• ベストアンサー

どうなってるの?

diva002の回答

  • diva002
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.1

こんにちは。 あたしは去年からF1を見始めた初心者です。 なので、最近のことしかわからないのですが、知ってる範囲で回答いたします。 まず、レギュレーションですが 2003年からから1グランプリ1エンジン制が導入されました。 週末の間にエンジン交換をすると、予選グリッド10番手降格というペナルティーが課せられました。 今シーズンはさらに2グランプリ1エンジンになりました。 レギュレーションについては参考URLをご覧ください。 で、エンジンについてですが、あたしが見ていた2003年と2004年シーズンは、BMWとホンダがエンジンパワーがあると言われていました。 逆にルノーはエンジンパワーはトップチームに比べると劣っていました。 ルノーはストレートの区間が遅くインフィールドは速かったです。 そして、2004年はマクラーレンのエンジンの信頼性が決定的に欠如していて、幾度となく白煙をあげたり、ストップしたりしていました。 (琢磨選手もでしたが・・・。) エンジンの信頼性で言いますと、フェラーリはすばらしいと思います。 ドライバーですが、 フェルナンド・アロンソ(01年ミナルディーよりデビュー 03年よりルノー) 先日24歳になったばかりの若い選手ですが、数々の最年少記録を更新しています。 03年のハンガリーでは史上最年少での優勝など。 04年には4回ポディウムに上がり、ランキング4位でシーズンを終えました。 今シーズンのアロンソは本当にすばらしい安定感と速さがあり、優勝6回ポディウム9回と大活躍です。 24歳とは思えない落ち着いたレース運びで、今後のF1をひっぱる一人に間違いないと思います。 キミ・ライコネン(01年ザウバーよりデビュー 02年よりマクラーレン) このドライバーも若く25歳です。 01年にF3000などを経ることなくF1デビューをしました。 02年になるといきなりトップチームのマクラーレンへ移籍して、02年ことポディウム1回ランキング6位で終えましたが、 翌03年には最終戦の鈴鹿までミハエルとドライバーズランキングを争いました。 ハッキネンと同じくフィンランド出身のドライバーですが、コメントはいつもクールで口数も少なく記者泣かせです。感情を顔に出すことが少ないことから、アイスマンと呼ばれています。 04年にはマクラーレンのマシンの信頼性のなさに泣かされましたが、それでも1勝をあげました。 ライコネンも近いうちにチャンピオンを獲得すると思います。 ジェンソン・バトン 琢磨選手のチームメイトです。トップチーム所属が多いです。顔がかっこいいですね。 自分の役割を確実に果たすと評判です。 ジャンカルロ・フィジケラ ルノードライバー。実力がありながらなかなかトップチームのシートを得られなかったんですが、今年ようやくルノーのシートをゲット。開幕戦ウィナー。 ファン・パブロ・モントーヤ マクラーレンドライバー。00年IRLチャンピオン。 ウィリアムズ~マクラーレンとトップチーム所属。 デビューイヤーから果敢な攻めでミハエルにも一歩もひかない、熱いドライバー。 デビット・クルサード レッドブル(去年までジャガー)ドライバー。 昨年まで9年にわたりマクラーレン所属でしたが、チャンピオン経験は無し。 若いライコネンに比べて目立たないことが多かった。 今年からは新しいレッドブルに所属していい働き。 ラルフ・シューマッハ トヨタドライバー いい評判がなかなか聞けないんですが、速さはあり。 チームメイトとよく諍いを起こして、ウィリアムズでチームメイトだったモントーヤとは犬猿の仲だった。 現在のチームメイトのトゥルーリとはうまくいっていると噂。 ヤルノ・トゥルーリ トヨタドライバー デビューイヤーは右京さんとチームメイト 予選一発の速さには定評あり ニック・ハイドフェルド 速さには定評があったが、トップチームに恵まれず。 今年ようやくウィリアムズのドライバーに。 そのシートを得る時も、ピッツォニアと天秤にかけられた末、シートをゲット マーク・ウェバー ウィリアムズドライバー デビュー戦でミナルディーに乗りながらも母国で入賞 ジャガーのドライバー時代にはエースとしていい働きをしていて、評価されていた。 こんなところにしておきます。 最近の知識しかなくてすいません。 私も他の方の、回答に期待しています。 http://sports.yahoo.co.jp/f1/

