• ベストアンサー

明日のサッカー日本代表戦

zensan1400の回答

回答No.3

簡単に 司令塔は居ませんね! しかし しいて言えば「阿部」に・・・ 過去に 自分のチームと違うポジションで活躍した選手も多いから・・・ そこで 私は3「駒野・坪井・茶野」-4「ブランチに茂庭・今野 左・村井 右・阿部」-3「本山・巻・田中」なら 戦えるかも!

noname#12200
質問者

お礼

おもしろいですね。

関連するQ&A

  • 代表メンバー

    自分は、毎回召集される日本代表メンバーに少し疑問を抱いています。このメンバーで果たしてワールドカップにいけるのかどうかが心配です。 そこで、自分だったらどんな選手を招集するかを書いていただけたらなと思います。今回の代表合宿の召集が27人だったので、そのまま27人でお願いします。 ちなみに自分だったら・・・・ FW 久保 大久保 高原 玉田 大黒 MF 中村 中田英 小野 稲本 小笠原    福西 今野 阿部 村井 石川 田中隼    三浦 中田浩 DF 中澤 松田 宮本 坪井 田中誠 茂庭 GK 川口 楢崎 土肥 こんな感じでお願いします。  

  • 2010年南アフリカワールドカップ

    2006年ワールドカップでは残念ながら、2002年以上の結果を残せませんでしたが、早いかもしれませんが、2010年のことを考えたいと思います。 左がスタメン。[ ]はサブ GK西川(C大阪)・[曽ヶ端](鹿島) DF坪井(浦和)・[菊池](ジュビロ) DF闘莉王(浦和)・[宮本](G大阪) DF茂庭(FC東京)・[中澤](横浜FM) MF今野(FC東京)・[稲本](ウエストブロミッチ) MF阿部(千葉)・[長谷部](浦和) MF駒野(広島)・[石川](FC東京) MF家長(G大阪)・[相馬](浦和) MF松井(ルマン)・[中田英](ボルトン) FW大久保(C大阪)・[佐藤](広島) FW田中(浦和)・[平山](ヘラクレス) こんな感じでしょうか? 宮本・中田・稲本は厳しいかな?(年齢的に)

  • 2010年サッカー日本代表

    2006年のメンバーを予想しても、できレースなので、2010年南ア大会のメンバー予想教えて下さい。フォーメーション、レギュラーのみか、全メンバーか、などは、回答者様のお好きなようにしてください。今、Jにいない選手、活躍してる選手の伸びしろ、ケガなど、不確定要素はありますが、それを考慮した上です。もちろん、今のメンバーの年齢を考慮して、次にも残っているかなども、メンバー選考のキーです。好きな選手というのでも、結構ですが、現実的にありえそうなメンバー構成を考えて下さい。カズとかやめてね。ちなみに、私の予想は下のようになります。 監督 ベンゲル    FW  平山(ヘラクレス)  大久保(マジョルカ) MF  松井(ルマン)             小笠原(鹿島)         長谷部(浦和)    谷口(川崎) DF相馬(浦和) 栗原(マリノ) 岩政(鹿島) 内田(篤)(鹿島)            GK 西川(大分)        です。 控えとして、DF 中澤(マリノ)、茂庭(東京)、家長(ガンバ)、         徳永(東京)        MF 藤本(清水)、兵頭(早稲田)、今野(東京)、佐藤(千葉)        FW 佐藤(広島)、カレン(磐田)        GK 相澤(川崎)+1人 FWいないな~。これから人材が出てくることを祈る。2部だけど、出場機会が増えれば、森本(東京V)の伸びに期待。ボランチは相変わらずいる。一応23人にしたが、千葉の阿部とかも絡んでくるはず。でも、ガラスの足なので、消えてるかもという予想。攻撃的なMFも必要なので、前田、山瀬の復活とグランパス中村が絡んできてくれると面白いけど。小野も選手生命短そうだし。GKは思いつかない・・・。DFだと、ユース世代水野(千葉)とか、中村(福岡)が台頭してくれると、いいけど。   

  • 日本代表

    日本代表が決まりましたがどう思いますか? GK: 楢崎正剛(名古屋) 都築龍太(浦和) 川島永嗣(川崎) DF: 中澤佑二(横浜FM) 山口智(G大阪) 田中マルクス闘莉王(浦和) 駒野友一(磐田) 今野泰幸(FC東京) 長友佑都(FC東京) 槙野智章(広島) 内田篤人(鹿島) MF: 中村俊輔(セルティック/スコットランド) 橋本英郎(G大阪) 遠藤保仁(G大阪) 中村憲剛(川崎) 松井大輔(サンテティエンヌ/フランス) 阿部勇樹(浦和) 長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ) 本田圭佑(VVV/オランダ) 香川真司(C大阪) 山田直輝(浦和) FW: 玉田圭司(名古屋) 大久保嘉人(ボルフスブルク/ドイツ) 矢野貴章(新潟) 岡崎慎司(清水) 興梠慎三(鹿島)

  • Jリーグ創設以降の日本代表

    Jリーグ創設以降の日本代表メンバーを当時のベストバウトを対象に選出するとしたら、どういった日本代表が最適でしょう?あなたのベストを教えてください。 ちなみに私は下記の通りの23人を選出しました。フォーメーションは4‐5‐1にしました。◎はレギュラーです。 【GK】 ◎川口能活  楢崎正剛  川島永嗣 【DF】 (右) ◎内田篤人  加地亮 (中) ◎田中マルクス闘莉王 ◎中澤佑二  吉田麻也  井原正巳 (左) ◎長友佑都  駒野友一 【MF】 (ボランチ) ◎遠藤保仁 ◎長谷部誠  稲本潤一 (右) ◎中田英寿  小野伸二 (左) ◎中村俊輔  名波浩 (トップ下) ◎本田圭佑  香川真司 【FW】 ◎中山雅史  岡崎慎司  三浦知良

