• 締切済み

4才の息子の爪噛みについて

現在4才の息子を持つ母親です。今年の1月に訳ありで子供の父親とは別れました。現在彼氏も出来週末家に来て子供と遊んでくれていて充実しているのですが2ヶ月前から爪を噛むようになりました。お恥ずかしい話、私自身も小さい頃から爪を噛む癖があり未だに治っていないので子供にあまり言えません。爪噛みは寂しさの現れと言いますが確かに仕事が最近忙しく平日の夜は子供は祖母と残業中の3時間ぐらい過ごしています。仕事の疲れもあり子供とのスキンシップも少ないです。私なりに寝る前に絵本を読んだり昼間保育園に行っているので園で何をして遊んだとかお風呂に入りながら話を聞いたりしているのですが。やはり爪噛みは治さなくてはいけませんか?御指導お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.6

辛口です。全ての事情を知っているわけでもないのにこんなことを言うのは失礼だとは重々承知です。読み飛ばしていただいても構いません。また、反論いただいても構いません。 1月にお父さんと別れ、あっという間にお母さんが「彼氏」を週末連れてくるようになった。彼氏と会う時間はあっても自分と遊んでくれる時間はないらしい。自分はお母さんと二人きりで過ごす時間が欲しいのに、よく知らないおじさんがお母さんを取ってしまった。 この状況、ご自分がお子さんの立場だったらどう思いますか? 4歳でも、自分が置かれた状況くらい判断できていると思います。 どんなに優しいおじさんでも、懐いているように見えたとしても、お子さんにとっては他人なのではないでしょうか。せっかくお母さんと遊べると思った週末によく知らないおじさんに気を使わなくてはいけないのだったら、そりゃ爪くらい噛まなきゃ心の平衡を保てないでしょう。 せめてお子さんが落ち着くまで、夢中になれるものを見つけられるまで待ってから、彼氏を作るなりできなかったのでしょうか。 離婚を選ぶくらいでしょうから、mutamasaさんの結婚生活が辛いものだったのだろうことは想像できます。それでも、一人の人間を育てる責を負ったのですから、自分の心の平安を取り戻すことよりも、母親業を全うすることこそ先決で大事だったのではないですか? 母親として、mutamasaさんの行いは正しいものですか? 私にはどうしても同情も共感もできません。 ただただお子さんが不憫です。 なぜお子さんが爪を噛まずにはいられないのか、よく考えてみてください。 どうしたらいいのか見えてくるのではないでしょうか。

  • papipooh
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

本のタイトルは忘れたのですが、育児の本で、つめ噛みは一種の自傷行為で、自分の気持ちをうまく相手に伝えられない子に見られる傾向がある、と読んだことがあります。 私も小さい頃から、高校生くらいまでつめ噛みのくせがあったんです。 人見知りな性格もあって、大人たちの食事会や、親戚の集まりなどについていっても、言いたいこともはっきりいえず、がまんしてしまうところがありました。 なので、本を読んだときあたってるかも~、なんて思ったのを覚えています。 でも私もいつのまにか、つめ噛みしなくなってました。 もしかしたら、新しい環境に子供なりに気を使ってるのかもしれませんね。 つめ噛み自体をやめさせるというよりは、思いっきり甘えさせてあげたり、まずはママだけにはしっかり本音で話をできるようにして、その気持ちを受け止めてあげるとかで関わってみたらいかがでしょう? あまり参考にならなくてすみません。

noname#15059
noname#15059
回答No.4

長いこと爪噛みをすると歯並びに悪影響をもたらすので、出来るだけ早いうちにやめさせた方が無難です。私の経験ですが、小さい頃、爪噛みしすぎたせいで歯並びが悪くなって歯列矯正させられたことがあります。爪を短く切るか、寝る時に手袋をはめさせるか、短い時間でいいので子供に対して愛情を示して抱きしめてあげたり、会話する時間を増やしてあげた方が直りが早くなると思います。

mutamasa
質問者

お礼

爪噛みで歯並びが悪くなってしまうんですか。(@@;私自身いつから爪を噛んでいるのか判りませんが歯並びはどうもなかったので気にしていませんでした。歯並びに関係するのであればやはり止めささなければいけませんね。私自身も一時爪噛みがぱったりなくなった時期があったのですがストレスなのか又復活してしまっています。NO.1の方のアドバイスのように私自身マネキュア塗った方がいいかもしれません。(^^;貴重な回等有難うございました。

