• ベストアンサー

電源が切れません

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

シャットダウン出来ないからと言って電源スイッチを長押しを繰り返せば OS(XP) が壊れます(機械的には壊れませんからリカバリーすれば復旧出来ます) 取り合えず Cドライブのエラーチェックを行いその後変化が無ければデバイスファームを更新、 BIOS 、ドライバを最新に更新してみて下さい USB デバイスを接続しているなら外してもチェックしてして下さい エラーチェック手順 ハード ディスクに問題がないかどうかを調べるには http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;880391

関連するQ&A

  • 電源が切れません

    スタート→終了オプションで、スタンバイ、電源を切る、再起動のどのボタンを押しても、画面が変わりません。Ctrl、Alt、Delete を押しても、電源が切れません。なんとかならないでしょうか。 ウィンドーズXpです。

  • 電源が切れません!

    始めまして、初心者です。 ここで他の人のも調べてみたのですがどうも違うようなので投稿させてもらいました。 スタート→終了オプション→電源を切るで終了していたのですが、最後の「パソコンを終了しています」の文字が出て、それが消えて真っ暗な画面からいつまでも終了しません。何かわかることがあればよろしくお願いします。 ウインドウズXP celeron CPU2.93GHz 504 RAM 書くことで足りないことがあればそれもお願いします。

  • 電源の落とし方

    PCはNEC OSはWINDOWS XPです。 突然 スタート→終了オプション→電源を切る(もしくは再起動) とクリックしても電源が落ちなくなりました。 ただし、スタート→終了オプション→スタンバイ とクリックすると画面がユーザーアカウントを切り替える画面になり、その画面の左下に「電源を切る」アイコンが出るのでそれをクリックするとやっと電源が落ちます。 当方初心者ゆえ戸惑っております。こんな妙な現象わかる方お願いいたします。

  • 電源が切れません。。。

    同じような質問が多いのですが、多分被ってはいないと思うので質問します。 タイトルの通り電源が切れません。いつもではなく、時々です。 スタート→終了オプション→シャットダウン(再起動)をしても、終了オプションの画面は消えてるのですが、その後になんの反応もありません。 普通にアプリケーションも起動できてしまいます。 つまり電源を切ろうとする状態の前と変わっていないのです。 タスクマネージャーでアプリケーションは全て終了させ、またそこからシャットダウンなどを行っても電源は切れません。 電源ボタンの長押しはあまりしたくないのですが…。 ちなみにノートパソコンなので、コンセントを引っこ抜いてもすぐ消えたりはしないです。 どうすればいいでしょうか? またご意見よろしくお願いします。

  • 電源が落ちない

    WinXPからの操作でPCの電源が落ちません。 終了オプション → 電源を切る を選択した後、ウィンドウズを終了し、電源を切る準備まではするのですが、 全ての作業が終了するのと同時に「カチッ」と音がしてフリーズします。 仕方が無いので、本体の電源ボタンを操作して、電源を落としています。 何が原因なのかさっぱり分かりません。 どんな判断材料を提供すればいいのかわからないので、 まずは質問させていただきます。

  • PCの電源がきれません

    スタート→終了オプション→電源を切る から電源が切れなくなりました。 タスクマネージャーのシャットダウン→コンピューターの電源を切る からも電源が切れません キーボード操作を色々試していて、何処か余計な所を触ってしまったのかもしれません どうすれば電源が切れる様になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源ランプについて

    こんにちわ。ウィンドウズを終了させようと、スタートからWindowsの終了→終了の順に操作しました。操作をすると画面も暗くなり電源が落ちたようになりますが、電源ランプがまだ点灯していて10秒ぐらい経ってから消えます。消えるとき、ハードディスクを少し読み取ります。 なんとなく、電源が切れるまでタイムラグがあるような感じです・・・。 以前は、こんなに時間がかかりませんでした。よろしくご指導お願いします。 使用機種:IBM Think Pad iseries 1124(2609-93J) OS:Windows Me CPU:P3 500MHZ メモリ:192M よろしくお願いします。

  • 電源が1回で切れない・・

    初心者ですが宜しくお願い致します。 スタート→終了オプション→電源を切る・・でシャットダウンして電源が切れるはずなのですが電源が切れません。(通常のデスクトップのまま)もう一度、スタート→終了オプション→電源を切る・・を繰り返すと普通に切れてくれます。今までは一回で普通に切れてくれていたので原因がわからず心配です。ウィルスか何かが関係しているのでしょうか?原因がわかる方、心当たりがある方がいらっしゃいましたらお力をお貸し下さいませ。 ちなみにPCはノートPCです。 gateway4028・XP-pro

  • 電源が切れない

    「スタート」「終了オプション」で電源を切るのですが、15個あるうちうえ7つしか表示されず「終了オプション」が表示されず、電源が切れないことがあります。このようなときはどのようにしたらいいのでしょうか。

  • 電源が切れない

    スタート>>ウィンドウズの終了>>>電源を切れる状態にする>>> ok>>>「ウィンドウズを終了しています」 と、ここまで進むのですが、電源が切れない なぜでしょうか。教えてください どうすれば直りますか。教えてください