• ベストアンサー

トンネル内でもカーナビのGPSは機能していますか?

感覚的にトンネル内はGPS通信ができないと思っていて、トンネル内のカーナビの位置表示は車の速度や走行距離から計算して表示していると考えているのですが、実際はどうなんですか? しかしもしそうだとしても、それだけでは説明がつきにくい事があります。例えば、トンネル内で車線が緩やかに分岐している場合も間違う事無くルート表示されているからです。 車の速度や走行距離だけでなく、車の向き(方位磁石で?)も計算しているという事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.4

ご想像の通り,トンネル内ではGPSの電波が受信できません。そこで最近のカーナビシステムは,そうした場合に備えて「推測航法装置」または「自律航法装置」を搭載しているものがほとんどです。方位磁石ではなく,ジャイロと車速パルス検出装置を組み合わせたものが多いようですよ。 ジャイロを使った推測航法装置では,前後軸,左右軸,上下軸それぞれの加速度を検知し,それを積分することでそれぞれの方向への移動速度を出します。洋上を飛行する航空機の航法にも使われていた技術です。

teppoo29
質問者

お礼

回答有難うございます。 >積分することでそれぞれの方向への移動速度を出します すごいですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

現行のカーナビではGPSはむしろ補助的な役割を果たしています。自立航法システムで自車位置を表示し、それをGPSで補っています。

teppoo29
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほどGPSは補助なんですね。衛生使用料も馬鹿にならないですし。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

トンネルやビルの谷間、高架下などはGPSの電波が届かないか届きにくい場所になります。 こういった場所では、「車速センサー」の信号等と地図と合わせて「進行方向と速度」を推測して位置表示を行っています。 従って、車速センサーからの信号が無い場合は、走行状態(進行・停止)を把握できないので、次にGPS信号を受信するまで、表示位置は停止したままになります。 また、磁方位で移動位置を計算することはありません。 通常はジャイロ(移動方向)と3D(高架走行判別)センサー程度です。

teppoo29
質問者

お礼

回答有難うございます。 当方のナビは高架下の国道を走ってても高架上の高速を走ってる表示されるので3Dセンサの性能は弱い様です。

  • rs_rin
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

トンネルの中であれば、GPSの受信はできませんので自車の位置を把握できません。 GPSだけでは自車情報は十分に表示できず、それを補うための部品がついているわけです。 それが、ジャイロセンサーという部品であり、速度や傾き(曲がり具合)を補正してくれます。 質問者さんのおっしゃっている通り、「計算している」 ということになります。

teppoo29
質問者

お礼

回答有難うございます。 理解しました。

noname#26108
noname#26108
回答No.1

ジャイロや加速度センサーなどを積んでいますので、GPS信号が届かない場所でもちゃんと表示されます。 また、地図情報として、ありえない場所(道の無い場所や海の上など)を走っていないかどうか照合して修正を行なうマップマッチングという機能もありますので、(完全とは言いませんが)きちんと表示され続けます。

teppoo29
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 なるほど。ジャイロですか。

関連するQ&A

  • トンネル内の渋滞が表示されるカーナビを探してます

    最近クルマを買い換えましたが、標準で搭載されているカーナビの出来がイマイチで、 色々と不便を感じています。特に困っているのが通勤で利用する時が多い、東京の 環八道路の、「井荻トンネル」内の渋滞が表示されない事です。前に乗っていた日産の クルマは表示されていたので、重宝していました。 そのため、ポータブルカーナビや、またはiPhone+カーナビアプリを使用して、渋滞表示 出来ないか検討しております。 そこで詳しい方や実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、「井荻トンネル」や、 その他同規模のトンネル内も渋滞が表示される、おすすめのポータブルナビや、iPhoneの カーナビアプリがありましたら、お教え下さい。 また、高速道路とその真下を通っている一般道との渋滞表示区別が付きやすいものも ありましたら、一緒にお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • GPS受信について[カーナビ]

    こんにちは。 現在中古で購入したカーナビを試験的に車において走らせています。 車速センサーをつけておらず、GPS受信のみでしています。 車を走らせると20km/hなら現在地があっているのですが それ以上に走らせるとまったく反応しなくなります。 赤信号等で止まると再び現在地があうのですが、 車速センサーがないとここまでずれるものなのでしょうか? (聞いた話ではトンネル等GPS受信ができない場所でとまるだけで、GPS受信ができていれば走っていても、問題なく現在地が取れると聞きました。) これは車速センサーがないためにおきたことなのでしょうか? (もしそうならポータブルナビは車速センサーがつながっていないのになぜ走っていても現在地が正確にとれるのでしょうか?) それとも他におかしいことがあるのでしょうか? ちなみに走った道でGPS受信ができていたことは確認しました。 質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。 使っているカーナビはKENWOODのDVZ-2200M(検索等は、DVZ-2081Mでお願いします)です。

  • カーナビGPSを使った位置確認アプリ

     自分の車にカーナビを搭載しております。このGPSには固有のIDが付けられていると思います。  このGPSを使って、PCで地図情報とリンクして車の場所を表示するアプリがあるでしょうか?