回答No.3

こんにちは。 うちの息子(4歳)も、下の子が生まれる少し前から爪かみが始まりました。 妊娠経過が順調ではなかったため、義実家でお世話になっていて、そこから保育園に通っていました。 (今までは幼稚園でしたが) 生まれてからも頻繁にしていたのですが、私はあえて「注意」しませんでした。 旦那が「爪噛むのやめな~」って子供に注意していた時は「様子みてあげて」と言うのを控えさせました。 下の子が3ヶ月くらいたったある日、ぱったりしなくなりました。 「環境」に慣れたんでしょうね。 今ではまったくしません。 やめさせなかった派の私の意見です。 これが良かったかどうかは分かりませんが・・・

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。そうですか。様子を見ていてふと治ってしまう事もあるんですね~。一度怒るのではなく何故爪を噛んでしまうのか優しく聞いてみようと思います。やめささなかった派の貴重なご意見有難うございました。

  • civic
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.2

できれば直した方がいいと思います。爪に入ったばい菌を食べるようなものですから。また爪もぼろぼろになりますし。さみしさかどうか分かりませんが、ひとつひとつ聞いたらいいと思います。何故かむのか、どのようなときにかみたくなるのか、かんだ時の気持ち、かんだ後の気持ちなど、これもひとつのスキンシップになりますし、もしかしたら今後の対応策がみえてくるかもしれません。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。確かに爪にはばい菌がいっぱい付いていますし不衛生ですよね。子供自身に聞いた事なかったので今日辺り聞いてみようと思います。有難うございました。

noname#12339
noname#12339
回答No.1

治さなければいけないかどうかはわかりませんが、 治そうとするための一案として、マニュキアがあります。 それを塗ると、ちょっとにがいので、うちの子はやめました。 名前は忘れましたが、ドラッグストアにあるはずです。

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます。マニキュアですかぁ。それは爪噛み防止用なのでしょうか?ドラッグストアに売っているという事は。一度探しに行ってみたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 爪噛みについて

    私の父(40代)は毎晩爪を噛んでいます。寝室が隣なのでカチカチうるさいです。 母が言うには結婚した時からずっと毎晩噛んでるそうです。 普通爪噛みって子供がしますよね?大人がするって話は私の父以外に聞いたことがないです。 なんで、私の父は大人になってまで爪を噛むのでしょうか? 多分理由は精神的なものだろうとは思いますが、わかる方ぜひ教えてください。

  • 爪噛み予防の薬について

    4歳の息子が数週間前から爪を噛みようになりました。 こまめに爪を切る様にしたり、爪を噛むと、 「バイキンが入るよ」 「お腹が痛くなるよ」 など伝えるようにしてるのですが、なかなか治りません。 家で爪を噛む行為は見ないので、どうやら幼稚園で暇な時(先生のお話を聞いてる時など)にしているようです。 (参観の時に発覚しました) 癖になる前に止めさせたいなと思い、色々と調べた所、爪噛み対策のマニキュアがある事を知りました。 (舐めると強い苦味を感じるそうです) そこでその薬を使ってる方がいらっしゃれば・・・と思い、質問させて頂いたんですが、その薬はマニキュアみたいに乾く物なんでしょうか? 例えば、そのマニキュアを塗った手でおにぎりなどを食べた場合、おにぎりに苦味成分がうつったり・・・という事はあり得るんでしょうか? また身体への影響はないのでしょうか? またそんな薬を使わなくても、うちの子はこんな方法で爪噛みが治ったよ!などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。

    爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。 4歳の息子と2ヶ月の娘の母親です。 現在2ヶ月の娘を出産する数ヶ月くらい前から息子の爪噛みが始まりました。 気がつけば、どの指も切る必要がないほど綺麗に爪がなくなっています。 血が出ると言うほどではないのですが・・・。 二人目が生まれると言うことで、こういうことが起きるのは覚悟していましたし、出来る限り寂しい思いをさせないように努力をするけれど、こういうことが起きてしまっても仕方ないと思っていました。 幼稚園の個人面談でも、爪噛みのことを言われましたが、だいたい年長さんになる頃にはやめているから心配することないとも言われました。 ご近所さんでも、弟ができた時にお兄ちゃんにしばらくチック症状が見られたと聞いていたこともあり、そんなに驚きませんでした。 もちろん、出来る限り寂しい思いをさせないよう、幼稚園の送り迎えも息子の希望通り園バスにせずに1ヶ月過ぎから娘を抱えて行っていますし(生後1ヶ月までは実母に来てもらって娘を預けて私が送り迎えしてました)、幼稚園から帰ってきて外で遊びたいと言えば、娘をかかえて1時間でも2時間でも外遊びに付き合っています。 土日は夫があちこち連れ出してくれて、妹が生まれたためにどこにも行けなくなったという思いをさせないように努力しているつもりです。 昨日は夫に娘を預けて二人でお出かけもしてきました。 義母と電話しているときに、別の話から、爪噛みのことを指摘されました。 娘が生まれたことによる赤ちゃん返りの一種ですよね、と私が言ったら、それだけじゃなくていろいろよ、いろいろ、と言われたのです。 そして、前から言わなくちゃと思ってたんだけど、手遅れにならないうちに・・・と切りだされ、いきなり某女優さんの話をされました。 某女優さんはお母さんに対して不満があったらしく、そのままずるずると大人になってしまい、このままじゃいけないと思ってカウンセリングを受けたんだそうです。 で、カウンセリングは不満があるという本人だけではなく、その対象のお母さんも受けることに意義があるのよ、という話をされました。 そして、義母自身も両親に不満があってどうのこうのという話をされました。 電話中に義母の家にお客さんが来てしまい、結局最後まで話が聞けなかったので、最終的に何が言いたかったのかわからないのですが、話の成り行きからすれば、息子は妹が生まれたこと意外に、私あるいは私と夫に不満があるから爪噛みをしているということを言いたいのではないかと思います。 そして、カウンセリングの話をするということは、息子にも受けさせろということなんだろうなと・・・。 幼稚園の先生からは特にカウンセリングを受けたほうがいいという指摘は受けていません。 しばらくすれば、爪噛みもなくなるのではないかと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。 カウンセリングを受けるべきなのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃったらぜひアドバイスお願いいたします。

  • 爪噛みを無くしたい。

    18歳女子学生です。 私は小さい頃から爪噛み癖があり、今も酷いです。 噛まない時は旅行中と、学校の中です。帰ってから伸びた爪を見て喜ぶのに、いつの間にか無くなります。 我慢出来なければ、始めはこの指しか噛まない!って決めて3日は保つのですが、透明マニキュアを塗って毎度頑張るのですが無理です。 一番伸びたのは1か月前です。バイトを初めて、その業務の中にトイレ清掃があります。 それがきっかけで全く手を近付けることなく2週間も経ちました。が、その潔癖にも慣れてしまい噛んでいます。 今まで、怒ったり、イライラしたりしても何故か笑顔で穏やかに振る舞います 。 ストレスを爆発させたことはなく、蓄積ばかりで、 高校3年のとき、AOの合格通知が来て進学する分野を既に嫌になっていて、この分野で良いのかと今さら不安が頭いっぱいでキャパオーバーしてて何も手につかずで感情が出せませんでした。笑顔は頑張りましたが。 部活顧問兼担任から、君はいつもぼーっとしていてダメだよ。進学先が決まったからって。、と言われました。 私としては進学がワクワクで浮かれてる訳では到底無く、不安すぎたんです。 なのに分かってくれていなかった。帰って泣きましたよ。 つまりいくら他人に合図を出しても気づいてくれない。 最近スマホに代えてから日記アプリで辛いときは書きなぐっていきます。 こんなの書いても誰も見ないから意味ないけど。 高校生くらいから最近は専門を卒業してからどうするか(このままじゃ無駄金なので中退したいくらい)を毎日考えてしまい、ほぼ毎夜になると急に不安になって、色んな悩み事や不安フラッシュバックして自室で隠れて泣いています。しかし号泣なのがほとんどなので兄弟には気付かれてるかもしれないです。昼間は悲しくなりません。元気でですが、毎日24時間人肌が恋しいです。 でも親に泣き顔なんか見られたくないので、泣きそうになったら自室にさりげなく逃げます。 ナなので誰にも相談出来ません。悩み相談したら事情を話す時点で泣いてしまいますから。 話がそれましたが、爪噛みがストレスからだというなら 上記のため悩み相談出来ませんのでストレス解消できません。 学校の悩みを解決しようと先生にこの間相談しようとしましたが、途中で泣きそうになって切り上げてしまいました。 趣味は今なくなりました。 マニキュア、手袋、マスク、ガム等は試しました。 分かりにくい質問ですいません。 どなたか助けてください!

  • ど~したらいいの?

    はじめまして!5歳と2歳の子供がいます。 今日は上のお姉ちゃんの話なのですが・・・。 3歳の年少さんから幼稚園に行き始めました。 始めの1週間は泣きましたがそのあとはなにもなく園に行ってました。問題はお遊戯や歌をやるときと、やらないときがあるということだけでしたが・・・。 年中さんになり順調に行っていたはずが、夏休みが終わってからグズグズがはじまりました。 初めは「行きたくない~」と言って少し泣くだけでしたが最近は夜からさわいでいます。 園の先生に相談したら園では変わりないですとのこと。でもこの間は運動会の練習を見に行ってきましたが、踊らず、私を見てはないているのです。 朝はやさしくしたり、怒ったり、色々なことをしてみました。スキンシップ足りないのかと悩んだり。 3月頃から始めた家での仕事のせい?とか思ったり。 よ~くみるとまた爪をかじってました。 子供なりに何かがあるのでしょう。 でも私はそれがわからなくて、自分が腹立たしい。 だれか同じ様なことで悩んでいる方、アドバイスしてくれる方いませんか。 宜しくお願いします。

  • 長女の爪噛みへの対処方法。(主人の5歳長女への叱り方 質問番号:586

    長女の爪噛みへの対処方法。(主人の5歳長女への叱り方 質問番号:5868326 その後です) 治まっていた長女の爪噛み、髪の毛いじりが再発しました。 皆様のアドバイスを受け自分なりに考えて、子育てハッピーアドバイス、忙しいパパのための子育てハッピーアドバイスを一緒に読もうと誘いました。 「お父さんから褒めて貰うと子供は自信を持つ」という記述があり、読みやすかったからです。 思うところがあったのか長女との関係は改善の兆しが見えていました。 長女が外でがんばってきたことなどを主人に伝え、いっぱい褒めてもらい長女は得意満面で良い感じでした。 しかし。危惧していたとおり『ゴミ捨て係』の押しつけは尾を引いておりました。 何か揉めているな?と様子を伺ってみたら、 長女が「じゃあ、パパが片付け係をすればいいじゃないか」と怒り、主人が「うるさいっっ!」と一喝。お互いに納得せず険悪な空気を醸し出していました。 長女には「片付け係って何かしら。自分で出したものは自分で片付けよう。みんなで使ったのは一緒に片付けよう。」と手を貸しました。チビが出しっぱなしのものがほとんどだったようで、もちろんチビにも同様に声かけして見せました。 主人には「どうしたの?大声びっくりしたよ。さ、一緒に手伝おう」と声をかけ、長女がいないところで「一方的にゴミ捨て係って自分が言われたら納得いかないかな。こういうやりとりになるのも仕方が無い部分があるのでは?後々あまり良くないと感じるよ。」と伝えました。 そうこうしているうちに、長女が指の爪を噛み始めていることに気づきました。 半年前から治まっていて、本人も「もう爪噛んでないよ。偉いでしょ!」ととても得意げだったのに、です。 以前は 爪噛みや髪の毛いじりに気づいたら  そっと抱っこして手を握ったり、話しかけて爪噛みや髪いじりから気をそらせる。  その後、不衛生なことを教える。爪は食べ物じゃないよね?と諭す。爪を切ろうと誘う。  きれいな爪ならマニキュア塗っておしゃれできるよ。大好きなプリキュアみたいに可愛くできるよ、と励まし、爪噛み対策の苦いマニキュアを塗る。 などと対処していました。手持ちぶさたな時の癖なのでその状態を解消するのがまずは有効と考えたからです。このことは主人にも伝えてあります。 ところが主人は「今晩のおかずは爪でいいな!」「ぐるぐるしつづけるなら髪の毛きっちゃえ」とまたも突き放してしまいました。 すっかりしょげてしまい「ママに抱っこして欲しい。二人でこっそり爪切りたい。あの苦いマニキュア塗りたい」と逃げてきました。 下の子を主人に任せ、ぎゅっと抱っこしてから別室に行き、チビには内緒♪と爪切り・マニキュア塗りをして落ち着きました。 最近、おもむろに「ぎゅっして。」と伝えてくることがあります。折に触れ抱きしめたり撫でたり触れあうよう心がけてはいるのですが、満たされない気持ちでいるのかと感じています。 爪噛み癖への対処で有効な手段があったら教えて下さい。また、私の対応で間違っている点を併せてご指摘願います。 主人への対処方法もアドバイスをいただければ嬉しいです。 今回もそうなのですが、以前伝えたこと、理解してくれてた、納得したはずと思っていたことが、すっぽりと抜け落ちてしまうことが多々あります。(エピソードが多く文字数が足りません) 普段なら流せることが色々と哀しく感じて涙が出たりと、自分も正直なところまいってきているようです。

