• ベストアンサー

黄変したプラスチックの中では何が起きているのでしょうか

真夏になって日ざしが強くなりましたが、 先日、気が付いてみると、100円ショップでほんの去年新品購入したばかりのCD用収納ケースが、もう黄色くなっていました。 大体昔のプラスチックだと十年ぐらいして黄色くなるので、そろそろ寿命でもしかたないかな、と納得していましたが、どうも最近のプラスチックは黄色くなるのが早いような気がして疑問に思いました。 そこで初心に帰って横変の仕組みを教えていただければ嬉しいな、と思いました。 黄色くなったプラスチック、というのは、いったいどんな変化が発生しているんでしょうか? 黄色くなったからといってもすぐに壊れてしまうようなことも実用上ではないので、好奇心をそそられます。 はずかしながら夏休みオトナ相談室でどうぞ宜しくお願いします^^;

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.3

ものはやや白濁した無色透明のプラスチックでしょうか? (不透明の白、とかだと、顔料に話が飛びますので・・・) 上記の前提通りだとすると、恐らくポリプロピレン(PP)ではないかと思います。 だとすると、一番考えられるのは、樹脂用の酸化防止剤ではないでしょうか。 (No.2の方がお答えの通り、酸素と光は樹脂劣化の大きな要因ですので、その作用から樹脂本体を守るために添加されます) フェノール系(ヒドロキノン系を含む)の酸化防止剤は、光で励起した一重項酸素(活性酸素)などとの反応でフリーラジカル(遊離基)を発生するのですが、確かこれが淡黄色~淡桃色に発色したように思います。 また、このラジカルが他の酸化防止剤の分子と反応することで共役系がのびた化合物になって、黄色になる(元々持っていた紫外線領域の吸収帯が長波側にシフトし、青色光領域に吸収を持つようになる)可能性もあります。 ・・・と、小難しい話をしてしまいましたが、要は「樹脂の代わりに活性酸素と戦ってくれたものたちの残骸」が、ああして黄色くなっている、ということです。 ホラ、ばい菌と戦った白血球の死骸は黄色い膿になりますけど、あれと同じですね(違)

参考URL:
http://www.scas.co.jp/analysis/pdf/tn098.pdf
altosax
質問者

お礼

>上記の前提通りだとすると、恐らくポリプロピレン(PP)ではないかと思います。 あ、そうですそうです! 今、手元でひっくり返してみたら、やはりポリプロピレンと材質明示がしてありました! >光で励起した一重項酸素(活性酸素)などとの反応で 巷の常識論でよく、日光に当ると紫外線でやられてしまうと聞きますが、活性酸素が励起する一因もあるんですねえ! >また、このラジカルが他の酸化防止剤の分子と反応することで 高分子化合物では色んな連鎖反応が起きている可能性を念頭におくべし、というわけですね。 >黄色い膿になりますけど、あれと同じですね(違) いやあこの猛暑で湿疹が体中化膿してしまい連日痛みとかゆみで気が狂いそうなんですが、実に身を持って理解出来ました!! どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

プラスチックの種類によって、劣化の速度や黄変の程度は異なるでしょうが、原因としては光と空気中の酸素だと思います。 光によって、ポリマーの結合(おそらくはC-H結合)が切断され、その変わりにC-O結合が形成されることが引き金になるのだと思います。 それに引き続いて、C=C二重結合ができたり、さらにはC-C結合の切断が起こり、No.1のご回答にもありますような低分子化が起こったり、劣化が起こったりするのだと思います。ポリマーの中に酸素が入り込んでしまうようなことも起こるかもしれません。 ただ、色の劣化については想像がつきません。No.1のご回答のようなものかもしれませんし、もっと別の要因かもしれません。言い訳をしますと、有機化合物の色というのは結構やっかいで、極めて微量で正体不明の化合物が原因で着色することもあり、その構造を知るのが困難であることもよくあります。今回に関しても、ポリマー自体によるものなのか、着色剤によるものなのか、はたまたポリマー中の微量の添加物や不純物によるものかもわかりませんし、難しい問題だと思います。 なお、上で述べましたことは、小生の想像によるものであり、確認できているわけではありませんのでご承知おき下さい。

