• ベストアンサー

送料を理由にはじめたらキレている落札者

pkiaejrkrtotの回答

回答No.5

商品説明に条件説明がないとの事なら、落札者の気持ちに同情してしまいます。自己紹介欄に発送条件を書いていたと思うのですが、私も結構見落としてしまいがちなので…。ですが、理性的に定形外での発送で対応されたprimeape さんは正しいと思います。この対応の時点で私が落札者ならば、憤りは消えますね。ただ、「今後は私みたいなのもいるので商品説明欄にも条件を書いて下さいね」と念を押しちゃうかもですが。 それはともかく、primeapeさんの立場ですが私ならば、再度同じ内容をメールするかと思います。その際に「商品説明欄に条件提示をしなかったのは落札者様にとって分かりにくくこちらの不手際でした。申し訳ありませんでした。今回の事を踏まえて以後は条件提示を…」的な事を書いて謝るかと…。 ただ、primeapeさんは自分の取引のやり方が間違っていないと思うなら、私のやり方は駄目かもですが…一応私の場合ならこうしますという事で参考にして頂けたらと思います。

noname#117439
質問者

お礼

ついさっきメールで先方から連絡がありました。取引は継続です。評価に関しては普通にしようかと思います。大変参考になりますのでこの質問そのものは明日まで締め切らないでおこうかと思います。

関連するQ&A

  • 送料3万!落札を取り消したいのですが・・・

    こんばんは。オークションで落札したのですが大変困っておりますのでアドバイスください。(ヤフオクです) 先日、1円スタートの品物を主人が落札しました。 1円で終わったのですが詳細をよく読まず、 後で気がついたようですが高額な送料が明記されておりました。 送料は3万円となっており、内訳としては海外からの発送であることと、梱包料、保険料とありました。 あまりに金額がすごいですよね。 手数料逃れの出品者なのだと思いますが。 落札後の取引ナビにメッセージがきました。 連絡先も名前も明記されていない上、海外発送なので日がかかるということ、メールでの取引でないと返信しないのでアドレスを連絡してください、という内容でした。(相手は店ではありません。) 正直、このような相手にアドレスは教えたくないです。 こうなると取引自体が怖いなと思い、返信をどうしたらいいのか悩んでおり、返答をしておりません。 私はこれまできちんと取引をしてきたつもりです。 こちらはマイナス評価はゼロです。 ですが今回の場合はこちらがよく確認しなかったせいもありますから評価が悪いとなるのは覚悟しています。 色々書かれるのはいやですが、評価でやりあったりもしたくないです。 内容を確認せず、安易に入札したことはとても後悔しています。 ですが対応の仕方がわかりません。 お知恵をお貸しください。

  • 定形外送料について。。。

    昨日、yahooオークションにて衣類の Tシャツを落札したのですが、定形外送料が 390円とメールをもらいました。 以前オークションで同じブランドで同じような Tシャツを落札した際、どれも定形外の 240円で発送してもらっていたので、今回 高いのでは?!って思ってしましました。 (今回落札したTシャツも今まで落札した Tシャツと変わらないものです。。) このような時は、黙って390円の送料を 払うべきでしょうか??出品者様は自宅で 量っているので多少の誤差はご了承くださいとは 書いていました。。。 でも今まで240円の送料で取引してきたので 少々不満もあったりします。でもその件を言って 評価に影響したら。。。って思うとどうしたら よいのか悩んでしまいます。 みなさまは、このような時どうされますか?? アドバイスお願いします。。。

  • オークションでの送料について

    オークションでの送料について 商品説明の発送方法の欄に定形外とあったので落札しました。 この商品に関して私が落札する前に他の人が「ゆうちょ口座はおもちですか?あと一番安価な送料はおいくらですか?」と質問されていて「ゆうちょは持ってません」としか回答されてなかったので少し気にはなっていましたが落札しました。 出品者との取引のときに定形外送料は一律380円ですと言われました。 商品はキャミソールなので100円代で発送できる商品です。 380円と記載があれば落札はしてなかったと思います。それを発送方法は定形外とだけ説明しておき、落札後に定形外は380円と言ってこられては詐欺のように思ってしまうのですが、出品者に交渉できるでしょうか?

  • 落札者が送料のみ振り込んできた・・・

    100円で品物が落札されました。 相手の落札者は評価が500台でマイナス45以上ある人で いやな予感がありました。 私は取引ナビにて 「送料は390円です。お品代と合計してお振込みお願いします」 と書いたら、その「390円=振込み額」と向こうが確信犯的に 解釈したふりをして、送料のみを(わざと)振り込んできました。 「すみません、商品代が振込みされていないようなのですが」 と言ったら、その「すみません」部分=私の書き方に非があった ことを認める謝罪でしょ、トラブルにする気か? と向こうは言ってきました。 すみませんという言葉は、決して私の書き方が悪かったと 認める意味ではなく、「何かお間違えになってませんか」と やわらかく言い出すための「すみません」という意味で そう書いただけです。 (知らない人に街で道を尋ねるときのニュアンスの「すみません」) 評価が500以上ある人なので、定形外の送料については よく知っているはずです。つまり、相手は自分が 100円で品物を落札したことはもちろんわかっていますし、 振込み額が390円なんだから、290円の定形外など 存在しないことは知っているはずです。 なのに「(私に言われたとおりに) 390円振り込んで何が悪いんだ」と言っています。 明らかに私の書き方を悪意的に解釈しています。 意地でも商品代を振り込む気がないようです。 マイナス45以上の男性です。 どうしたらいいでしょうか。