参考URL:
http://www.f1-data.net/rule/rule_main.html
takenoko3
質問者

お礼

ルノー一時は最強のエンジンだったのに 今は駄目なんですね 本当に一時ウィリアムズルノーは最強でした 去年のフェラーリのように 人は見ながらおいおい覚えて行きます ありがとうございます

関連するQ&A

  • F1について

    F1についてですが、みなさんはどの年が面白かったですか? 私はちなみに91年です。 見始めた年でもあるせいか、様々なことが印象に残っています。 【セナ】母国初優勝 【プロスト】フォーメーションラップスピンアウト 【マンセル】ファイナルラップエンジン停止 【シューマッハ】デビュー、電撃移籍 【中嶋】ラストラン など

  • 1980年代半ばの「F1四天王」の中で一番の

    お気に入りのレーサーは誰ですか?お気に入りはどのようなところですか? (四天王はアイルトン・セナ、ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、ネルソン・ピケです)

  • F1 あなたにとって全盛期とは

    42歳の女です。 ずっと以前、F1が好きだった頃があります。 鈴鹿まで見に行った事もありました。 アイルトン・セナ、アラン・プロスト、中嶋悟、ナイジェル・マンセルが頑張っていた時代です。 今、なかなか見るヒマがないので見ていませんが、 みなさんの中でのF1全盛期って誰の時代ですか?

  • マンセルとプロスト

    「たられば」の話です。 92年、ウィリアムズのシートを巡って、セナ・プロスト・マンセルの争奪戦になり、嫌気がさしたマンセルが引退してしまいましたが、マンセルとプロストのコンビが93年に実現していれば、どちらがタイトルを獲ったと思いますか? 1年だけ組んだフェラーリでは、時にプロスト以上に速さを見せるものの(マンセルは3PP、プロストはノーポール)、後から来たプロストがチームをまとめ、セナとタイトル争いを演じました。 しかし、1993年ヒルと組んだプロストは、前年パトレーゼを圧倒したマンセルほど、ほぼ新人のヒルを圧倒することができませんでした。 もちろんリスクを負う必要が全くないマシンで、100%の走りをしていなかったとは言え。 フランスGPではチームオーダー、イギリスGPではヒルのエンジンブロー、ドイツGPではまたしてもヒルのタイヤバーストと、プロストらしい勝ち方ではありますが、前年のマンセルを見た後では、物足りなかったのも事実です。 しかししかし。 マンセルは、メンタル面のせいで、速さを持続できない。 91年にパトーレーゼ相手に序盤苦労もしました。7戦連続予選負けは全く意外でした。 しかし、プロストはセナのような天才的速さを持つチームメートに迎えても、チャンピオン争いができました。プロストが、91年のウィリアムズで走っていれば、チャンピオンを獲れたかもしれません。 セナ相手に同一チームで2年連続チャンピオン争いをし、しかもタイトルも獲れるのはプロストしか考えられません。 ならば、あの速さを見せたマンセルとも互角以上の戦いが出来たのだろうか・・・ 結局、「たられば」なんですが、昔のビデオを見てると、今でもこの事を考えてしまいます。 私はマンセルファンなのですが、マンセル!と言い切れない強さをプロストは持ってますよね。 結局どうなったのか、みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • このF1レーサーたちは今…

    アランプロスト ナイジェルマンセル リカルドパトレーゼ ゲルハルトベルガー デーモンヒル ネルソンピケ ジョニーハーバート 僕は以上の元F1レーサーが、今どうしてるのかというのが分かりません。 ただF1レーサーは現役時代に得た巨万の富で引退後は悠々自適の生活を送るとかともいわれてるみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか? 日本では中嶋悟とか鈴木亜久里は自分でチームをつくってるみたいですが、上にあげた選手は現在モータースポーツに携わってるんでしょうか(プロストは数年前に自分のチームを率いてF1参戦してましたが、いまの近況が分かりません)。 上にあげた選手以外でも「もの元F1レーサーは今こうしてる」というのを知ってる人がいたら教えて下さい。

  • アイルトン・セナ死後20年音速の貴公子の魅力とは?

