• ベストアンサー

助けてください!

おととい、アダルトサイトを見てしまい、写真をクリックしてみると、ファイルがダウンロードされました。 それを開くと、いきなりIPがでて「会員登録完了いたしました」とでました。 「72時間以内に振込みをお願いします」とでていたので期限はあしたまでです。 昨日は何も無かったのですが今日、パソコンを開くと、「警告」と大きなページが開かれ、「番組ご利用料金の入金の確認が取れていません。ご利用料金お支払いが確認できない場合は利用規約にもございますように延滞金が加算される場合がございます」とでています。 「この警告表示はお客様からの入金確認メールをいただき、入金が確認できた上で解除されます」 とも書かれています、消しても一定時間が経つとまた勝手に開かれます。このパソコンは自分だけが使ってるわけではないので大変です。 スパイウェアを使っても、異常が見当たらないので、、 どうすればいいですか? また、スパイウェアで解決できない理由で、この窓が出る事はありますか?それはどうゆうやり方で解決できるでしょうか? 専門用語はいまいちわからないので優しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.13

ウイルスソフトの購入は、パソコンショップまたは家電屋のパソコンソフトコーナーで売っているよ。 お金は、両親に最低限必要だからと言って買ってもらいなさい。 パソコンに関しては、全くの分かってないみたいだから、ウイルスバスターがお勧めかな。 だからと言って、完全に安心をするのはダメだよ。 今日は、諦めて#10さんが進めるオンラインスキャンをしなさい。 スキャン時間は可なり掛かるから明日でもしては? ここ↓をクリックしたら説明があるから。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
keizikarin
質問者

補足

なにからなにまでありがとうございます! ウイルスソフトはいくらくらいするものなんでしょうか? ウイルスバスター、なんとなく聞いた事あります! ウイルスバスターには種類みたいなものはありませんか? お店の人に状況を説明したほうが良いんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.14

初めての購入だから6千円から7千円以下だったかな。 ウイルスバスターをくださいと言えば大丈夫。 状況は説明しなくても大丈夫。 下の参考URLからでもソフトの詳細が分かるよ。

keizikarin
質問者

補足

7000円くらいですか!ありがとうございます! ウイルスバスターくださいですね!了解です! ウイルスバスターはCDみたいな感じなんですか? 参考URL、みてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.12

Mc Afee ウイルススキャンセントラルと言うのは、可なり古いソフトだと思いますので、最新状態にまでもって行くのは無理でしょ。 ウイルスソフトを買うと良いのですけれど、諦めの悪い子だ(笑) そのくらいの方が良いのだけどね♪ #10さんのオンラインスキャンをしてごらん。 どうなるか分からないけど分かるかな? 入ってるプロバイダと接続方式は分かるかな?

keizikarin
質問者

補足

諦めが悪くてごめんなさい!(汗) 最後の質問、どっちもわかりません、、 いざというときのために、ウイルスソフトの購入方法や、使用方法、教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126060
noname#126060
回答No.11

落ち着いて下さい。 これは、「ダウンロードしたファイルを開いたので、中にあったソフト(もしくはウイルス)を自分でインストールした」状態です。 脅しをかけて慌てさせ、よく確認もせず入金を焦らせようというのが目的なので、こんなものはただウザイだけ、他の方に迷惑なだけです。 「インターネットエクスプローラ」(IE)とはサイトを見るためのソフトで、Mac以外の機種ではほとんどこれが最初から入っています。 「ウイルスソフト」というのは、「ウイルス予防(セキュリティ)ソフト」に登録されている『見つけたら削除すべき危険なスクリプト(プログラム破壊などの命令を実行する文)』のリストことです。 ファイルを開けたりダウンロードする際に、内容のスクリプト(命令を実行するための文)を検索して、あらかじめ予防ソフト内に登録してある「ウイルスソフト」がその中に見つかった場合は削除してしまう機能を備えています。 このように「ウイルス」は、こちらのパソ内の情報を相手に送る「スパイウェア」とは別のものですが、予防ソフトを常に更新していないと新しい敵を検出できないのは同じです。 プログラムをみて「Dr.ノートンインターネットセキュリティ」や「マキャフィー」がインストールされていたら開いて手動で更新してみて下さい。他の方も使っているのならまず確実に予防ソフトは入っているはずですから、どれがセキュリティソフトなのか御周囲の人に聞いて下さい。 しかし、ウィルスソフトも判らないのにアダルトサイトを見てしまうという無知さを御周囲から非難されるのは覚悟して下さい…

keizikarin
質問者

お礼

はい、、無知さは自分でも十分分かってます、、 「Mc Afee ウイルススキャンセントラル」というのがありました。 それを更新してみればいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tousannzu
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.10