  • 山陽道八本松トンネル事故の事故前状況

    先月起きた山陽道八本松トンネル事故の際、追突事故の起きる前は、トンネル内では追い越し車線側には車は居なく、渋滞で車が並んでいたのは走行車線のみの印象。新聞報道等によると、3時間前に約6キロ先で起きた別の事故の為、その手前の志和ICからは通行止めとなり、そこでICから出ようとする車が走行車線側に並びそれがトンネル内までつながっていたとの事。え!IC出口まで5キロ以上も片側走行車線だけに並んでいたの?普通なら緊急車両が通れる幅は残しても出口近くまでは追い越し車線にも並んで渋滞している状況にならないだろうか? 当時、50キロの速度規制は出されていたが、片側通行の車線規制は出されていなかったとの事。 交通事故が報道される度、原因は?自分が遭遇した時はどうすればいい?等と考えてしまうので 今回の事故も、「なぜトンネル内で追い越し車線側に車がいなかったのか?」が判りません。 なお、中国新聞とNEXCOからは上記に説明した程度の返事で納得できる回答はありませんでした。どなたか当時の状況をご存知の方がおられましたら、安全運転を心掛けたいのでぜひ教えて下さい。

  • トンネル走行

    早速ですが本題です。 たまに100km超のロングライドに行くのですが、 日本の地形の関係でしょうがないのですが、必ずトンネルを走行する事になります。 最近出来たトンネルであれば道幅も広くていいのですが、 古いトンネルだと相当せまい道幅だったりします。 当然、フラッシャーを付けるのですが、後ろから車が来ると相当恐いです。 短い距離であれば全力で踏んで、なるべく早く抜けるようにしているのですが、 車から見えているのかなと思いドキドキします。 細い歩道を歩いていった方がいいのかなとも思うのですが、 こんな時みなさんはどうされていますか?

  • 中央自動車道 笹子トンネルの下り

    先日、久しぶりに中央道を八王子~諏訪まで走行した時に感じた事なのですが 笹子トンネルに入って走行していると これでもかって位に車が縦揺れを起こすのです。 今までいろんな車で走行したことがありますが、こんなに揺れを感じたことがなかったので 最初、車のトラブルか?(パンクか??)と思ったほどです。 これは、私の車特有の現象なのか、他の車も同様に こんな揺れを感じているのでしょうか? トンネルを抜けると、挙動は収まったので 車のトラブルではないと確信したのですが・・・ ちなみに、速度は80キロ位でした。

  • 覆面パトカー

    70キロ制限の片側1車線の高速道を走行してました。すると後ろから120キロは出ていると思われる車が近づいてきました。 私の車はGPSの速度表示で70キロくらいで走行しており後ろの車に迷惑がかかると悪いと思い左側に寄せたころ猛速でウインカーも出さず追い抜いていきました。 そして前の方で速度違反の車を停止させていました。 そこで質問ですが、片側1車線の高速道路は追い抜き禁止ではないのか ? サイレンを鳴らさず走行中の覆面パトは速度違反をしても構わないのか ? このような高速の1車線道路などで後ろから猛スピードで迫ってこられると大抵のドライバーは追突される恐怖感などで制限速度以内で走行していても速度を上げ検挙される事も多いのではないかと思われますが、このような取り締まりは問題ではないですかね。

  • 車のGPS付きレーダーについて

    車のGPS付きレーダーについてお聞きしたいのですが…。 オートバックスとかで売っているGPS付きレーダーを買おうと思っているのですが、 携帯やパソコンで車の位置とかを把握できると聞いたのですが、そのような事が可能なのでしょうか? もしこのような機能がないなら参考にカーナビ以外で何か教えてください。お願いします。

  • トンネル内での運転が怖いです・・・

    先日、関越自動車道を運転しました。富岡から佐久インターまでです。 そのとき、佐久インター間近にいくつものトンネルが続き、特に三キロくらいの長いのがあって、対面ではない二車線でゆとりもあるはずなのに、 なんだか錯覚を起こしてしまうような感覚に襲われ、一歩、間違えたら ハンドル操作を誤って大事故を起こしてしまいそうになりました。 そういえば前にも、関越トンネルで、似たような錯覚に襲われた事があるなって思ったら、余計に緊張してしまって、何だかトンネルの中がどうなっているのか全然わからなくなってしまい、少しカーブがあったのですが、もう少しで左側のトンネルの縁にぶつかってしまいそうになりました。 トンネルって、いつ現れるか分からなく、特に高速道路ではいきなり現れたら最後、止まるわけにも行かなくて行くしかないし、最近は普通の道路でもなんだか不安で仕方がないのです。 トンネルって、走りづらいですよね? 見づらいですよね? なんか変な錯覚に襲われませんか? それなのに、私は左車線だけゆっくり走っているのに、みんな平気で右車線を追い抜いて走って行くし、バスの運転者さんとかは本当に平気なんでしょうか? もし私のように感じて走っておられるのなら、何だか長いトンネルを走る高速バスに乗るのも不安です。 どうか、お車に詳しい方や、バスとかトラックとか、プロの運転技術士の方や、また、経験のある方がおりましたら、長いトンネルの錯覚を起こさない安全な運転方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1台の車に2台のカーナビを取り付けた場合の音声

    現在乗っている車には4DINの取り付け出来るスペースがあり すでに2DINのカーナビ(社外品)が付いていて2DINの空きスペースがあります。 ここにもう一台、2DINのカーナビを取り付けた場合どうなるでしょうか。 (2台目のカーナビはナビ目的ではなくDVD再生専用として、 面倒なのでGPSアンテナやTVアンテナやバックモニタの配線は無視します) 電源はショートコネクタ等で分岐すれば恐らく電源は入ると思いますが・・・ 問題はスピーカーです。スピーカーの線を分岐してつなげば別々のカーナビの 音声を1つのスピーカーから出すなんて事は可能なのでしょうか? ノイズを拾って大変な事になるのでしょうか?詳しい方教えてください。