  • 息子に八つ当たりしてしまいました

    1才半の息子がいます。 思いがけず授かった子供でしたが、こんな自分を選んでくれて元気に成長してくれることに日々感謝してきました。 元々私は神経質で、慣れない育児につまづき悩むこともたくさんありましたが、この子がいなければ良かったなど思うことはなく、息子は私の心の支えでした。 私は義両親と完全同居で、夫に傷つけられることもあり、精神的に追い詰められていました。 私は産後一度しか実家に帰っていなかったため、両親や祖母が息子に会いたがっていることもあり、実家に2週間ほど帰省することになりました。 実家では祖母から「親のことなんてどうでもいいから嫁に行ったんだろう。お前はここにいなきゃいけない人間なのに」と延々と責められました。(私は妹しかいなくて、長女です) 母には昔肉体的精神的暴力を受けトラウマになっていて、今は一見関係は良好ですが、私は母といると疲れてしまいます。 父はとても優しいですが仕事が忙しく家にあまりいなくて、そんな父に心配をかけたくありません。 妹は別に暮らしていて疎遠です。 実家に帰ったものの息子は母に全くなつきません。 そのため寝る時以外ずっと私を追いかけ回し、家族からのストレスと、家族への申し訳なさと、とにかくいろんな疲れがたまってしまいました。 そして今朝絵本を読んでとせがむ息子をうるさいと大声で怒鳴りつけ、息子の大好きな絵本を壁に投げつけてしまいました。 息子は何も悪くないのに。 息子がいてくれることに感謝していたのに。 このままでは私も母と同じになってしまうのでは、これではいけない、と自分に言い聞かせているのですが、精神的にコントロールがきかなくなってきています。 罪のない子供に八つ当たりなんて最低だと思います。 もうこんなことはしたくありません。 同じようにお子さんに八つ当たりしてしまった経験のある方がいらっしゃいましたら、その後どうやって気持ちを落ち着けたかなどアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 近所の子 爪かみ ささむけむしり かさぶためくり><