altosax
質問者

お礼

>ポリマーの結合(おそらくはC-H結合)が切断され、その変わりにC-O結合が形成され なるほど、ひとくちにプラスチックの劣化といっても、そういう組成の変化も起きているんですね! >有機化合物の色というのは結構やっかいで なるほどそうなんですねえ。 素人目にも、「高分子」などという単語を聞くだけで何だか得体の知れない複雑さを感じてしまいます^^ とても勉強になりました。 どうもありがとうございました!!

  • au-techno
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

黄色くなる原因は樹脂の種類によるかもしれませんが、恐らくポリマーの中に2重結合が連続していくつか発生すると、黄色くなるのではないでしょうか。黄色くなると、だいたい分子量が低下していて、機械的な特性も劣化しています。樹脂の中に紫外線吸収剤すると、劣化は少なくなるのですが、コストアップになるので、添加しないことも多いようです。

altosax
質問者

お礼

なんと分子量が減ってしまってるんですねえ。 >コストアップになるので、添加しないことも多いようです。 なるほど100円ショップの品物で顕著に感じたのは多分このためですね! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゲームソフトディスクはプラスティックケースに収納されています。

    ゲームソフトディスクはプラスティックケースに収納されています。 プラスティックケースは紙製のケースにて更に収納されています。 ここで、それぞれのケースを一般的には何と呼ぶのでしょうか? 例えば、紙製のケースを「外箱」、プラスティックケースを「内箱」とした場合、このゲームソフトはプラスティックケースのみであれば、今度はプラスティックケースが「外箱」になってしまう気がします。 誤解のないようにするにはどのように呼ぶべきでしょうか。

  • おおきなプラスチックを切断または折り曲げる方法

    縦120cm横40cm高さ30cmくらいの箱型のプラスチックケースがあります。収納引出しに使っていたものです。 これを半分くらいに折り曲げる又は、切断してとある事に利用しようと思っているのですが、その方法がわかりません。 家庭でもできる方法でなにか良い方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 衣類をプラスチックケースに収納してはいけないと聞いたのですが本当でしょ

    衣類をプラスチックケースに収納してはいけないと聞いたのですが本当でしょうか? 衣類をプラスチックや合板などの人工的なケースに入れると運気が落ちるから、木製のタンスにしまった方が良い、と聞いた覚えがあります。プラスチックケースはサイズも豊富で軽く、値段も安いので、そちらにしたいのですが、ちょっと気になっています。教えて下さい。

  • プラスチックの収納についたニオイ…

    ホームセンターなどでよく売っている、プラスチックの5段引き出しタイプの収納についてです。 以前、《雑貨のどれかに お線香のニオイが微かに移ってしまったのを気づかずに 5段あるうちの一番上の段にしまって…暫くたってから一番上の段を開けたところ…《お線香のニオイ》が染み付いてしまってることに気づきました。 慌てて中身を全て出し、ケース自体を拭いてみたり、ファブリーズふったり、換気のため外に出してみたり…色々やってみて、その場は匂わないのですが また暫くすると《お線香のニオイが…》。 その収納ケースは、引き出し部分はプラスチックで 天辺は木の板になっていて、多分ニオイは天辺の板に染み付いている様な気がします。 他の段は特に問題ないので収納として普通に利用中ですが、一番上の段だけは《ニオイ》の為に空っぽ状態です。 なんとかなりますでしょうか?

