• ベストアンサー

妊娠中の股の圧迫感。お腹の重さ?子宮が下がってる?

ichiyoの回答

  • ichiyo
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

 titikunさん、こんばんは!  私も、妊娠6ヶ月頃からそのような症状がありました。なんかこう、もう赤ちゃんが出てきそうなそんな圧迫感ですよね?おしもの辺りが盛り上がってるっていうか… 表現がヘンですみません。  定期健診の時に、主治医に聞いたところ「お腹が大きくなってきてるから」ってことでした。念の為、子宮脱と赤ちゃんが下がってきていないかも確認しましたが全然大丈夫でした。そして、無事に出産し、出産後は元に戻り全く違和感はありません。  しかし、私の場合は大丈夫でしたがtitikunさんが大丈夫とは限らないと思いますので、今度受診される時に主治医の先生に聞いて見ると安心できると思います。回答になっていなくてすみません。元気な赤ちゃんが誕生されることをお祈りしています。

titikun
質問者

お礼

 まったくそのとおりの症状です!実は検診の時にドクターに聞いたのですが、「お腹が重くなってきてるから圧迫されてると思ってもらって良いですよ。まあ正確に言うと違うんですけど(笑)」みたいに言われたのです。  妊娠中にあまり妊婦を心配させないように言葉を濁したのかな・・・と、逆にそのニュアンスにちょっぴり不安を感じてこのような質問をさせてもらいました。  同じような経験をなさった方がいただけでも少し安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 肛門の圧迫感、つっぱり、違和感

    昨日から肛門に違和感を感じます。 うまく表現できないのですが痛いというよりは、圧迫感というか、つっている感じがします。 座っていても歩いても横になっても違和感を感じ、先程便意があったのでトイレに座るとその違和感の痛みから便が出せませんでした。 子宮外妊娠でもこのような症状になると聞いたのですが、8/20が生理予定日なので妊娠しているかどうかわかりません。 何の病気が考えられますか? また何科に受診すれば良いですか?

  • 妊娠33週目 子宮口に圧迫感を感じます

    妊娠33週目ですが、この前、便秘気味でいきんだ後から、子宮口に圧迫感を感じるようになりました。(赤ちゃんが出てきちゃうんじゃないかという不安です) 便秘気味でいきんだ後、お腹の張りもあったので内診をしてもらったんですが、特に問題なし。張り止めの薬と便秘薬だけをもらって帰宅しました。 その後、お腹の張りはすっかり良くなったので、張り止めは現在飲んでません。便秘薬は継続してます。 しかし、いまだに、排便後に子宮口に圧迫感を感じて不安です。 今度の金曜日が定期健診なのですが、その前に病院に行こうか悩んでます。 皆さんは、このような経験ありますでしょうか??

  • 血がのぼったような圧迫感があります。

    ここ1ヶ月ほどで何度か、普通に床の上や椅子に座っているときに、鼻の奥から頭のてっぺんにかけて時々圧迫感があります。かがんで物を拾うときに感じるような圧迫感です。トイレで思いっきり力を入れたり、出産のときにいきんだ時みたいにでもあります。のぼせて鼻血が出そうな感じもしますが出たことはありません。顔や体が熱くなることもありません。 もともと血圧は低い目で、下が50代、上が90ぐらいでしたが、4年前次女を出産するときは妊娠中毒症で最高で下が100、上が140くらいまで上がったことがありましたが、その頃、似たような症状がありました。お産の後2ヶ月くらいで下が60、上が90ぐらいまで下がったので、血圧はそれ以降計っていません。 私のような症状は血圧に関係するのでしょうか?ひどい時はこのまま頭の血管が切れるんじゃ?と心配になります。枕を置かずに横になったとき、座布団に足をのせただけても頭に血が上ったような圧迫感がありました。私は39歳、身長150センチ、体重52キロです。 病院に行く場合は何科がいいのでしょうか? 

  • 妊娠7ヶ月。お腹の張りか?満腹感か?

    7ヶ月目に入ってからお腹の張りが分かる時もあるのですが、 食後のお腹の苦しさが、満腹感からなのか、張っているのかが分かりません><。 ですが、食後は息苦しくなり、お腹がいっぱいな感じで横になってしまいます。 子宮が大きくなってくると、胃が圧迫されてあまり食べられない等と聞きますが、 胃が小さくなっている所に、沢山食べてしまっているのでしょうか? これがお腹の張りならば横になっているのは正解?ですよね・・・。 同じような方いらっしゃいますか?

