• 締切済み

草書と楷書の対応表

 人名に旧字というか草書体というか使われて字があります。 例)え→ゑ  礼→禮 古→草書体 里→草書体  旧字体はなんとか読めるのですが、草書体はわからないのが多いです。 楷書体または音(おん)から草書体を調べる 草書体から楷書を調べる 上記ができるような対応表はないでしょうか。もちろん辞書を買えばよいこですが、買う余裕はありません。 少しでもそれがわかるようなサイトや調べる方法があるとありがたいので、知っていらっしゃる方はおしえてください。

noname#157747
noname#157747

みんなの回答

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

下記にあります。 まだ、すべての漢字はないようですが、これから増えていくみたいです。 http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html

noname#157747
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HG正楷書体の くさかんむり について

    下記の事は 筆まめも筆王もWORDもそうでした。 正楷書体の字体が読みやすくて いいなあ と思い打ってみました。そうすると くさかんむり 草などの上の所の真ん中部分が空白になり 旧字なのか そうなります。旧字にしたい人がいる中で 私は新字体に 真ん中通したのが好きです。どうすればいいか アドバイスお願いします。 フォントをインストールすれば解決できますか?

  • 出生届で、楷書で書いた漢字が拒否された

    先日子どもの出生届を出したところ、名前の漢字に不備があるとして受理してもらえませんでした。 使った文字は「伶」で、楷書で書いたら、「明朝体でないとダメだ」と言われました。 書き直さないとダメでしょうか? 楷書とは、右の部分が、人屋根に点を書いて、カタカナのマです。 明朝体は、たいていのパソコンで表示される、最後に縦棒を引くものです。 私は、手書きの基本は、楷書体であると思っていますし、そもそも 同じ字なのに、字形で区別されるのはおかしいと思います。 また、インターネットで調べると、「パソコン画面の文字は字体が 変わってしまうので、人名漢字の照合は、紙または画像で行うのが 普通である」とありましたが、そこの役所は、パソコンの画面でやっていました。 出生届は永久保存されると聞いていますし、何より、今後戸籍や住民票 を取りに行くときに、同じことを言われるのではないかと、そちらの方も心配です。

  • 旧字体・異体字・俗字体・略体字等が詳しい辞書は?

    旧字体・異体字・俗字体・略体字等が詳しい辞書は?  旧字体・異体字・俗字体・略体字等を調べる必要があり、辞書を買おうと思っています。この方面に詳しい辞書を教えてください。  また、辞書以外に調べる手段があれば、合わせて教えてください。

  • 旧字、正字体フォントを探しています。

    旧字、正字体フォントを探しています。  古びたイメージを出したい文集の作成で旧字体や正字体を使いたいです。 有料無料は問わず、どれくらい種類がリリースされているものでしょうか?  本文に使うのであまり行書体等ではなく、楷書かそれに近い「書体としては読みやすい」フォントが望みです。 どうぞよろしくおねがいします

  • Illustratorで異体字、字形パネル。

    OS10.6.8 Illustratorバージョン15.0.0です。 おもに内職でDFP中楷書体を使っています。 人名を入力することが多いので、異体字や旧字体も多く使います。 ですが、異体字の中にはフォントを反映しない漢字もありますよね。 例えば「高」はDFP中楷書体だけど「髙」にすると小塚ゴシックproに変換されてしまいます。 (文字入力で漢字を選択する時「髙」の横には黄色い△の中に!マークが入っています) 最近、字形パネルでDFP中楷書体の「髙」を拾えることがわかりました。 ただ、私が無知なのか、使いこなせていないのか その文字を探すためには、字形パネルの中の異体字の一覧を目で追ってその字をさがさなくてはなりません。 よく使う異体字は抜き出しておいてコピペして使えばいいのですが もっと効率的な使い方はできないものでしょうか。 よい使い方がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自分の氏名・住所・電話番号などを「楷書」で書くためにパソコンで見本を作

    自分の氏名・住所・電話番号などを「楷書」で書くためにパソコンで見本を作ろう と思います。その場合、ワードとエクセル(ともに2003)のどの字体を選べばよい でしょうか? また、ひらがなや漢字を「楷書」に変換して表示するHPなどもありましたら教え てください。 本来は一語一語辞書で調べたり、ペン字などを習うのが一番だと思うのですが・・ 回答よろしくお願いします。

  • 「台」の旧字「臺」の、更に違う形の漢字を探しています。

    人名漢字で「臺」の上の部分が、「高」の旧字の口の部分が上下繋がっている「はしごだか」のようになっている漢字を探しています。 「台」の旧字体が「臺」ということがまではわかったのですが、それ以上のことはわかりませんでした。 文字さえ置いていただければ、コピーペーストして使うので、カナ変換できなくても結構です。 ちなみに「オダイ」さんの「ダイ」の字です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 違う字体の漢字をエクセルのVLOOKUP関数で一致させる。 

    出来ない無理なことかも知れませんが、少しでも楽になるヒントがあれば教えて下さい。 (1)別々に入力をされた氏名のリストがあります。 (2)別々の入力がされているので、別の字で登録されて いる。(旧字体と新字体)  同じ字で登録している(つもり)のにかかわらず、 一致してくれない。  旧字体と新字体が混ざっていることがある。 (3)一致する形に氏名リストを加工するに どうすれば 良いでしょうか?  字が違うので一致をさせることは難しいと思います が、良い手をご存知の方いらっしゃいませんか? (4)例)高と髙、崎と﨑、広と廣、礼と禮など。。。 助けて下さい。。。。。  

  • 「喜」の旧字体

    先日、知り合いに 「喜」の旧字体が「嘉」といわれました。 ?と思い、気になったのでここで質問します。 七を三つ書いたものは「喜」の草書体というのは分かりましたが 「喜」にそもそも旧字体が存在するのか? 存在するなら「嘉」がそうなのか? 教えてください。

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。