で生活しています。。親戚のおばちゃんはいろいろな人の相談にのっていて先生と言われている人です。この前は大学の教授と話しあった言っていました。  本題ですが早慶、東大などを目指して二浪するということをよくみかけますが、二浪でマーチの大学を目指すとういのはどうなのでしょうか? 有名大学に通うことや学歴が全てではないと思いますが、でもある程度の学歴は必要だと思います。また先ほど述べたように妥協してつまらない大学生活を過ごしたいとは思っていません。  精神面的にはとてもつらいと聞きます。  父親は「自分が本当に行きたいと思う大学に行きなさい。そのためだったらお金は惜しまない」と言ってくれました。本当にいい父をもったと思っています。 もちろん受験はまだ終わっていないのでまだあきらめてはいません。また二浪する気はありませんが。 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスのほうをお願いします。

  • MARCHについて

    わたしは19歳の浪人生です。 先日海外からの留学から帰ってきて、来年から1年、予備校の寮に入って勉強するつもりです。 自分の希望では東京のMARCHのどれかの大学に入りたいと思っているのですが、どの大学がどんな科目?を重視しているか分かりません。 わたしは、大学では特に政治・経済を勉強したいと思っています。 どうかよろしくお願いします!!!

  • マーチって?

    このサイトの大学受験の質問でよくマーチレベルとかマーチクラスと書かれてますが、そのマーチってどこの大学の事を言っているんでしょうか? そのレベル(入試の難度)って全国的にどの位なんでしょうか?

  • MARCHについて

    関東の特定の私大を指すマーチはどこも似たり寄ったりのレベル(入学偏差値・難易度)なのでしょうか? 関関同立みたいに、同>関>立>関 のように明らかになっているのでしょうか? 西日本ですので、東京の私大に詳しくないのです。 また、マーチの中にある大学で、マーチ以外の大学と同レベルの大学(関東)を教えてください。 お願いします。

  • 少人数かマンモス幼稚園か悩んでます。

    このたび4月に引越しをする事になりました。 この春に年少にて入園する3歳の息子の幼稚園を検討しております。 息子は今まで私と離れて生活をしたことがありません。 習い事等で親子分離したことがないので、地元の幼稚園の一日入園で離れるのにてこずりました。。。(性格は明るいし、自己主張は出来る方なのですが・・・) そんな性格で引越し早々にバスに乗れるか不安です。 私の希望としては、のびのび系が第一希望で次に徒歩圏で人数の多い幼稚園を希望しておりました。 徒歩圏だと引越し先で私もお友達が出来やすく、子供も園まで送迎すれば少しは不安がないかなぁと思ってました。 しかし、全ての条件に合う幼稚園がなく2つの園で悩んでいます。 1つは、徒歩20分の小規模幼稚園。15名の2クラス。のんびり系で地元の方がほとんどで同じ小学校に上がるのが魅力だなぁ~と感じています。ただ、園庭が狭いのと徒歩20分が毎日なので負担かな?というのが気になります。 もう1つは、通園バスで30分位のマンモス幼稚園です。22名位の4クラス。年中で更に倍になります。遊び中心でプールもあります。かなり人気の幼稚園でお隣の区になります。こちらはいろんな地域から来ているので同じ小学校に上がるのは20名ほどしかいないのと引越し早々にバスに乗れるのか心配しています。 旦那はマンモスを希望しており、私は毎日どちらにしようかと悩みつづけています。 みなさんの体験やご意見をお聞かせいただけますでしょうか?