    F1で3度のワールドチャンピオンに輝いたブラジル人ドライバーの故アイルトン・セナの死去20年がたちました。 セナ・プロスト・マンセルと魅力的なドライバーがいて、F1の盛り上がりも最高潮の時代だったかと思います。 死去20年たった今でも、関係者やファンから愛されているアイルトン・セナですが その魅力とはなんでしょうか。 その時代、直接レースを見る機会がなかったので教えてください。

  • 2019年F1開幕 かつてと何が違う?

    もうすぐF1の2019シーズンが始まりますね、久々に観戦してみようかと思います。 さて、F1について結構ブランクがあります。以前観戦していたのは、鈴鹿でのセナ・プロスト初っ端でのリタイヤの頃から、ホンダ撤退やセナ・マンセルのモナコ死闘の頃ぐらい迄になります。 そこの頃と比べて何か変わった点等はありますか?

  • あえて今、プロストを振り返る・・・

    私はマンセルファンなので、鼻曲がりのダンディの事は、あんまり知りません。 ただ、神がかり的な最終兵器・リアクティブサスが出た際、プロストとセナのウィリアムズ加入への執着に、ぞっとしました。 けど、なぜプロストは、1年で乗り捨てたのですか? 元々、既にモチベー(ション)がなかったのですかね? マックス・モズレーさんがフランス人のFIA会長だったと思うのですが、お得意の政治力で、リアクティブサスを廃止にせず、何年もチャンピオンで居続ける事も、可能だったのでは・・・と思うのですが。 マンちゃんも去り際があっさりしてたので、F1政治に嫌気が差していたのでしょうか? それともプロストもマンちゃんも、フランク・ウィリアムズに、ほとほと嫌気が差しただけでしょうか? フランクさんは、自社のマシンに、カリスマドライバーを全員、乗せて箔を付けたい欲が、強欲過ぎる気がします。 昨日、マンセルの引退時の心境記事を、初めてwebで検索した際に、すもう協会みたく、政治力優先の、古いしきたりに左右される世界なんだなあ・・・ドライバーのモチべーなんて、建前に過ぎないのかなあ・・・と、初めて気が付いたんですが。 プロストは元々、政治的にも自分自身的にも、燃え尽きた状態で、ふら~っとリアクティブサスに、乗ってみたかっただけなのでしょうか? プロストに詳しい方、語って頂けるとうれしいです。 なんだか現在、マンセルだけがF1OBとして大成功してる風に見えるので、人柄的にはマンセルが一番、実は人気の有るドライバー、だったのですか?(マンセルは労働者階級だったので、執拗にバッシングされてただけなのですか?)

  • みなさんが覚えているF1GPはありますか ?

    もう夢中になって見ていたF1ですが セナ・マンセル・プロスト、この頃の動画見ると懐かしいと同時に あの頃は深夜にTV放送していて良く録画していました。 後にセナが事故死した事で段々見なくなりました。 どのGPのバトルを覚えていますか ? F1史上最高のバトルと言われているモナコGPは忘れられないです。 セナとマンセル凄かったですね。 T SQUARE TRUTH https://www.youtube.com/watch?v=c-IlHa38cts 1992 F1 MONACO GP https://www.youtube.com/watch?v=kwMuiXgvtok F1 名バトル https://www.youtube.com/watch?v=69di_5Nre18

  • シューマッハの特異な速さとは?

    M・シューマッハが現代F1のなかで別格というのは分かります (とくにマネージメントなど総合力においては) 純粋に速さをとりあげた場合ですが、 「ドライビング・スタイル」や「車のセッティングの方向」が他のドライバーと比べて、 かなり特殊なのでしょうか? 彼がフェラーリに移籍した際、交代でベネトンに入ったベルガー・アレジが シューマッハ好みの「スペシャルマシン」を乗りこなせず テストでクラッシュしてしまった、という話を覚えていますが… 「シュー独特のスタイル」というのを、わかりやすく教えて頂きたいです。