別の方のご助言を読むとウイルスということですのでとりあえずウイルススキャンしてみたら良いと思います。 とは言ってもアンチウイルスソフトはお持ちで無いようなのでオンラインスキャンしてみたらいかがでしょう? オンラインウイルススキャン     ↓ http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=n ただし、アンチウイルスソフトをインストールしないでネットをやるのは今時は非常に危険です。 ご友人やお仕事先の方々にもご迷惑をお掛けする可能性大ですし・・・。 この機会に導入なさることをお勧めします。

参考URL:
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=n
keizikarin
質問者

補足

アンチウイルスソフトというのが良く分からないのですが、持ってないと思います、、 オンラインスキャンですか? とにかくそのページへ行ってみます! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.9

まず、ウイルスソフトがきちんと入り更新されていたら、こちらの方と同じ処理で大丈夫です。http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1570096 しかし、更新されていないから今の現状になってます。 ウイルスは、今年の6月26日頃対応のトロイの木馬です。 住所等の情報漏れは、さほど心配しなくても良いですよ。 未成年者、学生でも大丈夫です。 親は、口ではどうのこうのと怒りますが 父親は心で理解してくれてますよ。 そのくらいの子供でなければ、大人になって怖いです。 大丈夫。

keizikarin
質問者

補足

ありがとうございます! ウイルスソフトは多分更新されてません。 お父さんはあまりパソコンに強くありません、 下手するとボクよりダメかもしれません、、 母親も出来ません。。 ダメです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14063
noname#14063
回答No.8

[ワンクリ詐欺サイト一覧・対策ページ]というページがあります。 トップに書いてある「相談掲示板入り口」(小さく書いてあります)から「ワンクリ掲示板」に入ってください。 下にスクロールすると「Moro.chの解析」という書き込みがありますので、それを参考にしてみてください。 ただし手順は上級者向けだそうです。

参考URL:
http://www.ken-hokuto.com/adult/onecl.html
keizikarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に難しそうな作業で、、 どこか、コンピューターの得意な人が解決してくれる、私設みたいなのを知ってる方いましたら教えてください、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.7

第三者ですが、ウイルスソフトとはアンチウイルスソフトのことで、下の方のバーの右端の方にインストールされていればアイコン(小さい絵のようなもの)があることが多いですが、だいたいウイルスなんとかーみたいな名前がついています、でそこの、アイコンを右クリック(マウスの右ボタンでおす)して、どれかがウイルス何とかとかですなら、それです、もしくは、スタートのボタン(左下のやつです)を押して、プログラムのところで、ずーっと見て行ってウイルス何とかとか書いてあるのがあればそれです。

keizikarin
質問者

補足

その、小さなアイコンみたいなものはでてないみたいです。 プログラムにもウイルスなんとかみたいなものは見当たりません、 ウイルスは「virus」ですよね、、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.6

多少なりとも詳しい人に操作をしてもらう必要があります。 まずは、家族もしくは友達、多少詳しい人に相談してみてください。 多少詳しい人なら、ここで話せば何とかなると思います。 ウイルスが入ってますので早い対応が必要です。 が、大きな被害にはならないので焦らなくても大丈夫です。 まず、周りのパソコンを操作できる人に相談です。 力に慣れなくてごめんなさい。

keizikarin
質問者

補足

ありがとうございます。 未成年なので家族には頼めないです、、 ともだちに詳しい人は、、 学生なんであまり頼めなくて、、 アダルトサイトの請求のほうは無視していいと思うのですが、期限が過ぎたら、このウイルスのせいで住所などの情報が漏れることはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.5

サイトに行ってダウンロードしてみました。 ウイルスソフトは最新状態でしょうか? 最新状態でウイルス検索をしてみてください。 それと、ウイルスソフトはどのソフトが入っているか分かりますか?

keizikarin
質問者

補足

ありがとうございます。 ウイルスソフト?ごめんなさい、分かりません、、 こんな言葉もわからないと解決はむずかしいのかなぁ、、 どうすればいいでしょうか? 質問に答えられなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.4

まず、#3さんの操作をしてみてください。 ただ、Internet Explorerとは何かが分かってない事態難しいですかね? 今、インターネットはどんな物で見てますか? 画面上の方などが警告と同じ様な感じてはないですか? 差し支えなかったら、どこのサイト名か教えてください。

keizikarin
質問者

補足

どれを消して良いのか分からないのが辛いです、、 警告の画面は今見てるやつとはちょっと違いますが、履歴を開くと同じ画面で開かれます。 「Moro.ch」というサイトです。 警告文は5分おきにまた開かれるみたいです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルを開くと会員登録完了

    おととい、アダルトサイトを見てしまい、写真をクリックしてみると、ファイルがダウンロードされました。 それを開くと、いきなりIPがでて「会員登録完了いたしました」とでました。 「72時間以内に振込みをお願いします」とでていたので期限はあしたまでです。 昨日は何も無かったのですが今日、パソコンを開くと、「警告」と大きなページが開かれ、「番組ご利用料金の入金の確認が取れていません。ご利用料金お支払いが確認できない場合は利用規約にもございますように延滞金が加算される場合がございます」とでています。 「この警告表示はお客様からの入金確認メールをいただき、入金が確認できた上で解除されます」 とも書かれています、消しても一定時間が経つとまた勝手に開かれます。このパソコンは自分だけが使ってるわけではないので大変です。 どうすればいいですか?返事お願いします。

  • これって詐欺じゃないんですか?

