• ベストアンサー

フリーペーパーってどうやって財源を確保するんですか?

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.5

もらう人にとってはフリーペーパー。 掲載する人にとっては有料ペーパー。 そのかわり、フリーなので誰もが気兼ねなく読んでくれる=広告として有効(集客力がある)ので、有料でも載せたいところは山ほど・・・。 メジャーなフリーペーパーほど広告収入がいっぱい! インターネットのバナー広告やアドワーズ広告と考え方は一緒ですね。

関連するQ&A

  • 社会保障の財源確保策

     私は今、「国、あるいは自治体の社会保障の財源確保策」についての課題を出されています。 しかし、財源確保策と言われても、どうやれば今以上の財源が捻出できるものなのか、ちょっと見当がつきません。 そこで、この「社会保障の財源確保策」について詳しい方がおられましたら、是非そのアイデアを聞きたいのですが、ご協力をお願いできないでしょうか? 

  • 復興財源の確保

    今朝のテレビで竹下復興大臣が復興財源の確保が大事 と言っていましたが。 http://matome.naver.jp/odai/2134986417346389301 探って見ると、数多くの信じられない情報があります。 復興名目で増税して、他の所に使われる。 国民は泣き寝入りですか?

  • 財源を確保するために消費税は上げるべきなんでしょうか?

    財源を確保するために消費税は上げるべきなんでしょうか? それとも、なにか他の方法をとるべきなんでしょうか? それぞれの党の意見やみなさんの意見が知りたいです 税についてあまり知らない学生でも分かるように説明していただけるととてもうれしいです そういうことが書いてあるサイトでもいいので教えてください お願いします

  • 財源確保は日本銀行でお金を沢山刷ったらいいんでは?という子供の意見の回答を

    今、日本政府は各政策の財源確保で躍起になっていますが、ニュースを見ていた息子の「日本銀行でお金を沢山刷ったらいいんやないの?」という質問に「それができたら苦労はない」と言うだけで、うまく答えれませんでした。 小学生レベルの質問で申しわれありませんが、わかりやすく答えられる方教えてください。

  • 財源って?

    新聞を読んでいたら「防衛費を増やすには財源が必要」と書いてありました。 財源っていうのは、貯金のことですか? その貯金で国が防衛費を増やすなどの政策を実行するのですか? 国は最初誰からその貯金のお金をもらいましたか? 日本銀行ですか? 日本銀行が国にお金を渡し、それをもとに国は政策を実行しますか? もしそうなら、財源が足らなくなったとき、日本銀行にまたお金をもらうことはできないのでしょうか?

  • 観光協会の財源は?

    観光協会の財源は何でしょうか。。 職員は公務員ではないですし市町村の観光課でもないと思います。 どのように財源を確保し運営しているのか知りたいです。 ご存じの方いらっしゃいますか?

  • 民主党の財源

    民主党はかねてから、官僚機構の既得権益に切り込む事によって、財源を生み出す事ができる。という趣旨の事を繰り返し言っています。 この事は、小沢一郎の政治家としての執念とも見えるし、他に目的があるのではという気もします。 民主党が政権をとったら財源確保はできるのでしょうか?

  • 財源確保と通貨高(安)防止のために!!

    国債の海外販売と日銀の国債直接引き受けで、財源確保と同時に通貨高(安)防止、という案はどうでしょうか? 国債を、中国初め元気のいいBRICS諸国に、10兆円ずつくらい販売します。分散販売すれば特定国に日本への発言権を与えることにはならないと思います。購入した国には、その国の人の日本観光を向こう数年現状の20%オフ等の特典を与えます。(別に優先的に日本からの技術協力など、特典は何でもいいです。) 購入される際に外貨から円に交換し円高圧力が発生しますが、その頃あいを見計らって日銀の国債直接買取りを解禁し(従来の金融緩和の拡大でもいいかもしれませんが。)、また数10兆円資金供給すれば、円安効果が生じて、円高・安効果が相殺され、財源確保とデフレ解消を同時解決に近づけられるのではないでしょうか?

  • 今更だけど道路特定財源の一般財源化

    数週間前、民主党が、「政府は道路特定財源の一般財源化をやるやると言ってちっともやろうとしてない」というようなことを言ってたようなんですが、 今更ながら話なのかもしれませんが、今ひとつ理解できないので教えてください。 そもそもなぜ、道路特定財源の一般財源化をしなければいけないのでしょうか。 私の理解では、道路特定財源とは、ガソリンや軽油など自動車燃料や、自動車を購入したときにかかる税金などが含まれると思います。一般的には、道路等を整備するためのお金は、道路を利用する(自動車を利用する)人が負担するというと言う理由で負担を強いられていると理解していました。 そんな中、道路の整備より、環境や福祉などにお金が必要なので、道路特定財源と呼ばれる税金をそちらにも回せるようにしようと言う事が、「道路特定財源の一般財源化」かと思うのですが。 国の予算の中で、環境や福祉、医療といった分野にお金が必要なのは分かります。 でも、そのためのお金を、なぜ、自動車を利用する人たちだけが高額に負担しなければいけないのでしょうか。 ガソリンの揮発油税なんか、今税率約50%ぐらいですよね、ガソリンを買うとその半分は税金に取られてしまうわけです。考えてみればこれは異常に高い税率だと思うのです。 都会で暮らしていけば、自家用車を持たなくても生活するのに不自由はないでしょうから、ガソリンなどは、無くても生活に困らない贅沢品と言えなくもないでしょうが、、地方では、自動車がなければ生活が出来ませんから、ガソリンは贅沢な嗜好品というわけではない生活必需品です。 自動車に乗るんだったら道路を整備する必要があるでしょうそのためのお金は負担してくださいという理屈は、不満ながらも理解できるのですが、 自動車に乗ってるんだから福祉のために金を出しなさいって言うのは理解できないんです。 なぜ、自動車に乗る事が、福祉のお金を負担しなければならない理由となるのでしょうか。 道路などに使って余るんだったら税率を下げるべきだろうと思うのです。(実際には役人の都合で無駄に使っている事はあっても余っては居ないと思いますが) その上で、環境や福祉のためにどうしてもお金が必要ならば、もっと公平な別の財源を考えるべきではないでしょうか。

  • 無駄使いをなくせば 財源はあると言ってましたよね

    報道ステーションで法人税減税や子供手当は財源を見つからない・云々と言ってますが・・ 民主党は麻生内閣の時だと思いますが党首討論で無駄使いをなくす事で増税しなくても充分財源はあると言ってたと思います また鳩山党首だけでなく末端の民主党議員まで繰り返し無駄使いをなくせば財源は出てくると言ってましたよね 埋蔵金もいくらでもあるような話をしてたと思います 私は、自民党の無駄使いを失くしても今度は民主党の無駄使いが出てくるのではないかと思っていたのですが、 今の話では、何をするにも財源がないような事を言います、、 本当に財源はないのでしょうか? 無駄使いが減らせてないからでしょうか? なぜ 財源がないのでしょうか? またお金がないなら印刷すればいいんじゃないでしょうか?

専門家に質問してみよう