  • オークションでの送料について

    オークションにて主に落札をしています。 地方に住んでいるので、毎回送料が重く感じています。 先日落札したオークションにて出品者より ”送料宅急便着払いで発送したい”とメールがきました。 代金のみ入金したのですが、送料が1480円もしてしまいました。。。 定形外ですと390円位になりそうです。 こういう申し出の時は、定形外で駄目なのかとか交渉を皆されてますか? ご意見をお聞かせください。

  • 落札した商品の送料が安くなりました。

    先日、オークションで2500円で商品を落札しました。 発送方法が宅急便かレターパック500と記載があったので 「メール便等は受け付けていないのでしょうか?」と質問したところ、やはりどちらかでお願いしたいということでレターパック500を選択し、3000円入金しました。 しかし後日、「レターパックに商品が入らなかったので定形外郵便で発送することにしました。送料は窓口に行かなければ分かりませんが、500円以内には収まると思います。到着までお待ちください」 というメールが来ました。 定形外郵便になったとして送料250円くらいだと思うのですが… 私は送料500円のつもりで3000円入金しました。差額分損じゃないですか… この出品者様は差額分の対処をなにもしてくれないみたいなのですが… どうすればいいのでしょうか?普通は我慢するものなのでしょうか? 「差額分を入金してほしいです」なんて言うのも厚かましいでしょうか…

  • 先日オークションにて香水を落札したのですが、送料のことで・・・

    先日、オークションで香水を落札しました。 落札金額+定形外390円を振り込みました。 実際に商品が届いてみると、貼ってあった切手は200円分・・・ 梱包も、別にプチプチでくるんでるわけでもなく、箱をそのまま茶色の薄い紙袋にポンと入れてあっただけ。(コワレモノなのに・・・とも思いましたが。) これまでにも香水は落札していますが、プチプチでくるんでくださったり、丁寧な方が多かったので???って思ってしまいました。 オークションでは少しでもお安く落札したく、送料もおさえたいと誰しも思いますよね?こんな不景気な世の中だし、1円でも安く手に入れたいと思います・・・ 結局先方にはなにも言いませんでした。こちらの個人情報も漏れているわけですし、万が一なにかされてもイヤだなあと思いまして。 メールのやりとりでは丁寧な方でしたし、途中までは気持ちよくお取引していたのですが、最後に残念な結果になってしまいました。 私はこういう取引はきちんとするタイプなのでいい加減な方を見るとちょっと許せません。誠意をもって取引するのが常識だと思っているのですが、ネットで検索するとどうやらオークションでは送料のトラブルって絶えないようですね。 そしてまた最近の話しですが、アマゾンで書籍を購入。340円の送料を払っているにもかかわらず、メール便で発送されました。 送る側も数がたくさんあって大変かもしれませんが、やっぱり商売する以上、信用って大事だと思うのですが、みなさんどう思われますか?

  • ヤフオクで落札したのですが送料が…

    タイトルの通りなのですが、ヤフオクで文庫本を落札しました。 その後の連絡で、出品者がしめした発送方法はゆうパックか定形外でした。 私は定形外のほうが安いと思い、定形外を選んだのですが、定形外=850円、なのでゆうパックのほうが安くなるといわれました。 しかし、ほかの方が出品されているまったく同じ商品の重さを見ると、およそ640グラムでした。(ゆうメール340円だそうです…) 定形外の850円は、明らかに1キロ~2キロまでの価格ですよね。丁寧に梱包してくれたとしても、そんなに重くなるでしょうか? 安く手に入ると思って落札したのに、送料がそんなにかかるなら新品とそうかわりません。できれば、ゆうメールかエクスパックを使って発送してほしいのですが、失礼にならない交渉の仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 送料の差額(落札者として)

    オークションにて落札した商品が届きました。 送料(切手)を見たところ300円多く請求されていました。 ゆうパックでしたが、サイズが1つ違うのと持ち込みをした結果だと思われます。 オークションの商品詳細には発送方法・送料が書かれていませんでした。 落札後、ゆうパックで1200円と連絡がきましたのでお支払いしました。 出品者様から一言「多くいただいてしまいました」とあれば、手数料としてお支払いするつもりなのですが (いつもそういう気持ちです)、何もないことにちょっと引っかかります。 このような時、皆さまならどうしますか?ご意見をお聞かせください。 ※以前、自分が出品者で発送したとき、メール便の送料が業者のミスで安く発送できたことがありました。 30円ほどでしたが口座番号をお聞きしてお振込いたしました。 誠実に対応して気持ちよくお取引を済ませたいといつも思っております。。。

  • オークション 送料が高すぎる!?

    本日モバイルオークションでスカートと小さな帽子のセットを落札しました。まだ出品者からファーストメールは来ていません。 入札前に送料チェック欄で発送方法の確認はしなかったのですが、重さと長さ的に定形外での発送は可能だと思い特に見ませんでした。 ちなみに自己紹介はきちんと見ましたが、発送方法については何も書いていませんでした。しかし文面的に定形外はOKな感じでした。 しかし落札したあとで気づいたのですが、発送方法はゆうパックのみでした。そしてサイズは100サイズの1100円。 定形外は縦横厚さをあわせて90cm以内ですが、90cmを超えるためゆうパックのようです。 しかしどう考えてもスカートと小さな帽子では90cmを超えるとは思えないのです。 もしかして大きな箱で発送するためとも思いましたが、出来れば小さな箱で送料を安くしたいところです。90cm以内なら定形外可能でかなり安くなりますし。 それでこのことについて出品者に聞こうと思っているのですが、やはり聞きにくいのです。入札前に発送方法たしかめろと言われたり、悪い評価を付けられそうで…。 こういうことは聞いても大丈夫なのでしょうか?また、当り障りなく聞くにはどうすれば良いでしょうか?回答お待ちしています。