    先日、とあるアダルトサイトにリンクして、利用規約も読まずに動画をダウンロードしたら振込ID番号と請求料金、その他諸々がパソコン画面に出てきました。ワンクリック詐欺かと思って無視してたんですが、数日たった今日、「※警告※」と書かれた画面に番組ご利用料金の入金確認が取れておりません(以下略)~支払いがない場合は悪質利用者とみなし、延滞料金を加算して直接料金を請求する場合がございます。と書かれた画面がパソコン画面に出てきました(振込ID番号も表示された状態で)。しかも何回キャンセルしても数分後に同じ請求画面が出てきてシャレになりません・・・。どうしたらいいんでしょうか?教えてください!言っていいのか分かりませんが、「ムラヲタ@Blog」というところです

  • これって架空請求ですか・・?

    他にも似たような事例があったのですが、不安だったので質問させてください。 今日知らない携帯番号から連絡があり、アダルトサイトの延滞金がたまっているとのことでした。いわれたことは主に次のようなことです。 ・当サイトは最初の3日間は無料だが、4日目以降は料金が発生する。(利用規約に書かれていたらしいが、見落とした) ・料金は延滞金、身辺調査料もろもろを含めて24万9千円。ただし××トラブル保険制度(?)によって、あなたが料金が発生することを知らなかった場合は、23万4千円はバックされる。 ・向こうはこっちの電話番号、メールアドレス、パスワード(このサイトかはわからないが、普段つかっているものだった)を知っていた。 ・まず24万9千円を入金してもらい、入金確認ができ次第、23万4千円をこっちの口座に入金する。 ・利用規約を確認したいから、URLを教えてくれと尋ねると、もうページにログインできないから、利用規約を確認することはできないといわれた。 ・振込み先などは後日おしえるため、また電話してきてくれ。 とだいたいこんな感じでした。さきほど電話で応対したときに、いつなら入金できるかと言われ、こわかったので27日までに支払うといってしまいました。 これは架空請求なのでしょうか? 自分には思い当たる節もあり、ちょっと不安です。

  • どうしたらいいでしょうか?

    夫が未承諾広告メールのアダルトサイトを軽い気持ちで閲覧してしまいました。何の登録もせず、ムービーが見始めることが出来たというので、不思議に思い、ムービーを途中で止めて利用規約を見てみたところ、ムービーを見るというボタンをクリックした時点で登録完了となります、と記入がしてあったそうです。利用規約には3日以内に入金するように、入金が4日間目以降になると延滞金が加算されるとの記入がありました。全部見たわけで無く、途中で止めたのですが、利用規約に書かれているとおり入金しなければならないでしょうか?

  • パソコンのメール架空請求が

    毎度ご利用頂き有難う御座います。 『屡 n pq』カスタマーセンター担当安田です。 ご利用料金のお支払い期日は登録日より【2日】以内となっております。 お支払い期日が過ぎておりますがご入金がまだのようですのでメールさせていただきました。 早急に当社の指定口座へ【29,800円】ご入金を済ませます様お願い致します。 お支払い期日を過ぎましてもご利用料金お支払いの確認が取れない場合は、 利用規約にも御座います様に延滞金が加算されますのでご了承下さい。 やむをえなく入金が遅れる理由がある場合は考慮する場合がありますのでお知らせください。 なお、お振込の際は必ず振込人名の欄に「お振込ID」を記入して頂きますようにお願い致します。 登録情報が知りたい場合はサポートセンターの方でお教えしますのでご連絡ください。 振込口座は利用規約(http://www.pretty-***.***/)をご確認下さい。 ご不明な点がある場合はサポートセンターまでご連絡ください。 よろしくお願いいたしします。 ■『屡 n pq』サポートセンター メール:campas@pretty-cat.com ※このメールが入金と行き違いになった場合はご容赦下さい というのが届きました。大丈夫でしょうか?(2回届きました。)

  • LobeAngel事務局

    アダルトサイトに来てしまって、間違えて入ってしまいました。すると自動登録されてしまったのですが、やっぱり代金を払わなければいけないですか? 利用規約は一番したにあって気づきにくい。 携帯用のサイトですがURL載せておきます。           ↓ http//l-angel.bloadns.com 利用規約にはこう書かれています。 お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。利用規約に同意する方のみご入場下さい 以下に進み各項目いずれか1個をクリックした時点で自動入会になります。 ご利用料金は、定額30000円です。ご利用期限は180日間です。180日間全ての番組が無制限でご利用になれます。料金は後払いで結構です。入会日から4日以内に下記の口座に料金をお振込みください。 4日以内にお支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収部に委託すると共に延滞料金52000円、延滞1日につき3000円の損害金を加算して請求となります。 成年なのですが、この料金は支払わなければならないでしょうか?