  • 妊娠37週目からの胃の圧迫感

    現在37週目にはいって2日です。妊娠9ヶ月はよく子宮が押しあがってくるから胃が圧迫されて食べれなくなるなどといわれますが、すでに37週の産み月に入ってからの胃の圧迫感と食欲不振はどういうことでしょうか?結構あった食欲がほとんどなくなって朝もクラッカー2枚でお腹が一杯になってしまいます。夜もなかなかお腹が空かずなんか胃が押し上げられてる感じがし、トマト半分くらいですぐお腹が一杯になります。加えて口内に変な苦味も感じるようになり後味がとても悪いです。きっと子宮が大きくなったのかなとは思うのですが(すでに33センチ)つまりまだ赤ちゃんは下に降りてこないということでしょうか??

  • 子宮下垂で尿が出ない(妊娠中)

    妊娠6ヶ月です。 3ヶ月頃から子宮が下がっていると感じていたのですが(椅子から立ち上がると、股から子宮が落ちてきそうな圧迫感があります)、 とうとう尿がほぼ出ない状態になってしまいました。 子宮下垂(子宮脱)が原因で膀胱を圧迫しており、そのせいで尿が出ないそうです。 尿意を感じてトイレに行ってもチョロッとしか出ません。 このままだと、やはり腎臓の病気になってしまうのでしょうか。 尿毒症や腎炎など、最悪のパターンしか浮かびません。 次の産科健診まで2週間あるのですが、明日にでも腎臓内科に行くべきでしょうか。

  • 子宮の違和感

    少し前からなのですが、お腹の子宮あたりに違和感があります。 違和感といっても痛みとかでは無く、たまにぴくぴくと痙攣しているような感じ?がして寝る前に横になると肉眼でも動いているのが分かるくらい、グルンと動きます。まるで赤ちゃんがお腹を蹴っているような感覚ですが妊娠はしていません。 私は、26歳で出産経験はありません。生理も28日周期で特に異常は無いと思います。これって特に気にすることは無いのでしょうか?気にしだしたらお腹ばっかり意識してしまって困ってます。

  • 膀胱が圧迫されるとお腹が痛い?

    現在妊娠5ヶ月です。少しお腹が大きくなりトイレの回数も増えてきました。 しかし、トイレに行って30~1時間後にはお腹が痛くなります。 圧迫されて痛いのかな?って感じですが特に行きたいわけでもないのです。 むりやり、おしっこをしたら腹痛は和らぎます。 産婦人科の先生にも相談しましたが「ガマンしてないと思っても しているんじゃない?圧迫されてるんだよ」といわれました。 一人目の時は確かに頻尿にはなりましたが お腹が痛くなるというのは初めてです。 こんな体験してる人いますか?病気じゃないか不安です。 夜寝てるときもお腹が痛くて目が覚めます。 トイレにいくとまた治ります。 不安です。

  • お腹の張り、みぞおちの圧迫感等について

    大学生の女です。 最近お腹の張りがひどく、みぞおちの圧迫感、息苦しさ、背中の痛さで悩んでいます。というのも、お腹の張りは一年ほど前からあり、特に腹筋をしたり肩甲骨を後ろに伸ばすストレッチをしたり横になったりすると張りが酷くなってみぞおちに圧迫感が現れ息苦しくなるという症状がありました。 以前みぞおちに痛みが出てきた時があり、これはやばいなと思い病院で心電図検査やX線検査等をしてもらいました。その時は異常がなく、漢方を貰い、酷い張りや痛みはなくなりましたが未だに張りは継続したままでした。そして最近、反り腰を治そうとお腹を引っ込める動作を続けていたら上記のようになってしまいました。市販の漢方を飲んでいますがあまり効いている感じはしません。 もちろん病気の可能性も十分考えられるとは思いますが、普段からかなりストレスを感じていて、家に引きこもりずっと椅子に座ってスマホなりパソコンなりを見ることが多い状況です。こうしたことが原因である可能性はあるのでしょうか。

  • 妊娠13wのおなか・・・

    はじめまして。 現在妊娠13wの初妊婦です。 まだあまりお腹が出てきたかんじはないのですが、気になることが一つあります。 最近トイレが近くなって、夜中に目が覚めることが多いのですが、目が覚めてお腹を触ったら、握りこぶしくらいの大きさの硬いものがポコって出てるんです。手で触ってはっきりと分かるくらい。 そのあとトイレに行って用をすませてから横になってまた触ってみると、元に戻ってるんです。 いったいこれは何なのでしょうか・・・?  初めは寝ぼけてるだけかと思いましたが、3,4回ありましたので、間違いはないと思います。 子宮だとしても、出たり戻ったりするものなのでしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみにまだ妊娠前と体重はあまり変わらず、152センチ43キロの普通体型です。 小柄だとお腹も目立つのは早いのでしょうか。 乱文ですみません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう