• ベストアンサー

ヴィッツがうるさい

kappakazusamaの回答

回答No.5

自動車設計者です 助手席のノイズ まずは、同仕様の車と比べて騒音値を体感して異常かどうかを確認してください。 方法は、ディーラーで試乗を申し込めばいいでしょう。 おなじ車種でもグレード等で騒音値は全然違います。 理由は、エンジン違い、消音材ありなしなど。 端的に言うと、安いグレードは騒がしいエンジンで消音のフェルトを省くなど、うるさいものです。 ちょっと厄介ですが、対策の方法があります。 1.ホームセンター(東急ハンズなど)で消音用フェルトを買ってくる。 2.インストを下ろして裏面に可能な限り貼り付ける。 3.ピラートリムをはがして裏面に貼り付ける 4.フロアカーペットをはがして・・・ 5.ドアトリムをはがして・・・ 以上、けっして楽な方法では無いですが、見違えるほど静かに、高級感が感じられるのは間違いありません。 作業に不安があるなら整備屋さんにやってもらってもいいでしょう。 ※在庫車(?)の件は、ある程度需要のある車をあらかじめ工場にオーダーして販売するのは良くあることでまったく異常ありませんよ。

関連するQ&A

  • ヴィッツにこの長さのものは載りますか?

    レンタカーを使って、長いものを運びます。ヴィッツにしようと思っています。 運ぶものは組み立て家具で、梱包状態で、 長さ約1,900mm 幅奥行約200x100mm くらいです。 これ、ヴィッツに載るでしょうか? 載るとしたら、どうやって載せるのでしょうか? リアシートを倒すのでしょうか? あるいは、助手席を倒すのでしょうか?助手席って倒れますか? 他にも車種の候補はあったのですが、公式サイトなど調べていたら、 ヴィッツがコンパクトカーの中では室内寸法がけっこう長い!と気づいたので、 いま、ヴィッツが最有力候補になっております。 ヴィッツ諸元表によると、室内長さ=1,940mm なのですが、 公式サイトに図面がないのでどこからどこまでの長さなのかが不明で、ちょっと不安です。 同乗者はなく、わたくし一人で乗るので、運転席以外はめいっぱい荷物に使って構いません。 諸元表だけ見ればどうやら載りそうに思えますが、 どこにどういうかたちで載せるものなのか・・・ ヴィッツオーナー様あるいはお詳しい方におたずねしたく、質問に参りました。 なお、わたくし、車を所持したことはなく、 たまにレンタカーやカーシェアで軽やコンパクトカーに乗るだけなので、 トラックや大きなワゴン車は無理・・・です・・・ーー; できるだけコンパクトカーで間に合わせたいです。。。 お詳しい方、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • トヨタ ヴィッツ

     トヨタのヴィッツで質問です。 エンジン停止時に、フロントガラスと助手席側エアバックの 間の部分に赤く点滅するところがあるらしいのです。  説明書を見ても、その部分の解説はなかったらしいです。  これはなんという場所で、どうやったら、止めれるのでしょう?

  • 白、または明るいブルーの車の方へ。

    新車購入予定です。 車種はある程度決めて、色を検討しています。 展示してあった白い色が気に入りました。 が、夫が 「すぐに水アカがつくのでよしなさい。」 とのこと。 洗っても落ちない汚れがつくとか。 オプションのコーティングもするよていですが、やはり、汚れは気になりますか? マツダのアクセラを購入予定なのですが、コマーシャルでもみかける、青い色は、傷や水アカは、目立ちますか?

  • 新型ヴィッツの振動について

    新型ヴィッツ1.3Lを購入しました。時速40~50キロで一定のアクセルで走行した場合に、不思議な細かい振動を感じます。その他の速度ではあまり気になったことはありません。何かの故障かエンジンの影響か無段階変速ギアのせいなのかはわからないのですが、新車でこのような事は今まで無かったのでわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ヴィッツのドア交換

    先ほど主人が、車の助手席側のドアを柱にぶつけて凹ませてしまったみたいです。 かなり凹んで、ドアが開けられないほど酷い状態で、交換になるかもしれないと…。 家計を預かる私には修理費用がどの位かかるのか…が死活問題で気になってます。 大体でよいので、金額的なこと、少しでも修理費を安くする方法を教えて頂きたいです。 3年前に購入したトヨタのヴィッツ、シルバーです。 よろしくお願いします。

  • 窓を開閉するたびに白く線状の汚れが付いてしまう!

    新車の運転席と助手席の窓に起きる現象ですが、 開閉すると窓の内側に線状の白い汚れが何本も付いて シマシマになってしまいます。 汚れは簡単に落ちるのですが、 根本的に汚れを付かなくする方法はないでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 中古のヴィッツについて教えて下さい。

    はじめまして。 現在アメリカ在住のものですが、中古で2007年もののTOYOTA yaris(日本でいうヴィッツ)の購入を考えています。 今日、試乗運転をしてきたのですが高速を10分弱程走って、 店に戻り駐車したあとエンジン付近からオイルのようなものが漏れていました。そして、この車はアメリカ本土ではなく、アメリカ近辺の島国で乗られていたものらしく、前の持ち主が海辺に住んでいたのかホイールのあたりのサビがまだほぼ新車なのにも関わらずすごく目立ちます。 走行距離も製造年もわずかなのに、多少気になります。 車については全くの初心者なので、 もし良ければ注意点、アドバイスなど教えていただけると 助かります。

  • 駅レンタカーの車種指定

    駅レンタカーのレール&レンタカーに申し込みました。 車種は指定できず、指定なしになりましたが、営業所に直接電話をして空いている車種があれば、その中で事前に指定してすることは可能ですか? 以前ヴィッツを車検の代車で借りたことがあったのですが、メーターがデジタルだったり、助手席と運転席の間にあり大変運転士しづらかったので、それだけは避けたいのですが。

  • 外車の納車はこんなものなのか??

     私の知り合いが昨日新車を購入し納車されたのですが、ちょっと疑問な点があるとのことで、簡単なことなのですがお答えいただければ幸いです。(車種:3シリーズワゴン)  1、納車時にフロアーマットが汚れている。  2、タイヤが以上に汚れている。(泥汚れもあり)  3、座席シートのビニール包装が無い。(前後共に。bmwは納車時には   ビニール包装は無いのが普通なのでしょうか?) これは、新車の納車時の状況としては、特に問題は無いのでしょうか?

  • ヴィッツの新車か中古か悩んでいます

    ヴィッツの購入を検討しています。 必須装備はスマートキー、できればオートA/C、セーフティセンス。 ナビは車両とは別途購入予定。新型が出ましたがデザインの違い位なので特にこだわりありません。 年間走行距離は5000キロ程度で往復12キロの通勤と買物メイン。高速は頻度は多くないですが年に数回(2~3回?)と片道100キロ位のお出かけあり。軽自動車は怖いのでコンパクトカーを検討しています。 (1)2~3年落ちのディーラー中古車(オートA/C、スマートキー、グレードU,12,000km)で125万位 ヴィッツはスマートキーがメーカーOPの為スマートキーがついてる中古が少ない (2)新車のグレード落として1.3F,1.0F(マニュアルA/C、スマートキー、セーフティセンスメーカーOP)で1.3Fで180万,1.0Fで170万程度(セルフ見積り) 新車なら多少の値引きはあるでしょうが年間走行距離が少ないので新車は勿体無い気がします。 程度の良い中古車を買えば長く乗れるのではと思っているのですが。乗る期間は11年か13年の車検までを考えています。点検はすべてディーラーにお願いする予定です。 アドバイスいただけたら助かります。