  • アダルトサイトでの支払い問題について教えてください。

    恥ずかしい話なのですが、今アダルトサイトで画像をクリックしたら箇条書きで色々と書いてある物が出てきてよく読まずにOKを押してしまったのですが、そうしたらいきなりIPアドレスやらプロバイダーやらいくつかの項目をパソコンから引き出され、それが表示され4日以内に35000円を払ってくださいとなってしまいました。 箇条書きで色々と書いてある物の中で料金に関して書いてある部分を抜粋しておきます。 ・本サービスをご利用になる場合は利用規約をよく読み同意される方のみOKを押してください。 ・本サービスをご利用になる場合入会した時点で料金三万五千円が発生し利用期間は一年間となります。 ・ここでは利用規約を要約してありますのでサイト内に入る際には必ず利用規約をお読みください。 OKを押してしまったのが間違いだとは思うのですが 支払われない場合には‘4 日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部は、法定利率内の延滞・損害金等を加算して請求となります。また、集金業務が発生した場合は現地までの交通費やIPアドレス、リモートホストからの調査費が加算される事になります。’とも書いてあります。 どうすればいいのでしょうか?住所等は記入してないのですがプロバイダーなどからわかって取り立てに来られてしまうのでしょうか? 箇条書きの中には、利用規約をよく読み同意される方のみOKを押してください。と書いてあって読んでないとは言え、それでOKを押してしまったので払わないといけないのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • アダルトサイト

    アダルトサイトで18歳以上Enterを押して勝手に登録されてしまい(それから2度ほど行きました)、利用期間90日で4日以内に30000円振り込んでください。4 日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、延滞料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求となります。また、集金業務が発生した場合は現地までの交通費やIPアドレス、リモートホストからの調査費が加算される事になります。とあります。これはどうしたらいいでしょうか。後、調査はされるのでしょうか。のつづきで、利用規約を見ないで入ったのですが、利用規約に本サービスは自動入会・後払いシステムを採用しています。トップページの「18歳以上で利用規約に同意された方のみ以下にお進みください。以下のコンテンツのどれかひとつでも押し、認証ページの認証をした時点で自動的に入会となります。とありましたけどトップのページには利用規約はなく18歳以上Enterをおしてからしかありませんでした。この場合はどうなるのでしょうか。

  • アダルトサイトについて

    アダルトサイトに来てしまって、間違えて入ってしまいました。すると自動登録されてしまったのですが、やっぱり代金を払わなければいけないですか? 利用規約は一番したにあって気づきにくい。 携帯用のサイトですがURL載せておきます。           ↓ http//www.gagaga.org/?L 利用規約にはこう書かれています。 お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。利用規約に同意する方のみご入場下さい 以下に進み各項目いずれか1個をクリックした時点で自動入会になります。 ご利用料金は、定額18000円です。ご利用期限は60日間です。60日間全ての番組が無制限でご利用になれます。料金は後払いで結構です。入会日から4日以内に下記の口座に料金をお振込みください。 4日以内にお支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収部に委託すると共に延滞料金50000円、延滞1日につき1000円の損害金を加算して請求となります。 まだ未成年なのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • アダルトサイトの自動入会について

    同じような質問が多数あると思いますが、教えてください 某アダルトサイトに飛んだ時に利用規約を読まずに間違ってクリックしたら、自動入会させられてしまいました。利用規約にですね。 「本サービスは自動入会・後払いシステムを採用しています。トップページの「18歳以上で利用規約に同意された方のみ以下にお進みください。」以下のコンテンツのどれかひとつでもクリック(押す)した時点で自動的に入会となります。 ご利用料金は、定額 30000 円です。ご利用期間は 60 日間です。 番組が 60 日間見放題でご利用になれます。 入会日から 3 日間以内に下記の口座に料金をお振込下さい。 」 「3 日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、延滞料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求となります。また、集金業務が発生した場合は現地までの交通費やIPアドレス、リモートホストからの調査費が加算される事になります。 」 と、一番下に「一般二種電気通信事業者届出済み」 と、書いてあったんですがこれも、振り込む必要は無いのでしょうか? お願いします