  • 4-4-2(ダイヤモンド)でのサイドハーフについて サッカーに詳しい人お願いします。長文です・・・。

    4-4-2(ダイヤモンド)でのサイドハーフのポジショニングや役割がいまいちわかりません。ちなみにぼくはこのポジションではなくボランチです。 このポジションはまともな動きをしようと思うとかなり難しいポジションだと思います。自分のチームやほかのチームのこのポジションの人を見ても4バックなのにサイドに張りっぱなしだったりサイドバックをうまく使えてない人ばかりです。 ぼくはボランチなので4-4-2のフォーメーションのときだとワンボランチとなり守備のときかなり大変です。左右のSHが守備のとき外に開いたままの状態が多くバイタルエリアなどぼく一人で守らなくてはならないので体力的にもきついし、中央から突破されるとピンチになることが多いです。 左右のSHのどちらかが守備のときは中央のスペースを埋めるためにしぼり、ボランチと二人で守るのがよいのかなと思います。たとえばこちらが右サイドから攻撃していて右SHが相手陣地深くまで上がっている状態のときは左SHは上がらずに少し中にしぼり気味のポジションでいて、相手にボールを取られ攻められるときには左SHが完全に中に入って2ボランチのような状態で守ります。そして、こちらの左SHがしぼったことによってできたスペースは4バックなので左SBがそこを意識して守ればいいというのがぼくの考えです。 それとも、CB2人のうちの1人がひとつあがって守ればよいのでしょうか?

  • サッカーの右サイドハーフの攻撃、守備について

    こんにちは 中2で右サイドハーフやってます 身長は小さいです、足も遅めです テクニックには自信がありますがドリブルは体が小さいのであまりしません でも抜けないことはないです そこで質問です まず攻撃から (1)開いてもらう、これが基本だと思いますが  縦パスでハメられていたらボランチがサイドバック、センターバックからもらいますそこでどこに走れ ばいいでしょう (2)ボランチが入ってこなかったら自分はどう動けばいいでしょうか  縦の動きはだいたいわかりますが、横の動きがわかりませんどうすればいいでしょうか (3)ボールをもらってから周りを見てしまいます  どうすればいいでしょうか 次は守備 (4)1対1で負けてしまいます  中を限定して守ってるのですがその時点で取れればいいと思ってるんです  どうすればいいでしょうか (5)逆サイド(左)に行ったとき下がって4バックが5バック状態になっても間違ってませんか? (6)コーナーの時身長の小さい僕はどうすれば守りきれますか 以上です 多くてごめんなさい 本当に困ってます 攻撃は自分が行けば入ったシーンもあると監督に言われました 守備は自分のミスで入ったシーンもあります 本当に困ってます、よろしくお願いします

  • 今の時期に考えることではないのですが

    限りなく個人的な興味での質問です。w杯が終わると8月からはアジア杯が始まります。その頃には監督陣営も決まっていると思いますが、私なりに今のJリーグ、海外リーグ所属の選手でのベスト布陣を考えたらこれなんじゃないかと思ったのですが、仮にこのメンバーで戦ったとしての欠点や新たに発見できる特徴などがあればご教授ください         巻(or我那覇) 松井(or三都主)    田中達也     中村   小野(小笠原)         福西(or今野or阿部) 中田浩  松田  中澤  駒野(or岩政)         川口

  • アテネ世代が代表に入らないと2010年南アW杯につけがまわってくると思いませんか!??

    こんにちわ!!私は日本代表が強くなることを望んでいるサポーターの一人です!私が今一番心配していうのは 今現在の日本代表は高齢化がしていて世代交代が全然進んでいないという事です! シドニー五輪世代では中田英寿、中田浩二、中村、高原、小野選手等が若い年齢でオリンピック後にA代表に選出されていました。アトランタ五輪では、川口、城選手などが選出されていたと思います。 韓国ではアテネ五輪世代が今の韓国A代表に9人も選出さえているとニュースで聞きました。 一時的に松井や大久保、阿部がA代表に選ばれて試合に出ても後にはシドニー世代にポジションを奪われていると思います。前々回のナビスコカップでレッズの田中達也がニューヒーロー賞を受賞した時、「代表に入るかな~」と内心期待していたんですが、結局選ばれずじまい。 アテネ世代にもいいタレントはいます!私が思うには、今のJリーグを私個人から見ていていいなぁと思う若い選手は、長谷部、田中、トゥーリオ、(以上レッズ)相馬、小林大吾、(以上ヴェルディ)今野、石川、以上(FC東京)阿部、村井(以上ジェフ)、田中はゆま(以上横浜F)、二川(ガンバ)です。 2006W杯は今のままでものりきれたとしても、世代交代が進まない日本はドイツW杯後の世代交代にも苦しむと思います。最近ではフランスが世代交代に苦しんでますよね。 みなさんは世代交代についてどのように考えていますか?

  • 明日のサッカー日本代表について

    明日、サッカーの日本代表を見に行くのですが友達が言うに1時間前に行ったら練習が見れるらしいのですがそうなんですか? もしそうだったら詳しく教えてください。