  • プラスチックの黄変について

    Aという樹脂材からBという樹脂材に変更した際に 劣化による黄変度合いに差がないかを確認したいと考えています。 その際に黄変なので紫外線の吸収量に差がないかを透過率と波形のグラフから 読み取ればいいのはわかるのですが、それ以外で黄変の差を確認したい時に どの材料物性値を見れば良いとかがあれば教えていただきたいです。

  • 洗濯機の横のスペース

    洗濯機をおいた横の排水トレイのスペースに板を渡してその上にプラスチックの収納ケース(台所の隙間収納のようなケース)をおいてるのですが、洗濯の脱水の時のすごい振動で引き出しが飛び出し、上にのっているものがガラガラ落下してしまいます。振動が伝わらないようにする、引き出しが飛び出ないようにする何かいい考えはないでしょうか。

  • 自転車に取り付けるかばんについての質問です。

    自転車に取り付けるかばんについての質問です。 僕は学生で、いつも比較的荷物が沢山なので、 リュック+プラスチックケースの手さげを使っています。 それで、最近知り合いの親からロードバイク?(とてもタイヤが薄くて いすがハンドルと同じ高さで、ハンドルはまっすぐです)を 捨てるからもし使うのだったらと譲ってもらいました。 それで乗ってみたらめちゃくちゃ楽なのでこれからママチャリをやめて こちらを常用しようと思うのですが、 そこで問題なのが、プラスチックケースの手さげです。 Amazonとかで検索したりして調べたのですが、これ!というのが見つからなくて・・・ 一応イメージとしては後ろ車輪の横にかばんを取り付けてそこにプラスチックケースの手さげを収納するか、 ハンドルの前に取り付けてそこに収納か、の二つです。 この二つでおすすめのかばん、もしくはみなさんから何か他に良いアイデアがありましたら 是非教えてください! ちなみにプラスチックケースのかばんは、大きさはB5のノート二枚分で、厚さは5センチ程度です。

  • 安心して服を収納するには。

     今、春夏・秋冬に服を分けて、収納ケースに入れる整理をしています。  服を長期保存する場合、収納ケースに何か入れるべきものはありますか? 今までの失敗では、服が変色してしまったり、嫌な臭いが付いてしまったような気がします。  収納ケースはプラスチックの物と、木製のタンスです。 知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 

  • 多分、製図とかを入れる物だと思いますが、プラスチックの筒型のケース探してます。

    何という名前の物かわからないのですが、多分製図などを入れたり、 又はポスター?とか大きい紙を丸めてしまっておく為のプラスチックの 筒型のケースを探しています。どのような店で売ってるのでしょうか? ハンズとかで探したのですが、ありませんでした。 クダラナイのですが、物入れに使っていない傘とかと一緒に、 クリスマスプレゼントを包んだ包装紙を立ててしまっておいたのを、 5歳になる息子に目ざとく見つかり、危うくサンタさんの正体がバレる所でした。(もしかしたら、気付かないフリをしてくれてる?) 前から、結構鋭いので、去年の時も気をつけていたのですが、引越しをして、包装紙をすぐ見える場所に収納してしまったのが、マズかった です。そんな理由と、クシャクシャになるのを防ぐ為に欲しいのですが 結構高い物でしょうか?売ってる場所とその商品の名前教えて下さい。

  • 無印の衣装ケース(ひきだし)について

    押入れやクローゼットで使うような、無印のプラスチックの衣装ケース(引き出し式)の購入を検討中です。 実際に使ってらっしゃる方、アドバイスをお願いします。 また、ほかのメーカーをお使いの方でも、使い勝手のいい幅や奥行きがあれば教えてください。 ○幅が34、40(40だけは奥行きが深くて押入れ用?)、44、55と三種類あるようですが、使い勝手がいいのはどのサイズでしょうか? ○収納したいのは、大人の衣類です。シャツ畳みと、シャツ畳みを半分におって立てるのと2種類の畳み方でしまいたいと思っているので、一般的なシャツ畳みがぴったりするサイズがいいです。 ○55サイズは、シャツ畳みを横に2枚ならべることができそうで、いちばん気になるのですが、奥行きが半端ににあまるでしょうか?