• ベストアンサー

解散総選挙とは、衆議院なの 参議院なの?

kwgmの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.6

内閣がもっているのは、衆議院を解散する権利です。 (ココ、テストに出ます) ですので、「衆議院」です。

w-ichigo
質問者

お礼

ありがとうね。

関連するQ&A

  • 衆議院 参議院 選挙 について

    衆議院と参議院の選挙のについて教えて下さい。 まず、衆議院と参議院選挙の投票用紙って何枚ですか? 小選挙区と比例代表の2枚ですか? 衆議院選挙のとき、裁判官の氏名を書く用紙もありました。 衆議院選挙の場合は3枚? 裁判官の選挙も通常の衆議院選挙の際に、毎回行われるものなんですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 衆議院と参議院の被選挙権について

    衆議院の被選挙権は25歳以上、参議院の被選挙権は30歳以上ですが、どのような理由から年齢に差があるのでしょうか。またこの年齢に決定した理由は何でしょうか?教えてください。

  • 衆議院解散 衆議院選挙

    衆議院が解散になった後、選挙の結果が出るまでは誰が議員の仕事をするのでしょうか。また、内閣の閣僚は落選しても役職を続けるのでしょうか。

  • 衆議院解散総選挙

    衆議院解散総選挙の時が総理大臣が変わる時ですか?今年中は野田政権は継続されるのでしょうか?

  • 衆議院解散の選挙

    衆議院が解散し、総選挙がありますが、総選挙の速報のページってあるんですか? それとも、特設として、どこからかでてくるのですか? 教えてください。

  • 衆議院の解散総選挙はしなければならないのでしょうか?

    衆議院の解散総選挙の時期をめぐる報道が繰り返されています。 衆議院は、任期の4年を全うしてはだめなのでしょうか? 任期満了前に解散総選挙をしなければならないという法律でもあるのでしょうか? 国民に信を問う,と言いますが、今、信を問うべきアイテムはあるのでしょうか?

  • なぜ衆議院の解散総選挙が近いのでしょう?

    初歩的な質問ですみません。 最近よくテレビや新聞で「衆院解散総選挙は近い」とか「年内に選挙があるんじゃないか」とか見かけます。 任期はまだあと2年あるし、衆議院では与党が3分の2以上を確保している状態だし、 この状態で解散総選挙をして与党には何もメリットは無いように思うのですが…。 確か解散総選挙の際は、内閣総理大臣の専権事項として解散を宣言出来たと思いますが、 福田首相が衆議院を解散して総選挙に持ち込むメリットが無いと思うのです。 民主党を始めとした野党が解散に追い込む…と聞きますが、具体的にはどのようなパターンが考えられますか? わかりやすく教えて頂けるとうれしいです。

  • 衆議院の解散選挙について

    マスコミが衆議院の解散選挙について報道をしていますが、実際には選挙って近いうちには無いですよね。 与党がみすみす手放すことは無いとは思うのですが。 マスコミが報道する意図って何なのでしょうか?

  • 参議院で否決されてなぜ衆議院を解散する?

    郵政民営化法案が、参議院で否決されたということが なぜ、衆議院を解散させたのか? これってとばっちりなのでは? 本末転倒のようなきがするが・・・

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?