    近所の子についてです。 あなたならどう接しますか? 子供・・・5歳と2歳の女の子。ともに爪かみが数分おき。5歳についてはささむけをむしり両手がうろこのようになっています。本当にボロボロ。現在とびひのようでかゆいところをどんどんかきむしりかさぶたは凹みがあるように傷ついています。 下に数ヶ月の赤ちゃんがいるおうちでお母さんはどうにも目が行き届かないよう、且つ5歳さんにあたってしまうそうです。 愛情不足や、お母さん・・・・についてなど 色々問題があるかもしれませんが 本日遊びに来たときにあまりにも両手がすごいので必死に 皮をむいているときに「こら!!!!むいたらばい菌はいって 大変なるよ!!!爪もかむならおばちゃんがからしぬるよ!!!」と強めに怒ってしまいました。 それからは小さなアメを食べさせごまかしたり。 本題に入りますが あまりにもひどいので(皮がボロボロで血もでており うちの子にとびひはうつりまくりなのです)みるのが つらいです。 お母さんとは一度しかお話したことがなく、「もう少し愛情を」なんて いえる関係ではありません。 あなたなら。 そのお子さんをもっと家に遊びにこさせて こっちの愛情をあたえるか(それは子供にとってよいのでしょうか) それとも とびひが治るまで遊ばせないか それとも 見ないようにしてほっておくか(とびひはどうしましょう・・・) ちなみに。 相手は年上のお母さんで親と同居。赤ちゃんがいるので ちょっといらいらしてます(イライラすることに少し悩んでいる) 上の子2人について気にかかるけど、外で遊んでいるときは 様子を見に来ません。 「上の子にどうしてもいらついてあたってしまう」と一度だけお話したときに聞きました。 上の子はお母さんが怒るから・・・と飲み物・食べ物・遊び場所そのほか全てお母さんに聞きに行きます。 向こうのお母さんにどうこうっていうのは無理ですので その子供と自分の子供に一番よい方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供が爪を噛むこと

    みなさんのご意見を聞かせてください。 2児の父親です。子供は4歳♀と2歳♂です。 2人とも平日は保育所に通っていて、朝8時頃から夕方5時前くらいまで預けています。土曜日は母(子供から見ると祖母)のところへ、日曜日は私と妻が2人そろっていればみんなでお出かけなど、私が仕事のときは妻だけでみたいな感じです。 最近4歳♀が爪を噛んでいることに気づいて注意はしているのですが、深爪以上に爪がない指があります。「痛いからペッタン(カットバン)して」などといわれることがあります。手の指全部を噛んでいるみたいなんです。こどもはストレスがあるとよく爪を噛むと聞いたことがあります。ストレスなのか単なる癖なのかわかりません。保育所でのお友達のことなのか、家でのスキンシップがたりないのかとか。考えすぎなのかもしれませんがストレスならなるべく軽くしてあげたいので、同じような経験をした方がいればご意見をお願いします。

  • 爪噛み癖の是正後の爪の長さと手入れについて(男)

    40才前なんですが、はずかしながら、爪の長さと手入れについて質問です。 幼少のときから、爪を噛む癖があり、足の爪まで噛んでいたこともありました。 噛む爪がなくなると、指先の皮を噛んでもいました。爪も指先の皮もボロボロでした。 やっぱり仕事とか、勉強とかでストレスが負荷されると、つい癖が出てしまっていました。 ですが、人前で恥かしいので、これはいけないと思い、なんとか癖をなくそうとしています。 これまでも何度か頑張って失敗続きでしたが、今回は約2ヶ月続いています。 そうやって、爪が伸びてきたのですが、なんせ爪を伸ばしたことがないので、爪の適度な長さや手入れがよくわかってません。 爪をきれいに手入れすれば、爪を噛もうと思っても躊躇できると思い、爪用のやすりとバッファ?を百均で買ってきて手入れしています。 これまで常に深爪状態だったので、伸びてきた爪の先は、ほとんどが白い部分になって、皮膚から浮いています。爪の先の白い部分が相当長くなってきましたが、まだ手の甲側から見てはみ出ているという状態ではありません。普通の人から比べれば、まだまだ爪が短い状態だと思います。爪は指先と同じ長さまで伸ばせばよいのでしょうか? また、爪の先の白い部分が長くなって、折れてしまいそうな状態です。クラッシックギターをやる方は弦を爪で弾くために爪の手入れをしているということは知っていましたので、調べてみると、トップコートで保護しているということでした。自分も百均でトップコートを買ってきて塗っています。爪の先の白い部分はだんだん上に上がってくる(爪の先の白い部分の下側が上がってくる=皮膚と爪がくっついている境界が上がってくる)のでしょうか? そのほか、爪の手入れで注意する点やアドバイスがあれば教えてください。爪をきれいに保つことで爪を噛む癖と完全に決別したいと思ってます。 ちなみに現在の爪の状況を画像でのせておきます。

専門家に質問してみよう