• ベストアンサー

WinXPのライセンスの認証について

kakoiの回答

  • kakoi
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

>ライセンスの認証を行わずに数回OSを起動(ドライバなどのインストールのための再起動)させたらログイン時にライセンス認証しなければならなくなりました。 30日以内にすれば良いのでは?

kanna_9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ログイン時にライセンスの認証の画面が出てきて、それを行わないとWindows が立ち上がらないんです。

関連するQ&A

  • ライセンス認証、2回目だしやらなくても・・・?

     WindowsXPを事情によりアンインストールして、作業を終えてから再度WindowsXPをインストールしました。するとライセンスの認証回数を超えてしまい、インターネット経由で認証できなくなってしまいました。その時は電話でライセンス認証を完了させましたが、またまた事情によりWindowsXPをアンインストールすることになってしまいました。それで今度は確実に作業を終えてWindowsXPをインストール、しかしまたライセンス認証を求められてしまいました。無論、今度もインターネット経由ではできずに、電話をするしかないのですが、さすがにこの前したばかりなので、何かもう嫌だな~と思っています。  それでソフトの名前は申しませんが、ライセンス認証を完了させたことにする偽装ソフトを入手し、それで現在の所ライセンス認証を完了させたことになっています。つい最近ライセンス認証をしたのでこれでもいいかなと思っているのですが、いいでしょうか?。それともやっぱり再度ライセンス認証をしなければ、違反になるのでしょうか?。回答宜しくお願いします

  • ライセンス認証

    インターネット経由でライセンス認証ができなかったとき、電話でできることもあるそうですが、その方法を詳しく教えてください。 こちらが準備するのはプロダクトID でしょうか。

  • ライセンス認証について教えてください

    vistaをインストールしたときにライセンス認証を行ってライセンス認証ができているのですがオンラインゲームを起動したらかならずライセンス認証ができてないようになってしまいます。もう一度再起動して確認するとライセンス認証ができています。このような症状を改善することができないのでしょうか? よくインターネットで表示できないページもでてきたりします

  • XPのライセンス認証回数の制限について

    こんにちわ。 質問があるのでよろしくお願いします。 windowsXPのOEM版を使用しているのですが、「ライセンス認証の手続きを行うことができる回数を超えました」と出てきて、ライセンス認証が出来ません。 ・XPのOEM版はFDDと一緒に買い、そのFDDも使っています。 ・パソコンの構成は変えていません。 ・以前はインターネット経由で認証が出来ました。 ・「回数を超えました」と出てくるのですが確かに10回近く再インストールをしました。 認証については電話で行うつもりですが、XPは再インストールを何回もやっているとインターネット経由でのライセンス認証は出来なくなるのでしょうか? 私と同じような経験をしたことがいる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • ライセンス認証について

     vistaのライセンス認証やOfficeの製品登録について教えて ください。  知人にPC購入についてアドバイスを求められました。 超初心者であるので、FUJITUのPCを薦めて、昨日購入し 初期設定などを手助けしました。  しかし、まだインターネットには接続しておらず、vistaの ライセンス認証やOfficeの製品登録を行っていません。  知人は、またいつかインターネットに繋げるといっています。 知人(お年寄り)はのんびりしていて、こちらが先導しなければ インターネット接続は何ヵ月後になるかわかりません。  我が家のPCは、7~8年前からインターネット接続している ので、昨年のPC購入時何も意識しないでvistaのライセンス認証 やOfficeの製品登録をしました。  このまま知人のPCがvistaのライセンス認証やOfficeの製品登録 を行わなければ、制限がかかり使用できない状況になってしまうの でしょうか。(OS、OfficeともFUJITUなので、プレインストール です。)  以上、ご教授よろしくお願いします。

  • ライセンス認証

    お世話になります。 新しく購入したパソコンにWord2003・Excel2003が インストールされています。 以前使っていたパソコン用にOfficeXPのprofessionalを購入しています。 新しいパソコンにWord2003等のフォルダとは 別フォルダにOfficeXP(PowerPoint)をインストール しました。 インターネット経由でライセンス認証できません。 「その番号は既に登録済みです。」 で、その先に進めないのですが。 以前のパソコンを使ってない場合には、 ライセンス違反にはなりませんよね? 同のようにライセンス登録をすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ライセンス認証について

    WindowsXPをインストールし、ライセンス認証をインターネット経由でしました。 使用したXPのメディア(プロダクトキー)を他のPCでインストールしようとした場合、ライセンス違反なのは分かりますが、実際インストール自体できないのでしょうか。 インストール前のプロダクトキー入力で引っかかる、または30日以内のライセンス認証で引っかかる、特に警告は出ず個人で守る、どれでしょうか。

  • ライセンス認証について

    妹のパソコンから書き込んでいるのですが、 私のパソコンにwinXPをインストールしたのですがライセンス認証なる表示が出てしまい起動後その画面より先に行かなくなってしまいました、新たなIDをとる為ライセンス認証窓口に電話をしてみた所IDが無効と言われてしまいまし(音声ガイダンスに)他のOSをインストールしたい所ですがライセンス認証画面が出ていて他の事が一切できなくなってしまいます。何とかこの状況を回避できないでしょうか?。

  • Windows 8 のライセンス認証ができません。

    既存のPC にWindows 8 をインストールしたのですが、ライセンス認証ができません。 「ライセンス認証画面」を開き、「ライセンス認証」ボタンを押したのですが、 「Windows のライセンス認証を行うことができません。ライセンス認証のその他の方法を調べるには、・・・」 と表示されます。 どのようにすれば良いのか、教えてください。 なお、Windows Update はできるので、インターネット接続は正常に働いています。

  • Dreamweaver2004のライセンス認証

    以前購入したDreamweaverMX2004(StudioMX2004)を中古のPCにインストールしてつかいたいのですが、ライセンス認証ができません。 インストールを実行して、ソフトの初回起動時にライセンス認証をするようになっているのですが、ネット経由、電話経由ともに、つながらないようになっています。 発売時期が10年前なので、今ではMacromedia社からAdobe社に管理がうつっているのですが、もういまではライセンス認証自体ができなくなっているのでしょうか? おなじような疑問をもっているひとももすくなからずいるとおもいます。 わかるひとおしえてください。